
すみだスポーツ健康センター
幼児プール・子どもプール・流水プール・25mプールがあり、全長30mの回転型ウォータースライダーも人気がある。夏期営業中はレストランも営業。スイムキャップ必須。3歳以上未就学児の子どもは年齢確認のため保険証など提示必要。ウォータースライダーは身長120cm以上。
- 「小村井駅」から徒歩13分/「京成曳舟駅」から徒歩17分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
幼児プール・子どもプール・流水プール・25mプールがあり、全長30mの回転型ウォータースライダーも人気がある。夏期営業中はレストランも営業。スイムキャップ必須。3歳以上未就学児の子どもは年齢確認のため保険証など提示必要。ウォータースライダーは身長120cm以上。
平成5年(1993)開場した国際競技大会や日本選手権など大規模大会が数多く開催される本格派プール。メインプール、ダイビングプール、サブプールの3つが完備しており、メインプールは平成20年(2008)に北島康介選手が世界新記録を樹立し、平成29年(2017)には渡辺一平選手がその記録を塗り替えるなど、大きな話題になったプール。大会がない日は一般に公開。ベビースイミングや初心者用のシンクロナイズドスイミング、飛込み、着衣泳講習会などの各種スポーツ教室も開催。水着を販売する売店やレストランもある。
屋内外両方に幼児プールと一般プールがあり、スライダーも楽しめる。屋内には流れるプールがある。営業時間や定休日などは時期によって異なるので事前に確認がおすすめ。定員に達した場合は入場制限あり。
平和島公園内の公営プール。温水期プールは通年利用可能。25mプールは、水泳レーン、歩行レーン、フリースペースと分かれていてトレーニングやリハビリに最適。幼児用プールは深さ40cmと安心して遊べる。夏には屋外プールがオープン。50mプールのほか、子ども用プールもあり日差しを浴びながらファミリーで楽しく遊べる。平和島公園内にはキャンプ場も併設され、近隣の平和の森公園にはフィールドアスレチックもあるので合わせて楽しみたい。
透明度が高く、溶岩でできた天然のプールでは多くのいきものが見られるため、シュノーケリングがおすすめのスポット。
大坂トンネルのほぼ真下に位置し、水平線に沈む夕日を眺めることができる。
リサイクル文化センターのゴミ焼却の余熱を利用した温水プール。1階の温水プールは50m、25m、幼児用プールの3種あり、3階にはトレーニング室、健康体力相談室がある。清潔な施設を低料金で利用できるのがうれしい。
元町港に近く、足の便、広さ、設備等島内一。磯遊びのできる岩場があるので、家族連れにおすすめ。サーフィンのポイントとしても人気。近くにスライダーや流れるプールで遊べる「弘法浜・サンセットプール」もある(プール期間:7月中旬~8月下旬)。
東京サマーランドの巨大な屋内プール。アドベンチャードームは天気を気にせず、巨大な遠浅のプールや滝のプール、ウォータースライダーなどのアトラクションが盛りだくさん。フルーツアイランドは小さな子どもの水遊びデビューに最適。
東京サマーランドの屋外プールエリア「アドベンチャーラグーン」は2024年6月29日~9月30日まで全面オープン。総水路延長約650m、1周約30分の日本最大級の流れるプール「グレートジャーニー」をはじめ、人気のウォータースライダー「タワーズロック」やアドベンチャーラグーンのちびっ子担当「キディスライド」など水遊びがたくさん楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。