【PR】
東京都・江東区にある「日本科学未来館」。この人気スポットのチケットをお得に入手したい方に向けて、割引・クーポンが満載の会員制サービス「駅探メンバーPass」についてご紹介します。
日本科学未来館の人気施設やイベントなど見どころをご紹介
日本科学未来館は2021年7月に開館した国立の科学館で、運営は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が行っています。常設展のほか、期間限定の特別展・企画展もあるため、何度来ても新たな発見がある施設です。具体的にどんな展示が楽しめるのか、日本科学未来館の見どころをまとめてみました。
人類をとりまく“世界”のしくみをさぐる常設展「5階:世界をさぐる」
日本科学未来館の5階にある「世界をさぐる」ゾーン。ここで学べるのは、宇宙や地球のしくみや、生命・細胞についてです。宇宙ステーションの「宇宙居住棟」を再現した展示や、iPS細胞をめぐる近未来のシミュレーションを体験できるシアターなど、知的好奇心が掻き立てられる展示がたくさんあります。
理想の社会や暮らしを実現するアイディアを考える常設展「3階:未来をつくる」
3階の常設展「未来をつくる」では、ロボットやインターネットの世界に触れられる展示や、未来から今を逆算しながら今できることを考える展示などがあります。奥深いテーマですが、ゲーム感覚で楽しみながら学べるように工夫されています。
地球と自分とのつながりを考える常設展「地球とつながる」
さまざまな展示を通して、自分と地球がどうつながっているのかを考えるゾーンです。LEDパネルを使った地球のディスプレイ「ジオ・コスモス」は、人工衛星によって撮影された雲の画像データが毎日取り込まれるため、日々変化する地球の姿を実感することができます。また、地球のさまざまなデータに自由にアクセスできる「ジオ・スコープ」もあります。未来の気温を予測したシミュレーション結果や、森林火災、地震などさまざまな情報を自由に見ることができます。
画像はイメージです。
2D・3Dのシアターが楽しめる「ドームシアター」
ドームシアターでは、地球や宇宙をテーマにしたシアターが上映されています。シアターに使われているのは、高輝度RGBレーザー4Kプロジェクターやプラネタリウム投影機 “MEGASTAR-II cosmos”。このうちプラネタリウム投影機は約1,000万個もの恒星を投影し、リアルな空を再現するために欠かせない機器です。3Dの映像作品もあり、自分がまるで映像の中に溶け込んでいるような感覚を味わうことができます。1日に複数の作品が上映されていますが、平日と土日祝日とでは上映スケジュールが一部異なるため、公式サイトで確認してみてください。
期間限定で開催されることも多いイベントにも注目
日本科学未来館では、さまざまなイベントを開催しています。イベントの種類は多様で、毎日開催しているものから、定期的に開催しているもの、期間限定で行われるものまでさまざまです。現在行われている定期イベントとしては、「のぞいてみよう! 研究エリア」が開催されております。こちらは月に2回程度開催されております。対象となる研究内容を紹介し、実際の研究現場の見学や実験機器を使った体験、さらに研究者と直接会話することで、その研究の雰囲気を味わっていただくものとなっております。その他に体験型のイベントも数多く開催されていて、お子さんが参加できるものもあります。ただし、予約制の場合が多く、人気のものはすぐに募集を終了してしまうため、興味のある方は公式サイトをこまめにチェックしておくことをおすすめします。
このように、日本科学未来館は壮大なテーマを楽しく学べる展示やイベントがあり、見どころ満載のおでかけスポットです。子どもから大人まで、学びを楽しめる施設と言えるでしょう。
画像はイメージです。
日本科学未来館への交通アクセス(最寄駅/周辺地図/乗換案内)と営業時間
日本科学未来館へのアクセスや営業時間をチェックしてみましょう。
- 住所
- 東京都江東区青海2-3-6
- 電話番号
- 03-3570-9151(代表)
- 営業時間
- 10:00~17:00(入館券の購入・受付は16:30まで)
詳細は公式サイトをご確認ください。
- 駐車場
- 有 167台収容
- 交通アクセス
- 電車でのアクセス方法
・新交通ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」下車、徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
・東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分
車でのアクセス方法
首都高速11号台場線「台場出口」で降りて約5分(都心方面)
首都高速湾岸線「臨海副都心出口」で降りて約4分(羽田・横浜方面)
首都高速湾岸線「有明出口」で降りて約7分(千葉方面)
お車でのアクセス方法は、都心方面から向かう場合、首都高速11号台場線「台場出口」で降りて約5分で到着する見込みです(当日の混雑状況によって変わります)。施設の地下には有料駐車場もありますよ。
詳細は公式サイトでご確認ください。
地図
画像はイメージです。
【注目!】割引クーポンを使うといくら安くなる?料金比較表をチェック
魅力たっぷりの日本科学未来館。割引クーポンを使った場合の常設入館料を、通常の料金と比較してみましょう。
チケット料金 → 割引料金 | |
おとな(19歳以上) | 630円 → 500円 |
こども(18歳以下) | 210円 → 160円 |
大人の通常常設入館料630円は、なんと500円に!130円もお得です。
割引クーポンの使い方
クーポンの使い方はとってもかんたん。
-
「駅探メンバーPass」に会員登録
-
駅探メンバーPassの会員サイトにあるプラン詳細ページで「申し込む」ボタンを押す
-
当日、日本科学未来館でチケットを購入する際にクーポンを見せると割引料金で購入できます
即時受け取りなので、チケット購入直前の操作でもすぐに使えます。
※窓口で慌てずに済むように、「1」「2」は事前に手続きしておくと安心です。
このクーポンは同行の家族や友人にも使えます。4人で行けば4倍お得になっちゃいます!
また、日本科学未来館以外の他のレジャー施設や、近くのレストラン、ホテル、レンタカーなどでも割引や特典があります。
特典の数は、なんと全国140万件!使えば使うほどお得です。
画像はイメージです。
お得な会員制サービス「駅探メンバーPass」とは?
「駅探メンバーPass」は、全国140万件以上の特典が繰り返し使える会員制の優待割引サービス。
レジャー、グルメ、ホテル、レンタカーなど、おでかけに役立つ割引が満載なので、賢く節約してお得に楽しみたい方々に好評です。
駅探メンバーPassには複数のコースがあります。
1ヶ月コース 550円(税込)
12ヶ月コース 3,960円(税込) ※1ヶ月あたり330円(税込)
特に12ヶ月コースは1か月あたり330円とお手頃です。
今なら2週間無料お試しキャンペーン中です。
その他のクーポンや利用方法など、詳細は次のボタンでご確認ください。
- こちらの記事の掲載情報は2023年10月1日時点のもので、予告なく変更される場合がございます。
ご利用にあたっては、公式サイト/駅探メンバーPassサイトにて、最新情報をご確認ください。