-

-
地元素材をたっぷり使用した農場名物パエリア -
自然の甘みが心地良いサングリアワイン -
雄大な不知火海の眺めと自然の中でのみかん狩り
熊本県初の観光農園。太陽の光をたっぷり浴びたみかん狩りが楽しめる。日曜にはフラメンコショーがあり、敷地内のレストランでは人気のパエリアなどの食事や自家製サングリア・自家製ジュースなども堪能できる。
熊本県初の観光農園。太陽の光をたっぷり浴びたみかん狩りが楽しめる。日曜にはフラメンコショーがあり、敷地内のレストランでは人気のパエリアなどの食事や自家製サングリア・自家製ジュースなども堪能できる。
| 営業時間 |
9~17時(みかん狩りは~16時)、レストランは11時~15時30分LO、17~20時LO
|
|---|---|
| 定休日 |
味覚狩り期間中無休(荒天時は休園)、パン工房は火曜、直売店・レストランは無休
|
| 料金 |
内容により異なる
|
| 住所 |
熊本県水俣市陳内2525
|
| 交通アクセス |
南九州道水俣ICから国道3号、県道56号経由5.3km15分
JR新水俣駅→車20分
|
| 駐車場 |
大型バス駐車場もあり
|
| 電話番号 |
0966633900
|
情報提供:株式会社JTBパブリッシング
2025/11/21
2025年11月22日 09時00分発表天気情報提供元:ウェザーニュース
| 時刻 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
晴 |
| 気温 |
8°C |
7°C |
6°C |
11°C |
16°C |
17°C |
11°C |
8°C |
| 降水量 |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
0mm |
| 風向き |
北 |
北東 |
東 |
北東 |
北 |
北 |
北東 |
東 |
水俣・芦北・津奈木の温泉をめぐろう!
期間2025年9月27日(土)~2026年1月31日(土)
会場水俣市各温泉施設 他
香川真司選手と未来へキック!!
期間2025年12月10日(水)
会場水俣市立総合体育館
津奈木町滞在で制作した新作を展示
期間2025年12月6日(土)~2026年2月23日(月)
会場つなぎ美術館
不知火海を眺めながら浸かれる「五色岩の湯」「華紋の湯」の2つの露天風呂が自慢の湯の児温泉の宿・昇陽館。空いていれば、日中に日帰り入浴を受け付けている。ガラス張り展望風呂「亀寿の湯」も人気。
環境と健康がテーマの「エコパーク水俣」内にある道の駅。800種ものバラが咲くバラ園があり、春と秋の開花時期には美しい景色を求めて多くの人が訪れる。メイン施設の「みなまた観光物産館まつぼっくり」には、特産の「サラダ玉ねぎ」やそのドレッシング、柑橘類を使ったジャム、不知火海でとれた「あおさ」など豊富なみやげを取り揃えている。菓子店の多い水俣の選りすぐりの「みなまたスウィーツ」やバラの香りの「ローズソフトクリーム」など軽食も楽しめるほか、別棟のレストラン「味の駅たけんこ」では地元の食材を使ったバイキングメニューが味わえる。
水俣近郊の山峡の温泉地として古い歴史のある湯ノ鶴温泉のあさひ荘で、日帰り入浴が可能。清流、棚田、杉、檜などの山林に囲まれた自然そのままの泉郷だ。棚田が眺められる展望露天風呂の湯は「新・日本百名湯」にも選ばれた良湯。単純硫黄泉の源泉かけ流しの岩風呂は、「pH8.5」のとろとろの湯で肌がつるつるになる。料理は近海不知火海の活魚を主体に、山菜等季節の食材を使用し、昼食付きの休憩も可能。宿泊してくつろぐのもいい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。