
親子で挑戦! なぞとき伝言ゲームラリー in 阿賀町
阿賀の里で、親子で楽しめる謎解き開催!
期間2025年8月5日(火)~2026年1月31日(土)
会場道の駅 阿賀の里
- 新潟県 阿賀町
- 東下条駅/咲花駅
2025年08月18日 10時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
国道7号新新バイパスの豊栄ICと東港ICの中間に位置するパーキングエリア的な道の駅。道路情報などを提供する道路情報ターミナルのほか、売店・食堂、コーヒーショップがあり、食堂では新潟産米おにぎりをはじめ、大きな油揚げが乗ったジャンボ狐そば・うどんなど、40品以上のメニューを提供。売店では、新潟産コシヒカリや地元の新鮮野菜などを販売。冬期には新潟市北区特産サツマイモ「しるきーも」の焼きいもが人気。土・日曜、祝日にはキッチンカーが出店する豊栄テラスを開催。緑が広がる庭園はドライブ途中のリフレッシュに格好だ。
国の天然記念物、オオヒシクイの代表的な越冬地として知られる福島潟の、さまざまな情報発信をする拠点施設。4・5階は展示室になっていて、オオヒシクイや、福島潟が日本北限の自生地となるオニバス、干拓の歴史などについて学べる。屋上から見渡す潟の風景は見事。週末を中心に、レンジャー(自然指導員)による観察会や体験イベントなどを開催している。
新潟市街に近い日本海に面した黒松林内のサイトで、トリムコースやアスレチック遊具、展望塔などもある。海水浴場に隣接している。海辺の森は120ha(東京ドーム25個分に相当)の広大な松林の中にある憩いの森。歩いてすぐ近くに島見浜海水浴場があり、海水浴や釣り客などで賑わっている。キャンプを楽しんだり、トリムコースで遊んだり、遊歩道を散策したり、自然がくれる心地よさをたっぷり堪能できるスポットだ。また、新潟初の手ぶらでBBQの体験(予約制)や、不定期で環境とアートを組み合わせたイベントも開催している。