マッチングアプリでの婚活、結婚までの期間はどれくらい?活動の流れで紹介!

PR

マッチングアプリの結婚までの期間はどれくらい? 婚活
婚活

婚活手段としても認知を広めているマッチングアプリですが、具体的に結婚までの期間はどれくらいか気になる人も多いのではないでしょうか?

活動期間や交際期間を把握することで、自分のライフスタイルの設計や結婚への準備もより具体的にできるようになります。

この記事では、マッチングアプリの結婚までの期間や、結婚までの流れについて解説していきます。マッチングで婚活を検討している方はぜひ確認してみてください。

この記事でわかること

  • マッチングアプリの結婚までの期間がわかる
  • マッチングアプリの利用開始から結婚までの流れがわかる
  • 結婚相手を探すのにおすすめのマッチングアプリがわかる
  • マッチングアプリで出会って結婚した場合、馴れ初めはどう話したらいいかがわかる

マッチングアプリの結婚までの期間は約1年半〜3年半

昨今、マッチングアプリが広く認知され、アプリで出会った人と結婚に至るカップルも増えています。

結婚相談所の「パートナーエージェント」が行った調査では、実に36.1%もの人が結婚相手とマッチングアプリで出会ったというデータも。

一般的に言えば、マッチングアプリで活動をしてから結婚するまでの期間は約1年半〜3年半。

「活動から交際まで」と「交際から結婚まで」を区切りとした場合、内訳は以下のようになります。

マッチングアプリの結婚までの期間

2〜3ヶ月未満の活動で交際相手を見つけている人が多い

「パートナーエージェント」の調査によると、出会ってから交際するまでの期間は2〜3ヶ月未満と回答する人が最も多いです。

これにはマッチングアプリの利用も含まれており、アプリ利用開始から約2ヶ月〜3ヶ月で交際相手が見つかる人が多いといえるでしょう。

交際してから結婚までの期間は1〜3年未満が多い

株式会社リクルートの婚活実態調査2022によれば、きっかけがマッチングアプリかどうかに関わらず、交際してから結婚に至るまでの期間について約半数の人が1〜3年未満と回答しています。

また、交際から結婚までの期間については出会い方で差がないこともポイント。マッチングアプリはあくまでも結婚相手を見つけるためのきっかけ作りとなるツールだと認識しておきましょう。

マッチングアプリの利用開始から結婚までの流れ

マッチングアプリの結婚までの期間がわかったところで、アプリの利用開始から結婚までの流れについて解説します。

アプリで結婚まで目指す場合、利用しているアプリに関わらず、基本的には以下の流れになります。

まだマッチングアプリを使ったことのない人は参考にしてみてください。

1.マッチングアプリに登録

まずはマッチングアプリに登録するところからスタートします。気になるアプリを見つけたら、アプリストアからスマートフォンにインストールしましょう。

アプリを開けるようになったら、会員登録を行います。会員登録方法が複数あるアプリもありますが、どの方法で登録しても出会いには影響しません。好きな方法で会員登録をしてください。

2.プロフィール設定を行う

会員登録をした後は、プロフィール写真やプロフィールの設定を行います。

プロフィールの作り込みによって、マッチング数やいいねをもらえる数が大きく変わるため、真剣に作ることをおすすめします。

なお、プロフィールはいつでも修正することができます。なかなか出会えないと感じた時は、プロフィールの見直しも行ってみると良いでしょう。

3.相手を探す

プロフィールを設定したら、いよいよ相手探しを始めます。特に大手のマッチングアプリになると、累計登録数が数百〜数千にも及ぶため、まずは理想条件に絞って気になる相手を探すようにしましょう。

相手探しをより効率的に行いたいのであれば、表示順をログイン日順にするのがおすすめです。直近でログインしている人なら「いいね」を送った時にリアクションが返ってきやすいため、結婚までの期間を短縮することに繋がるでしょう。

4.「いいね!」を送る・受け取る

気になる相手を見つけたら、自分から積極的にいいねを送りましょう。アプリによってはいいねが送れる数に限度が設けられていることもありますが、まずは上限を気にせずにアプローチする意識を持つのがおすすめです。

また、しっかりとプロフィールを作り込んでいれば、相手からいいねをもらうこともあるでしょう。いいねを送ってくれた相手のプロフィールは必ず確認し、興味が持てる相手ならいいね返しをするのも忘れないようにしてください。

5.マッチングする

お互いにいいねを送り合った状態になると、マッチングとなります。マッチングをすることでメッセージの送受信が可能になるため、できる限りマッチング数は多く獲得したいものです。

マッチング数を増やすためには、プロフィールを作り込むだけでなく、自分からいいねを送ったり、相手のプロフィールを見て足跡を残すなど積極的に活動していくことが重要です。

6.メッセージのやり取りをする

マッチング後はメッセージが送り合えるようになるため、お互い仲良くなれるようにメッセージを交換しましょう。メッセージの送受信をするには本人確認が必須のアプリもあるので、本人確認は早めにしておきます。

メッセージのやり取りでは、相手のことを知ろうとしたり、自分のことを伝えたりする姿勢が大切です。ここで興味を持ってもらえるかどうかで、デートや交際に発展できるかどうかが決まります。

7.デートをする

メッセージでお互いが相手のことをもっと知りたいと思えたら、デートに進みます。初回デートは、相手を知るためにも昼間のカフェなどで会話をメインにするのがおすすめです。

交際までのデートの回数は人それぞれですが、一般的には3回程度が良いとされています。デート段階ではまだ交際しているわけないので、ライバルが同時並行で相手を狙っていることもあるでしょう。しっかり機会を見計らって告白してください。

8.交際する

告白が成功したら、交際がスタートします。交際後は自然恋愛での交際と同じく、デートを重ねて親密な関係へと発展させていきましょう。

ただ、結婚を見据えている場合は交際がゴールではありません。相手が生涯のパートナーとして相応しい人物かを見極めるよう努めてください。

9.結婚

交際期間をある程度重ね、お互いを一生添い遂げる相手だと認識できたらプロポーズをします。受け入れてもらえれば、見事結婚です。

結婚が決まったら、入籍や両家挨拶、結婚式、新生活準備など慌ただしくなります。お互いに協力して幸せな新婚生活を迎えられるようにしましょう。

結婚相手を探すのにおすすめのマッチングアプリTOP5

一口にマッチングアプリといっても、恋人を探す恋活向けか、結婚相手を探す婚活向けアプリかによって結婚までの期間は大きく変わります。

ここでは、結婚相手を探すアプリとしておすすめの婚活アプリTOP5をご紹介します。いずれも登録自体は無料なので、気になるアプリはできるだけ多く入れて使い勝手を比較してみてください。

マッチングアプリで出会って結婚したら馴れ初めはどう話す?

結婚相手とマッチングアプリで出会ったことを周囲に話すのは、抵抗がある人も多いです。

馴れ初めとして伝えるのであれば、以下のような言い方にすると良いでしょう。

・知人、友人の紹介
・共通の趣味
・食事会で出会った

ただ、冒頭でご紹介した通りマッチングアプリで結婚する人は年々増えています。堂々と「アプリで出会った」と言っても全く問題ありません。

婚活は早めに動くことが重要

マッチングアプリの利用開始から結婚までは、おおよそ1年半〜3年半かかります。

つまり、結婚を意識し始めたら、最低1年半はかかるということになります。

基本的に、年齢は若ければ若いほど婚活ではチャンスが高まります。結婚を意識し始めたら、なるべく早くからアプリを活用すると良いでしょう。

ただ、アプリの選び方によっては結婚までの期間を短くすることも可能。まずは自分にあったアプリを探すようにしてみてください。