
隠れ家温泉 古保山リゾート
バリテイストの露天風呂がある大浴場と、10室の家族風呂、2室の温泉付きの特別室などからなる温泉施設。大浴場には、広々としたスペースに2つの浴槽を配した露天風呂がある。家族湯は1室60分2200円~。整体なども施設内に併設。特別室は前日までに要予約・支払いで3時間1万円~。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
バリテイストの露天風呂がある大浴場と、10室の家族風呂、2室の温泉付きの特別室などからなる温泉施設。大浴場には、広々としたスペースに2つの浴槽を配した露天風呂がある。家族湯は1室60分2200円~。整体なども施設内に併設。特別室は前日までに要予約・支払いで3時間1万円~。
露天風呂、遠赤外線サウナ、ぬる湯、気泡湯、打たせ湯、歩行浴など、多彩な12種もの風呂が楽しめる。
合志川のほとりに位置し、のどかな田園風景の中にたたずむ日帰り温泉施設。加水や循環ろ過なしの温泉はナトリウム-炭酸水素塩泉の肌をなめらかにする美人の湯。内湯には、男女ともにぬる湯とあつ湯の湯船があり、常に湯量豊富なかけ流しの温泉が溢れ出ている。湯船の湯口付近では、炭酸が含まれた泡の湯を楽しむことができる。露天風呂も温泉かけ流しでおすすめだ。食事処はないが、店内にてお弁当や産直新鮮野菜などの販売がある。
夏目漱石の小説『草枕』の舞台となった小天温泉にある日帰り温泉施設。福岡、佐賀、長崎、熊本の四県が見渡せる露天風呂が自慢で、雲仙普賢岳に沈む見事な夕日は必見だ。内湯にはサウナもある。館内の食事処や、敷地内にはロッジ式の宿泊施設草枕山荘も併設されている。
のどかな田園風景が広がる、植木温泉にある貸切家族風呂の専門施設。各部屋の造りはそれぞれ趣向を凝らし、くつろげる空間を演出している。一枚岩をくり抜いた湯船や半露天風呂など、ユニークな風呂が17室揃う。湯は美肌効果が期待できる炭酸水素塩泉、その都度湯の入れ替えをしている。食事付きのプランなども用意されている。
樽風呂や岩風呂など全10室の貸切風呂を完備。窓を開ければ四季折々の表情が、夜は自慢の庭園がライトアップされる。家族湯バーベキュープランもあり、BBQ+家族湯入浴がセットで7000円(2名)~。ファミリーや女性に人気。団体可。
露天風呂から川のせせらぎが聞こえ、自然の景色と温泉で心が和む熊本県美里町の温泉施設。館内の温泉は全て掛け流し。打たせ湯やサウナもある。また、コテージタイプの宿泊施設も併設しており、こちらも人気。
菊池温泉を引く菊池グランドホテルで、日帰り入浴が可能だ。源泉かけ流しの温泉をたたえた男女別の大浴場や露天風呂で湯浴みできる。大正時代に使われた酒樽を使用した樽風呂も名物。混雑時は利用できない場合もあるため、事前に問合せを。宿泊平日1万1000円~。
熊本の市街地にある温泉施設で、ジェットバスや露天風呂、サウナを備えている。男性水風呂、最深171cm(日本最深)女性水風呂、最深153cm(日本最深)ごくごく飲める天然水風呂が登場した。天然温泉だけではなく、人気のあかすりやエステ・マッサージが受けられるコーナーも併設。レストラン、ホットヨガスタジオなどもあり、ゆっくりくつろげる。湯らっくすコース1650円~、お泊り4800円~などもある。
山鹿温泉街にある、湯の端公園内の無料の足専用温泉。8~22時の14時間利用できる公共の温泉施設だ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。