
本木川自然公園 ほたるの里
福津市東部の山間を流れる本木川の上流部は、初夏にホタルの乱舞が見られることで知られる。そのホタルの生息地を公園化したほたるの里は、本木川沿いに細長く延びる1kmほどの自然豊かな公園。太陽の丘や、11品種140本の梅が見られる梅の森、6品種220本の桜がみごとな桜の森などが整備され、森林浴やウォーキングが楽しめる。ホタル観賞は5月下旬~6月上旬の19時30分頃から20時過ぎまでがおすすめ。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
福津市東部の山間を流れる本木川の上流部は、初夏にホタルの乱舞が見られることで知られる。そのホタルの生息地を公園化したほたるの里は、本木川沿いに細長く延びる1kmほどの自然豊かな公園。太陽の丘や、11品種140本の梅が見られる梅の森、6品種220本の桜がみごとな桜の森などが整備され、森林浴やウォーキングが楽しめる。ホタル観賞は5月下旬~6月上旬の19時30分頃から20時過ぎまでがおすすめ。
久留米市南西部に位置する緑豊かな公園。62種類、1500本の樹木と43種類の地被類などを植栽した約6万2000平方mの園内では、四季の森や総合福祉センター前の和風庭園で四季折々の景観が楽しめ、お花見広場では15品種の桜も満開に。メインスペースの大芝生広場では11月に「みづま祭」を開催。その周囲には、メインステージや、健康遊具を設置したけんこう広場、バリアフリーの展望台がある展望の丘などが整備されている。コンビネーション遊具のあるふれあい広場やジャブジャブ広場は子どもたちに人気のスポットだ。
JR大牟田駅の西、有明海にそそぐ諏訪川沿いに広がる大牟田市内最大の総合公園。面積約22万平方mの園内は3つのゾーンからなり、ローラー滑り台やフィールドアスレチック、涼を感じることができるせせらぎを配したレクリエーションゾーンが子どもたちに人気。多目的広場や運動広場があり、健康増進・運動不足解消に最適のスポーツ休養ゾーン、展望台や自然生態園、イベント広場が整備された文化交流ゾーンの施設と合わせて利用すれば、子どもも大人も一日楽しめる。スポーツ休養ゾーンで12~1月に点灯するイルミネーションも好評。
明治時代の博多商人、下澤善右衛門親正の別荘跡を改築した池泉回遊式の日本庭園。約3000平方mの敷地を取り囲むのは、焼瓦と焼石を粘土で固めた豊臣秀吉時代の重厚な博多塀(復元)。春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と四季折々の風情があり、茶室では抹茶500円が味わえる。
日本有数のカルスト台地である平尾台。白い石灰岩が点在する雄大な景観を活かした自然体験型パークが「ソラランド平尾台」。RVパークやドッグラン、BBQ場などを備えたヴィレッジゾーン、遊具や果樹園、パークゴルフ場などを備えた広場ゾーン、そして草そりの丘や平尾台アスレなどがあるキャンプ場周辺と大きく3つのエリアに分かれている。なかでも令和6年(2024)9月にチューブスライダーが新設された平尾台アスレは大自然の中でスリルと爽快感を味わえるのでおすすめ。
ケーブルカーとスロープカーに乗り継ぐと、約10分で標高622mの皿倉山頂に行くことができる。山頂の展望台からは、昼間は360度の大パノラマ、夜間は新日本三大夜景と恋人の聖地に選定された100億ドルの夜景が楽しめる。館内には樹齢200年、高さ3mにもなる巨大な皇后杉の根株を展示されたレストランも営業。1階デッキ面は、夜間に光る石を埋め込み星空を演出している。
耳納[みのう]スカイライン入口の筑紫平野を一望する、山腹に広がった敷地面積6万平方mの自然公園。かつて菊池一族の山城があった場所で、毎年4月下旬~5月中旬には100種6万1000株の久留米ツツジが見ごろとなる。春の桜、秋の紅葉シーズンも人出が多い。近くの高良山周辺を巡る自然歩道は、自然が豊かで人気のデートコースだ。
天明4年(1784)、志賀島の農民甚兵衛が、大石の下から「漢委奴國王」金印を発見したと伝えられる所。能古島の也良岬を対岸に望む公園の入口には、「漢委奴國王金印発光之処」記念碑が建ち、園内には福岡の地と関係が深かった中国の古代史家で文学者でもあった郭沫若[かくまつじゃく]の詩碑や金印のレプリカ等が設置されている。卑弥呼の時代を思い起こさせる風景がそこにある。
天拝湖のほとり、小高い丘の上に広がる湖畔公園。園内は少年野球場やスポーツができる多目的広場がある運動広場と、ピクニックに格好の芝生広場や大型遊具があるハイキング公園に分かれている。家族連れに人気があるのは風車モニュメントが点在するハイキング公園。海賊船をかたどった大型コンビネーション遊具「天拝の船」をはじめ、湖を一望しながらすべり降りるローラースライダーなど、子どもたちが喜ぶ遊具を設置している。
筑前三大大池の一つ、駕与丁池を囲むように整備した公園。池を含めて42万平方mの敷地内に総合体育館、180種2400本のバラが咲き誇るバラ園、周囲4.2195kmの遊歩道などがある。遊歩道沿いにはサクラ、アジサイ、ツツジと四季折々の自然を楽しむことができる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。