※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
エアコンを快適に使用するためには、定期的に掃除することが大切です。しかし、内部は分解が必要になるため、自分で掃除できる場所は限られます。
内部のほこりや汚れを取り除くためには、業者にエアコンクリーニングを依頼する必要があります。エアコンクリーニングを検討している人のなかには、すぐに作業して欲しいと考える人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、エアコンクリーニングに即日対応している業者を5社紹介します。業者選びのポイントや作業当日までにしておきたいことなども解説するので、エアコンクリーニングを依頼する際に役立ててください。
目次
エアコンクリーニング即日対応できる業者5選
業者によっては、エアコンクリーニングに即日対応していないところもあります。そのため、すぐに作業を依頼したい場合は、即日対応できる業者を選ぶことが大切です。
ここでは、エアコンクリーニングに即日対応できる業者を5社紹介します。
おそうじ本舗
※画像出典:おそうじ本舗
おそうじ本舗の基本情報 | |
対応エリア | 全国 |
料金 | 【壁掛けタイプ】
【お掃除機能付き】
|
オプションサービス | 特急便サービス |
損害補償 | あり |
決済方法 |
|
営業時間 | 9:00~19:00 ※店舗によって異なる |
会社情報 | HITOWAライフパートナー株式会社 |
公式サイト | https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=P9273H-R338719v&p=X863434k |
おそうじ本舗は、全国47都道府県に対応したハウスクリーニング業者です。通常のハウスクリーニングや家事代行のほかに、エアコンクリーニングにも対応しています。
有料オプションの特急便サービスを利用すれば、依頼した日の翌日から3日以内の作業もOKです。特急便サービスの料金は、1回につき3,300円(税込)です。
サービスは特急便対応エリアに限られるため、事前に確認しておくようにしましょう。
おそうじ本舗の評判や口コミが知りたい方は以下の記事もおすすめです。
おそうじ本舗の口コミや評判はやばい?苦情や事例など実態について徹底調査
おそうじ革命
※画像出典:おそうじ革命
おそうじ革命 | |
対応エリア |
|
料金 | 【壁掛・埋込タイプ】 9,980円(税込)~14,300円(税込) 【天井・床設置タイプ】 20,900円(税込)~26,400円(税込) |
オプションサービス |
|
損害補償 | あり ※製造から10年以上の製品は対象外 |
決済方法 |
|
営業時間 | 9:00~19:00 |
会社情報 | 株式会社 KIREI produce |
公式サイト | https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGWDQ+5YXI5U+3UHU+5Z6WX |
おそうじ革命は、全国の多くのエリアに対応しているハウスクリーニング業者です。すべての店舗ではありませんが、空き状況によっては即日対応も可能です。
毎年9~10月、1~2月頃は予約を取りやすい時期になるため、このタイミングを狙うと即日対応してもらえる可能性があります。料金は1代あたり9,980円(税込)からで、2台目以降は1台あたり2,000円の割引が適用されます。
公式サイトに記載されている料金以外はかからず、スタッフの駐車場代や交通費を支払う必要はありません。
おそうじ革命の評判や口コミが知りたい方は以下の記事もおすすめです。
おそうじ革命の口コミ・評判の「トラブル」「クレーム」は本当?おそうじ本舗や他業者との比較も解説
くらしのマーケット
※画像出典:くらしのマーケット
くらしのマーケットの基本情報 | |
対応エリア | 全国 |
料金 | 【壁掛けタイプ】 10,000円~12,000円程度 【お掃除機能付き】 17,000円~20,000円程度 |
オプションサービス | 業者によって異なる |
損害補償 | 業者によって異なる |
決済方法 | 業者によって異なる |
営業時間 | 業者によって異なる |
会社情報 | みんなのマーケット株式会社 |
公式サイト | https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100o6nm00mj3y |
くらしのマーケットは、日本最大級の生活関連サービスのマッチングサイトです。エアコンクリーニングを始め、不用品回収や家具の修理などの多岐にわたるサービスに対応しています。
累計出店登録数が70,000店を突破しており、数多くの業者から料金やサービス内容を比較して選べる点が魅力のひとつです。希望日時で予約が取りやすく、スケジュールの空き状況によっては即日対応の業者を見つけられる可能性があります。
くらしのマーケットでは、利用者の口コミを業者別とサービス別に掲載しています。業者選びに迷った際には、ぜひ口コミをチェックしてみてください。
くらしのマーケットの評判や口コミが知りたい方は以下の記事もおすすめです。
くらしのマーケットの口コミ・評判は?特徴・デメリットも解説
ユアマイスター
※画像出典:ユアマイスター
ユアマイスターの基本情報 | |
対応エリア | 全国 |
料金 | 【壁掛けタイプ】 8,000円(税込)~12,000円(税込) 【お掃除機能付き】 13,000円(税込)~17,000円(税込) 【天井埋込タイプ】 23,000円(税込)~28,000円(税込) 【天井吊タイプ】 23,000円(税込)~27,000円(税込) |
オプションサービス | 業者によって異なる |
損害補償 | 業者によって異なる |
決済方法 |
|
営業時間 | 業者によって異なる |
会社情報 | ユアマイスター株式会社 |
公式サイト | https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=U13828v-c459611A&p=X863434k |
ユアマイスターは、登録されている業者の中から自分の希望に合う業者に依頼するサイトです。業者選びに迷った場合は、依頼内容と日程を伝えると、ユアマイスター側で選んでくれます。
業者とのやり取りはすべてサイト上でおこないますが、独自の監視システムが導入されているため、トラブルを防止できます。くらしのマーケットと同様に、サイト上では業者ごとの料金や口コミの閲覧が可能です。
ユアマイスターの評判や口コミが知りたい方は以下の記事もおすすめです。
ユアマイスターの口コミ・評判は?おそうじ本舗や他業者との比較も解説
ベアーズ
※画像出典:ベアーズ
ベアーズの基本情報 | |
対応エリア |
|
料金 | 【壁掛けタイプ】 13,200円(税込) 【お掃除機能付き】 20,790円(税込) 【埋込タイプ】 31,240円(税込)~35,090円(税込) |
オプションサービス |
|
損害補償 | あり |
決済方法 |
|
営業時間 | 9:00~18:00 |
会社情報 | 株式会社ベアーズ |
公式サイト | https://www.happy-bears.com/ |
ベアーズは、全国の幅広いエリアに対応したハウスクリーニング・家事代行業者です。即日特急クリーニングを利用すれば、当日の13:00~18:00の間に対応してもらえます。
ただし、当日12:00までの問い合わせが必須で、留守中の作業には対応していません。また、対応エリアは東京都・神奈川県・大阪府に限られます。
特急クリーニングの料金は、1台につき15,840円(税込)からです。敷地内に駐車場がない場合はコインパーキングを利用するため、別途1,018円~2,037円の支払いも必要です。
ベアーズの評判や口コミが知りたい方は以下の記事もおすすめです。
ベアーズのリアルな口コミ・評判とは?サービスの特徴も詳しく解説!
他にも、おすすめのエアコンクリーニング業者について知りたいという方には、こちらの記事が人気です。
エアコンクリーニング業者の失敗しない選び方|おすすめ12選の口コミ・評判も紹介【専門家監修】
エアコンクリーニングの料金相場について、詳しく知りたいという人にはこちらの記事がオススメです。
エアコンクリーニングの料金相場は?おすすめ業者の料金比較・失敗しない選び方・自分で掃除するコツを解説
エアコンクリーニング業者選びで失敗したくないという人には、こちらの記事もオススメです。
エアコンクリーニング業者選びで失敗しない方法。おすすめの業者や注意点もあわせて紹介
即日対応のエアコンクリーニング業者を探すポイント
エアコンクリーニングを依頼してすぐに作業してもらうためには、即日対応の業者を探す必要があります。ここからは、即日対応のエアコンクリーニング業者を探すポイントを解説します。
確実に対応してもらえるか
即日対応のエアコンクリーニング業者を探す際には、確実に対応してもらえるかがポイントになります。即日対応と謳っている業者でも、条件やエリアによっては対応できないケースがあるからです。
追加料金で最短でのサービスを受けられる業者でも、スケジュール状況によっては数日後になる可能性があります。そのため、予約する前に業者に確認することが大切です。
技術力
即日対応のエアコンクリーニング業者を探す際には、技術力もチェックしましょう。エアコンクリーニングは分解して作業をおこなうため、専門知識と技術が必要です。
エアコンクリーニングの技術力は、業者ごとに異なります。質の高い仕上がりを重視するなら、技術力が高い業者選びが重要です。業者の技術力を見極めるポイントは、技術研修の実施の有無です。
業者のなかには、技術研修の実施状況を公式サイトに掲載しているところもあります。また、技術力は中小規模の業者よりも大規模な業者のほうが高い傾向にあります。
対応の丁寧さ
即日対応のエアコンクリーニング業者を探す際には、作業を依頼したときの対応もチェックしましょう。丁寧に対応してくれない業者の場合、作業後にトラブルになるリスクがあるからです。
実際に消費生活センターに寄せられた相談のなかには、エアコンクリーニングに関する内容もあります。
- エアコンクリーニングで故障したが補償対象外だった
- お掃除機能付きエアコンで追加料金が発生した など
“※出典元:兵庫県消費生活総合センター「エアコンクリーニングでトラブル」“
上記のようなトラブルを防ぐためには、料金や補償範囲をきちんと確認することが大切です。業者を選ぶ際には、依頼者の質問に対して丁寧に対応してくれるところを選びましょう。
エアコンクリーニング作業時までにしておくこと
ここからは、エアコンクリーニングの作業時までにしておくとよいことを解説します。
作業スペースを作る
エアコンクリーニングでは、分解や洗浄などの作業をともないます。スタッフがスムーズに作業できるよう、エアコンクリーニングのためのスペースを確保しておきましょう。
エアコン周辺に家具や物がある場合は、作業を開始するまでに移動させておくとよいです。エアコンクリーニングに必要なスペースの目安は、畳1畳分程度です。
部品を洗う場所の準備
エアコンクリーニングには熱交換器の高圧洗浄のほかに、部品を水洗いする作業も含まれています。そのため、部品を水洗いする場所が必要です。
浴室や洗面所などの水回りは、いつでも使用できるようにしておきましょう。水回りに壊れやすい物を置いている場合は、別の場所に移動させておきます。
事前に養生したうえで水洗いするため、水回りが汚れる心配はありません。
駐車スペース
エアコンクリーニングでは専用の機材が必要になるため、スタッフが車で訪問するケースも多いです。作業中は車を停めておけるよう、駐車スペースを確保しておきましょう。
敷地内に駐車スペースを確保できない場合は、基本的に近隣のコインパーキングを利用します。業者によっては、駐車場代が依頼者負担になるケースもあるので事前の確認が必要です。
リモコンを準備
エアコンクリーニングの当日には、作業の前後にエアコンが正常に作動するかのチェックがおこなわれます。そのため、作業当日にはリモコンを準備しておきましょう。
特にエアコンを使用しないシーズンに作業を依頼する場合は、リモコンの電池が切れていないかのチェックも必要です。
エアコンクリーニング作業の流れ
ここからは、エアコンクリーニングの作業の基本的な流れを解説します。
1.エアコン動作確認
エアコンクリーニングでは、実際の作業に入るまえにエアコンの動作確認がおこなわれます。正常に作動するようであれば、電源を切って作業に取りかかります。
2.パーツの取り外しと養生
エアコンが正常に作動することを確認したあとは、前面パネルやフィルターの取り外しがおこなわれます。次に、洗浄による水の飛散を防ぐため、エアコンの基盤に養生が施されます。
養生に使用するシートは業者が持参するため、依頼者が準備する必要はありません。エアコンの周囲への影響も考慮し、必要に応じて壁や家具もシートで被うこともあります。
3.洗浄と乾燥
エアコン本体に洗浄液を吹きかけ、汚れに浸透するまで一定時間置きます。その間に、本体から取り外した前面パネルやフィルターなどの部品を洗浄します。
洗浄した部品は、不具合や故障を防ぐためによく乾燥させることが大切です。本体に吹きかけた洗浄液が十分に浸透したら、高圧洗浄機で本体の汚れを落とします。
洗浄時に出てくる汚水は、エアコンの下に設置するバケツに溜まるため、室内が汚れる心配はありません。洗浄後の本体は、内部を乾燥させるために15分程度暖房運転をおこないます。
送風口や内部に残った水分はタオルで拭き取り、部品を取り付けていきます。
4.動作チェック
最後に、エアコンが正常に作動するかのチェックをおこないます。エアコン内部は、洗浄後の15分程度の暖房運転や動作チェックでは完全に乾燥できません。
そのため、エアコンクリーニングの後は2時間程度は暖房運転を続ける必要があります。内部が完全に乾燥しないうちに電源を切ると、カビを発生させる原因になるので注意しましょう。業者に料金を支払いし、エアコンクリーニングは終了です。
エアコンクリーニングに関する質問
最後に、エアコンクリーニングに関するよくある質問を紹介します。
クリーニング時は立会は必要?
エアコンクリーニングの作業前後には、原則として立ち会いが必要です。作業前後には業者からの説明や作業内容のチェック、料金の支払いなどがあるからです。
また、作業前後に立ち会いが求められる理由には、作業に関するトラブルを防ぐ意味もあります。一方で、作業中の立ち会いは不要なケースがほとんどです。
業者のなかには、作業中の外出がOKのところもあります。基本的には、作業中は普段通りに過ごして問題ありません。
料金の目安とかかる時間は?
エアコンクリーニングの料金は業者によって異なりますが、壁掛けタイプであれば7,000円~11,000円程度が相場です。お掃除機能付きと埋込タイプは、内部構造が複雑で作業に手間がかかります。
そのため、通常タイプよりも料金が高めに設定されています。1回の作業にかかる時間は、1時間~1時間半程度です。お掃除機能付きと埋込タイプは、さらに時間がかかります。
エアコンクリーニングはなぜ必要?
エアコンクリーニングをおこなうと、フィルターや内部のほこりや汚れを取り除けます。その結果、室内に空気を循環させる際にエアコンにかかる負担を減らせるため、電気代の節約につながるというわけです。
電気代を節約しつつ長期間にわたって快適に使用するためには、1~2年に1回の頻度でエアコンクリーニングをおこなうのが理想的です。普段から、自分でもフィルターのお手入れをすることは大切です。
しかし、内部の作業は故障や漏電につながる危険性があるため、業者に依頼したほうがいいでしょう。
まとめ
エアコンクリーニングに即日対応してくれる業者は複数ありますが、スケジュールの空き状況によっては難しいケースもあります。
また、業者によっては即日対応が有料のところもあるため、事前に確認が必要です。エアコンクリーニングをせずに使用し続けると、内部に発生したカビが室内に飛散し、アレルギーを引き起こす原因になる可能性もあります。
普段のお手入れに加えて定期的にエアコンクリーニングを依頼し、快適にエアコンを使用しましょう。