パーソナルジムを検討している人の中には、通い続けられるか不安な方も多いでしょう。そんな方は、都度払いや回数制のジムを利用するのがおすすめです。
都度払いや回数制のジムは通うペースや期間が決まっていないため、好きなタイミングで通えるのがメリット。一度にまとまった費用がかからないケースが多く、コストを抑えてジムに通いたい人にも向いています。
この記事では、都度払いや回数制のジムの特徴やおすすめのジムなどをご紹介します。
※料金はとくに指定が無い場合すべて税込価格です。
目次
都度払い・回数券のパーソナルジムの仕組み

多くのパーソナルジムで採用されているのは「短期集中タイプ」のプラン。
期間と回数は「2カ月・16回」と設定されていることが多く、コース料金は高額で、定期的に継続して通わなければいけません。
一方で、通うペースや期間が決めずに契約できるのが「都度払いタイプ」「回数券タイプ」のパーソナルジム。それぞれの通い方について説明していきましょう。
都度払いタイプ
都度払いは、パーソナルジムを利用するごとに料金を支払う仕組みです。ジムはコース料金を一括で支払うのが一般的ですが、都度払いタイプではトレーニングを受けるたびに料金を支払います。
大きなメリットは、回数や期限が決められておらず、自分の好きなペースで通える点です。

駅探PICKS
編集部員
一回ごと支払えば料金も安く済むため、学生さんにもおすすめの通い方です。
回数券タイプ
回数制は、1カ月に通う回数に合わせて回数券を購入する仕組みです。
基本的に、利用する回数が増えるほど割引率が高くなる傾向があります。また、その月に通えなかった分を翌月に繰り越せるサービスを実施していることもあります。
都度払い・回数券で通うメリット・デメリット

都度払い・回数券で通うメリット
- 自分のペースに合わせて通える
- トレーニングを気軽にお試しできる
- 大金を用意する必要がない
- 食事指導がないぶん低コスト
- フィットネスジムとの併用で効率よく鍛えられる
- 複数のパーソナルジムを比較できる
自分のペースに合わせて通える
料金を一括で支払うタイプのジムは、トレーニングを受ける日に合わせてスケジュールを調整しなければいけません。
仕事の調整ができないときや、体調不良のときなどはトレーニングを受けられず、会費が無駄になってしまうこともあるでしょう。
都度払い・回数券タイプのパーソナルジムは、通うペースを自分で決められるのがメリットです。

駅探PICKS
編集部員
実際にトレーニングを受ける際に料金を支払うため、費用が無駄になることもありません。
トレーニングを気軽にお試しできる
トレーニングを気軽に試せることも、単発タイプのパーソナルジムに通うメリットです。単発タイプのジムは通う回数が決まっていないため、お試し感覚でトレーニングを受けられます。
たとえば、ジム通いを継続するためにはパーソナルトレーナーとの相性が重要ですが、1回の体験トレーニングでは相性の良し悪しを判断するのが難しいことも。回数券制度や都度払いのパーソナルジムなら、実際に相性をチェックできます。

駅探PICKS
編集部員
ジムに通い続けられるかわからないけれど、とりあえずパーソナルトレーニングを試してみたい方は、ぜひお気軽に行ってみましょう。
大金を用意する必要がない
通常のパーソナルジムでは、16回コース約20万円という高額なコース料金がかかります。
学生さんやまだ経済的に不安定な方だと、「コース料金を貯金しなきゃ」という方もいるかもしれません。
都度払いや回数券プランであれば、コースを契約する必要がなく、1回1万円ほどから通えます。

駅探PICKS
編集部員
「ダイエットを始めたい」と思ったときにすぐ通えるのが嬉しいですね。
食事指導がないぶん低コスト
日常的な食事指導を受けられない場合が多いです。その分、短期集中プランに通うよりもジム通いにかかる費用を抑えられます。
短期集中プランの料金は20〜30万円と高額であり、ジムに通い始めるまでのハードルが高め。それに対し、単発タイプのジムは一度にかかる出費を抑えられるため、気楽に通いやすいのがメリットです。

駅探PICKS
編集部員
ジムによっては入会金不要で利用できるケースもあります。
フィットネスジムとの併用で効率よく鍛えられる
フィットネスジムのメリットは、コストを抑えてたくさん通えること。一方、自己流でトレーニングするため、正しいフォームが身につきにくいデメリットも併せ持っています。間違った方法でトレーニングすると、ケガにつながるリスクも。
都度払い・回数券タイプのパーソナルジムは、フィットネスジムと組み合わせることで便利に利用できます。
月に1回程度パーソナルジムに通ってフォームの癖を修正してもらい、フィットネスジムで正しいトレーニングを習慣化。パーソナルジムでは、トレーナーから新しいトレーニング方法を教えてもらえるため、ジム通いのマンネリ化を防ぐ効果も期待できるでしょう。

駅探PICKS
編集部員
単発タイプのパーソナルジムで運動の基礎的な部分を学び、フィットネスジムで実践することで、効率よくトレーニングができます。
複数のパーソナルジムを比較できる
ジムの料金や特徴はインターネットで調べられますが、自分に合うジムかどうかはトレーニングを受けるまでわかりません。
一方、都度払い・回数券タイプのパーソナルジムであれば、ジムに通いながら複数のジムを比較できます。

駅探PICKS
編集部員
たとえば、午前中にジムAでトレーニングを受けたあと、午後にジムBを利用することも可能。じっくりと比較してから入会を決めたい場合は、単発・都度払いの仕組みを賢く利用するのがおすすめです。
都度払い・回数券で通うデメリット
- トレーニングの習慣が身につきにくい
- モチベーションの維持が難しい
- 食事面のサポートを受けられない
- 通い方によってはトータルコストが高くなりやすい
トレーニングの習慣が身につきにくい
都度払い・回数制のパーソナルジムは、自由に通えるぶん、トレーニングの習慣が身につきにくいです。
一括払いのジムでは、入会時に料金を支払います。すでに料金を支払っていることで、ジム通いに対する強制力が生まれるでしょう。また、2〜3カ月間みっちりとトレーニングを続けるため、ジムを卒業したあとも運動の習慣が身につきます。
一方で、一回ごとに通うジムは、ペースや回数が決まっておらず、高いモチベーションがなければなかなか通い続けられません。

駅探PICKS
編集部員
運動習慣を付けたい方は、都度払い・回数制のパーソナルジムとフィットネスジムを併用して通うのが良さそうです。
モチベーションの維持が難しい
筋肉を効率よく鍛えるためには週1〜2回トレーニングするのが有効です。それ以上の間隔が空いてしまうと、筋肉が元の状態に戻りやすくなり、効果を実感するのが難しくなることも。
都度払い・回数制のパーソナルジムも、継続して通わなければ、身体の変化を実感しにくいかもしれません。

駅探PICKS
編集部員
効果がはっきりと見えにくいことから、運動のモチベーションを維持できないケースもあります。
食事面のサポートを受けられない
効率よく減量するためには、トレーニングだけではなく食事管理も重要なポイント。
短期集中プランの場合、基本的にトレーニング指導だけでなく食事指導も受けられます。一方で、都度払い・回数券タイプのジムでは食事指導を実施していないことが多いため、自分自身で食事を管理する必要があります。
しかし、独学で食事管理をすると、誤った知識によってリバウンドにつながることも。また、栄養学などの専門的な知識を自分で調べるのは時間がかかるうえに、正しい情報かどうかを判断するのも簡単なことではありません。
通い方によってはトータルコストが高くなりやすい
都度払いや回数制は、一度にかかる支払いを抑えられるのがメリットです。ただし、一度にかかる出費が少なくても、継続して通うと割高なことも。
都度払いプランや回数の1回あたりの料金は、短期集中コースよりも高く設定されています。そのため、通う回数が多くなると、トータルコストが高くなるでしょう。

駅探PICKS
編集部員
「自分に向いているコースはどっちか」「自分はパーソナルジムでどんな目標を達成したいか」という部分について改めて考えてみてから、自分に合った通い方を選んでください。
都度払い・回数券で通えるパーソナルジム5選

eviGym(エビジム)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
初回体験50分(通常税込9,900円)が今なら1,100円(税込)!
初心者の女性におすすめ。安く始めやすいのが魅力
eviGym(エビジム)が選ばれる理由
- 月1回から始められる
- 2カ月以上のコースを契約する必要がない
- 入会者の8割が初心者の女性
エビジムは、入会者の8割が初心者の女性のパーソナルジム。
「下半身痩せ」「くびれ職人」など、女性が気になるポイントをおさえた女性トレーナーも多く在籍しています。
都度払いプランと月1回~月12回まで回数券制度を採用しており、どちらも利用期限はありません。さらに回数券は無期限で繰り越しできるので、「今月は忙しくて通いきれなかった」というときでも損しません。
入会金は無料。シューズも無料で店舗に預けられるので、かさばりがちな手荷物をコンパクトに通えます。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 月8回プラン57,200円/月 |
時間・回数 | 1カ月(60分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 7,150円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:30~22:00 土日祝:7:30~22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | クレジットカード、PayPay、LINEPay |
レンタル可能品・無料サービス | ウォーターサーバー、ウェットシート |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ ※1,100円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
eviGym(エビジム)の口コミ・評判
引用元:Googlemap エビジム 渋谷東口店
引用元:Googlemap エビジム 恵比寿EAST店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 体験当日の入会で入会金無料!
- モニター参加で24回コースの料金が10%コース割引!
※詳細は店舗でご確認ください
安さと質の高さを両立したパーソナルジム
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)が選ばれる理由
- トレーナー未経験者は採用不可
- 設備コストを抑えて通いやすい価格で提供
- 一人あたりの予約枠が制限されているから通いやすい
ミヤザキジムはトレーナーの質にこだわりまくったパーソナルジム。未経験者は一切採用不可、有資格者または3年以上の実務経験者しか在籍していません。
そんなミヤザキジムのハイクオリティのトレーニングなら、都度払いプランだと60分のトレーニングを1回あたり13,200円で受けられます。
継続するとコストがかさみがちな都度払いですが、ミヤザキジムなら11回目以降は1回あたりの料金が11,000円に割引に。
さらに、初回カウンセリングや体験レッスンの当日に入会すれば、入会金22,000円が無料。とにかくお得に始められるパーソナルジムです。
2カ月以上のコースも用意されているので、トレーナーとの相性が良ければ都度払いプランから移行するのも良いかもしれません。
入会金(税込) | 22,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 16回プラン 176,000円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 12,375円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、分割払い |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、ドリンク(有料) |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の口コミ・評判
引用元:Googlemap MIYAZAKI GYM 西荻窪店
引用元:Googlemap MIYAZAKI GYM 白金高輪店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
WELBEX(ウェルベックス)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
Webからの申し込みで入会金が33,000円→16,500円!
都度払いが可能!完全個室のパーソナルトレーニングがお得に通える
WELBEX(ウェルベックス)が選ばれる理由
- 1回の都度払いでも通える
- どのプランも相場よりも安い
- チケットプランなら期限を気にせず通える
ウェルベックスは、遺伝子検査も受けられるパーソナルジム。芝生で裸足のままトレーニングできるのが特徴です。
リバウンド防止や健康維持、体質改善など、希望に合わせたトレーニングメニューをマンツーマンで指導。
短期集中プランも比較的安価なパーソナルジムなので、「1回試してみて、良かったらコースを契約したい」という予定で始めるのも良いかもしれません。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 月8回定額プラン 58,960円/月 |
時間・回数 | 1カ月(50分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 11,495円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:10:00~23:00 土:10:00~23:00 日:10:00~19:00 |
支払い方法 | クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | - |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
WELBEX(ウェルベックス)の口コミ・評判
引用元:Googlemap WELBEX 赤羽店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
BEYOND(ビヨンド)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
通常11,000円の体験トレーニングが初回限定で無料!
ワンランク上のボディメイクを実現するならココ
BEYOND(ビヨンド)が選ばれる理由
- トレーナーは有資格者やボディメイク大会入賞者
- 月10回からの回数券も
- シャワー・タオル・ウェアが無料
ビヨンドは、ボディメイク大会の入賞者で構成されたトレーナーと、スタイリッシュな店内が特徴のパーソナルジム。
10回96,800円から始められる回数券が用意されており、20回分・30回分の回数券であれば、アフタープロテインのサービスも付いています。
短期集中プランは30万円近くと比較的高額なパーソナルジムなので、始めにくさを感じることも。
そんな方は回数券から始めてみるのもおすすめです。有効期限はないので、お気軽に試してみましょう。体験トレーニングも5,500円で受けられます。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | ライフプランニングコース 281,600円 ※札幌店・札幌大通店・札幌円山店は一部料金形態が異なる |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 17,600円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00〜22:00 土日祝:10:00〜22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | クレジットカード(分割払い対応) |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、タオル、シューズ、プロテイン(コースにより無料) |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ ※5,500円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
BEYOND(ビヨンド)の口コミ・評判
引用元:Googlemap BEYOND 池袋店
引用元:Googlemap BEYOND 梅田店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
Apple GYM(アップルジム)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 別のパーソナルジムから乗り換えると入会金33,000円が無料に!
- 2名以上一緒に入会すると、1名あたり20%割引!
- 5月31日までの入会で、16,500円OFF!
海外式ボディメイクを月4回から始めよう
Apple GYM(アップルジム)が選ばれる理由
- 月4回から始められる
- ダイエットだけでなく猫背にもアプローチ
- 有資格トレーナーや女性トレーナーも在籍
アップルジムは、寸胴体型から外国人のようなスタイルを目指せる海外式ボディメイクが特徴のパーソナルジム。
回数券は月4回、月8回、月12回の3種類。それぞれの有効期限は30日以内と決まっているので、都度払いプランにありがちなモチベーションの低下も避けられるのがメリットです。
過去に他のパーソナルジムを利用していた人や、2人以上で同時に入会する場合はコース料金がさらにお得に!
食事指導やウェアのレンタルもオプションで行っています。「充実したサービスを低価格で受けたい」という方はぜひアップルジムへ。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 8回チケット 49,280円 |
時間・回数 | 1カ月(45分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 11,000円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~23:30 土日祝:7:00~23:30 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード(VISA、JCB、MASTER、AMEX) |
レンタル可能品・無料サービス | 手ぶらセット(ウェア、シューズ預かり、タオル、プロテイン) ※有料 |
シャワー設備 | × |
体験 | 〇 5分で終わる姿勢メソッド体験が無料! 45分トレーニング体験は5,500円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Apple GYM(アップルジム)の口コミ・評判
引用元:Googlemap アップルジム 横浜店
引用元:Googlemap アップルジム 調布中央口店

※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
都度払い・回数券のパーソナルジムが向いている人

「始めやすく試しやすい」一方で、続けるうえではあまり向いていない都度払い・回数券タイプ。どのような人なら向いているんでしょう?
お試しでパーソナルトレーニングを受けたい人
都度払い・回数制のパーソナルジムは、お試しでパーソナルトレーニングを受けたい人におすすめ。
自分のペースで通えるため、体験トレーニングの延長のような感覚で利用できるでしょう。
入会を決める前にトレーナーとの相性をじっくりと確認したい人や、複数のジムを比較して選びたい人にも向いています。
コストを抑えてパーソナルジムを始めたい人
都度払い・回数制のジムに通う場合は、短期集中プランなどのコース料金に比べて、一度に大金を支払う必要がありません。
ジムによって異なりますが、なかには入会金不要で利用できるジムもあります。
食事やスケジュールを制限されるのが苦手な人
都度払い・回数制のパーソナルジムは、定期的な食事の報告をする必要がありません。また、通うペースに決まりがないため、ジムに行く日に合わせてスケジュールを調整することもないでしょう。
食事やスケジュールなどのライフスタイルを維持しながらパーソナルトレーニングを受けたい人は、ぜひ検討してみませんか。
都度払いのパーソナルジムの料金相場

入会金 | 約20,000円〜 |
---|---|
トレーニング1回あたりの料金 | 約9,800円〜 |
※以下のジムの料金から平均額を算出。
- eviGym
- MIYAZAKI GYM
- WELBEX
- Dr.トレーニング
- NEXUS
短期集中プランの料金は、入会金・16回プラン含め20万円程度が相場。一度に支払うのは難しく、分割で支払いたい方も多いはず。
「分割払いは利息が高そうでイヤ」「学生なので分割払いの審査が通るか不安」という方は、都度払いのパーソナルジムを選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ

ジム通いを継続できるか心配な人には、都度払い・回数制で通えるパーソナルジムがおすすめ。
単発タイプは通うペースや回数を自由に決められるため、パーソナルトレーニングを気軽に始められます。気になるパーソナルジムがあったらぜひカウンセリングや体験トレーニングに行ってみましょう!