ダイエットを始めたものの、なかなか結果が出ずヤキモキした日々を過ごしていませんか?
運動習慣を続けるならジムがおすすめですが、マンツーマンの指導を受けられないジムはなかなか結果が出にくいことも。忙しさを理由に定期的に通えない方も多いかもしれません。
そんな方におすすめなのがパーソナルジム。トレーナーが付きっきりで教えてくれるため、正しいトレーニングフォームが分かり、ダイエットのモチベーションも高く保てます。
駅探PICKS
編集部員
今回は、会員にならなくてもいい、自分のペースで通えるパーソナルジムをご紹介します。
※料金はとくに指定がない場合すべて税込価格です。
目次
パーソナルジムは会員にならなくても利用できる
パーソナルジムの中には、会員にならなくても利用できるジムがあります。このような仕組みを「スポット利用」や「ビジター制度」といいます。
スポット利用に対応しているジムでは、入会金や月々の固定費が発生しません。代わりに、1回当たりの利用料金が割高になりやすい点には注意しましょう。
駅探PICKS
編集部員
運動したいけれど定期的に通うのが難しい人や、さまざまなジムを体験してみたい人は、スポット利用を活用するのがおすすめです。
会員にならなくても、パーソナルジムに通うメリットは十分ある
パーソナルジムには以下のようなメリットがあります。会員にならずに通っても、どのメリットも享受できますよ。
体力や目的に合わせたトレーニングメニューを組んでもらえる
パーソナルジムでは、一人ひとりの体力や目的に合わせてトレーニングメニューを組んでもらえます。
とくにトレーニングに慣れていない場合は、目標に向けて何からはじめればいいかわからない人が多いでしょう。トレーニングをしても効果を実感できず、運動が続かないケースは珍しくありません。
ジムに通ってパーソナルトレーニングを受けると、現在の体力や目的に合わせて適切なメニューを提案してもらえます。
駅探PICKS
編集部員
専属トレーナーの指導のもと、自分に合うメニューで運動できるため、トレーニングの成果を実感しやすいでしょう。
正しい姿勢やフォームを教えてもらえる
正しい姿勢やフォームを教えてもらえることも、パーソナルジムの大きな魅力です。
効率よく運動するためには、正しい姿勢やフォームを知っておく必要があります。ジムでのトレーニング中は専属のトレーナーが付きっきりのため、姿勢やフォームが間違っていれば、すぐに正しい方法を指導してもらえます。
駅探PICKS
編集部員
マシンの正しい使い方も学べるので、ケガのリスクを抑えられますよ。
待ち時間なくマシンを利用できる
公営ジムとは異なり、パーソナルジムではマシンを利用する際の待ち時間がありません。基本的に予約制のため、ジムにあるマシンを独占できます。
公営ジムの場合は混雑状況によってマシンが使えなかったり、待っている人が気になってすぐに使用をやめたりすることもあるでしょう。パーソナルジムでは待ち時間なくマシンを利用できるため、ジムでのトレーニング時間をフルに活用できます。
周囲の視線を気にせずにトレーニングできる
パーソナルジムでは、周囲の視線を気にせずにトレーニングに集中できます。ほとんどのジムで個室が完備されているため、トレーニングしている姿を他人に見られることがありません。
大勢が一つの空間に集まってトレーニングするようなジムでは萎縮してしまう人も、完全個室なら集中して運動に取り組めるでしょう。
駅探PICKS
編集部員
集中力がアップすることで、1回当たりのトレーニングの質も高まるはずです。
食事の仕方や栄養の知識が身につく
食事指導を行うパーソナルジムでは、食事の仕方や栄養の知識も学べます。ジムによっては、食事の専門家である管理栄養士に食事メニューを提案してもらえたり、毎食分のアドバイスをLINEで受けられたりすることも。
目標に合わせて適切な食事の仕方をアドバイスしてもらえるため、より効率的に理想の体型を目指せます。
駅探PICKS
編集部員
ジムの契約期間中に食事指導を受けることで、ジムを卒業したあとの食生活にも役立てられるでしょう。
精神面もフォローしてもらえる
パーソナルジムでは、運動や食事のサポートに加えて、精神面もフォローしてもらえます。
目標に向かってトレーニングを続ける中では、不安が生じることもあるでしょう。ジムではプライベートな空間で過ごせるため、悩みを気軽に相談できます。
また、一人でトレーニングする場合はモチベーションの維持が難しいですが、ジムに通う場合はトレーナーにサポートしてもらいながら運動できます。
駅探PICKS
編集部員
目標に向かってトレーナーがしっかりと寄り添ってくれるため、モチベーションが維持されて挫折しにくくなるでしょう。
レンタルや返金保証などのサービスが充実している
さまざまなサービスが充実していることも、パーソナルジムならではの魅力です。
ジムによっては、トレーニングに必要なウェアやシューズなどをレンタルできます。トレーニング用品の預かりサービスを行っているジムもあるため、ジム用の荷物を持たずに手ぶらで行けるのがメリットです。
また、条件を満たした場合に返金保証(※)が受けられるジムも多数あります。返金保証制度を設けているジムであれば、ジム通いがはじめてで不安な人も利用しやすいでしょう。
※返金制度には適用条件があります。詳細は各ジムの公式サイトを確認、お問い合わせが必要です。
会員にならなくてOK! 単発利用ができるパーソナルジム4選
eviGym(エビジム)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
初回体験50分(通常税込9,900円)が今なら1,100円(税込)!
入会金無料!安く始めやすいのが魅力
eviGym(エビジム)が選ばれる理由
- 月1回から始められる
- 2カ月以上のコースを契約する必要がない
- 入会者の8割が初心者の女性
エビジムは、月1回~月12回から回数を選べる回数券制を採用しています。
回数券には期限がなく、無期限で次の月以降に繰り越しOK。継続して通うのが難しい場合は休会もできるので、万が一通い続けられなくても損しません。
単発で利用できるスポット利用料金は9,900円(税込)ですが、初回は5,500円(税込)でお試しが可能です。まずは初回体験トレーニングでジムの雰囲気を確認してみましょう。
エビジムは、「笑顔」をトレーナーの採用基準にしているのも特徴です。利用者との距離が近く、通いやすいジム作りに注力しています。
トレーナーとの関係性を重視する人や、利用者への配慮が行き届いたジムをお探しの人は、ぜひ体験トレーニングへ。
入会金(税込) | 無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 月8回プラン57,200円/月 |
時間・回数 | 1カ月(60分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 7,150円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:30~22:00 土日祝:7:30~22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | クレジットカード、PayPay、LINEPay |
レンタル可能品・無料サービス | ウォーターサーバー、ウェットシート |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ ※1,100円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
eviGym(エビジム)の口コミ・評判
引用元:Googlemap エビジム 武蔵小杉店
引用元:Googlemap エビジム 銀座店
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 体験当日の入会で入会金無料!
- モニター参加で24回コースの料金が10%コース割引!
※詳細は店舗でご確認ください
安さと質の高さを両立したパーソナルジム
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)が選ばれる理由
- トレーナー未経験者は採用不可
- 設備コストを抑えて通いやすい価格で提供
- 一人あたりの予約枠が制限されているから通いやすい
ミヤザキジムは、質の高さと価格の安さを両立させたパーソナルジム。
短期集中プランだけでなく、都度払いプランもあり、1回当たり13,200円(税込)で利用できます。11回目以降は割引が適用され、1回当たりの利用料金は11,000円(税込)とさらにお得に。
通常は入会金として22,000円(税込)がかかりますが、初回カウンセリングや体験レッスン当日に入会すれば入会金がかかりません。
短期集中ダイエットや男性向け・女性向けのボディメイクなど、幅広い目的に対応しているのも特徴です。科学的根拠にもとづいたボディメイクメソッドを取り入れており、短い期間での目標達成が目指せます。
豊富な実績を活かしたオーダーメイドのトレーニングを体験してみたい人は、体験トレーニングに行ってみましょう。
入会金(税込) | 22,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 16回プラン 176,000円 |
時間・回数 | 2カ月(60分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 12,375円 |
店舗エリア | 都内・関東 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、分割払い |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、ドリンク(有料) |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)の口コミ・評判
引用元:Googlemap MIYAZAKI GYM 大井町店
引用元:Googlemap MIYAZAKI GYM 武蔵小杉店
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
WELBEX(ウェルベックス)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
Webからの申し込みで入会金が33,000円→16,500円!
都度払いが可能!完全個室のパーソナルトレーニングがお得に通える
WELBEX(ウェルベックス)が選ばれる理由
- 1回の都度払いでも通える
- どのプランも相場よりも安い
- チケットプランなら期限を気にせず通える
赤羽エリアにオープンしているウェルベックス。店舗は少ないものの店内に人工芝を広げたり、遺伝子検査を活用してプログラムを組んだりとユニークな魅力を持つパーソナルジムです。
ウェルベックスは月4回プランが30,360円、月8回プランが58,960円とかなりリーズナブル。2か月通っても10万円ほどと、相場の半額近くで通えます。
継続して通うのが難しい方や、ウェルベックスを卒業した方などは、都度払いで通えるプライベートセッションプランがおすすめ。一回11,000円で通えるので、「ちょっと体型が気になり始めた」というときに気軽に利用してみましょう。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 月8回定額プラン 58,960円/月 |
時間・回数 | 1カ月(50分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 11,495円 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:10:00~23:00 土:10:00~23:00 日:10:00~19:00 |
支払い方法 | クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | - |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
WELBEX(ウェルベックス)の口コミ・評判
引用元:Googlemap WELBEX 赤羽店
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
Bodies(ボディーズ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 今なら7日間の無料体験!
- 入会金&月会費1カ月分が無料! 年会費は20%OFF!
ゲルマニウム温浴付きの女性専用セミパーソナルジム
Bodies(ボディーズ)が選ばれる理由
- 1回30分のトレーニングで効率的に脂肪燃焼
- 利用者・トレーナー含めて全員女性
- ゲルマニウム温浴付きのコースで、運動が苦手な女性でも短時間で発汗できる
ボディーズは、全国に店舗を展開している女性専用セミパーソナルジム。会員制プラン以外にビジター利用制度もあり、不定期でジム通いしたい人のニーズに応えています。
ビジターとしてボディーズを利用する場合、入会金を支払う必要はありません。利用するプログラムによって料金が異なりますが、シューズをレンタルしても1回当たりの合計金額は2,000円以下です。
通常のフィットネスジムと異なり、女性トレーナーがマシンの使い方などを教えてくれるため、マシンを使ったトレーニングがはじめての人も利用しやすいでしょう。
7日間の無料トライアルや入会金無料などのキャンペーンも受けられます。この機会に「ちょっと自分磨きしようかな」という気軽な気持ちで行ってみてはいかがでしょう。
入会金(税込) | 6,600円(+事務手数料1,500円) |
---|---|
コース料金(税込) | ボディーズ会員(レギュラー) 5,970円/月~ |
時間・回数 | 1カ月(30分×通い放題) |
1回あたりの料金(税込) | 1,082円 ※週3回通った場合 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土日祝:10:00~22:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | 口座振替、現金払い、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | シューズ(250円/回) |
シャワー設備 | 〇 |
体験 | ○ |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Bodies(ボディーズ)の口コミ・評判
引用元:Googlemap ボディーズ 京都ラクエ四条烏丸スタジオ
引用元:Googlemap ボディーズ 近鉄草津スタジオ
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
コースの回数が少ないパーソナルジム3選
「コースを契約するのは勇気が要る…」という方は、コースの回数が少ないパーソナルジムを選ぶのがおすすめ。
通常、2カ月16回コースが基本のパーソナルジムですが、ジムによっては月2回から始められることも。ここでは、そんな金銭面でも気持ちの面でも始めやすいパーソナルジムをご紹介します。
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
トレーニングは20分! とにかくリーズナブルなパーソナルジム
エクササイズコーチが選ばれる理由
- 20分でトレーニング完了
- スポーツジムの価格帯で始められる
- 手ぶらOKだから仕事帰りにも寄れる
トレーニングは20分で終了! エクササイズコーチは、あなたの可動域や筋肉量に応じてプログラムを組むAIマシンを活用しているため、少ない時間でも効率的なトレーニングを実現します。
コース時間が短いぶん、価格も安く、月4回9,900円~(※一部店舗のみ。パートナーデイプランの場合)から通える超リーズナブルなパーソナルジムです。
店舗にはシャワーが付いていないものの、ウェアやタオル、シューズといったトレーニングに必要なアイテムが揃っているため、「昼休みの合間に」「次の予定までの空き時間に」というスキマ時間を活用して手ぶらで通うことができます。
全国の店舗で無料体験も実施中。「パーソナルジムに通う時間がない」「コストを抑えて通いたい」という方はぜひお近くの店舗へ!
入会金(税込) | 19,800円 |
---|---|
コース料金(税込) | Individualコース スタンダード 31,680円~ ※店舗により異なる |
時間・回数 | 1カ月(20分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 6,435円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:10:00~21:00 土日祝:9:00~20:00 ※店舗により異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア 、靴下、シューズ、フェイスタオル、汗拭きシート、ウォーターサーバー |
シャワー設備 | × |
体験 | ○ |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の口コミ・評判
引用元:Googlemap The Exercise Coach船橋店
引用元:Googlemap The Exercise Coach横浜店
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
Apple GYM(アップルジム)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 別のパーソナルジムから乗り換えると入会金33,000円が無料に!
- 2名以上一緒に入会すると、1名あたり20%割引!
- 5月31日までの入会で、16,500円OFF!
海外式ボディメイクを月4回から始めよう
Apple GYM(アップルジム)が選ばれる理由
- 月4回から始められる
- ダイエットだけでなく猫背にもアプローチ
- 有資格トレーナーや女性トレーナーも在籍
アップルジムは、月4回から始められるパーソナルジム。全国に店舗があり、オプションサービスに加入すれば手ぶらで通うこともできます。
トレーニングでは、日本人にありがちな猫背を改善し、欧米人のようなくびれ・メリハリボディを実現する「海外式ボディメイク」を採用。気軽に通えるプランながら、本格的なパーソナルトレーニングが受けられます。
ダイエットだけでなく、姿勢の悩みや腰痛・肩こりに悩んでいる方、「ダイエットが成功したのに見た目の印象が変わらなかった…」という方は、ぜひアップルジムへ。
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 8回チケット 49,280円 |
時間・回数 | 1カ月(45分×8回) |
1回あたりの料金(税込) | 11,000円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:7:00~23:30 土日祝:7:00~23:30 |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード(VISA、JCB、MASTER、AMEX) |
レンタル可能品・無料サービス | 手ぶらセット(ウェア、シューズ預かり、タオル、プロテイン) ※有料 |
シャワー設備 | × |
体験 | 〇 5分で終わる姿勢メソッド体験が無料! 45分トレーニング体験は5,500円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | ○ |
Apple GYM(アップルジム)の口コミ・評判
引用元:Googlemap アップルジム 飯田橋店
引用元:Googlemap アップルジム 蒲田西口店
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
CALORIE TRADE JAPAN(カロリートレードジャパン)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
月2回から始められるダイエット専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN(カロリートレードジャパン)が選ばれる理由
- 月2回~月8回の回数が選べるプラン有り
- 一部店舗は24時間営業
- 在籍しているのは資格保有者のトレーナーのみ
東海エリアをメインに全国展開しているカロリートレードジャパンでは、月8回から始められる短期集中プランのほか、月2回~月8回の中から選べる月プランも用意されています。
30分×月2回プランが24,200円とリーズナブルなうえ、カロリートレードジャパンでは24時間オープンしている店舗もあるため、「夜遅くか朝早くしか空いていない」という方でも通いやすいでしょう。
トレーナーは全員有資格者。女性トレーナーもいるため、「気軽に質の高いトレーニングを受けたい」という方におすすめ。
今なら入会金半額キャンペーン&無料体験を実施しています。トレーナーとの相性を確かめるならまずは無料体験へ。
入会金(税込) | 55,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 短期集中プラン16回 173,800円 |
時間・回数 | 2カ月(30分×16回) |
1回あたりの料金(税込) | 14,300円 |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 平日:24時間営業 土祝:24時間営業 |
支払い方法 | 銀行振込、口座振替、現金払い、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | シューズ |
シャワー設備 | - |
体験 | ○※5,500円(税込) |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
CALORIE TRADE JAPAN(カロリートレードジャパン)の口コミ・評判
引用元:Googlemap CALORIE TRADE JAPAN 別府店
引用元:Googlemap CALORIE TRADE JAPAN 新潟西区店
※紹介している口コミはあくまで個人の感想であり、結果には個人差があります。
会員にならなくてもいい「公営ジム」とは?
紹介したパーソナルジムのほか、各自治体が運営している公営ジムも会員になる必要がありません。
ここでは、公営ジムの特徴や利用料金などをご紹介します。
公営ジムの特徴
公営ジムは自治体が運営する公共施設です。地域にお住まいの人であれば、安い料金でトレーニングできます。
公営ジムは、市区町村が所有する施設の中で運営されていることが多いです。「総合体育館」や「スポーツセンター」などの名称がつけられていることもあります。
公営ジムの設備
公営ジムは自治体が運営しているため、ジムによって設備の充実度に差があります。とくに、ジムの規模の大小や設置されているマシンの豊富さなどは、ジムごとに大きく異なるポイントです。
なかには、民間ジム(=民間業者が運営するジム)と連携してインストラクターが常駐していることも。ただし、パーソナルジムのように付きっきりの指導を受けられるわけではなく、マシンの使い方などの質問に答えてもらう形が基本です。
公営ジムの利用料金
公営ジムの利用料金は数百円程度です。
月額制ではなく1回ごとの料金を支払う仕組みのため、会員にならなくても利用できます。
公営ジムの客層
公営ジムの客層は、主婦や会社員、お年寄りの人などさまざまです。
筋トレ目的の人もいれば、ダイエットや運動不足の解消など、通う目的も人によって異なります。
公営ジムのメリット
公営ジムには主に2つのメリットがあります。
メリット① 民間ジムよりも料金が安い
公営ジムの大きな魅力は、民間ジムに比べて利用料金が安いことです。地域によって異なりますが、公営ジムの中には1回当たり400円で利用できるジムもあります。以下は東京都内の公営ジムの料金例です。
エリア | 施設名 | 利用料金 (一般の方・1回当たり) |
---|---|---|
東京都渋谷区 | スポーツセンター (トレーニング室) | 400円 |
東京都新宿区 | 新宿スポーツセンター (トレーニング室) | 400円 ※3時間以内 |
東京都豊島区 | 豊島区立豊島体育館 | 400円 |
一方で、民間ジムでは月々の利用料金に加えて入会金などが発生することも少なくありません。たとえば、パーソナルジムの基本的なプランである2カ月(16回)コースに通うと仮定した場合、有名なジム15社の料金相場は20万円程度です(入会金+コース料金)。
「まずはお試しでトレーニングしたい」「コストを抑えて運動したい」人には、リーズナブルな公営ジムが向いているでしょう。
メリット② 都度払いのため、会員にならなくてもいい
公営ジムの支払いシステムは都度払い制のため、会員にならなくても利用できます。
民間ジムの会員になると、利用回数が少ない月であっても、会員費などの固定費がかかります。その点、公営ジムは月額会員になる必要がなく、好きなタイミングで気軽に通えるのがメリットです。
公営ジムのデメリット
公営ジムは料金の安さや気軽に通えることがメリットですが、以下のようなデメリットもあります。
デメリット① 設備の充実度は期待できない
スポーツジムやパーソナルジムに比べると、公営ジムは設備が充実していないことが多いです。
施設の規模が小さかったり、トレーニングマシンの種類が少なかったりすることは珍しくありません。また、公営ジムは予約制ではないため、使いたいマシンを好きなタイミングで使えない可能性もあります。
なかにはスタジオやプールが併設されていることもありますが、そのような設備が整った公営ジムは、全体で見るとごく一部に限られます。
デメリット② 営業時間が短い
営業時間が短いことも、公営ジムのデメリットの一つです。夜遅くには利用できないケースが多いため、たとえば仕事帰りに立ち寄るのは難しいでしょう。
デメリット③ プログラムが少ない
公営ジムのデメリットとして、プログラムが少ないことが挙げられます。民間ジムでは、エアロビやヨガなどの講座が開催されることが多く、筋トレ以外の運動も楽しめます。
公営ジムではこのようなプログラムが充実していないため、自分で黙々と筋トレするだけでは物足りない人には不向きでしょう。
デメリット④ トレーナーのサポートが無いため、運動の成果が見えにくい
公営ジムではトレーナーのサポートを受けられないため、自分でトレーニングメニューを管理しなければなりません。一人で黙々とトレーニングする必要があり、運動の成果が見えるまでに時間がかかりやすいです。
効率よく運動するならパーソナルジムがおすすめ!
公営ジムはコストを抑えて気軽に利用できますが、設備面やサポート体制が整っているとはいえません。公営ジムよりも効率よく運動したい人には、パーソナルジムがおすすめです。
パーソナルジムとは、一人ひとりの会員に対して専属のトレーナーが指導を行うジムのことです。マンツーマンで指導を受けられる分、公営ジムやスポーツジムよりも料金がかかります。
ただし、体型や目標に合わせてトレーニングメニューを組んでもらえたり、2〜3カ月の短期間で目標達成に向けてサポートしてもらえたりするため、トータルのコストパフォーマンスは優れているでしょう。
ボディメイクやダイエット、アスリート向けの体づくりなど、さまざまな利用目的に対応しているのも特徴です。公営ジムよりも設備やサポートが充実したジムに通いたいなら、単発で利用できるパーソナルジムを検討してみましょう。