
温泉の郷 山鹿どんぐり村
山鹿市にある自然あふれる温泉施設。湯量に恵まれた温泉は、循環はせず、全てかけ流し。広い露天風呂や、設定温度が違う各3つの内風呂、広いサウナも完備している。また、施設屋外には、犬専用の温泉や、ドッグパークといったユニークなスポットもあり、ペット連れも楽しむことができる。そのほか、自然豊かで広大な広場を有し、木陰でのんびりしながら、楽しめる。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
山鹿市にある自然あふれる温泉施設。湯量に恵まれた温泉は、循環はせず、全てかけ流し。広い露天風呂や、設定温度が違う各3つの内風呂、広いサウナも完備している。また、施設屋外には、犬専用の温泉や、ドッグパークといったユニークなスポットもあり、ペット連れも楽しむことができる。そのほか、自然豊かで広大な広場を有し、木陰でのんびりしながら、楽しめる。
山鹿温泉街にある、湯の端公園内の無料の足専用温泉。8~22時の14時間利用できる公共の温泉施設だ。
宿と貸切湯、食事処が並ぶ癒し宿で、3つの建物はすべて、阿蘇五岳の杵島岳や烏帽子岳を望む造りになっている。温泉は立ち寄りでも利用できる大浴場と貸切湯があり、視界が開けた露天風呂は眺望も抜群。極上のにごり湯が体をほぐし、温泉気分を盛り上げてくれる。入浴と部屋食(弁当)が付いた日帰りプラン5980円~もあり(要予約)。
黒川温泉近くに湧く白川温泉の高級旅館・山荘 竹ふえで、貸切利用の日帰り入浴を受け付けている。個性豊かな3つの貸切露天風呂を選べ、すべて源泉かけ流し。野趣あふれる大露天風呂「竹林の湯」とつながっている小さな滝が眼前を流れる「奥の湯」、秘密基地のような「洞窟露天風呂」と魅力的。
黒川温泉の旅館・夢龍胆で日帰り入浴が可能だ。田の原川のせせらぎが心地よい混浴露天風呂がある。そのほかにも、女性用露天風呂、男女別の内湯があり、多彩な湯船が満喫できる。黒川温泉の入湯手形を利用するのもいい。
明治創業の岡本とうふ店が経営する宿・田舎の宿おかもとにある温泉。ふんだんに湯が注がれる木々に囲まれた露天風呂がある。日中に受ける外来入浴の場合は、4名までの貸切利用で50分1500円。
1700年の歴史を持つ杖立温泉の中にある木造4階建ての老舗旅館・葉隠館では、日帰り入浴を受け付けている。源泉かけ流しの温泉をたたえた内湯に入浴できる。『麦と兵隊』『花と龍』などで知られる文豪・火野葦平が杖立温泉を舞台にした『花扇』を執筆した部屋も現存する宿だ。宿泊客は予約で、浮世絵や水墨画に囲まれた囲炉裏で創作料理を堪能できる。
イオンモール熊本の敷地内にある温泉を引くスーパー銭湯。地下1100mから湧出するナトリウム-塩化物泉は、毎分324リットルの豊富な湯量を誇り、源泉かけ流しの露天風呂などもある。九州各地の旬の食材を供するレストランには、50名まで宴会可能な個室がある。岩盤浴、ボディケアやエステのメニューも充実。自動ロウリュウサウナもあり、綺麗・快適に過ごせる。
菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ内にある日帰り温泉施設「さんさんの湯」。和洋の大浴場と露天風呂、サウナ、歩行浴があり、毎週水曜に男女を入れ替えている。館内には、貸切が可能な家族風呂もある。さんふれあ内には、スポーツジムや農産物直売所も揃うので、温泉と合わせて訪れたい。
古くから湯治場として人気の平山温泉に登場した比較的新しい温泉宿・旅館善屋で、日帰り入浴が可能だ。ぬるぬるとした肌ざわりの湯が特徴。大浴場にはスチームサウナも完備。大浴場や3つの貸切湯にはすべて露天風呂が付いている。ロッカーや広い休憩室が利用できるため、立ち寄り湯にも便利。食事付きの休憩も可能。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。