
くしはら温泉 ささゆりの湯
恵那市の山中にある日帰り温泉施設。眼下に美しい山々を望む展望露天風呂が自慢。また施設周辺にはグランドゴルフ場などもあり、温泉と軽スポーツがセットになった料金プラン800円がお得(貸用具代別途100円)。キャンプ場もあり、車1台3000円、バイク1台1500円などの協力金が必要。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
恵那市の山中にある日帰り温泉施設。眼下に美しい山々を望む展望露天風呂が自慢。また施設周辺にはグランドゴルフ場などもあり、温泉と軽スポーツがセットになった料金プラン800円がお得(貸用具代別途100円)。キャンプ場もあり、車1台3000円、バイク1台1500円などの協力金が必要。
平成23年(2011)に第2源泉を掘削、地下1500mから湧出する温泉を引く安八町営の日帰り入浴施設。泉質は、ナトリウム-塩化物温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛の緩和、疲労回復、健康増進に効果がある。男女とも、内湯・寝湯、露天風呂に、壺湯・ひのき湯があり、キッズコーナーも完備。浴室内に石けん等の備え付けはない。
絶景パノラマビューが人気の癒しスポット。標高約150mに位置する露天風呂からは、奥飛騨北アルプスや愛知JRセントラルタワーズを望むことができる。泉質は、海水のようにしょっぱく、ナトリウム・カルシウムを含む塩化物温泉で、中性高張性低温泉。肌に浸透しやすく、持続性もよいと評判。
荘川ICからすぐの国道158号沿いにある、道の駅桜の郷荘川に隣接した立ち寄り温泉。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。内湯を持つ大浴場は露天風呂付き(バスタオル・フェイスタオル無料貸出)で、ほかに家族風呂、完全個室で貸切可能なバリアフリーの福祉風呂も備えている。みやげ物コーナー、レストランあり。
ゆとりの空間で、大自然とすべすべ感たっぷりの温泉を堪能できる日帰り入浴施設。内湯や露天風呂に、多彩な湯船が並ぶ。
「湯あそび」をテーマに誕生した温泉施設。施設内ではテーマどおり、温泉が引き込まれた男女別の大浴場と露天風呂のほか、子どもに大人気のスベリン(すべり台)浴槽、ジェット噴流で集中マッサージするアイテム浴槽など、さまざまな種類の風呂が楽しめる。
エメラルドグリーンの湖面が美しい白水湖(大白川ダム湖)を望む露天風呂。白川郷平瀬温泉の源泉でもある。四方を山に囲まれた風呂は男女別だが、視界を遮る囲いが少ないので、野趣あふれる雰囲気が楽しめる。白山への登山口にあるため、登山者の利用も多い。
白川郷の荻町集落の北入口にある温泉宿で、日帰り入浴が楽しめる。男女別に内湯、露天風呂、男湯にドライサウナ、女湯にミストサウナなどがあり、内湯の天井と壁には天然の檜を、浴槽と床面には麦飯石を使用。露天風呂からは白山連峰や眼下に流れる庄川の四季折々の景色を眺められる。ナトリウム塩化物温泉の温泉は、よく温まり肌がスベスベになる良質の温泉だ。
非常にヌメリの強い泉質で「しっとりつるすべ」で有名な池田温泉。広々した大浴場に加え、打たせ湯や歩行浴、歩いて足裏を刺激する足つぼ快道、壷湯、ジェットバスなどバラエティに富んだ露天風呂が揃う。家族や介助者と共に体の不自由な人でも安心して入浴できるふくしの湯もある。併設する道の駅池田温泉での買い物も魅力の一つだ。
清流揖斐川のほとりにある、緑豊かな大自然に囲まれた日帰り温泉。揖斐川を望む露天風呂からは、四季折々の眺望と夜には満点の星空が楽しめる。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛、慢性疾患や疲労回復、健康増進などに効果がある。道の駅「星のふる里ふじはし」に併設されているので、おみやげなどの買い物にも便利。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。