
果実の国カップルズ
雄大な阿蘇の自然に囲まれた農園では、冬から春のイチゴ狩りのほか、秋にはりんご狩り、ぶどう狩りと年間を通して味覚狩りが楽しめる。りんごを使ったアップルパイやイチゴを使用したソフトクリームの販売もある。
- 「いこいの村駅」から徒歩18分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
雄大な阿蘇の自然に囲まれた農園では、冬から春のイチゴ狩りのほか、秋にはりんご狩り、ぶどう狩りと年間を通して味覚狩りが楽しめる。りんごを使ったアップルパイやイチゴを使用したソフトクリームの販売もある。
イチゴ、梨、みかん、ぶどう、柿狩り、栗拾い体験できる。ニジマスの釣り堀もあり、釣った魚は併設レストランで食べる事ができる。園内の果物をふんだんに使用したスイーツも販売。
牛の乳搾りや仔牛への乳飲ませ各500円をはじめ、ポニー乗馬500円などが体験できる観光牧場。ふれあい広場では、犬やヤギなどの動物と楽しい時間を過ごせる。ソーセージ作り1500円、バター作り500円も子どもたちに好評。各体験はすべて予約制、詳しい内容は要問合せ。
発電風車が目印のうぶやま牧場では乗馬体験(500円)をはじめ、ヤギやウサギたちと遊べるふれあい広場がある。乳搾り体験(400円、14時30分~15時、4~10月)もできるほか、搾りたての牛乳で作られるおいしいソフトクリーム350円も人気だ。
明治時代から140年以上の歴史のある水本オレンジガーデンのみかん園。国産牛等を使った炭焼バーベキューができる(1500円~、要予約)。雨の日でもみかん狩りができるようハウスみかん園もある(時期により、ネーブル狩り、スイートスプリング狩り、晩白柚狩り、デコポン狩り、せとか狩りもできる。料金は時期により異なる)。
ぶどう、りんご、梨、みかん、イチゴなどほぼ一年中フルーツ狩りが楽しめる。県道31号沿いカフェでは、阿蘇直送のジャージー牛乳を使ったくだものソフトや、イチゴ100%のかき氷「けずりいちご」などが楽しめる。熊本市内や福岡市内からのアクセスも良く、日帰りドライブコースとしてもおすすめ。
雄大な阿蘇の中心部に位置している南阿蘇村での味覚狩りが人気の農園。12~5月にイチゴを楽しむことができる。
熊本市街地から約25分の位置にある、酪農を学び、動物たちと触れ合うことができる約33万平方mの観光牧場。場内ではホルスタイン種、ジャージー種、ガンジー種、エアシャー種、ブラウンスイス種の世界五大品種の乳牛を飼育。その乳牛から搾ったブレンド牛乳を使って、園内のミルク工場で製造した自家製乳製品は、レストランで味わえ、物産館「ミルク市場」で購入もOK。ヤギや羊のレースで盛り上がったり、乳しぼりやエサやりを体験したり、乳製品を使用したアイスやチーズ作りなど食の体験もあり、牧場で丸一日楽しめる。
山田牧場直送の生乳でつくる乳製品が味わえる。人気は店内で加工した生乳100%ソフトクリーム。自家工場で製造する定番商品のノンホモ低温殺菌牛乳もある。予約をすれば牧場で乳搾り体験ができる(1人500円)。
南阿蘇村、白川水源より車で3分、湧水を利用したエコファーマー認定高設栽培でベビーカーや車椅子でもOK。6種類のイチゴの味が楽しめる。園内では、季節限定(4月上旬)の岩下さんちのいちご園オリジナルアイスも販売。無料の飲み物や子どもへのキャンディのサービスあり。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。