パーソナルジムのように丁寧なトレーニング指導を受けたいものの、料金は抑えたいのが本音ですよね。そんな方におすすめなのがセミパーソナルジム。
しかし、セミパーソナルジムという言葉は聞いたことがあっても、具体的にどんなトレーニングを行っているのか、料金形態や仕組みなど、パーソナルジムとの違いを知らない方も多いでしょう。
この記事では、セミパーソナルジムの特徴やメリット・デメリット、料金相場を紹介しています。
さらに、おすすめのセミパーソナルジムや、2人で通えるおすすめパーソナルジムもご紹介しています。価格や特徴を確認し、予算や目的に合ったジムを見つけてみてください。
※料金はとくに指定がない場合すべて税込価格です。
目次
セミパーソナルジムとは? パーソナルジムや一般的なジムとの違い

セミパーソナルジムとは、ひとりのトレーナーが少人数の会員にトレーニングを指導するジムのこと。

駅探PICKS
編集部員
まずは主な特徴、またパーソナルジムや一般的なジムとの違いをご紹介します。
セミパーソナルジム | パーソナルジム | 一般的なジム | |
---|---|---|---|
人数 | トレーナー1人:2~5人の利用者 | トレーナー1人:1人の利用者 | 1人でトレーニング |
トレーニング内容 | ・トレーナー作成のオーダーメイドの個別メニュー ・クラスレッスン | トレーナー作成のオーダーメイドの個別メニュー | 自分で考えたトレーニングのプログラム |
効果を感じるまでの期間 | 週2回のトレーニングで、効果実感までの期間は2〜3カ月程度 | 週2回のトレーニングで、効果実感までの期間は2〜3カ月程度 | 通う頻度や期間によって異なり、効果を実感するまで時間が掛かる場合も |
通い方 | ・回数制 ・通い放題プラン ・1回お試しプラン | ・短期集中2カ月コース ・回数制 ・通い放題プラン ・1回お試しプラン | ・回数制 ・通い放題プラン |
予約制 | 予約制 | 予約制 | 予約制ではない |
マンツーマンではなく、少人数制のトレーニングを行う
セミパーソナルジムでは、2〜5名程度の少人数でヨガやエアロビの指導を受けたり、自重・マシントレーニングをしたりするのが基本です。
一般的なジムでは基本的にひとりで筋力トレーニングを行い、正しいフォームを学ぶ機会はほとんどありません。
パーソナルジムでは、トレーナーがひとりに付きっきりで、正しいフォームの指導を受けながらトレーニングできるのが特徴。
そしてセミパーソナルジムでは、少人数制友人や一緒にレッスンを受ける人と楽しみつつ、トレーナーの的確な指導を受けられる特徴があります。
トレーニング内容は個別メニューかクラスレッスン
セミパーソナルジムのトレーニング内容は、店舗によって異なります。
1つ目は、トレーナーが作成した、オーダーメイドの個別メニュー。パーソナルジムと同様に、それぞれの体力や筋力、目的に合わせた個別メニューをトレーナーが作ってくれる形式です。
2つ目は、参加者全員でトレーニングを行うクラスレッスン。たとえば、ヨガやエアロビ、休憩をはさまず種類の異なる運動を繰り返し行うサーキットトレーニングなどです。
効果を感じるまでの期間は一般的に2〜3カ月
一般的なジムに通った場合、トレーナーの指示や指導ではなく、個人の考えでトレーニングをします。そのため、効果を実感するまでに時間がかかる可能性も。
オーダーメイドのメニューが受けられるセミパーソナルジムなら、週2回、2〜3カ月程度通うとトレーニングの効果を実感できるでしょう。
オーダーメイドではない場合も、トレーナーと一緒にフォーム確認をしながらトレーニングをするため、効果的なトレーニングが実現します。
通い方は回数制か通い放題
セミパーソナルジムの料金プランは、回数制と通い放題の2種類。加えて、1回お試しプランのあるジムも多いです。
回数制は、1カ月あたり4〜8回、2カ月あたり8〜16回のコースが多く見られます。回数が決まっているため、一回一回のモチベーションも高く維持できるでしょう。
通い放題プランは、その名の通り、営業時間内であれば、基本的にいつでも自由に通えるプランのこと。気軽に通える一方で、マイペースに通うため継続が難しい一面もあります。
自分の理想の通い方に合わせて、料金プランをチェックしてみましょう。
基本的に予約制
一般的なジムは、予約制ではありません。そのため、混雑状況によりマシンが使えないケースもあります。
基本的に、セミパーソナルジムは、事前に予約してから利用する予約制。
セミパーソナルジムなら基本的に待ち時間がなく、トレーニング前後の予定も立てやすいでしょう。
セミパーソナルジムのメリット

パーソナルジムよりも料金が安い
セミパーソナルジム最大のメリットは、パーソナルジムよりも料金が安い点。
パーソナルジムは、1人のトレーナーが1人だけの利用者に付きっきりになってしまうため、料金もおのずと高くなってしまいます。
セミパーソナルジムなら、少人数でスタジオとトレーナーをシェアできるため、パーソナルジムより安い価格で通えるのです。
仲間とトレーニングするため挫折しにくい
セミパーソナルジムなら、トレーニング中に「しんどいな…」と感じた場合でも、一緒にトレーニングする仲間の姿を見てやる気を保つことができます。
パーソナルジムにも2人以上で通える!
実は、本来マンツーマンでトレーニングを行うパーソナルジムの中にも、2人以上や3人以上で通えるペアコースを提供しているところがあります。
友達や家族など気心知れた人と、一緒にトレーニングを受けられるのは、セミパーソナルジムやペアコースなどの大きな魅力といえるでしょう。
タオル・シューズ・ウェアなどを無料レンタルできる
多くのセミパーソナルジムでは、タオルやシューズ、ウェアなどを無料でレンタルしているため、お仕事帰りにも手ぶらで通えます。
女性専用セミパーソナルジムもある
会員が女性だけの女性専用セミパーソナルジムもあります。
トレーニングは薄着や身体にフィットしたウェアで行うことも。そんなとき、男性がいるとトレーニングに集中できない方は、トレーナーも女性のみのジムを選ぶと、さらにトレーニングに集中しやすいですよね。
セミパーソナルジムのデメリット

マンツーマン指導ではない
少人数制のため、もちろんマンツーマン指導ではありません。個別メニューによるトレーニングであっても、パーソナルジムと比較すると、トレーナーが一人ひとりにかける時間は短いです。
「多少お金がかかっても付きっきりで指導してほしい」という人ならパーソナルジムを、「料金はとにかく抑えて、パーソナルジムに近い形式のサービスを受けたい」人ならセミパーソナルジムを選んでみてください。
個室利用ではないため周囲の目が気になりやすい
マンツーマン指導ではないため、周囲の目が気になることも。
しかし、暗闇の中でエクササイズを行うクラスレッスンなど、エクササイズに集中しやすい環境作りに配慮したセミパーソナルジムもあるので、ぜひ検討してみてください。
セミパーソナルジムが向いている人・向いてない人
セミパーソナルジムはある程度の人にとって適しているトレーニング形式ですが、以下のような特徴を持つ人に向いていると言えます。セミパーソナルジムが向いている人の特徴
1. グループでのトレーニングにモチベーションを感じる人
セミパーソナルジムでは、他のメンバーと一緒にトレーニングを行うため、仲間との競争心を通じて、モチベーションを高めたい人に適しています。他のメンバーとの刺激やサポートを受けながら、一緒に成果を目指すことができます。2. 予算を抑えながら専門的な指導を受けたい人
セミパーソナルジムは、一般的なパーソナルジムと比較して費用が抑えられています。予算を抑えながらも、専門的な指導や個別のアドバイスを受けたい人にとって魅力的な選択肢です。パーソナルトレーニングの一部を経験しながら、コストを抑えることができます。3. トレーニングメニューやスケジュールを自己管理できる人
セミパーソナルジムでは、トレーナーが個別に指導する時間が限られています。そのため、自分自身でトレーニングメニューやスケジュールを管理し、効果的なトレーニングを続ける能力が求められます。自己管理能力がある人にとっては、セミパーソナルジムは自身のペースに合わせたトレーニングができるメリットがあります。4. パーソナルトレーニングの一部を経験したい人
セミパーソナルジムは、パーソナルトレーニングと一般的なジムの中間に位置するトレーニング形式です。パーソナルトレーニングの一部を経験しながら、個別指導を受けることができます。パーソナルトレーニングに興味があるけれど、個別指導の費用や時間がハードルとなっている人にとっては理想的な選択肢です。 このような特徴を持つ人にとっては、セミパーソナルジムが適しています。一方で次のような人はセミパーソナルジムは向いていないかもしれません。セミパーソナルジムが向いていない人の特徴
セミパーソナルジムが向いていない人の特徴を詳しく説明します。1. 完全な個別指導を求めている人
セミパーソナルジムでは、トレーナーの指導時間が他のメンバーと共有されるため、完全な個別指導を求めている人には向いていません。個別の指導やアドバイスが必要な方には、よりパーソナルなアプローチを提供してもらえるジムやトレーナーが適しています。2. トレーナーによる継続的なモチベーション維持やサポートが必要な人
セミパーソナルジムでは、トレーナーが一定の時間内で複数のメンバーに対応するため、個別のサポートを受けることが難しい場合があります。トレーナーによる細やかなフォローアップやモチベーションの維持が重要な方にとっては、より個別指導に特化したパーソナルジムが向いています。3. より集中的なフォームチェックやカスタマイズされたトレーニングが必要な人
セミパーソナルジムでは、グループ内でのトレーニングが主体となります。そのため、より集中的なフォームチェックや個人に合わせたトレーニングプログラムが必要な場合には、パーソナルジムのほうが適しています。また、ケガをしているなど特定の身体的な制約がある方にはより個別的で専門的なサポートが必要な場合があります。4. グループトレーニングや他のメンバーとの競争が苦手な人
セミパーソナルジムでは、他のメンバーと一緒にトレーニングを行うことがあります。競争心やグループでのトレーニングに不慣れな方にとっては、個別のトレーニング環境がより適しています。個人のペースや快適な環境でトレーニングを行いたい方には、セミパーソナルジムよりも個別指導が重視されるジムが向いています。 これらの特徴を持つ方にとっては、セミパーソナルジムは適していない場合があります。個別指導や個別性の高いトレーニング環境を求めている方には、マンツーマンで指導してもらえるパーソナルジムを検討することをおすすめします。セミパーソナルジムの料金相場

セミパーソナルジム | パーソナルジム | |
---|---|---|
プラン | 通い放題プラン/月 | 2カ月16回コース |
プラン料金相場 | 15,906円(※1) | 約20万円程度(※2) |
入会金相場 | 約11,366円(※2) | 約28,000円~30,000円(※3) |
セミパーソナルジムの通い放題コースの月額料金相場は、月10,000〜20,000円程度です。しかし、ジムやコースの選択、地域によっても、料金相場は異なります。
※1:記事で紹介している5ジムの平均料金。
※2:主要15パーソナルジムの平均料金。
※3:入会金の記載がある3ジムの平均。
セミパーソナルジムの選び方

セミパーソナルジム
トレーニング内容で選ぶ
セミパーソナルジムを選ぶ際には、自分の目的や好みに合ったトレーニング方法を実施するジムを選びましょう。
トレーニングはクラスレッスンごとに行うか、パーソナルトレーニングを行うかの2種類です。
クラスレッスンで行うトレーニング
- ヨガ
- エアロビ
- 部位別トレーニング
- 自重トレーニング
- マシントレーニング
- サーキットトレーニング
パーソナルトレーニング
- マシンや自重で行う筋力トレーニング
クラスレッスンのほうがトレーニングの種類が豊富なのが分かりますね。とはいえ、パーソナルトレーニング型のほうがトレーナーとの距離も近いので、その分充実したトレーニングが期待できます。

駅探PICKS
編集部員
自分に合ったトレーニングを選ぶには、できるだけ多くの無料体験や体験レッスンなどに参加するのがおすすめ。自分の好みのメニューがあるジムを選びましょう。
オーダーメイドメニューの作成有無で選ぶ
オーダーメイドメニューとは、トレーナーが一人ひとりの体力や目的、希望に合わせて作ったトレーニングのプログラム。
ダイエットや筋力アップなどを目指す方にも適しており、オーダーメイドメニューを使ったトレーニングは高い効果が期待できます。
オーダーメイドメニューの作成有無でセミパーソナルジムを選んでみるのも1つの手です。
参加人数で選ぶ
セミパーソナルジムの1レッスンあたりの参加人数は、2人・3人・10人以上など、ジムごとにさまざま。参加人数の多さは、各ジムでも異なりますし、同じジムであってもコースごとに違うケースもあります。
参加人数が少ないレッスンを選んだ場合、トレーナーと接する時間が長く、コミュニケーションも取りやすいです。
参加人数が多いレッスンを選んだ場合、トレーナーと1対1で接する時間も短いため、マンツーマンが苦手な人にも適しています。
料金の安さで選ぶ
料金をもっとも重要なポイントとして考えている方も多いのでは?
複数のジムの料金を比較する際には、月額料金のみを比較するのではなく、入会金や事務手数料を含めた総額で比較しましょう。

駅探PICKS
編集部員
より安い料金で利用したい方は、事前に各ジムの支払い方法やキャンペーンをチェック。「入会金無料」「年会費を一気に支払ったほうがお得」など、ジムによってさまざまな工夫ができますよ。
アクセスの良さで選ぶ
自宅から近い、職場の近くで通いやすいなど、セミパーソナルジムのアクセスの良さも大切。
通いやすい立地にあるジムであれば、時間が空いた際など、気軽にいつでも利用できます。また、通うための手間や時間が少ないため、継続しやすいです。
安さが魅力! セミパーソナルジム・ペアコースがあるおすすめパーソナルジム9選
ここまで、セミパーソナルジムの選び方や特徴といった基礎知識を確認してきました。
次は、おすすめのセミパーソナルジムを5つ紹介します。各ジムによってさまざまな特徴があるので、自分に合うジム選びの参考にしてください。
EXPA(エクスパ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
ライザップが運営する女性専用セミパーソナルジム
EXPA(エクスパ)が選ばれる理由
- 暗闇のなかという非現実空間で楽しくトレーニング
- 40プログラム以上とトレーニングの種類が豊富
- 通い放題でハイコスパ
エクスパは、あのライザップが運営する女性専用セミパーソナルジム。暗闇と照明により作られた非現実空間で、音楽に合わせて自重トレーニングや有酸素運動を行います。
定員15名程度で行うクラスレッスンは、全身引き締めシリーズやヨガ、ダンス、ストレッチなど種類が豊富。190時間以上の研修でライザップのメソッドを習得した優秀なトレーナーがレッスンしてくれます。
さらに月1回のカウンセリングでは、食事や生活習慣の相談も可能です。パーソナルオプションとして、食生活の見直しにも役立つ、アプリによる食事指導があるので、通常のセミパーソナルジムより効率的なダイエットを実現できるでしょう。
にもかかわらず料金は17,110円(税込)/月で通い放題とハイコスパ。「ライザップに通ってみたいけど料金であきらめていた」という方でも、通常のジムと同じくらいの価格で高品質なトレーニングを受けられそうです。
入会金(税込) | 11,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | フルタイム会員 17,110円 |
時間・回数 | 1カ月(45分×1日1回通い放題) |
1回あたりの料金(税込) | - |
店舗エリア | 関東・都内・近畿 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 ※プランにより利用可能時間が異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | フェイスタオル、バスタオル、ウエア(有料) |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ ※無料 |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
EXPA(エクスパ)の口コミ・評判
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
Bodies(ボディーズ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 今なら7日間の無料体験!
- 入会金&月会費1カ月分が無料! 年会費は20%OFF!
ゲルマニウム温浴付きの女性専用セミパーソナルジム
Bodies(ボディーズ)が選ばれる理由
- 1回30分のトレーニングで効率的に脂肪燃焼
- 利用者・トレーナー含めて全員女性
- ゲルマニウム温浴付きのコースで、運動が苦手な女性でも短時間で発汗できる
ボディーズは、駅直結の店舗が多い女性専用セミパーソナルジム。デパートやショッピングモールの中に店舗が入っていることが多く、お買い物ついでにトレーニングできます。
基本のトレーニングは、1回30分のサーキットトレーニング。マシントレーニングと有酸素運動を一回30分のあいだで繰り返すため、効率的に脂肪を燃焼できます。
利用者もトレーナーも女性のみ。そのため、月2回のヨガレッスンや、短時間でも気持ちよく発汗できるゲルマニウム温浴など、運動が苦手な女性でも取り組めるコースが用意されています。
料金プランがとにかく豊富なので、料金面で損をしたくない方や納得できるプランに出会いたい方にもおすすめ。
今なら7日間無料で試せる1WEEK FREE PASSプランも用意されていますよ。
入会金(税込) | 6,600円(+事務手数料1,500円) |
---|---|
コース料金(税込) | ボディーズ会員(レギュラー) 5,970円/月~ |
時間・回数 | 1カ月(30分×通い放題) |
1回あたりの料金(税込) | 1,082円 ※週3回通った場合 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土日祝:10:00~22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | 口座振替、現金払い、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | シューズ(250円/回) |
シャワー設備 | 〇 |
体験 | ○ |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Bodies(ボディーズ)の口コミ・評判
引用元:Googlemap ボディーズ イオン柏スタジオ
引用元:Googlemap ボディーズ そごう千葉スタジオ

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
Curves(カーブス)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
若者からシニアまで通っている女性専用セミパーソナルジム
Curves(カーブス)が選ばれる理由
- 全国展開していて、地方にも店舗がある
- 足腰に不安を抱えていても、コーチが優しくサポート
- 予約不要でいつでも気軽に通える
カーブスは、10~100歳代と幅広い年代に支持されている女性専用セミパーソナルジム。全国展開しているため、店舗を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?
店舗で行う基本のトレーニングは、30分間有酸素運動と筋トレを繰り返すサーキットトレーニング。
「有酸素運動」と聞くとハードルが高く感じられるかもしれませんが、コーチがサポートしてくれるので、足腰に不安を抱える方でも安心できるはず。
カーブスは予約不要でいつでも気軽に通えるぶん、混雑も予想されますが、1回30分と決まっているため、「いつまでも自分の番が来ない」ということはないでしょう。
「カーブスが近くにない」「店舗に行くのは恥ずかしい」など、さまざまな理由から店舗に通えない方にはオンラインプランも用意されています。どちらも無料体験が用意されているので、公式サイトからぜひ申し込んでみてください。
入会金(税込) | 16,500円 |
---|---|
コース料金(税込) | 店舗プラン 6,820円/月~7,920円/月 |
時間・回数 | 1カ月(30分×通い放題) |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~13:00、15:00~19:00 土:10:00~13:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | × |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
STAR FIT(スターフィット)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
24時間営業中! スポーツジムの面もあるパーソナルジム
STAR FIT(スターフィット)が選ばれる理由
- 24時間通えるから忙しい人にもおすすめ
- 自主トレとしてジムが利用できる
- ペアコースならさらに安くなる
スターフィットは、24時間・365日営業しているフィットネスジム。一方でパーソナルトレーニングも実施しており、マンツーマンや少人数制のトレーニングプランが受けられます。
少人数で受けられるプランは、グループ通い放題会員コースとボディメイク会員コースの2種類。
グループ通い放題会員コースでは、1回50分定員3名以下で部位別トレーニングを行います。ただし返金保証やカウンセリングの時間はないため、より細かいサービスが受けたい方はボディメイク会員コースのペアプラン・トリプルプランを利用しましょう。
ボディメイク会員コースなら、食事や生活習慣に関わるカウンセリングが4回分無料。さらに、30日以内の全額返金制度(※)も付いています。
「他のパーソナルジムでは時間が合わない」「よりパーソナルな指導が受けられるセミパーソナルジムが良い」という方は、ぜひスターフィットの無料カウンセリングへ。
※全額返金制度には、適用条件があります。詳細はSTAR FITの公式サイトからお問い合わせください。
入会金(税込) | 5,500円+2,200円(事務手数料) |
---|---|
コース料金(税込) | ボディメイク会員(8回コース×2か月分) 99,000円 |
時間・回数 | 2カ月(50分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 6,187.5円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:24時間営業 土日祝:24時間営業 |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
STAR FIT(スターフィット)の口コミ・評判
引用元:Googlemap STAR FIT 笹塚店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
WELBEX+Plus(ウェルベックスプラス)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
オーダーメイド方式&通い放題の女性専用パーソナルジム
WELBEX+Plus(ウェルベックスプラス)が選ばれる理由
- トレーニングメニューはオーダーメイド方式で一人ひとりに合った指導を実施
- 定員を少なくすることで、予約が取りやすくしている
- 初回1,000円でトライアルレッスン可能
ウェルベックスプラスは、通い放題の女性専用セミパーソナルジム。
レッスン参加者全員で同じメニューをするのではなく、一人ひとりに合ったトレーニングメニューでの指導を実施している、オーダーメイド方式のセミパーソナルジムです。
トレーニングの定員は5名程度と少なく、さらに総会員数に制限を設けている(※)ため予約が取りやすいです。レッスン中に食事管理やダイエットの相談もできるので、自己流のダイエットをより効率的に進めたい方におすすめ。
初回は1,000円でトライアルレッスンが受けられます。パーソナルジムを価格で諦めている方は、密度の濃い時間が過ごせるウェルベックスプラスはいかがでしょうか。
※会員数が定員に達した場合、新規会員募集は停止されます。詳細は公式サイトをご確認ください。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 平日通い放題(年割会員) 16,500円/月 |
時間・回数 | 1カ月(50分×平日通い放題) |
1回あたりの料金(税込) | 3,808円 ※週3回通った場合 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土:10:00~22:00 日:10:00~19:00 |
支払い方法 | 口座振替 |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | - |
体験 | ○ ※2,000円(税込) |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
WELBEX+Plus(ウェルベックスプラス)の口コミ・評判
引用元:Googlemap WELBEX+Plus 池袋西口店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
BELE BODY MAKE STUDIO(ベーレ ボディメイクスタジオ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
女性向けのトレーニングコースが充実
BELE BODY MAKE STUDIO(ベーレボディメイクスタジオ)が選ばれる理由
- 産後ダイエットコースやブライダルコースなど、女性向けコースが充実
- 下半身のトレーニングにぴったりな美尻専用マシンを導入
- 友達や恋人と一緒に通えるペアコースがある
都内や北海道に店舗を構えるベーレボディメイクスタジオは、見た目の美しさにもこだわったパーソナルジム。
ペアコースは他のパーソナルジムと異なり、トレーナー1人に対し2人の利用者、という方式だけでなく、トレーナーが2人付いてくれるプランも用意されています。
通常のペアコースでは、1人のトレーナーが2人の利用者を担当するため、トレーナーを独占できる時間が少なくなりがち。ベーレボディメイクスタジオなら、ペアコースにもかかわらず、トレーナーとマンツーマンでトレーニングできます。
ブライダルコースも展開しているので、「結婚式に向けて2人で身体を変えたい!」と考えているカップル・ご夫婦にもおすすめ。
また、用賀店限定で、通常のトレーニングをキックボクシングに変更できます。通常の筋トレではなく、身体をスッキリ動かすボクササイズを受けたい方はぜひベーレへボディメイクスタジオへ。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | レギュラーコース16回 217,800円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 13,613円 |
店舗エリア | 北海道・都内 |
営業時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝:10:00~21:00 |
支払い方法 | - |
レンタル可能品・無料サービス | プロテイン |
シャワー設備 | - |
体験 | ○※12,100円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
BELE BODY MAKE STUDIO(ベーレ ボディメイクスタジオ)の口コミ・評判
引用元:Googlemap BELE BODY MAKE STUDIO 用賀店
引用元:Googlemap BELE BODY MAKE STUDIO 吉祥寺店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
トレーニングは20分! とにかくリーズナブルなパーソナルジム
エクササイズコーチが選ばれる理由
- 20分でトレーニング完了
- スポーツジムの価格帯で始められる
- 手ぶらOKだから仕事帰りにも寄れる
エクササイズコーチは、一回あたりのトレーニングが20分で完了する画期的なパーソナルジム。AIマシンを活用したトレーニングメソッドにより、20分という短時間でも、限界まで身体を追い込めます。
プラン内容は店舗によって異なり、トレーナー1人対受講者2人でトレーニングをするパートナーコースがあるところも。
さらにデイプランを選ぶと、月4回のプランを9,900円から始められます。リーズナブルなぶん店舗にシャワーはありませんが、ウェアや靴下、タオルやシューズは無料でレンタルできます。
お仕事帰りやプライベートの合間を使って手ぶらで通いたい方、とにかく安く通いたい方におすすめです。
入会金(税込) | 19,800円 |
---|---|
コース料金(税込) | Individualコース スタンダード 31,680円~ ※店舗により異なる |
時間・回数 | 1カ月(20分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 6,435円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝:9:00~20:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア 、靴下、シューズ、フェイスタオル、汗拭きシート、ウォーターサーバー |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の口コミ・評判
引用元:Googlemap The Exercise Coach三宮店
引用元:Googlemap The Exercise Coach四条烏丸店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
RIZAP(ライザップ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
ライザップ会員は無料でチョコザップ利用し放題!
他にはない安定感と実績、ネームバリューが魅力
ライザップが選ばれる理由
- 業界トップクラスの知名度と店舗数
- トレーナー・栄養士・医師がチームを組んでサポート
- 店舗がとにかくゴージャス
パーソナルジムを世に知らしめた存在でもある、ライザップ。「ライザップなら身体を変えられるだろう」という信頼を寄せている方も多いのではないでしょうか。
一方で、その価格の高さでも知られるライザップ。
高額なコース料金の理由は、「トレーナーの研修に192時間以上」「サロンのような豪華な店舗」、さらに「管理栄養士に相談できる栄養サポートセンター」など、サービスの質を維持するため。
そんなライザップでペアコースが受けられることをご存知ですか? ペアコースなら2人で437,800円(50分コース、税込、入会金別)。通常マンツーマンコースでは327,800円(50分コース、税込、入会金別)なので、ペアコースなら1人あたり10万円近く安くなるんです。
「今度こそ身体を変えたい! でもライザップは高すぎる…」と考えている方は、ペアコースを活用してみるのも一つの手かもしれません。気心の知れた相手とお得にスッキリ身体を変えてみませんか。
入会金(税込) | 55,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | マンツーマントレーニングコース 327,800円 |
時間・回数 | 2カ月(50分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 23,925円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | 銀行振込、デビットカード、分割払い |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、オリジナルウォーター、タオル |
シャワー設備 | ○ |
体験 | - |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | 〇 |
RIZAP(ライザップ)の口コミ・評判
引用元:Googlemap RIZAP 佐世保店
引用元:Googlemap RIZAP 久留米店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
世田谷フィジコ
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
芸能人も通う完全個室のパーソナルジム
世田谷フィジコが選ばれる理由
- 芸能人も通うパーソナルジム
- お得なペアコース有り
- 朝9時~夜23時まで営業で仕事帰りに通いやすい
世田谷フィジコは、グラビアアイドルやお笑い芸人など、表舞台に立つ芸能人もダイエットを成功させているパーソナルジム。ボディメイクの大会での入賞経験や、ヨガトレーナーの資格を持つトレーナーなど、個性豊かなトレーナーが揃っています。
基本のコースでも料金が安い世田谷フィジコですが、ペアコースなら全10回のコースを165,000円/2人分で受けられます。
ペアコースは、マンツーマンコースよりもお得に、お互いに士気を高め合いながら通えるのがメリットです。しかし一方で、一緒に通う相手と予定を合わせながら通わなければいけない、というデメリットもあります。
世田谷フィジコは全店舗朝9時~夜23時まで営業しているため、お互いの予定も比較的すり合わせやすいでしょう。一緒に通いたいお相手が忙しい場合は、世田谷フィジコを検討してみてもいいかもしれません。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 通常コースチケット 132,000円 |
時間・回数 | 1カ月(90分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 16,500円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:9:00~23:00 土日祝:9:00~23:00 |
支払い方法 | - |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | - |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
セミパーソナルジムのよくある質問

食事指導はあるの?
パーソナルジムでは毎日の食事にフィードバックがもらえる食事指導が受けられます。一方で、多くのセミパーソナルジムでは、このようなマンツーマンの食事指導がありません。
ただし、レッスン中に食事やダイエットにまつわる相談はできます。自己流のダイエットや、フィットネスジムで黙々とトレーニングする場合と比べると、ダイエットを効率的に進められる可能性が高いでしょう。
週に何回程度通うと効果的なの?
セミパーソナルジムへは、週に2〜3回程度通うと効果的。この頻度で通えば、見た目の変化を感じ始めるまでは期間は2〜3カ月程度かかります。
ただし、こちらの期間はあくまでも一つの指標。
セミパーソナルジムの多くが通い放題プランを設定しているため、自分のペースで通うことができます。筋肉を痛めない程度で高頻度に通えば、より早く効果を実感するかもしれません。
運動が苦手でも、利用できる?
セミパーソナルジムでは、個々の運動能力や体力に合わせたトレーニングができるため、運動が苦手な方も利用可能です。また、トレーナーが一人ひとりに合わせた、オーダーメイドメニューを作るジムも多く見られます。
さらに、運動初心者や運動が苦手な方も参加しやすい、サーキットトレーニングや難易度初級のクラスレッスンなどもあります。
女性専用セミパーソナルジムは他のセミパーソナルジムと何が違うの?
女性専用のセミパーソナルジムは、その名の通り利用者が女性のみです。
利用者のニーズに合わせて、女性の美しさを引き出す、くびれ作りやバストアップ、下半身や二の腕痩せに効果的なトレーニングなどが展開されています。
化粧落としや化粧水などのアメニティ、シャワーやパウダールーム、大型ロッカーなどの設備が充実しているセミパーソナルジムもあるため、男女共用のフィットネスジムに比べて通いやすさを感じるでしょう。
安い料金で通う方法はあるの?
セミパーソナルジムに安い料金で通いたいなら、割引キャンペーンをチェックしてみましょう。
入会金無料や初月の月額料金無料など、キャンペーンの内容は多岐にわたりますが、キャンペーンの適用には期間や条件が定められているものが多い点に注意してください。
安い料金にこだわる方には、デイタイム会員やホリデー会員のあるジムを選ぶのもおすすめ。特定の時間や曜日にのみ利用できる、デイタイム会員やホリデー会員だと、空いている時間帯に安く利用できるかもしれません。
まとめ

高額なコース料金で知られるパーソナルジム。ダイエットを成功させたいという気持ちはありつつ、その価格の高さからあきらめている方も多いはず。
少人数制のセミパーソナルジムなら、パーソナルジムより安い価格で、トレーナーの指導が受けられます。パーソナルジムと違い、仲間と一緒なので挫折しにくいため、「一人じゃめげちゃいそう」という方にもおすすめ。
各ジムの特長や料金、立地やトレーニング内容などを比較しながら、自分に合うセミパーソナルジムを見つけてください。