有田川温泉 光の湯
有田川河畔に位置する温泉施設。大浴場では温度の違う2つの浴槽のほか、温泉水を使ったミストサウナなど、さまざまな湯が楽しめる。食事処の海川の幸も見逃せない。
- 「紀伊宮原駅」から徒歩11分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
有田川河畔に位置する温泉施設。大浴場では温度の違う2つの浴槽のほか、温泉水を使ったミストサウナなど、さまざまな湯が楽しめる。食事処の海川の幸も見逃せない。
令和6年(2024)7月に新しくオープンした「しみず温泉」は、清水の山々や木漏れ日が、まるで絵画のように映り込む大浴槽、湧き出る源泉をそのまま流し込んだ水風呂、潤いのミストサウナが自慢の温浴施設。この地の歴史や伝説に想いを馳せながら心より安らげる温泉となっている。
国民宿舎 紀州路みなべも、日帰り入浴を受け付けている。みなべ温泉は、肌がツルツルになると評判の美人泉。心地良い潮風が通るオーシャンビューの露天風呂は岩風呂と檜風呂が日替わりで楽しめ、大きく開かれた大浴場の窓からは、水平線を望む大パノラマが眺められる。食事処では地元漁港の新鮮な魚介類料理を提供。
紀州・有田川町の山中、有田川に刻まれた明恵峡を見渡す高台に立つ日帰り温泉施設。明恵峡から届くやわらかな風を受け、湯船に身をゆだねて雄大な自然を満喫できるいやしの湯。水曜はレディースDayで、女性の入浴料は半額(特定日は除く、要問合せ)となる。
和歌山県日高町にある日帰り温泉施設。湯には疲労回復の効果もあり、産湯海水浴場からも近いため、夏は海水浴帰りの人たちで賑わう。大浴場や露天風呂、リラクゼーションルームなどがある。貸切風呂は入館料で利用可(申込み順)。
物販と飲食だけでなく、宿泊施設を備えた滞在型施設。木の温もりのあるモダンな佇まいは、和歌山の山間の綺麗な空気と相まって利用者に癒やしをもたらす。敷地内には「しみず温泉健康館」があり、気分も心もほかほかにしてくれると大好評。
梅干しや備長炭の産地として知られるみなべ町の山間にある、宿泊も可能な温泉施設。その昔、傷を負った鶴がこの湯で癒したと伝えられることから、この名前が付いた。わずかに土色に濁った温泉は、源泉を加温してかけ流しに。含二酸化炭素-ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉で、切り傷やすり傷、疲労回復に効果がある。内湯のほか、開放感あふれる露天風呂も完備。宿泊棟も併設されている。
クジラの町太地にある「花いろどりの宿 花游」でも、日帰り入浴が可能だ。四季の花が彩る芝生広場の露天風呂は熊野灘に向かって開け、湯浴み心地は爽快。
湯の峰温泉の湯元橋のたもとに湧き出している源泉で、温度は92℃に近い。コンクリートで四角に囲まれた源泉は、地元の人たちにとっても、共同炊事場となっていて、温泉ゆで玉子を作ったり、野菜を茹でたりする姿が見られる。
京奈和道紀北かつらぎICから車で3分足らずの地にある日帰り温泉施設。敷地内に湧く4本の源泉を加温かけ流しにして、古民家風の大浴場や露天風呂にたたえている。モンゴル式サウナ、韓国式あかすり、マッサージ、食事処、宴会場、足湯、露天風呂付き客室を持つ宿泊施設など、敷地内にある施設も多彩に揃う。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。