-
根尾川谷汲温泉の露天風呂
樽見鉄道谷汲口駅から徒歩15分の日帰り温泉施設。大理石の内風呂2つと露天風呂があり、泉質はナトリウム泉で、お肌がツルツルになるとの評判もある。温水プールを併設(時期により利用休止の場合あり、要確認)。谷汲山参拝の後に訪ねたい。年齢問わずオムツ着用の場合は利用不可。
樽見鉄道谷汲口駅から徒歩15分の日帰り温泉施設。大理石の内風呂2つと露天風呂があり、泉質はナトリウム泉で、お肌がツルツルになるとの評判もある。温水プールを併設(時期により利用休止の場合あり、要確認)。谷汲山参拝の後に訪ねたい。年齢問わずオムツ着用の場合は利用不可。
営業時間 |
10~21時(受付は~20時)
|
---|---|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)
|
料金 |
大人700円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円、年齢問わずオムツ着用の場合は利用不可
|
住所 |
岐阜県揖斐川町谷汲長瀬450-1
|
交通アクセス |
名神高速大垣ICから国道258・21号、県道23号、国道157号、県道40・255号経由32km50分
樽見鉄道谷汲口駅→徒歩15分
|
駐車場 |
無料
|
電話番号 |
0585552299
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/08/01
2025年08月01日 16時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | - | - | - |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
気温 |
31°C |
37°C |
38°C |
34°C |
31°C |
|||
降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
|||
風向き |
西 |
西 |
西北西 |
北西 |
北西 |
延暦22年(803)に伝教大師最澄[さいちょう]が創建したと伝えられている寺。本尊には薬師如来像(重要文化財)や大日如来像(重要文化財)などが祀られている。舎利堂には、即身成仏した妙心法師のミイラが安置されている。揖斐川町はなももバスは予約制、平日のみ運行。
かやぶき屋根の民家5棟を復元、紙漉きやトチノキの木挽きなど古い民具や木製品を展示。また、通りを挟んで立つ藤橋城は、平成元年(1989)にオープンした1階がプラネタリウムになっているユニークな城。
木曽三川の一つ揖斐川の最上流エリア、緑深い山中に開設された農業体験交流施設。澄んだ谷川の流れに沿って広がる里内には、農産加工体験室や研修棟を併設したセンターハウスをはじめ、テントサイトやバーベキュー棟、フル装備のコテージなどが点在。食材は持ち込みでもいいが、手ぶらバーベキューメニューもある。魚つかみ場の魚のつかみ取りなどでは子どもも大人も大興奮。そば打ち、こんにゃく作り、木工教室なども好評で、生き物や農産物と直に触れ合う体験を通して田舎暮らしを満喫できる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。