
波音の宿 中村屋
鳥羽湾に浮かぶ答志島にある温泉を引く宿「中村屋」で、日帰り入浴を受け付けている。大浴場や露天風呂、2つの貸切展望風呂(要予約)からは、海を眺めながらの爽やかな湯浴みが満喫できる。昼食付きプランもある。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
鳥羽湾に浮かぶ答志島にある温泉を引く宿「中村屋」で、日帰り入浴を受け付けている。大浴場や露天風呂、2つの貸切展望風呂(要予約)からは、海を眺めながらの爽やかな湯浴みが満喫できる。昼食付きプランもある。
「癒し」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設。多くのデザイナーが手掛ける施設は、細部にまでこだわりを感じられるアートな空間。全国でも珍しい、加水・加温・循環一切無しの100%源泉かけ流し「片岡温泉」は竹林が目の前に広がる内風呂・露天風呂とも広々とした、モダンな湯船。肌がツルツルになるアルカリ性「美人の湯」で極上の癒しを満喫できる。また、世界的に活躍するトップパティシエ辻口博啓のスイーツ・パン、世界の料理人1000人にも選ばれるシェフ奥田政行のイタリアン、日本料理界のホープ笠原将弘の和食なども堪能できる。
太平洋に向かって開けた展望露天風呂と、展望くじら風呂からの夕映えの景色がすばらしい宿。日帰り入浴を受け付けている。青い海に向かって広がる展望露天風呂はひとつのみで、男女日替わりでの利用となるので、男女どちらの入浴可能日かは事前に確認を。伊勢エビなどの食事付き入浴は7700円~。昼食なら4人以上、夕食なら2人以上で事前に予約をしよう。
鈴鹿市にある日帰り温泉施設。地下1400mから1日1050トンが湧き出す良質の高温泉で、汲み上げ調節によって適温にした源泉をそのまま湯船に供給する。素朴な施設だが湯の質は高い。
榊原温泉の「旅館 清少納言」でも、日帰り入浴が可能だ。湯の瀬川のせせらぎが聞こえる静かな宿の内湯で、ゆったりとした温泉入浴が満喫できる。予約で季節の会席での食事付き入浴もできるので、ゆったりと清少納言ゆかりの名湯を楽しみたい。
アスピア玉城は良質な療養泉として人気のある玉城弘法温泉と地元農家が丹精こめて作った農産物の販売、また特産玉城豚の販売をはじめ、ハムやソーセージ作りの体験教室があるふるさと味工房アグリがある。そのほか、散策コースなど四季折々の自然を楽しむことができる。
御在所岳を仰ぎ、三滝川のせせらぎを聞く日本庭園を持つ、明治期創業で100年以上の歴史を持つ老舗宿の「寿亭」で、日帰り入浴も可能だ。湯の山温泉の大自然の四季を目の前にたっぷりと感じられる露天風呂と、6つの貸切風呂はファミリーやカップルに大人気だ。
砂風呂を利用したリラグゼーション施設。免疫力アップや代謝促進を促す砂風呂4950円(入浴付き・要予約)やオゾンエステなどが人気。加温源泉掛け流しの榊原温泉は美肌効果のある「美人の湯」といわれている。
清少納言の枕草子で七栗の湯として日本三名泉にうたわれ、また、伊勢神宮参拝の前に身を清める湯ごりの地として知られる榊原温泉。その歴史ある源泉を温泉地の中で唯一敷地内に保有する「湯元榊原舘」の「湯の庄」で日帰り入浴が楽しめる。2つの半露天風呂付きの大浴場を男女日替わりで利用する。源泉浴槽もあり、こちらは31.2℃のぬる湯がたたえられる。内湯の大浴槽と半露天風呂は、源泉を加温かけ流しで使用している。また、平日の午後のみ、6階にある貸切展望露天風呂が日帰りでも利用できる。
渡鹿野島にある人気温泉旅館・風待ちの湯 福寿荘で日帰り入浴も受け付けている。伊勢志摩では最大級の庭園露天風呂「風待ちの港」は、海中に源泉をもつ天然療養泉を引き、檜風呂や寝湯、打たせ湯など、多彩な湯船を備える。湯上がりには自家栽培のハーブティーを飲んでゆったりくつろぎたい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。