「なかなかダイエットがうまくいかない」「筋肉をつけたいがトレーニングの成果が出ない」。このような悩みを感じて、パーソナルジムを検討している男性も多いのではないでしょうか。
今回は、パーソナルジムの特徴や一般的なジムとの違い、パーソナルジム選びのポイントを解説。男性におすすめのパーソナルジムもご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
男性におすすめ! パーソナルジムの特徴や一般的なジムとの違い

パーソナルジムとは何か、一般的なジムとの違いとあわせてご紹介します。
トレーニングを細かくチェックしてもらえる
パーソナルジムの大きな特徴は、専門家からのサポートをマンツーマンで受けられること。
スポーツジムやフィットネスジムでは、マシンを使って個人のペースでトレーニングします。
しかし、正しいフォームが学べず、身体を痛めたり、トレーニングが本当に効いているのか分からなかったり…といった経験をした方も多いのではないでしょうか。
パーソナルジムでは、マンツーマンであなたのトレーニングをしっかりチェック。「腕が下がっています」「お尻に力を入れて」など、細かくフォームや力の入れ具合を指導されます。トレーニングの効果を高められるうえ、怪我もしにくいです。
食事指導がある
さらにパーソナルジムでは、食事指導も行っています。
ダイエットでは運動だけでなく食事も大切ですが、仕事や付き合いで忙しく、正しい食生活を送るのはなかなか難しいですよね。
パーソナルジムなら毎回の食事にトレーナーがアドバイス。コンビニやファミレスなどのメニューも紹介してもらえるので、料理が苦手な方でも無理なく続けられるでしょう。
短期間で効果を感じやすい
トレーニングは、週2回程度のペースで行うと効果を感じやすいといわれています(※)。
一般的なジムでは通う頻度・タイミングも自分で決められるぶん、ついついサボりがちに。気が付くとジムの幽霊会員になっていた…という経験はありませんか?
パーソナルジムでは、1カ月~3カ月など、コース期間が決まっています。毎回トレーナーを予約するため、「今日は面倒だから休んじゃおう」ということはできません。
このようにトレーニングを継続できるうえ、食生活まで指導してくれるため、自己流のダイエットに比べて短期間で効果を実感しやすくなります。自分の目指す体型に近づきやすいでしょう。
※参考:「レジスタンス運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)」
個室空間でトレーニングできる
パーソナルジムは、完全個室でトレーニングする場合がほとんど。
「トレーニングしている姿を他の人に見られたくない」「ダイエットを始める前のだらしない体型を見られたくない」と思う方も多いでしょう。
パーソナルジムなら、会うのはトレーナーだけ。他の人に見られることなく、集中してトレーニングに取り組めます。
ウェアやタオルの貸し出し、さらにアフターサポートも
パーソナルジムの中には、ウェアやタオル、プロテインなど、トレーニングに必要なアイテムをレンタルしているところも。
出勤前や会社帰り、休日の予定の前など、スキマ時間を活用して気軽に通えます。わざわざトレーニングのために荷物を持って行ったり持ち帰ったりする必要がなく、プライベートとトレーニングを両立できそうですね。
通っている間だけでなく、卒業したあともサポートしてくれるのがパーソナルジム。
「短期間で急に痩せるとリバウンドするんじゃ」という不安もありますよね。パーソナルジムでは、食事指導のアドバイスや、毎月1回のパーソナルトレーニングなど、卒業したあとでも受けられるサービスがあります。
パーソナルジムのデメリット

費用が高い
パーソナルジムの大きなデメリットは、費用が高いこと。
トレーナーが一人ひとりに付き、会員にあわせてトレーニングを指導するため、スポーツジムやフィットネスジムと比べるとどうしても費用が高くなります。
料金相場としては2カ月16回のプランで20万円程度。金銭的な余裕が無いと利用が難しいかもしれません。
とはいえ、週1・2回のトレーニングに2カ月通うだけで、自力でダイエットするよりも高い効果が見込めます。価格は高いものの、コストパフォーマンスは良いといえるでしょう。
さらに、パーソナルジムによっては乗り換え割やモニタープラン、ペアコース、デイプランなどお得なコースを用意しているところも。
コース料金も分割で支払える店舗もあるので、支払う負担は減らせるかもしれません。
予約が必須
パーソナルジムは完全予約制。トレーナーとトレーニングルームを独占するためなので仕方ありませんが、「マイペースに続けていきたい」と思っている方だと、少し面倒に感じるかもしれません。
また、予約の取りやすさにも要注意。人気のトレーナーだと予約が埋まっている可能性もあります。
パーソナルジムに通い始める前に、「この曜日や時間帯は予約が取りやすいか」というポイントや、1カ月まとめて予約できるかなどを確認しておきましょう。
トレーナーとの相性には要注意
マンツーマンの指導が受けられるぶん、トレーナーとの距離も必然的に近くなるパーソナルジム。
そんなとき、「気が合わない」「悩みを相談しづらい」と感じる相手だとストレスに感じてしまい、なかなかトレーニングを継続できません。
トレーナーとの相性は実際に行ってみなければ分からないので、気になるパーソナルジムがあれば必ず体験トレーニングやカウンセリングに行きましょう。
パーソナルジムの料金相場

パーソナルジムの相場は、入会金+2カ月16回コースで約21万円です。
項目 | 相場料金 |
---|---|
入会金 | 約25,000円 |
16回コース | 約190,000円 |
※本記事で紹介するジムの料金から男性向けジムの平均額を算出
料金は大事なポイントですが、価格が安いと設備の面で不便があったり、アフターサポートが充実していなかったりといったデメリットがあることも。
料金だけでなく、自分が実際に通い始めたときのことも想像しながら選んでみましょう。
男性がパーソナルジムを選ぶときのポイント

パーソナルジムと一口にいっても、初心者向けからボディメイク向けまで、幅広い種類があります。無理なく納得いくトレーニングができるよう、次のポイントには注意してみてください。
目的や理想の体型に近づけるプランはあるか
ダイエットしたいのか、ボディメイクの大会に出たいのか、健康を維持したいのか。人によってパーソナルジムを検討する理由は異なります。パーソナルジムに通う際は、自身の目的にあったプランがあるかどうか確認しましょう。
初心者の方は、コース時間が短いところや初心者の利用率が高いパーソナルジムがおすすめ。チキンジムなら、30分からパーソナルトレーニングを始められるので、体力に自信がない方でも安心です。
- 期間限定! コース料金が10%オフ!
- 今なら初月0円でトレーニング開始!
ボディメイクの大会に出たいという方は、BEYOND(ビヨンド)など、トレーナー自身もボディメイクコンテストに出ているパーソナルジムがおすすめ。
健康維持が目的の方は、無理のない運動ができるパーソナルジムや、健康リスクにも対応してくれるパーソナルジムを選んでみましょう。
中でも、シニアプログラムも展開しているRIZAP(ライザップ)は、利用者の健康に悪影響が出ないよう、毎回のトレーニングで血圧を測定したり、全国の病院と提携したりしています。
キャンペーンや割引制度が用意されているか
料金をネックに感じ、パーソナルジムを始められない方も多いはず。キャンペーンや割引制度をうまく利用して、できるだけ費用を抑えましょう。
パーソナルジムで行われているキャンペーンは下記のようなものがあります。とくに夏前の3~5月や、正月太りが気になる1月にはキャンペーンを行っていることが多いです。
- カウンセリング・体験当日の入会で入会金無料
- 他社乗り換え割引
- ペアコース
- モニター割引
- デイプラン
- 学割
中でもモニター割引とペアコースの割引率は高く、一人あたりほとんど半額で受けられることも。
ただしモニターの場合、顔写真や名前を掲載しなければいけないなど条件があることが多いです。ペアコースの場合は相手とあわせて通わなければいけないといったデメリットもあります。
不利な点はないか、自分がストレスなく通えそうか、事前に確認しておきましょう。
トレーナー
パーソナルトレーニングをリラックスして受けるためにも、話しやすい雰囲気があるトレーナーや、実力と熱意を兼ね備えたトレーナーに出会いたいですよね。
トレーナーのプロフィールや経歴などは、各パーソナルジムの公式サイトに書かれていることがあります。体験やカウンセリングに行く前に目を通しておくと良いかもしれません。
とはいえ、全くトレーナーの情報が書かれていないパーソナルジムもあります。そんなときは、トレーナーが持っている資格や研修制度を確認してみましょう。
それぞれの人柄までは分かりませんが、厳しい選考条件をクリアしているトレーナーや、資格を持っているトレーナーは、そのぶん情熱を持って指導にあたっていることが想像されます。
トレーナーとしての実力を証明できる資格は、全米ストレングスコンディショニング協会のNSCAや、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会のNESTAなどが有名です。
トレーナー選びで悩んだときは、一つの基準として確認してみても良いでしょう。
通いやすさ
いくら価格やトレーナーに納得できても、予約できる時間が限られていたり、家から遠かったりすると、トレーニングの継続は難しいです。
パーソナルジムが会社や家の近くなど、生活圏から通いやすいのかは要チェック。
単純に駅からの距離を確認するだけでなく、通うタイミングを事前に考えておくと、「仕事帰りに通いたいから手ぶらで行けるジムが良いな」「夜遅くに通うから営業時間が長いところが良い」など、パーソナルジムに求めるポイントが定まってきます。
男性におすすめのパーソナルジム15選!

それではいよいよ、男性におすすめのパーソナルジムを紹介します。パーソナルジムの選び方を参考にしながらチェックしてみてください。
chicken Gym(チキンジム)
- 期間限定! コース料金が10%オフ!
- 今なら初月0円でトレーニング開始!
チキンジムは、科学的なアプローチで「続けられる」ことがテーマのパーソナルジム。運動する上でのつらさを極力排除したプログラムを提案しているため、運動が苦手な方や、これまでダイエットを挫折したことがある方におすすめです。
どのコースも共通してプロテイン・ウェア・シューズ・タオルといった一式を無料でレンタルできます。わざわざアイテムをそろえる必要がないので、コース料金以外に必要な初期費用はなさそうです。
食事指導でも続けやすさを意識しているチキンジム。一部のプランでは食事指導が付いていませんが、その代わりに、管理栄養士監修「三ツ星ファーム」のお弁当を購入できるサービスを用意しています。自炊が苦手な方や、食事管理がうまくできない男性はぜひ利用してみては。
入会金(税込) | 35,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | ボディメイク スタンダード 239,000円 |
時間・回数 | 2カ月(パーソナルトレーニング60分・フリートレーニング60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 17,125円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード、分割払い(月々6,800円~) |
レンタル可能品・無料サービス | タオル、ウェア、シューズ、靴下、プロテイン、ミネラルウォーター |
シャワー設備 | ○ |
体験 | × |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
パーソナルトレーニングにそれほど時間が割けない方も多いはず。エクササイズコーチは、たった20分でトレーニングが完了するパーソナルジム。
AIがあなたの筋肉量や可動域を計測し、短時間でも効率的なトレーニングを提案してくれます。一回あたりのコース時間が短いため、予約枠も豊富。店舗にはウェアやタオルの用意もあるため、スマホから気が向いたときに予約できます。
店舗により価格設定は異なりますが、コース時間が短い分、料金はかなりお得。月4回コースなら最安で9,900円(税込)から始められます。
スキマ時間を活用してダイエットをしたい、忙しいビジネスパーソンにおすすめのパーソナルジムです。無料体験も実施しているので、お仕事終わりにでもふらりと行ってみませんか。
入会金(税込) | 19,800円 |
---|---|
コース料金(税込) | Individualコース スタンダード 31,680円~ ※店舗により異なる |
時間・回数 | 1カ月(20分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 6,435円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝:9:00~20:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア 、靴下、シューズ、フェイスタオル、汗拭きシート、ウォーターサーバー |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Bodyke(ボディーク)
- 他パーソナルジムからボディークに乗り換えると、料金がお得に!
- 2人で入会すると料金がお得に!
ボディークは、「60日間で、食事制限無しで行う理想のボディメイク」がコンセプトのパーソナルジム。厳しい食事制限は行わず、お米や甘いものといった糖質でもタイミングや量を調整すればOK。会社の付き合いなどで食事制限を続けるのが難しい男性や、食べるのが大好きな男性におすすめです。
コース料金はやや高めのボディーク。その理由は、以下の10つの保証サービスです。
- 全額返金保証
- 途中解約の場合、残りの料金は支払わなくてOK
- コース終了後2年間のあいだにリバウンドした場合、トレーニングを無料サポート
- 体調トラブルを理由にトレーニングを終了する場合は、回数は消化しない
- 3回まで当日キャンセルOK
- コース期間は最大60日延長可能
- ウェアやシューズ、タオルを無料レンタル
- 最大5回までまとめて予約できる
- 妊娠や転勤など、長期的にトレーニングができないときは休会OK
- 災害や電車遅延が起きた際はトレーニングの振り替えOK
予約やリバウンド、万が一続けられない場合など、通う上での不安をクリアにできる保証が充実。
さらにペア割や乗り換え割も行っているため、通い方を工夫すれば定価よりお得に通えるかもしれません。
気になる方はまず無料体験へ。メンズ下着のモデルも手掛けるトレーナーや、ボディメイクコンテストにも出場するトレーナーなど、実績ある個性豊かなトレーナーがあなたをお待ちしています。
入会金(税込) | 41,800円 |
---|---|
コース料金(税込) | クイックコース 215,600円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回)+2回 |
1回あたりの料金(税込) | 16,088円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | - |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア 、水 、タオル、靴下、シューズ |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
- 体験当日の入会で入会金無料!
- モニター参加で24回コースの料金が10%コース割引!
※詳細は店舗でご確認ください
ミヤザキジムは、始めやすい低価格とトレーナーの高い質を両立している貴重なパーソナルジムです。
トレーナーの選考は超難関。まず、実務経験4年以上のトレーナーでなければ応募できません。さらにNESTAやNSCAといった資格や、体育系学校を卒業している経歴、そして人柄も加味して採用を進めています。
このような優秀なトレーナーを集められるのは、ずばりお金。ミヤザキジムでは、トレーナーに通常の2倍の時給を支払っています。そのため、優秀なトレーナーが集まり、離職率もグッと下がっているそうです。
さらにトレーナーひとりにつき、担当は30名までと制限をつけることで、よりきめ細やかな指導を実現。トレーナーによって予約の取りにくさなどもなく、スケジュール通りに無理なく通えそうですね。
ここまで聞くと「価格が高いんじゃ?」と思うかもしれませんが、ミヤザキジムではウェアやタオル、シャワーといった設備サービスをカットしているぶんコストを削減。コース料金は16回コースでも176,000円(入会金別)と相場以下です。
定価でも安いミヤザキジムですが、モニタープランや都度払いプラン、ペアコースもあるので、さらに安くすることもできます。
トレーニングの質が高いパーソナルジムを選びたいものの、価格の面で無理をしたくない。そんな男性はぜひミヤザキジムの体験トレーニングへ。体験当日の入会で、入会金22,000円も無料です。
入会金(税込) | 22,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 16回プラン 176,000円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 12,375円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、分割払い |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、ドリンク(有料) |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
BEYOND(ビヨンド)
ビヨンドのトレーナー陣には、名だたるボディメイクコンテストでの優勝者が勢ぞろい。もともとボディメイクに関心がある方だと、「あ、あの大会のときの!」なんて見覚えのあるトレーナーがいるかもしれません。
自身の身体で結果を出したトレーナーから指導を受けられるため、美しくかっこいいボディラインを目指している男性におすすめです。
食事指導は管理栄養士か実績を持つトレーナーが実施。糖質制限は行わず、あなたの食生活をベースに、糖質の量をどのようにコントロールしていくかアドバイスしてくれます。
短期集中コースは、2カ月16回のトレーニングと食事管理がセットになっており、卒業後も役立つ食事の知識を学べるのもうれしいポイント。最大24回までの分割払いにも対応しています。
料金を抑えて始めたい方は回数券がおすすめ。10回チケットが約10万円と比較的始めやすいものの、長く続けたい方は短期集中コースのほうが割安なのでご注意ください。
トレーニングルームはどの店舗も開放的。黒をあしらった床や壁紙など、シックな雰囲気が漂っています。そのぶん他の利用者とすれ違うこともあるので、気になる方は空いている時間帯を確認しましょう。

※引用:ビヨンド銀座店
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 短期集中コース 281,600円 ※札幌店・札幌大通店・麻布十番店は一部料金形態が異なる |
時間・回数 | 2カ月(55分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 17,600円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00〜22:00 土日祝:10:00〜22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | クレジットカード(分割払い対応) |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、タオル、シューズ、プロテイン(コースにより無料) |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ ※5,500円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
STAR FIT(スターフィット)
スターフィットは、24時間365日いつでもトレーニングが行えるパーソナルジム。早朝にしか予定が空いていない人や、夜勤の仕事の前後にしか時間が作れない人でも通えます。
パーソナルトレーニングは週2回が基本ですが、それ以外の時間で「自主トレしたいな」と思っても、家だとなかなかはかどりませんよね。集合住宅だと、下の階やお隣さんに配慮も必要です。
スターフィットはもともとフィットネスジムのため、トレーニングマシンは一日中開放。自主トレーニングも積極的かつ気軽に行えそうです。
食事面では管理栄養士が、メンタル面ではカウンセラーがサポートしてくれるのも魅力。コース料金は平均的ですが、2~3人で通えるプランもあるため、一人あたりの支払う負担を減らして質の高いトレーニングを受けられそうです。
ただし、更衣室やトレーニングルームは完全個室ではないため、人目が気になる可能性があります。あとで後悔しないように、無料カウンセリングに行ってみて、店舗の雰囲気やトレーニングルームの様子を事前に知っておきましょう。
入会金(税込) | 2,200円 |
---|---|
コース料金(税込) | ボディメイク会員 STAR FITシングル20回コース 217,800円 |
時間・回数 | 2カ月(50分×16回)+4回食事カウンセリング |
1回あたりの料金(税込) | 13,750円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:24時間営業 土日祝:24時間営業 |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
REP UP GYM(レップアップジム)
男性の中には、「どうしても太れない」という悩みを抱える方も多いはず。レップアップジムは、痩せ型体質の人のために作られた、太る専門のパーソナルジムです。
筋肉をつけるトレーニングだけでなく、体調を壊さない範囲で増量していく、適切な食事指導も行います。量ではなく、栄養バランスを重視して食事内容を組み立てるため、小食な方でも無理なく続けられるでしょう。
レップアップジムは都内を中心に全国10店舗以上展開。店舗ではウェアやタオルのレンタル、シャワーも無料で利用できるため、完全に手ぶらで通えます。営業時間も長いので、通勤前にも退勤後にも気軽に通い続けられそうです。
「本当に太れるの?」という不安がある方でもご安心を。レップアップジムでは12日以内の全額返金保証も用意しています。体験トレーニングと無料カウンセリングも実施しているので、店舗で詳細を確認してみてください。
入会金(税込) | 41800円 |
---|---|
コース料金(税込) | 2カ月コミットコース 140,800円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 11,413円 |
店舗エリア | 都内・関東・九州 |
営業時間 | 平日:9:00~24:00 土日祝:9:00~24:00 |
支払い方法 | - |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、タオル、水 |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
BOSTY(ボスティ)
通常11,000円(税込)の体験トレーニングが今なら無料!
ボスティは、国内外のボディメイクの大会入賞者や優勝者でトレーナーが構成されているパーソナルジム。研修や資格だけでなく、実践経験も持つトレーナーに出会いたい方におすすめです。
男女それぞれに分けてコースを設定しており、男性の場合は細マッチョや憧れの逆三角形を目指せるボディメイクコースを展開。他にも「腹筋を割りたい」「腰痛を改善したい」など幅広い目的に対応しています。
目標に合わせたプランが用意されているので、引き締めたい部分や理想の体型が明確な男性におすすめです。
2週間から始められるトライアルコースや、分割払いもあるので、料金面で契約をためらっている方はぜひ利用してみてください。今なら通常11,000円の体験トレーニングが無料です。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 選べる2ヶ月ボディメイクコース239,800円 |
時間・回数 | 2カ月(45分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 17,050円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:8:00~23:00 土日祝:8:00~23:00 |
支払い方法 | 銀行振込、現金払い、クレジットカード決済、分割払い |
レンタル可能品・無料サービス | 手ぶらパック(税込11,000円):ウェア、タオル、靴下、プロテイン、BCAA |
シャワー設備 | 〇 |
体験 | 〇 ※通常11,000円(税込)→今なら無料! |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
Global fitness(グローバルフィットネス)
グローバルフィットネスでは、年間200名以上の指導を行っている経験豊富なトレーナーが、一人ひとりに合ったトレーニング方法を提案してくれます。
店舗には、シャワーやウェア、シューズ、ドリンクやアメニティ類を完備。営業時間も朝7時から夜23時までと長いため、出勤前後に手ぶらで通えるパーソナルジムの一つです。
冷凍弁当サービス「筋肉食堂」とも提携しており、会員限定価格で栄養満点のお弁当を購入できるので、食事の管理が面倒な方にもおすすめ。詳細は店舗で確認してください。銀座店・渋谷松濤店であれば無料体験も実施しています。
入会金(税込) | 22,000円~ |
---|---|
コース料金(税込) | 2カ月コース 171,600円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 12,100円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:9:00~21:00 土日祝:9:00~21:00 |
支払い方法 | 銀行振込、現金払い、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、プロテイン、アメニティ |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ ※5,000円(税込)一部店舗のみ |
女性トレーナーの有無 | - |
RIZAP(ライザップ)
パーソナルジムの中でも圧倒的な知名度を誇るライザップ。2022年3月時点で17万人以上のダイエットを手掛けてきた実績を持ち、過去の実績データをもとにあなただけに合ったトレーニングや食事内容を提案してくれます。
食事指導はやや厳しく、糖質がほとんど摂れない期間も。ですが、そのぶん3食でたんぱく質や食物繊維などをモリモリ食べられるので、「意外と糖質が摂れなくてもつらくない」という方が多いんだとか。
糖質の量はだんだんと増やしていくので、ライザップを卒業したあとでも低糖質な生活を続けやすいでしょう。
管理栄養士に電話で相談できる栄養サポートセンターや、30日以内の全額返金保証(※)、全国の医療機関との提携など、大手だからこそできる充実したサービスが特徴。
コース料金はとにかく高額ですが、ペアコースがあるので、工夫すれば意外と安く通えることも。無料体験も行っているので、「あのライザップのトレーニングが気になる」という方は店舗へ行ってみませんか。
入会金(税込) | 55,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | マンツーマントレーニングコース 327,800円 |
時間・回数 | 2カ月(50分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 23,925円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | 銀行振込、デビットカード、分割払い |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、オリジナルウォーター、タオル |
シャワー設備 | ○ |
体験 | 〇 |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | 〇 |
24/7Workout(24/7ワークアウト)
24/7ワークアウトは、全国の好立地に店舗があり、営業時間は7~24時と朝でも夜遅くでも通いやすいパーソナルジムです。トレーニングウェア・タオルなど、必要なものは無料でレンタルできるため、出勤前後に手ぶらでトレーニングをしたい人におすすめ。
トレーナーの質が高いことでも知られており、採用率は3.13%と公表。栄養学や心理学、解剖学などの座学、さらに実際のトレーニングを模した研修なども行うため、信頼できる指導を期待できるでしょう。
料金はやや高額なほうで、キャンペーンなども実施していません。ですが、月ごとに支払えて金利が発生しない分割払いや、最大48回まで対応しているローン決済などがあるため、支払う上での負担は減らせそうです。
入会金(税込) | 41,800円 |
---|---|
コース料金(税込) | 2ヵ月コース 215,600円 |
時間・回数 | 2カ月(75分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 16,088円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~24:00 土日祝:7:00~24:00 |
支払い方法 | 銀行振込、口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、ドリンク、タオル、靴下、シューズ、ドリンク |
シャワー設備 | ○ |
体験 | × |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Apple GYM(アップルジム)
- 別のパーソナルジムから乗り換えると入会金33,000円が無料に!
- 2名以上一緒に入会すると、1名あたり20%割引!
- 6月30日までの入会で、入会金が半額!
アップルジムでは、脂肪を落として筋肉を付けるだけでなく、姿勢や身体の軸まで改善できる海外式ボディメイクメソッドを指導しています。姿勢改善にも取り組めるため、スーツやジャケットの似合う体型が目指せそうです。
料金プランは月4回、月8回、月12回の3種類。一回あたり45分と短いこともあり、月4回コースは29,700円(税込)とかなりリーズナブルなので、いきなり16回コースを契約することにハードルを感じている方や、少額で始めていきたい方におすすめ。
リーズナブルなぶん、手ぶらで通うにはオプション料金が発生します。とはいえ、相場の半額以下とかなり低価格なため、オプションを付けてもそれほど負担には感じないでしょう。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 8回チケット 55,000円 |
時間・回数 | 1カ月(45分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 11,000円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~23:30 土日祝:7:00~23:30 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード(VISA、JCB、MASTER、AMEX) |
レンタル可能品・無料サービス | 手ぶらセット(ウェア、シューズ預かり、タオル、プロテイン) ※有料 |
シャワー設備 | × |
体験 | 〇 5分で終わる姿勢メソッド体験が無料! 45分トレーニング体験は5,500円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Forza(フォルツァ)
女性限定! 女性専用フィットネスクラブを1カ月無料で利用可能!
手頃な金額で通えるパーソナルジムといえばフォルツァ。シャワーやウェアなどの設備コストをカットしているため、16回コースが12万円台とリーズナブルに始められます。
最安のプランの場合、食事指導は1週間と少し短め。「食事指導はあまり必要ない」と考えている方におすすめです。1週間で正しい食生活を習慣化できるか不安な方は、食事指導1カ月・2カ月プランもあるのでご安心ください。
リーズナブルですが、コース料金は12回まで分割OK、さらに最大1年間の休会OKなど、利用者にやさしいサービスも充実しています。コース終了後には月4回から通える回数券プランもあるので、価格は安く、効果は長くしたい方におすすめです。
入会金(税込) | 16,500円 |
---|---|
コース料金(税込) | トレーニングプラン2カ月123,200円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 8,731.3円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土日祝:10:00~18:00 |
支払い方法 | 銀行振り込み、クレジットカード(最大12回までの分割払い対応) |
レンタル可能品・無料サービス | シューズ |
シャワー設備 | × |
体験 | × |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
世田谷フィジコ
世田谷フィジコは、退会したあとも続けられるトレーニング指導が特徴のパーソナルジムです。
ジムによくあるマシンを主とするトレーニングより、いつでもどこでも行える自重トレーニングや簡単な器具を使ったトレーニングが中心。そのため、教えてもらったトレーニング方法や技術を、コース卒業後も継続して自主トレに活用できます。
また、提携している冷凍宅配弁当サービスnoshを利用すれば、自分で毎日食事を作る必要もなく、食事管理も簡単。
入会金無料で低価格な設定のため、コストが心配な男性におすすめです。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 通常コースチケット 132,000円 |
時間・回数 | 1カ月(90分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 16,500円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~23:00 |
支払い方法 | - |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | - |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
eviGym(エビジム)
6月30日まで限定! 初回体験50分(通常税込9,900円)が今なら1,100円(税込)!
エビジムは、運動習慣を身に着けることを重視したパーソナルジム。
パーソナルジムといえば1カ月や2カ月といった短期間でダイエットやボディメイクを成功させる印象ですが、エビジムは長期的に身体を変えていくことを目指しています。
そのため、料金もリーズナブル。月1回から月12回まで選べるチケット制で、月8回通う場合でも57,200円。高額なコースを契約する必要がなく、相場の半額程度の価格で通えます。
回数分通いきれなくても、翌月に繰り越すなど柔軟に対応してくれるので、忙しくて通えない月でも心配ありません。
自分のペースで通いたい方や、長期的な健康維持目的で通いたい男性におすすめ。今なら通常11,000円の体験トレーニングが無料なので、設備やトレーニング、トレーナーとの相性を店舗で確認してみましょう。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 月8回プラン57,200円/月 |
時間・回数 | 1カ月(60分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 7,150円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:30~22:00 土日祝:7:30~22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | クレジットカード、PayPay、LINEPay |
レンタル可能品・無料サービス | ウォーターサーバー、ウェットシート |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ ※1,100円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
男性のパーソナルジム通いでよくある質問

無料体験、カウンセリングを受けても入会を断っていい?
無料体験、カウンセリングを受けたからといって、入会は必須ではありません。予算やイメージと照らし合わせて、ミスマッチと感じれば断ってOK!
無料体験やカウンセリングは、ジムとの相性や目的が合っているのかを見定める大事な機会です。その場で決めきれない場合は、自宅に帰ったあとにパーソナルジムの立地や価格、トレーニング内容も含め、希望条件に合っているのかをよく検討しましょう。
トレーニングが初めてでも大丈夫?
パーソナルジムの利用者は、実は運動初心者の方がほとんど。
トレーナーは初心者でもわかりやすいように、運動理論や栄養学をかみ砕いて指導してくれるので、初めてでも戸惑うことは少ないでしょう。
男性トレーナーを選べる?
トレーナーが選べるかどうかは、ジムによって異なります。
しかし、多くのパーソナルジムでは男性トレーナーの比率のほうが高いため、指定しなくても男性トレーナーに指導してもらえるでしょう。
女性のトレーナーが多いパーソナルジムの場合だけ、「女性に指導されるのは恥ずかしい」と伝えておけば問題なさそうです。
どんな服装で行けばいい?
基本的に服装に指定はありませんが、動きやすくて汗をかいても問題ない服を選びましょう。
無料でウェアやタオル、シューズなどをレンタルできるジムも多いので、何を貸し出しているかあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
まとめ

トレーニングと食事をしっかり指導してくれるパーソナルジム。
「ダイエットやボディメイクを今まで繰り返してきたものの、結果が出なかった」という方や、「運動経験がなくトレーニングを上手くできるか不安」という方はぜひパーソナルジムで始めてみましょう。
パーソナルジムを選ぶ際は、通う前に自分がどのような体型になりたいのか、いつまでに変わりたいのか、どれくらいの予算で通うかを明確にしてください。
そのうえで自分の目的に合ったジムを探し、気になるパーソナルジムがあれば無料体験やカウンセリングに行ってみましょう。