更新日:2023年6月27日
Match(マッチドットコム)は、1995年に運営を開始した老舗の婚活アプリです。
本人確認にくわえ独身証明証などの書類提出が可能なので、プロフィールの信頼度が高い人と出会えるのも魅力のひとつです。
この記事では、真剣に結婚相手を探したい人に向けて、婚活アプリのMatch(マッチドットコム)の特徴や評判、料金プランや使用時の流れなどを紹介しております。
有料会員が利用できる機能や安全対策などについても併せて紹介しておりますので、Match(マッチドットコム)(※以降「Match(マッチ)」と記載)がどんな婚活アプリか気になる方はぜひ参考にしてみください。
忙しい人のための「婚活アプリ Match(マッチドットコム)」
- 海外発祥の老舗マッチングアプリ。日本版マッチでも外国人が多い
- 検索や活動履歴をAIが学習してくれる。自分に合う人を効率的に紹介してくれる
- 収入証明など、証明書提出が豊富にできるので、プロフィールの信頼性が高い
- プロフィールの信頼性が高いおかげか収入が高い人も比較的多い
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
Match(マッチ)はこんな婚活アプリ
まずは、Match(マッチ)がどんな婚活アプリなのか、基本となる情報をまとめて紹介していきます。
どんな婚活アプリかを大まかに把握できるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

累計会員数 | 非公開 |
メイン年齢層 | 30代~40代 |
月額料金 | 男性 4,490円 女性 4,490円 |
目的 | 婚活 |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
公式サイト | https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/ |
Match(マッチドットコム)は、1993年から運営が続く、海外発の老舗婚活サービスです。
詳細なプロフィール登録ができることに加え、本人確認や独身、収入などを証明する書類の提出を行える仕組みが取り入れられているところが特徴です。
そういった書類提出というハードルを越えることもあり、プロフィールの信頼性が高く、また真剣な方も多いサービスとなっております。
「ここだけは譲れないもの」が設定できたり、AIが自分の嗜好に沿った相手を紹介してくれたりするおかげで、婚活意識の高い人の中から自分に合った理想の人を探せるアプリと言えるでしょう。
✅ 最大7種類の証明書提出があり、プロフィールの信頼性が非常に高い
✅ マッチングしない相手にもメッセージを送れる
✅ 婚活意識が高い人や自分に合った人を探しやすい
Match(マッチ)のプラン別料金
スタンダードプラン
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,490円/月 | 5,000円/月 | 4,490円/月 |
3ヶ月プラン | 3,990円/月 | 3400円/月 | 3,990円/月 |
6ヶ月プラン | 2,790円/月 | 2,967円/月 | 2,790円/月 |
12ヶ月プラン | 1,690円/月 | – | – |
プレミアムプラン
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | – | – | – |
3ヶ月プラン | 4,240円/月 | 3,600円/月 | 4,240円/月 |
6ヶ月プラン | 2,990円/月 | 3,133円/月 | 2,990円/月 |
12ヶ月プラン | 1,940円/月 | – | – |
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
以下の記事では、Match(マッチ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
Match(マッチ)の機能や主な特徴
Match(マッチ)は最大7種類の証明書を提出できるため、信頼性が高い相手を見極められるという特徴があります。
他にも細かな項目を設定している検索機能で、理想的な相手を見つけやすいです。
最大7種類の証明書提出あり!プロフィールの信頼性が非常に高い
Match(マッチ)では以下の証明書を提出することができます。
- ・本人確認証明
- ・住所証明
- ・勤務先証明
- ・収入証明
- ・卒業証明
- ・独身証明
- ・クレジットカード証明
本人確認書類以外は任意ですが、最大7種類の証明書の提出が可能です。提出している証明書が多いほど、プロフィールの信頼性が非常に高くなります。
本人証明や独身証明の提出は他のアプリでも多いですが、収入や勤務先、卒業証明まで提出可能なところはなかなかありません。
お相手探しの時に気になる、収入や学歴といったところの確約が取れるところは大きな魅力と言えます。
人種や学歴、結婚歴や政治観など、細かな条件でお相手検索ができる
Match(マッチ)では細かな条件で絞り込み相手を検索できます。
学歴や結婚歴の有無・政治観など細かい項目を設定できるため、経済面で安定している人やライフスタイルが合う人など理想的な相手を探しやすいです。

また、外国人が登録している可能性もあり、詳細検索人種や国・地域・言語などを設定して外国人と出会うこともできます。
しかし、条件をいくつも設定しすぎると当てはまる人が少なくなるため注意してください。
どうしても譲れない条件だけ設定して検索するのが上手く出会うコツです。
婚活意識が高い人や自分に合った人を探しやすい
婚活意識が高い人や自分に合った人を探しやすいのもMatch(マッチ)の特徴のひとつです。
30代以上の利用者が多く、男女ともに有料であり、かつ収入証明等結婚意識の高い人が求める情報の信頼性が高いことから、それだけ結婚に対して真剣な人が多いとも言えます。
実際、Match(マッチ)会員の「60%がメール交換を始めてから1ヶ月以内に、交際を開始」「結婚カップルの内44%が交際1年で成婚」といったデータが公表されております。

また、検索機能のライフスタイルでは子供やペット、運動や喫煙のような、交際や結婚後をイメージしやすいに関する項目が複数ある点も魅力です。
自分と相手の希望条件が同じ人を絞り込んで紹介してくれる「両想いマッチ」という機能もあるので、相性が良い人を探しやすいと言えるでしょう。

Match(マッチ)がおすすめの人・向いていない人
Match(マッチ)を利用して求める婚活ができるか不安な人のために、おすすめの人と向いていない人の特徴を紹介します。
自分がどちらに当てはまっているかを確認してみてください。
Match(マッチ)がおすすめの人の特徴
- ・相手の信頼度を重視して婚活したい人
- ・日本人と外国人問わず出会いを探している人
- ・AIによる紹介で効率よく婚活したい人
年収証明書や独身証明書を提出できるので、「アプリで本当に信頼できる相手と出会えるのか不安」という人も安心して婚活できます。
また、日本版のマッチでも外国人のユーザーが利用していて、グローバルな出会いを探すことも可能です。
AIが検索や活動履歴を学習し自分に合う人を厳選して紹介してくれるため、効率よく相手探しをしたい人にもおすすめします。
Match(マッチ)が向いていない人の特徴
- ・独自の便利機能を使って婚活したい人
- ・地方で出会いを探している人
Match(マッチ)は機能がシンプルで操作しやすいですが、コミュニティで繋がったり相性を診断できたりする機能がないため、便利な機能をたくさん使って婚活したい人は活動しづらいかもしれません。
また、主要都市で利用している人が多いので、地方で出会いを探している人は思うようにマッチングしない可能性があります。

便利な機能が備わっていて婚活できるアプリを探している場合は、価値観診断後に相手を紹介してもらえる「ゼクシィ縁結びエージェント」や声プロフで相手の雰囲気を聞ける「マリッシュ」がおすすめです。
地方で出会いを探している人には、累計会員数1,500万人で首都圏や地方問わず全国にユーザーがいる「Pairs」を試してみるとよいでしょう。
Match(マッチ)会員の年齢層と特徴
ここからは、Match(マッチ)は会員の特徴を簡単に紹介します。
Match(マッチ)を利用している会員の男女比は6:4です。男性が多いため、特に女性会員が出会いを探しやすい婚活アプリだとわかります。
また、年齢層は20代〜40代と幅広いので、年下年上問わず出会いを探せます。
- ・男女比:6:4
- ・年齢層:20代〜40代

以下の記事では、マリッシュ会員の特徴を男女別に詳しく解説しております。
Match(マッチ)の安全性は?対策について解説
婚活アプリを利用するうえで気になるのが安全性です。
Match(マッチ)ではユーザーが安心して利用できるように、「本人確認」や「プロフィールの審査」を行っておます。
また、「身バレしたくない」「不特定多数の人にプロフィールを見られたくない」という人のために「プロフィールを非公開にできる機能」が備わっている安全の婚活アプリです。
安全性について詳しく解説していきます。
本人確認でなりすましを防げる
Match(マッチ)でメッセージのやりとりをするためには、以下の公的証明書による本人確認が必須です。
- ・運転免許証
- ・健康保険証
- ・パスポート
- ・住民基本台帳カード
- ・在留カード
- ・マイナンバーカード
「氏名」「生年月日」「有効期限」「証明書種類」「発行元」を確認するため、他人によるなりすましや年齢詐称を防ぐことができます。
プロフィールは公開される前に審査される
Match(マッチ)では、プロフィールの写真やトピックのように自分の言葉で記載される項目はカスタマーケアにて審査されます。
公序良俗に反する写真や下品な言葉など規約違反をしているものは掲載されません。
審査をクリアしたプロフィールのみを目にするため、不愉快な思いをせず相手探しができます。
プロフィールを非公開にできる
Match(マッチ)ではプロフィールの非公開設定が利用できます。
非公開にすることで、不特定多数の会員があなたのプロフィールやいいね・メッセージ・足あとを見ることができなくなります。
しかし、非公開にすることで新たな「いいね!」をもらえなくなるため、こちらからアプローチしないとマッチングしにくくなることも把握しておきましょう。
一方、有料のプライベートモードを利用すれば、「いいねしたお相手」「メッセージを送ったお相手」「マッチミーを使った相手」以外にはプロフィールが公開されません。
さらに、足跡をつけずに相手のプロフィールを見られるので身バレ対策として利用できます。

Match(マッチ)でお相手に出会うまでの流れ
Match(マッチ)に登録して出会うまでの流れは以下のとおりです。
- 1.マッチングアプリをダウンロード
- 2.メールアドレスを使用して登録
- 3.プロフィール(写真・自己紹介文)を作成
- 4.気になる相手を見つけたら「いいね」でアピール
- 5.お互いに好印象であればマッチング
- 6.メッセージのやり取りをする
メッセージのやり取りをして、お互いに会ってみたいと思ったらデートの約束をします。
Match(マッチ)の基本的な使い方
Match(マッチ)の登録方法や機能の使い方などを解説していきます。登録や操作が難しいかが不安な人は確認しておきましょう。
※ブラウザ版もありますが、iPhoneアプリ版の使い方を紹介しています。
登録方法
Match(マッチ)へ登録する手順は以下のとおりです。
- 1.アプリをダウンロード
- 2.「会員登録」をタップ
- 3.「性別」「希望する相手の性別」「生年月日」などの質問に答える
- 4.全ての質問に答えたらメールアドレス・パスワードを入力
- 5.登録手続き完了
※登録完了後、メールアドレスに「Match(マッチ)」からのメールが届きます。
本人確認
Match(マッチ)の本人確認はアプリ上で完結します。
アプリでプロフィールの「編集」を開き、「本人確認」の項目をタップすると手続きに関する案内が記載されます。
必要な本人確認書類や写真によるアップロード方法などを確認し、「写真をアップロード」をタップすると、書類の写真を撮影し提出できます。
画像がぼやけていたり、必要事項が記載されていなかったりすると承認されないため、丁寧に撮影しましょう。
本人確認が完了するまで翌日から3日ほどかかり、本人確認を承認できない場合は通知メールが届きます。
承認されればプロフィール上で「本人確認」の項目が「提出済み」に変更されます。

プロフィール設定
アプリを開き画面下のプロフィールのアイコンから、プロフィールの「編集」画面をタップして開きます。
自己紹介や出身地などの自分についての情報をはじめ、趣味や身長などの基本情報やライフスタイルなどを細かく設定できます。
入力したい項目をタップすると、複数の選択肢が出てくるため設定は簡単です。
相手を探す
アプリの検索アイコンをタップすると、ユーザーが一覧で表示されるので相手を探すことができます。
プロフィール画面にある「希望するお相手」をタップすると、相手に求める条件を設定できます。
趣味や年齢・居住地なども設定しておくと、AIがユーザーの中から理想に近い人を紹介してくれるので譲れない条件がある場合は設定しておくとよいでしょう。

メッセージの送信・受信
有料会員になると、メッセージの送信や受信・閲覧ができます。
メッセージは相手のプロフィールの吹き出しアイコンをタップしたり、相手から受信したメッセージを開いて画面下の入力欄から送信したりと方法はいくつかあります。
送信したメッセージは取り消せないため、内容をしっかり確認しましょう。
また、やりとりをしたことのない相手から受信したメッセージは、アプリの「マッチ前」画面で確認でき、返信すると「マッチ後」画面に移動します。
Match(マッチ)に関するQ&A
Match(マッチ)の料金や特徴などについて紹介してきましたが、他に気になるポイントをQ&A形式で紹介していきます。
支払い方法は何を選択できる?
クレジットカード・PayPal・Apple IDから選べる
Match(マッチ)では以下3つの支払い方法から選択することができます。
- ・クレジットカード
・PayPal
・Apple ID
iPhoneやiPadでアプリ版を使用している場合はApple ID決済、Android版やブラウザ版の場合はクレジットカードやPayPalでの支払い方法を選択できます。
クレジットカードはVisa、Mastercard、American Express、JCBが利用可能です。
休会はできる?
休会制度はない
Match(マッチ)に休会制度はありません。
しかし、有料会員から無料会員に変更して放置しておけば、お金をかけずアカウントの情報を残しておくことができます。
また、再登録する必要がないため、再開するときもスムーズです。アプリから離れている期間はプロフィールを非公開にしておけば、新たにアプローチが来るのも避けられます。
「仕事が忙しいから婚活を休みたい」「一旦休憩したい」のように、再度利用する可能性があるなら退会せず無料会員に切り替えるのがおすすめです。
安心・安全に婚活するならMatch(マッチ)がおすすめ!
今回はMatch(マッチ)の特徴や口コミなどを紹介してきました。
本人確認書類以外にも年収証明書や独身証明書など7種類の証明書を提出できるので、信頼度が高い相手を見つけられます。
また、結婚を意識して出会いを探している人が多いため、婚活におすすめのアプリです。
さらに、プロフィールを非公開設定にしたりプライベートモードを利用したりと、身バレ対策をしながら活動できます。
安心・安全に婚活したい人は、さっそくMatch(マッチ)に登録して理想的な出会いを見つけましょう。
自分に合った婚活アプリを探したい人はこちらもチェック!
以下の記事では、人気婚活アプリの中の特徴や料金、実績などをまとめて紹介しております。
おすすめを知りたい方や複数の婚活アプリを比較したい方、自分に合った婚活アプリの選び方を知りたい方は参考にしてみてください。