盛美園ライトアップ
国指定名勝盛美園を色鮮やかにライトアップ
期間2025年11月1日(土)~11月2日(日)
会場国指定名勝 盛美園
- 青森県 平川市
- 津軽尾上駅/尾上高校前駅
2025年10月27日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
曇 |
曇 |
晴 |
晴 |
曇 |
雨 |
曇 |
曇 |
| 気温 |
13°C |
13°C |
14°C |
15°C |
16°C |
13°C |
10°C |
8°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
1mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
南 |
南西 |
南西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
西 |
京都の無鄰庵[むりんあん]、清風荘とともに明治時代作庭の三名園の一つに数えられる国指定名勝の庭園。代々この地の大庄屋を勤めていた清藤[せいとう]家二十四代盛美[もりよし]が、小幡亭樹を招いて造営した大石武学流の池泉廻遊式庭園で、明治35年(1902)から9年を費やして作庭された。庭園と融和して美しい盛美館は、明治41年(1908)に二十五代辨吉[べんきち]が、庭園を眺めるために建てた和洋折衷様式の建物。内部の蒔絵が見事な御宝殿は清藤家の霊廟(位牌堂)となっている。
道の駅いかりがせきにある日帰り温泉施設。単純温泉を源泉のかけ流しで使用している。青森ヒバを贅沢に使った木の温もりあふれる大浴場のほか、ゆったりと貸切で入れる風呂(1時間1500円)も人気。
本州最北に位置し、青森県に唯一あるサービスエリア。黒石ICから約7.1kmの地点にあり、次の大鰐弘前ICまでは約2.8kmの距離。SAだがガスステーションは設置されていないので注意のこと。24時間営業のコンビニエンスストア「ファミリーマート」があるので買物は便利。通常の日用品、ファミマカフェに加え、青森県のみやげ物を多数取り揃えているのが特徴。四季を通じて、津軽富士とよばれる岩木山の眺望は絶景。