近年、定額で通い放題のサブスク型のパーソナルジムが増えてきました。
パーソナルジムを検討している方の中には、「通い放題のパーソナルジムはどんな感じ?」「通常のパーソナルジムとの違いは何?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、通い放題のパーソナルジムのメリット・デメリットや選ぶときのポイント、通い放題のプランがあるおすすめのパーソナルジムをご紹介します。
パーソナルジム選びで悩んでいる方は、サブスクのパーソナルジムやフィットネスジムが自分に合うのかチェックしてみてください。
通い放題のパーソナルジムってどんなところ?
通常のパーソナルジムは、週2回予約した時間にトレーニングして、2カ月など決められた期間継続して通います。一方、通い放題のパーソナルジムは月額制で、月会費を払えば1カ月に何度でも通えるパーソナルジムです。
ここでは、通い放題のパーソナルジムのメリットとデメリットを紹介します。サブスクのパーソナルジムがあなたの目標やライフスタイルに合うか確認してみてください。
通い放題のパーソナルジムのメリット
通い放題のパーソナルジムのメリットは主に6つ。
通い放題のパーソナルジムのメリット
- 1回あたりの料金が安い
- 継続しやすい
- 料金を気にせずにトレーニングできる
- 自分のペースで通える
- 1回のトレーニングの負担を軽くできる
- 予約制の場合、強制力がある
詳しく確認していきましょう。
1回あたりの料金が安い
通常のパーソナルジムは、週に2回2カ月、合計16回のトレーニングで利用料金が20~30万円が相場であり、1回あたり1万円以上と高額になることも珍しくありません。
一方、サブスクのパーソナルジムの料金は月々3~4万円程度。しかも通える回数が決まっていないので、通う回数が多いほど1回あたりの料金は安くなり、お得です。
継続しやすい
サブスクのパーソナルジムは、月額料金が安いため、継続しやすいのも特徴。
リバウンド予防のためにも定期的な運動は欠かせないので、継続してトレーニングしたい方におすすめです。
料金を気にせずトレーニングできる
利用ごとに料金が発生する場合、集中的にトレーニングしたいときに料金がかさむため、利用をためらいがち…。
サブスクのパーソナルジムは、月額料金を支払えば何度でもトレーニングOK。料金を気にせず、納得いくまでトレーニングできます。
自分のペースで通える
通い放題ではトレーニングの頻度は決められていません。
そのため、仕事などが忙しい時期はトレーニングをお休みして、時間があるときには1日おきにトレーニングするなど、自分の生活に合わせてトレーニングメニューの組み立てができます。トレーニングの頻度を自由にアレンジしたい方におすすめです。
1回のトレーニングの負担を軽くできる
週2回のトレーニングでは、毎回のトレーニングで全身しっかりと追い込んでトレーニングするため、1回の負担が大きくなり日常生活に支障が出ることもなりかねません。
週に3回以上トレーニングできれば、筋肉の部位を細かく分けて鍛えられるので、1回のトレーニングの負担が軽くなり、気軽に通えるでしょう。
予約制の場合、強制力がある
通い放題のパーソナルジムの中でも、予約制の店舗を選ぶと、いつでも利用できるフィットネスジムなどに比べて強制力があります。
いつでも利用できるジムは、気分が乗らないときにはお休みすることも簡単。
しかし、予約制なら、「せっかく予約したから行かなくては」という強制力があるので、続けやすいでしょう。定期的な運動習慣を身に着けたい方におすすめです。
通い放題のパーソナルジムのデメリット
とはいえ、通い放題のパーソナルジムにはデメリットもあります。
通い放題のパーソナルジムのデメリット
- 結果的に高額になることもある
- 時間帯によっては通いにくい
- 店舗数が少ない
結果的に高額になることもある
通常のパーソナルジムに比べると月々の利用料金が安く、通う回数が多いほど一回あたりの料金も安くなります。
ただし、これはあくまでも「通う回数が多い」場合。忙しくて通えなかった月は、2カ月コースよりも費用面で損となることもあります。
定期的に通えるよう、事前に店舗の予約の取りやすさなどを確認しておくことが大切です。
時間帯によっては通いにくい
通い放題のパーソナルジムには予約制がないところも多く、ユーザーが集中する場合があります。
とくに平日19~22時頃は仕事帰りにトレーニングする方が多いので注意が必要。入会前に利用したい時間帯の混雑状況をあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
店舗数が少ない
通い放題のパーソナルジムは店舗数が少なく、人口の多い首都圏内に集中しています。
自宅や職場が都心部から離れている場合は、トレーニングに行くたびに時間や交通費などがかかり、継続できなくなってしまうので注意しましょう。
通い放題のパーソナルジムを選ぶポイント
ここまで通い放題のパーソナルジムのメリット・デメリットをみてきました。いざパーソナルジムを選ぶとなると、どのようなポイントで選べばよいのでしょう?
実際に通い放題のパーソナルジムを選ぶときには、次のようなポイントを確認してみてください。
トレーナーを予約できる? 質は高い?
パーソナルトレーニングは、トレーナーの知識や指導能力によってトレーニングの結果が左右されるため、トレーナーはチェックしておきたいポイント。
通常のパーソナルジムの場合は、特定のトレーナーに最初から最後までサポートします。しかし、通い放題のパーソナルジムは通うペースが毎回異なるため、空いているトレーナーが対応することが多くなります。
トレーナーが予約できるのか事前に確認しておき、予約できない場合はジム全体のトレーナーの質をチェックしておきましょう。
トレーナーの質をチェックするときには、
- 資格を持っているか?
- 大会の入賞経験はあるか?
- コミュニケーション力はあるか?
を確認しましょう。
また、入会前に体験トレーニングやカウンセリングを受けてみて、トレーナーとの相性や会話が弾むかどうかを確認することも必須です。
予約の取りやすさ
とくに通い放題のパーソナルジムで、予約の取りやすさは重要なポイント。予約が取れずトレーニングできなくても、月会費は支払う必要があるので損してしまうこともあるからです。
- 利用したい時間帯の混雑状況
- 予約制度に工夫はあるのか
- ユーザー数に制限があるのか
は入会前に確認しておきましょう。
仮にジム全体でユーザー数が制限されておらず、ユーザーが多いジムだと、予約しづらいこともあるので注意しましょう。
手ぶらで通えるとなお続けやすい
継続するためにも手ぶらで通えるかもチェックしておきたいポイント。
手ぶらでも通える環境だと、仕事帰りや予定までの空いた時間にトレーニングできて継続しやすく、結果としてお得に利用できます。
レンタルやアメニティの内容はジムによって大きな差があるので、事前に下記の点をチェックしておきましょう。
- レンタルが充実しているか
- シャワールームがあるか
- レンタルには別途料金がかかるのか
通い放題プランがある! おすすめパーソナルトレーニングジム4選
ここでは、通い放題プランがあるおすすめのパーソナルジムを5つご紹介します。気になるジムがあったら、ぜひ足を運んでみてくださいね。
chocozap (チョコザップ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
初回入会で体組成計&ヘルスウォッチをプレゼント!
※発送が遅れております。お届け予定時期は公式サイトをご確認ください。
チョコザップはライザップが運営する「簡単・便利・安い」をコンセプトにしたジム。
チョコザップでは、
- 入会
- 混雑状況の確認
- ジムへの入館
- トレーニングの提案
- マシンの使い方の確認
- 退会
がスマホ一台あれば簡単にできます。24時間365日全店利用可能で月額3,278円とお財布に優しい値段。
スマホだけで手続きができるうえ、サービスも低価格なので気軽に試せます。契約の縛りもなく、最短で入会月の翌月末日の解約でもOK。
チョコザップは予約なしでいつでも利用できますが、シャワーがないのでトレーニング後に予定は入れない方がよいでしょう。
チョコザップは、関東・関西地方だけでなく、九州や四国にも店舗があります。気になった方は、公式サイトから近隣の店舗を探してみましょう。
chocozap (チョコザップ)の詳細情報
入会金(税込) | 入会金3,000円 + 事務手数料2,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 3,278円/月 |
時間・回数 | 毎月通い放題 |
1回あたりの料金(税込) | - |
店舗エリア | 全国 |
営業時間 | 24時間 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER) |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | × |
体験 | - |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | - |
EXPA (エクスパ)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
エクスパはライザップから誕生した女性専用の暗闇フィットネスジム。音楽や照明で気分を上げながら楽しんでトレーニングできるのが魅力です。
ライザップといえば筋トレを思い浮かべますが、エクスパでは筋トレだけでなくヨガやストレッチなど、目的や鍛えたい部位に合わせたさまざまなプログラムが用意されています。
運動靴は不要で、タオル(無料)、ウェア(440円)の貸し出しがあり、手ぶらでOK。シャワーも多数完備されているのに加えて、化粧落としや化粧水、乳液、コットンといった簡単なメイク道具も用意されているため、空いた時間にサクッとトレーニングできます。
エクスパでは体験トレーニングが受けられるので、気になった方は公式サイトから予約してみましょう。
EXPA (エクスパ)の詳細情報
入会金(税込) | 11,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | フルタイム会員 17,110円 |
時間・回数 | 1カ月(45分×1日1回通い放題) |
1回あたりの料金(税込) | - |
店舗エリア | 関東・都内・近畿 |
営業時間 | 平日:7:00~23:00 土日祝:7:00~23:00 ※プランにより利用可能時間が異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
レンタル可能品・無料サービス | フェイスタオル、バスタオル、ウエア(有料) |
シャワー設備 | ○ |
体験 | ○ ※無料 |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
ELEMENT (エレメント)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
- 通常3,300円の体験セッションが今なら無料!
- 入会金33,000円が今なら無料!
エレメントは、1回あたり約3,200円(平日週3回1カ月通った場合)~とコスパの良さが魅力パーソナルジム。
ウェア、シューズ、タオル、ドリンク、プロテインはすべて無料で利用できるので、手ぶらでOK。
また、エレメントでは有資格者または早期資格取得を目指すトレーナーのみが在籍しているため、トレーナーの質には一定水準が期待できます。
1回30分という短めのトレーニング時間ですが、プロのトレーナーが指導してくれるため短い時間でも追い込んでもらえるでしょう。
アメニティは充実していますが、シャワールームがない店舗もあるため、トレーニング後に予定は入れないよう注意してください。
エレメントでは体験トレーニングも実施中。気になった方は公式サイトから近隣の店舗をチェック。
ELEMENT (エレメント)の詳細情報
入会金(税込) | 33,000円 →体験当日の入会で無料 |
---|---|
コース料金(税込) | 全日フルタイムプラン 43,780円/月 |
時間・回数 | 一回30分×通い放題 |
1回あたりの料金(税込) | - |
店舗エリア | 東京・関東・近畿 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土日祝:10:00~22:00 定休日:なし |
支払い方法 | - |
レンタル可能品・無料サービス | ウェア、ドリンク、タオル、プロテイン、アメニティ |
シャワー設備 | - |
体験 | 〇 |
女性専用 | × |
女性トレーナーの有無 | 〇 |
WELBEX+Plus (ウェルベックスプラス)
- 女性向け
- 学生向け
- 男性向け
- 無料体験
- 食事指導
- 手ぶらOK
- 営業時間が長い
- 分割払い
- 都度払い
- 下半身
- 女性トレーナー
- 完全個室
ウェルベックスプラスは、トレーナー1名に対して最大5名でトレーニングする女性専用のセミパーソナルジム。
セミパーソナルジムということもあり、同じメニューを全員で行うわけではありません。同じジムスペースで個々の目的や体力に合わせてトレーニングするので、トレーニング初心者や「よりパーソナルに身体を鍛えたい」という方でも気軽にトレーニングできます。
ウェルベックスプラスでは予約が取りやすいように、
- ユーザー数に制限あり
- 利用回数は1日1回まで
- 同時に予約できる回数が2回まで
と制限があります。予約が取れず、全然通えないかも…といった心配は減らせるでしょう。
トレーニングは裸足なのでシューズは不要ですが、ウェアとタオル、飲み物は持参してください。
パーソナルトレーニングは高額で手が出せないけど、しっかりとプロにトレーニングをみてほしいという方は、ぜひウェルベックスプラスに足を運んでみてください。
WELBEX+Plus (ウェルベックスプラス)の詳細情報
入会金(税込) | 33,000円 |
---|---|
コース料金(税込) | 平日通い放題(年割会員) 16,500円/月 |
時間・回数 | 1カ月(50分×平日通い放題) |
1回あたりの料金(税込) | 3,808円 ※週3回通った場合 |
店舗エリア | 都内 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土:10:00~22:00 日:10:00~19:00 |
支払い方法 | 口座振替 |
レンタル可能品・無料サービス | - |
シャワー設備 | - |
体験 | ○ ※2,000円(税込) |
女性専用 | ○ |
女性トレーナーの有無 | ○ |
体験トレーニングやカウンセリングに行ってみよう
通い放題のパーソナルジムは、通えば通うほどお得にトレーニングできるので、集中してトレーニングをしたい方や運動習慣をつけたい方にはおすすめ。
気になるジムが見つかったら、カウンセリングや体験トレーニングに行ってみましょう。
直接トレーナーと話してみたり、トレーニングを受けたりすることで、公式サイトでは分からないジムの雰囲気や清潔感、設備などを直接確認できます。
もちろん体験したからといって、入会する必要はありません。あなたの目標やライフスタイルに合ったパーソナルジムに出会えるまで、さまざまなジムに足を運んでみましょう。