
燕プロジェクションマッピングショー2025
燕市の夏を彩るプロジェクションマッピング
期間2025年7月27日(日)
会場燕市役所庁舎 南側広場
- 新潟県 燕市
- 南吉田駅
CoCoLo新潟は、JR新潟駅を囲むように南館、東エリア、西館、西N+の4つのエリアに分かれる。新潟のお土産を豊富に揃えるとともに、飲食・日用品・雑貨など毎日の買い物にも便利。
近郊の農家からの採れたての野菜や果物、花、さらに自家製の漬物や笹団子などが露地に所狭しと並ぶ。年間を通して季節の味や旬のおいしさを感じることができる。市が立つのは早朝からなので、新鮮でいいものが欲しければ7時には行ってみたい。会話を楽しみながら買え、昔ながらの新潟の人々の暮らしを感じさせる市として賑わう。
JR新潟駅近くに位置する古社で、農家の信仰を集める蒲原郷の総鎮守。主祭神は椎根津彦命で、木火土金水[もっかどごんすい]という五行の神や菅原道真公を合祀。古くから農耕や学業、家内安全など、あらゆる祈願に霊験あらたかとして信仰され、「蒲原様」と呼ばれ親しまれて来た。毎年6月30日~7月3日に開催される新潟三大高市の一つ「蒲原まつり」では、450店余りの露店が立ち並び壮観。本殿・神楽殿の立つ境内には約130本の梅が植えられ、梅まつりも開催。早咲きの梅が春の訪れを雪国にもたらしてくれる。