【年代別】婚活アプリの選び方 | 年代と需要で最適な婚活アプリがわかる

PR

婚活
婚活

更新日:2023年6月5日

婚活アプリは、アプリごとに特色やユーザー層が異なり、おすすめとなる年齢層も変わってきます。

この記事では、年代ごとの需要に合わせた最適な婚活アプリの選び方をまとめて紹介します。

自分に合ったアプリを選ぶことで、より理想の相手と出会える確率を高めていきましょう。

この記事でわかること

  • 20代~50代まで、自分の年代に合った婚活アプリの選び方がわかる
  • 費用・真剣度など自分が重視したい条件の婚活アプリがわかる
  • 「まずは恋人から」「すぐに結婚したい」など目的に合った婚活アプリがわかる

年代別の需要に沿った婚活アプリを紹介!

年代や悩み、出会いを求める背景から相手に求める条件も変わってきますよね。

今や非常に多くの婚活アプリがリリースされていますが、年代によって合うもの・合わないものがあるので、自分にとって適切なアプリを選びたいところです。

この記事では、年代別に婚活アプリの選び方を解説します。自分に合ったアプリを選んで、結婚のチャンスを掴んでいきましょう。

20代の婚活アプリの選び方

婚活アプリにおいて、若年層は需要が高く、基本的に20代というだけでモテるという強みがあります。

したがって20代は、ある程度自分の希望に合った相手を探せる婚活アプリを選ぶのがおすすめです。

選び方の選択肢は以下のような、「真剣さ」「相性」「スペック」の3軸で分けております。

以下の記事では、人気婚活アプリの中から、20代向けにおすすめな様々なアプリを紹介しております。ぜひチェックしてみてください。

【20代向け】真剣に結婚相手を探したい人が選ぶべき婚活アプリ

本気度の高い婚活アプリの特徴

  • 利用者の多くが婚活目的で活動している
  • 女性も有料であるものも
  • 結婚できたという口コミが多い
  • 公式情報として「結婚報告」を公開している

20代から本気で婚活をしたい人や、結婚を前提とした真剣な恋愛がしたいという人は、できるだけ結婚に対して真剣なユーザーが多い婚活アプリを選びましょう。

ここで挙げている特徴を持つ婚活アプリであれば本気度の高いユーザーが多いと考えられます。

人気どころだと、「ゼクシィ縁結び」や「Omiai」のような婚活アプリがおすすめです。

【20代向け】趣味・価値観を重視する人が選ぶべき婚活アプリ

趣味・価値観で探せる婚活アプリの特徴

  • 趣味や好きなものをタグとして登録、検索できる機能がある
  • 共通の話題で盛り上がるコミュニティ機能がある

結婚相手として趣味や価値観が合うことは非常に大切なポイントです。

自分と同じ趣味や価値観の人と出会いたいのであれば、タグやコミュニティ機能があるアプリを選びましょう。

タグとは自分の特徴を簡単に表したもので、自分と同じタグを設定している人を検索する機能を持ったアプリも存在します。

コミュニティ機能はアプリ内に設けられたサークルのような機能。「お酒好きな人」「アウトドア趣味の人」などそれぞれのテーマに応じた人がコミュニティに集まるという特徴があります。

いずれも自分と同じ趣味嗜好の異性を探すのに非常に有効であり、プロフィールを一件一件見ていくよりも効率的に理想の異性を見つけやすいというメリットがあります。

これらの機能を利用できる婚活アプリとしては、「ペアーズ」や「with」などが挙げられます。

【20代向け】ハイスペックな出会い重視の人が選ぶべき婚活アプリ

ハイスペックな人と出会える婚活アプリの特徴

  • 入会時に収入や容姿に関する審査がある
  • 収入証明書の提出が必須

高年収やハイクラスな仕事をしている人、イケメン・美女のようなハイスペックな相手と出会いたいという人は、ハイスペック会員が多く利用する婚活アプリを選びましょう。

婚活アプリの中には、厳しい審査基準を設け、ハイスペックな人しか利用できないものもあります。

例えば「東カレデート」は、既存会員と運営による2段階の審査に通過して初めて利用できるアプリです。審査基準が厳しい分、利用ユーザーは非常にハイスペックな人が多くなっています。

ただ、ハイスペック向けのアプリは婚活よりも恋活やデート目的で利用する人が多い点をあらかじめ認識しておく必要があるでしょう。

30代の婚活アプリの選び方

30代は婚活アプリのメイン利用者層であり、出会える可能性も十分にあります。

ただし仕事やプライベートが忙しくなってくる年代でもあるため、出会うための時間が捻出できず余裕が持てないという方が多いのも事実です。

そんな30代の方には、以下のような婚活アプリを選ぶことをおすすめします。

以下の記事では、仕事と婚活を両立できる30代にこそおすすめの婚活アプリを紹介しております。ぜひチェックしてみてください。

【30代向け】ガチですぐ結婚したい人が選ぶべき婚活アプリ

早婚が期待できる婚活アプリの特徴

  • 30代の利用者が多い
  • 男女ともに有料
  • 本人確認や年収証明の提出が必須
  • プロフィール上で「結婚観」に関する登録が必須になっている

30代の人ができるだけ早く結婚したいのであれば、結婚意識が高い相手と多く出会えるアプリを選びたいところ。

結婚に対する本気度の高いユーザーが多く利用しているアプリを選ぶべきです。

これらの特徴に当てはまり、30代におすすめのアプリとしては「ブライダルネット」や「youbride」などが挙げられます。

【30代向け】もう婚活で失敗したくない人が選ぶべき婚活アプリ

チャンスが多い婚活アプリの特徴

  • 20代が少なく、40代以上の利用者が多い
  • いいね(異性からのアプローチ)がいろんな人にいく仕組みがある
  • 全体の会員数が多い

今まで婚活がうまくいかなかったという人は、チャンスが多い婚活アプリを選びましょう。

30代は、40代以上のユーザーからモテます。年齢に制約がないなら、年上を狙うのがおすすめです。

「Omiai」や「マリッシュ」は上記の特徴に当てはまるので検討してみてください。

【30代向け】相手のスペックを妥協できない人が選ぶべき婚活アプリ

ハイスペックな人に出会える婚活アプリの特徴

  • ・検索時に設定できる条件が多い
  • ・高年収ユーザーの登録が多い
  • ・一定以上の年収の場合は、年収証明書の提出が義務付けられている

身長や体重、年収や職種など、どうしても譲れない条件がある方は、上記の特徴を持つ婚活アプリを選びましょう。

30代で高スペックな相手と出会いたい方には、「Match」や「Omiai」がおすすめです。どちらも大手企業が運営していますので、利用時の安心感もあるのが特徴です。

【30代向け】年下か同年代と結婚したい人が選ぶべき婚活アプリ

年下〜同年代と出会える婚活アプリの特徴

  • ・20代〜30代前半の会員が多い
  • ・婚活への真剣度が高いユーザーが多い
  • ・会員数そのものが多い

婚活アプリにおいて、30代は40代以上からモテます。ただ、年下〜同年代を中心にお相手を探したいという人も多いはず。

そういった人は、ここで挙げている特徴を持つ婚活アプリを選びましょう。

「ゼクシィ縁結び」や「ペアーズ」であれば、理想の年代の相手と出会える可能性があります。以下の記事から詳細を確認してみてください。

40代・50代の婚活アプリの選び方

40代や50代の場合、結婚を経験している人も多め。

婚活アプリ利用者としては残念ながら30代以下よりも需要は少ないため、より適切なアプリを選ぶ必要があります。

選び方としては以下のようなものがあります。

以下の記事では、再婚も視野にしている40代におすすめの婚活アプリを紹介しております。40代の場合は、適切な年齢層のアプリを利用する必要があります。ぜひご確認ください。

こちらの記事もチェック

【40代向け】再婚したい人が選ぶべき婚活アプリ

再婚者向けの婚活アプリの特徴

  • ・シングル支援のプランがある
  • ・シングルマザー(ファザー)OKであることを明示できる
  • ・利用年齢層に40代以上が多い
  • ・月額利用料が低い

再婚したいという人は、同じく再婚したい人が多く利用する婚活アプリを選びましょう。

また、シンママ・シンパパといった子持ちの人は、家計への負担も考えて料金が安いアプリを選ぶのがポイントです。

「マリッシュ」などの再婚者向けの婚活アプリには、ここで挙げている特徴があてはまります。

なお、若いユーザーの多いアプリだと、再婚や子持ちへの覚悟がない方が多いです。マッチングが非常に難しいので注意してください。

【40代向け】同年代に出会いたい人が選ぶべき婚活アプリ

同年代に出会える婚活アプリの特徴

  • ・30代以上しか登録できない
  • ・独身証明書の提出が必須
  • ・年代縛りのあるコミュニティが存在している

40代以上で婚活をしている人の数は少なめ。少しでも同年代が多く利用しているアプリを選びましょう。

また、アプローチできる数が少なくなるため、ある程度ハードルを落とす意識も大切になってきます。

「まずは結婚相手ではなく恋人を探す」など、相手側がアプローチしやすいように、自分の意識を考え直すことも視野に入れてみてください。

30代以上の恋活なら、30代以上のみ登録可能な、「アンジュ」がおすすめです。

自分の求める理想の相手が見つかる婚活アプリを選ぼう

年代や婚活に対する考え方によって、選ぶべき婚活アプリは変わってきます。

アプリ利用者が右肩上がりに増えて実際にアプリ経由で結婚したという方も多いとはいえ、婚活アプリを利用すれば絶対に結婚できるというわけではありません。

自分にとって最適なアプリを選ぶためにも、今一度自分が異性に対して求めている条件を洗い出してみましょう。その上で、この記事でご紹介したアプリの中から利用するものを選んでみてください。