
こけしLINE act.7 tsuN'agaruこけし工人フェス‐津軽大鰐‐
津軽系大鰐こけし特集イベント!
期間2025年10月18日(土)~10月19日(日)
会場津軽伝承工芸館 第5工房みんなとツナガル実験室
- 青森県 黒石市
津軽系大鰐こけし特集イベント!
期間2025年10月18日(土)~10月19日(日)
会場津軽伝承工芸館 第5工房みんなとツナガル実験室
りんごの町ひろさきのハロウィン
期間2025年10月25日(土)
会場土淵川吉野町緑地
クラフト作品の販売やキッチンカーも沢山!
期間2025年10月11日(土)~10月13日(月)
会場弘前市運動公園 自由広場
2025年09月19日 10時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
青森の伝統工芸品・津軽びいどろをはじめ、ガラス工芸品を扱う工場。数種類の異なる生産方法でつくられる現場を見ることができる。また工場内に「津軽びいどろ」のショップを併設。詳細は「津軽びいどろ」公式サイトで確認。
八甲田山の北西麓に架かるロープウェー。山麓駅から八甲田連峰田茂萢[たもやち]岳にある山頂公園駅まで、約650mの標高差を10分で移動。約100人乗りのゴンドラ内からは、春の新緑、秋の紅葉、冬の樹氷などが、山頂公園駅屋上展望デッキからは、天気がよければ青森市街や陸奥湾なども眺望できる。サマースキーやウインタースキーの山岳スキーや八甲田山のトレッキングにも利用され、山頂遊歩道のゴードラインでは高層湿原や高山植物が楽しめる。
北八甲田に架かる八甲田ロープウェーの山頂公園駅を起点として延びる自然遊歩道。アオモリトドマツ林や山頂展望台などを巡る1km、約30分コースと、さらに田茂萢[たもやち]湿原の周囲も合わせて巡る1.8km、約60分コースがあり、8の字形に遊歩道が設置されていることから英語の「ゴード(ひょうたん)」の名が付いた。標高約1300m付近の遊歩道だけに、6月頃まで雪が残るが、夏にはヒナザクラやキンコウカなど多くの高山植物や湿原植物が楽しめる。10月上旬~中旬の紅葉期もおすすめだ。