
二居共同浴場宿場の湯
国道17号沿いの二居地区に立つ町営の温泉施設。男女別の大浴場には、サウナを備えており、リフレッシュ効果満点。大浴場の窓は大きくとってあり、明るく開放感がある造りになっている。館内には大広間を完備しているので、入浴後もゆったりとくつろげる。奥清津発電所電力ミュージアム「OKKY」の見学など、周辺への観光途中に立ち寄ってちょっと一息入れるのに便利な施設だ。
- 新潟県湯沢町
2025年04月24日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
雨 |
曇 |
晴 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
曇 |
気温 |
10°C |
9°C |
9°C |
10°C |
15°C |
15°C |
13°C |
11°C |
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
風向き |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北 |
北北東 |
国道17号沿いの二居地区に立つ町営の温泉施設。男女別の大浴場には、サウナを備えており、リフレッシュ効果満点。大浴場の窓は大きくとってあり、明るく開放感がある造りになっている。館内には大広間を完備しているので、入浴後もゆったりとくつろげる。奥清津発電所電力ミュージアム「OKKY」の見学など、周辺への観光途中に立ち寄ってちょっと一息入れるのに便利な施設だ。
日帰り入浴も可能な温泉大浴場やメニュー豊富なレストランを備えた湯沢パークホテルをベースとするリゾートスキー場。レベルを問わず楽しめる個性豊かなコースレイアウトと、北向き斜面という好立地により快適な滑りを満喫できる。
フォレストアドベンチャーは、安全器具(ハーネス)を付けて、木から木へと渡り歩く、フランス発祥の空中アスレチック。湯沢中里には、身長140cm以上、小学校4年生から参加できるアドベンチャーコース(AD)と身長110cm以上から参加可能なキャノピーコース(CP)の2コースがある。木の上から地上に着地するジップスライドは、ADには5回、CAには4回含まれている。特に、ADの高さ15mからのロングジップスライドは圧巻。難易度の高いADは、大人でも十分に楽しめる。冬はスキー場になるゲレンデを利用。駅直結でアクセスも良い。完全予約制。