
道の駅 はなわ
地元特産品や地元でとれた農産物が揃う。特にコンニャクはさまざまな種類が揃い、圧巻。ほかに特産のシイタケをはじめ地場産野菜や漬物、ソバなども種類豊富。
- 「磐城塙駅」から徒歩16分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
地元特産品や地元でとれた農産物が揃う。特にコンニャクはさまざまな種類が揃い、圧巻。ほかに特産のシイタケをはじめ地場産野菜や漬物、ソバなども種類豊富。
1階は地元の新鮮野菜や加工品を取り揃えた直売所、2階はフードコートになっており、テラス席からは太平洋を一望でき、豊かな眺望を眺めながら食事が楽しむことができる。
標高800mにあり、福島盆地を一望できる高原の道の駅。おすすめは福島県産伊達鶏と地場産野菜入りの峠のおやきたべらんしょ280円。ソフトクリームもバリエーション豊富。
福島県と宮城県の県境に近い国道4号線沿いにある道の駅。地元産の木材をふんだんに使用した広大な施設の中には、サバの味噌煮をパンに挟んだご当地バーガーの「国見バーガー」が味わえるレストランや、特産品の桃をはじめとする果物や野菜が並ぶ直売エリアがある。木のぬくもりあふれるおもちゃで遊べるキッズエリアは、入場無料で利用できる。「あつかし」とは町のシンボル「阿津賀志山」にちなんで命名された。
水ダコやつぶ貝などの海産物がウリ。青のりソフトクリームはココでしか食べられないデザート。春はイチゴ、秋は梨など、地場産のフルーツや野菜も豊富に揃う。
令和4年(2022)4月27日にオープンした福島大笹生IC近くの道の駅。福島市の中心部へ向かう途中で気軽に立ち寄れる。吾妻連峰を見渡せる自然豊かな景観が魅力で、ドライブのひと休みにもオススメ。フルーツ王国福島の新鮮な果物や旬の野菜、地元グルメが揃うのはもちろん、レンタサイクルやドッグラン、屋内こども遊び場も併設。ファミリーで1日たっぷり遊び尽くせる。
桑の実や桑の葉、酒粕などのジェラート(ミニ240円~)が人気。食事は東和げんき野菜のあだたら恋カレー680円や、天ぷら付き桑うどん980円がおすすめ。特産品も健康に役立つ桑茶・桑パウダーなどが揃っている。
農産コーナー・地元名品が揃う銘産コーナー、道ナカ食堂、コンビニなどの施設がある。人気は「二本松ベーカリー」。毎日50~60種類のパンを焼きあげる。焼きたてパンが購入できる。広い芝生広場もあり安達太良山も一望でき、ゆったりできる。
自然豊かな天栄村の東部を走る国道294号沿いの道の駅。すっきりとしたデザインの駅舎内には、農産物・加工品販売、情報提供、飲食の3コーナーがある。地元の農家で生産されている農産物を種類豊富に販売している農産物・加工品販売コーナーでは、特に「天栄米」、「天栄ヤーコン」、「天栄長ネギ」の天栄村3大ブランド特産品が人気。飲食コーナーで提供されるメニューにも地場産の新鮮なものが使われ、山都産そば粉100%の手打ち十割そばを初め、うどんや揚げたての天ぷらなどが揃っている。
道の駅から望む、磐梯山の眺望がすばらしい。食堂では、地元名人による手打ちそばが人気。ざるそば形のそばソフト350円などユニークなメニューも。愛犬と一緒に食事ができるのもうれしい。その他に農産物の直売所もある。地元大塩温泉を煮詰めて作っている会津山塩は海のものに比べるとまろやかな味わい。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。