
道の駅びわ湖大橋米プラザ
琵琶湖大橋の西側にある道の駅。道路情報観光案内施設のある、2階からの琵琶湖や琵琶湖大橋の眺めは雄大。1階には湖魚の加工品や近江米を使った郷土色豊かな売店とレストランがあり、農産物直売所では「環境こだわり農産物(野菜・花)」の販売や玄米の量り売りも行っている。無料WiFi(びわ湖Free WiFi)や電気自動車急速充電(有料)も備え、2階にはベビーコーナーもある。また、屋外には著名作家の彫刻も展示している。
- 「堅田駅」から徒歩22分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
琵琶湖大橋の西側にある道の駅。道路情報観光案内施設のある、2階からの琵琶湖や琵琶湖大橋の眺めは雄大。1階には湖魚の加工品や近江米を使った郷土色豊かな売店とレストランがあり、農産物直売所では「環境こだわり農産物(野菜・花)」の販売や玄米の量り売りも行っている。無料WiFi(びわ湖Free WiFi)や電気自動車急速充電(有料)も備え、2階にはベビーコーナーもある。また、屋外には著名作家の彫刻も展示している。
竜王産新鮮野菜や米、花をはじめ、竜王の特産品、竜王産黒豆を使用した「黒豆食パン」などの焼きたてパン、地元野菜を使用した手作り惣菜なども販売。「近江牛岡喜」レストラン、精肉店もある。
地元特産の農産物やハーブなどを扱う道の駅。5月上旬~7月中旬は温室メロン、8月中旬~9月にかけてはブドウ、梨などの特産品が揃う。フルーツ&ハーブ工房では、地元産の牛乳と果物や野菜で作るジェラート240円~が人気。レストランも併設している。また、季節の花畑やイベントも豊富。
伝統工芸品の展示や宿泊ができる「くらしの工芸館」「レストラン」「テニスコート」「グラウンドゴルフ」を併設。
伊吹山の麓にある道の駅で、指定農家が毎日新鮮な野菜を出荷。冬期には地元の特産である伊吹大根が登場する。伊吹大根を使ったオリジナルドレッシングや、毎日店内で焼いている国産小麦と地元の牛乳、滋賀県産のはちみつを使用したこだわりの食パンもオススメ。
新幹線の見えるレストランが大好評。四季折々の栗東産野菜や旬の農産物を使い各工房から手作りされる安心安全な豆腐・パン・ジェラート・惣菜など、情報と味わいの交流拠点。新鮮食材をいかしたレストランもある。
烏丸半島のすぐそば、湖岸道路沿いにある道の駅。ハスを使ったうどんが味わえるレストランや特産品ショップなどがあり、市内で収穫した米、季節の野菜が人気。隣接して、春にはいちご狩り、秋にはさつまいも堀りができるロックベイガーデン(電話:077-568-3078)もある。
京都と滋賀県湖西地域を結ぶ湖西道路沿いの唯一の道の駅。物産コーナーでは、地元の新鮮野菜やパン、餅やあられなどの和菓子や手作りの雑貨品など種類豊富に取り揃えている。レストランには地域の食材を生かしたメニューが並び、米には地元の山水で育てたうるち米・棚田米を使用。特産の近江牛のステーキやすき焼きなど贅沢な味わいも楽しめる。駅舎の周辺地域は琵琶湖や比良山などの豊かな自然環境に恵まれおり、常駐している観光コンシェルジュがみどころを教えてくれる。
展望台やレストランからは眼下に琵琶湖を見渡すことができる。レストランでは地元産のそば粉を使ったそばを提供。また、朝採りの新鮮な野菜が並ぶ農産物・加工品直売コーナーや地元マキノ町でとれたお米を使用したパンを提供するパン工房も併設している。
無料で利用できる足湯(火・水曜、12~3月は休み)がある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。