
西岸中央公園
レクリエーション広場のほか、アスレチックが充実している緑豊かな公園。公園の目玉でもある大きなアスレチックは、つり橋やネット、タイヤのブランコやパネル迷路などの楽しい仕掛けが満載。ゆるやかな傾斜とカーブがあるローラーすべり台は、スピードが速くなりすぎないため、幼児から小学生まで幅広い年齢の子どもが楽しめる。また園内には屋根付きの休憩所も3カ所あり。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
レクリエーション広場のほか、アスレチックが充実している緑豊かな公園。公園の目玉でもある大きなアスレチックは、つり橋やネット、タイヤのブランコやパネル迷路などの楽しい仕掛けが満載。ゆるやかな傾斜とカーブがあるローラーすべり台は、スピードが速くなりすぎないため、幼児から小学生まで幅広い年齢の子どもが楽しめる。また園内には屋根付きの休憩所も3カ所あり。
犀ケ崖の際にある施設で、三方ケ原合戦に関する資料のほか、合戦で亡くなった死者の霊を鎮めるために始まった遠州大念仏をジオラマ・DVDなどで紹介。大念仏の道具類を展示している。
航空自衛隊浜松基地に隣接する施設。展示や映像などを通じて航空自衛隊を紹介している。館内には本物の戦闘機や歴代の航空模型といった展示のほか、デジタルサイネージなどで自衛隊についてわかりやすく解説。さらに航空自衛隊の活動状況を紹介する全天周シアター、コックピットに乗り疑似操縦ができるフライトシミュレーターなどがある。所要1時間。
浜名湖畔にある遊園地。360度回転するハートラインロールと、ひねりながら降下するツイストダイブの両方を備えたメガコースター「四次元」をはじめ、急流すべり「ドン・ブラーコ」や「ワイルドストーム」などスリル満点の絶叫マシーンが揃う。また、小さな子どもも楽しめるメリーゴーランドや浜名湖を見渡せる大観覧車などのアトラクションもある。
約350年前に中国からの渡来僧・独湛禅師[どくたんぜんじ]によって創建された黄檗宗[おうばくしゅう]の寺院。境内には創建当初の面影を残すものが多く、仏殿・方丈は黄檗宗伝来初期の建物として国の重要文化財に指定。梁の武帝像や独特の中国明朝風様式は、大陸的な雰囲気を漂わせ、興味深い。境内には商売繁盛の石として人気の「金鳴石」も。
遠浅で波の静かな浜名湖弁天島の南岸は、海水浴ができる海浜公園として整備されている。園内はヤシの木が立ち並び、南国ムードあふれる遊歩道で、海辺の散策が楽しめる。湖上に立つ赤いシンボルタワーと青い海のコントラストが素晴らしい。サイクリングや磯遊びを楽しむなら4~10月、11~1月は鳥居の中に夕日が沈み絶景を楽しめる。
イチゴ狩りは、完熟で甘みが強く、ほのかに感じる酸味が魅力の「章姫」と「紅ほっぺ」「きらぴ香」がメイン。全てのハウスが腰の高さほどに栽培されているので、収穫しやすいと評判。併設された市場では、切花や野菜、果物なども販売している。
静岡県浜松市浜名区大平(おいだいら)は、全国でも有数な次郎柿の名産地。次郎柿は甘柿で、種も少なく美味しく食べられる。大平の景色をゆっくりと楽しみながら柿狩りを楽しもう。
天正7年(1579)徳川家康の長男、信康は織田信長に嫌疑をかけられ、二俣城内で自刃した。家康は後に信康供養のため、二俣城の北東の地に清瀧寺を建てさせた。清瀧寺の境内には信康をまつった廟がある。
18ホールのパターゴルフ場やテニスコート、レンタサイクルなどスポーツ施設が充実。幼児広場や多目的広場もあり、家族で楽しめる。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。