※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
おそうじ本舗は、ハウスクリーニング業界の中でも大手の業者です。幅広いメニューと担当スタッフの技術力に定評があります。
ただし、実際に依頼しようと思っても「接客に苦情が多い」「ハウスクリーニングの技術も不十分」という口コミや評判があれば不安になる方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、おそうじ本舗について、独自に調査した口コミ・評判や他社との料金比較、おすすめの人などを紹介します。後半では、申し込みの流れやキャンペーン情報も解説していますので、ぜひ参考にして利用するかどうかを決断してください。
おすすめのハウスクリーニング業者を紹介したこちらの記事もあわせてご覧ください。
ハウスクリーニング業者おすすめ19選丨選び方や口コミ・評判を紹介
目次
おそうじ本舗の口コミ
おそうじ本舗の口コミを調査すると、良いものと不満があり改善してほしいもの両方が見つかりました。利用者はどのように評価しているのか、詳しく見ていきましょう。
おそうじ本舗の良い口コミ
よい口コミでは、事前見積もりや前日に作業予定の連絡をしてくれたという声がありました。
おそうじ本舗の改善してほしい口コミ
改善してほしい口コミでは、希望する日時の予約が取れなかった、作業が丁寧でなかったという声がありました。
口コミを分析・まとめ
申し込みはスムーズにできても、希望日時での予約が取れなかったという口コミがありました。おそうじ本舗では見積もりの希望日を指定できるため、依頼したい日時が決まっている場合は、早めに予約をするとよいでしょう。インターネットからの見積もり予約は、3日以降~3ヶ月後翌日の期間から指定できます。
また、改善してほしい口コミの中には、作業が丁寧ではなかったため床が濡れてしまった、家具を傷つけられてしまったという声がありました。一方で、よい対応で作業もスムーズに終わった、依頼箇所以外も綺麗に掃除してもらえたというよい口コミも見受けられました。
おそうじ本舗では責任保険に加入しているため、万が一サービスの不備や事故があった場合は、担当店舗へ連絡またはおそうじ本舗の問い合わせから、その旨を伝えましょう。
※紹介した口コミは、おそうじ本舗を利用した30人にアンケート調査を実施して作成。クラウドワークス調べ(2022年実施)によるものです。
おそうじ本舗の特徴
※画像出典:おそうじ本舗
おそうじ本舗の基本情報と特徴を紹介します。
業者名 | おそうじ本舗 |
主なメニュープラン一覧 |
|
定期プラン | 家事代行サービスの定期プランあり |
スタッフ | サービス・技術・接客など一定以上のクオリティーに達した「おそうじ本舗ライセンス」保持者が担当 |
女性スタッフ | 〇 |
駐車場代 | 有料 |
決済方法 | 現金 / クレジットカード / 電子決済 |
対応エリア | 全国 |
土日対応 | 〇 |
夜間対応 | 〇 |
賠償責任保険 | 〇 |
キレイが続くおそうじレスコーティング
おそうじ本舗には、「おそうじレスコーティング」という、KeePerと共同開発した独自の最新技術を使ったコーティングメニューがあります。クリーニング後にコーティング加工をするので、プロがお掃除した状態が長持ちします。
おそうじレスコーティングの効果は、「素材保護」「撥水効果」「防汚効果」の3つです。汚れにくくなるため、普段のお手入れも楽になります。日々のお掃除の洗剤量も減らせるので、環境にもやさしいメニューです。
通常価格は1箇所26,400円ですが、次回1ヶ月後の予約で11,000円となり、最大で約60%オフでコーティングできます。おそうじレスコーティングは、浴室・キッチン・トイレ・洗面台に対応しています。
土日祝日や夜間の依頼が可能
ハウスクリーニング業者によっては、平日・日中のみ対応の場合もありますが、おそうじ本舗は土日祝日・夜間にも対応しています。そのため、平日に休みがとれない人も依頼がしやすいです。
また、オプションには「特急便」サービスがあり、申し込み日から3日以内に施工できます。急に来客の予定が入ったときや、すぐにエアコンをキレイにしたいときにおすすめです。特急便サービスは1回あたり3,300円です。希望のサービスと合わせてカートに追加して依頼します。
女性スタッフを指名できる
女性の一人暮らしで男性スタッフを家に上げるのが不安だという人も、おそうじ本舗なら女性スタッフを指名できるので安心です。
担当店または近隣の店舗に女性スタッフがいる場合のみ対応可能となっているため、事前に確認してから申し込みましょう。
全店舗が損害保険に加入
おそうじ本舗では、全店舗が損害保険に加入しているため、どこでも安心して依頼可能です。損害保険とは、ハウスクリーニング中に破損や故障がおこったときなどに、損保側で対応してもらえる保証です。
本来内部までのクリーニングを想定していない、エアコンや洗濯機のクリーニングを依頼するときは、特に万が一の備えとなります。
完全分解で徹底的にクリーニング
おそうじ本舗のエアコンや洗濯機のクリーニングでは、追加料金を支払うことで完全分解洗浄に対応してくれます。
スタンダードのコースでは3分の1程度汚れが残る可能性があり、これからも長く清潔に使いたい人は徹底的にクリーニングしてもらいましょう。
おそうじ本舗のキャンペーン情報
おそうじ本舗では2022年12月現在、年末大掃除キャンペーンを開催中です。
- 特典1:お風呂・キッチン・トイレ・洗面台のクリーニングでコーティングを追加すると1箇所につき1,100円引き
- 特典2:全メニューで9,000円(税込み)以上の依頼をすると1,760円相当のお掃除グッズプレゼント
コーティングをしていると、日々の手入れは楽になり、洗剤を使う量が減るため環境にも優しいです。お掃除グッズには、クリーナーやクロス、掃除のコツが書かれた冊子が含まれます。年末にかけて大掃除を予定している人は、おそうじ本舗のキャンペーンを利用して、家中を綺麗にしましょう。
おそうじ本舗のサービス・料金比較|ダスキン、おそうじ革命…
おそうじ本舗の料金は、他社と比較して安いのでしょうか。全国展開しているダスキン、おそうじ革命、ユアマイスター、ベアーズの4社と、次の4つのメニューで所要時間や内容も含めて解説していきます。
- エアコンクリーニング
- 換気扇掃除
- お風呂掃除
- 洗濯機
エアコンクリーニング
業者名 | 料金(税込)/1台 | 所要時間 | 内容 |
おそうじ本舗 | 12,100円~ | 約2時間 | エアコン本体・アルミフィン・ファン・外装パネル・フィルター |
ダスキン | 14,300円~ | 約1.5時間 | エアコン本体・外装パネル・熱交換器・フィルター |
おそうじ革命 | 9,980円~ | 約1.5時間 | エアコン本体・フィルター・外装パネル・リモコン・コンセント周り・配管まわり |
ユアマイスター | 8,000円~ | 約1~2時間 | エアコン本体・外装パネル・フィン・熱交換器 ・ファン・フィルター・ ドレンパン・作業場所の簡易清掃 |
ベアーズ | 14,190円~ | 約1.5~2時間 | エアコン本体・フィルター・カバー・熱交換機・送風向ドラム |
エアコンクリーニングは、壁掛けタイプでお掃除機能なしでの料金一覧です。お掃除機能付きになると、5,000円以上高くなるケースが多いです。
おそうじ本舗の料金は他社より特段安くありません。品質にこだわり作業時間がかかるため、料金も高くなります。ただし、完全に分解して洗浄してもらえ、汚れは徹底的に除去してくれます。
換気扇掃除
業者名 | 価格(税込)/1台 | 所要時間 | 内容 |
おそうじ本舗 | 16,500円~ | 約2.5時間 | 外装カバー・本体内部・ファン・フィルター・ファンハウジング |
ダスキン | 19,800円~ | 1~3時間 | 外装カバー・本体内部・ファン・フィルター |
おそうじ革命 | 9,900円~ | 約1.5~2時間 | 本体・プロペラ・外装 |
ユアマイスター | 8,000円~ | 約1~2時間 | 本体・プロペラ・外装 |
ベアーズ | 17,600円~ | 約3時間 | 照明カバー・本体内部・ファン・フィルター・レンジフードカバー・溝 |
キッチンにある換気扇(レンジフード)のクリーニングでは、フードのありなしで料金が分けられていると、安く依頼可能です。上記の5社ではおそうじ革命やユアマイスターが該当し、10,000円以下からでも対応してもらえます。
おそうじ本舗で依頼する場合は、ファンハウジングまで掃除内容に含まれています。自宅の換気扇がレンジフード付きならば、比較的安く依頼できます。
お風呂掃除
業者名 | 価格(税込) | 所要時間 | 内容 |
おそうじ本舗 | 16,500円~ | 約3時間 | 浴槽・天井・照明・室内側の窓・蛇口・シャワー・壁面・床・扉・鏡・換気扇フィルター・換気扇カバー(内部は含まず) |
ダスキン | 19,800円~ | 約1.5~2時間 | 照明器具・換気口表面・鏡・蛇口などの金属部分・小物・室内側の窓・浴槽・浴槽のふた・排水口・床・天井・壁面・ドア |
おそうじ革命 | 11,100円~ | 約1.5~2時間 | 床・排水口・給湯器具・鏡・シャワーフック・扉・サッシ・天井・換気扇カバー・照明器具・壁 |
ユアマイスター | 13,000円~ | 約1.5~3時間 | 浴室のドア周りの養生 ・浴槽 ・ 蛇口 ・ シャワー ・ 天井 ・壁 ・ 床 ・ 扉 ・ 照明 ・ 換気扇 ・ 排水口 ・ トイレや洗面台(3点ユニットの場合) ・ 作業場所の簡易清掃 |
ベアーズ | 13,200円~ | 約3時間 | 浴槽・壁・床・排水口 |
お風呂掃除は、料金だけを見るとおそうじ革命が5社の中で最安です。しかしこれはシャワー室を想定したハウスクリーニングで、浴室になると15,400円からとなります。
お風呂の場合は業者によって掃除内容が大きく変わるため、料金だけでなく細部まで内容をチェックしてから依頼しましょう。
洗濯機
業者名 | 価格(税込) | 所要時間 | 内容 |
おそうじ本舗 | 12,100円~ | 約2時間 | 洗濯機本体の外側と内側・脱水槽 |
ダスキン | 14,300円~ | 約1時間 | 洗濯機本体の外側と内側 |
おそうじ革命 | 17,600円~ | 約2.5~3.5時間 | 洗濯機本体・洗濯槽・洗濯水槽・各種パーツ |
ユアマイスター | 13,000円~ | 約2~3時間 | 作業場所の養生・洗濯機本体の外側と内側・洗濯槽・洗濯パン・作業場所の簡易掃除 |
ベアーズ | 23,540円 | 約3~4時間 | 洗濯機本体・脱水槽・洗濯槽・パルセーター・糸くずキャッチャー・乾燥フィルター・洗剤ケース・給水ホース・排水ホース |
上記の洗濯機の料金は、縦型でスタンダードなコースを想定しています。ドラム型になると、40,000円以上になるかもしれません。高額のため、古い洗濯機であれば買い替えも視野に入れていたほうがよいです。
比較した5社の中でおそうじ本舗は最安ですが、細かいパーツまでクリーニングしてもらいたいときは、他の業者も検討してください。
おそうじ本舗の口コミからわかるメリット・デメリット
実際に利用した人の口コミからわかるメリットとデメリットは次の通りです。
メリット
- メリット①事前見積もりがあり、追加料金が発生しないので支払いも安心
- メリット②すみずみまでキレイに掃除してくれてコスパがよい
- メリット③クリーニングだけでなく、掃除のコツを教えてくれる
おそうじ本舗では、無料で事前見積もりができます。公式サイトから希望のメニューをカートに入れて見積もり手続きを依頼後、担当スタッフより電話連絡がきます。料金に納得できない場合は、見積もり後のキャンセルも可能です。
また、掃除を行うスタッフはサービス・技術・接客など一定以上のクオリティーに達した「おそうじ本舗ライセンス」保持者なので、安心して掃除を任せられます。普段の掃除では落ちなかった汚れも、プロの技術ですみずみまでキレイに仕上げてくれます。
口コミで見受けられたように、クリーニング施工だけでなく日々の掃除のアドバイスやコツを教えてくれるスタッフもいるようです。
デメリット
- デメリット①タイミングによっては希望日時の予約が取れない
- デメリット②店舗によっては支払い方法が限られる
- デメリット③定期クリーニングメニューがない
見積もりや掃除の依頼がスムーズにできたという口コミが見受けられた一方、希望日時での予約が取れなかったという声もありました。繁忙期である場合や、タイミングによっては予約が混雑している可能性があるようです。あらかじめ掃除をお願いしたい日時が決まっている場合は、早めに見積もりや予約をしておくとよいでしょう。
おそうじ本舗では、現金・クレジットカード・電子決済での支払いが可能となっています。しかし、一部の店舗ではクレジットカードや電子決済に対応していません。そのため、担当店舗が希望する支払い方法に対応しているか事前に確認する必要があります。
また、ハウスクリーニングメニューには定期プランがありません。その都度申し込みの手続きが必要になります。家事代行サービスでは定期プランが用意されていますが、専門的な洗剤や道具を使うハウスクリーニングメニューはお掃除とは異なり、あくまでも日々の掃除の代行です。
おそうじ本舗はこんな人におすすめ
おそうじ本舗は、家を丸ごとキレイにしたい人、赤ちゃんやペットがいる人などにおすすめです。
複数箇所の掃除を一度に依頼したい人
おそうじ本舗のメニューには「在宅丸ごとクリーニング」があります。複数箇所がセットになったメニューで、サービス範囲は次の通りです。
- 浴室クリーニング
- レンジフード、換気扇クリーニング
- キッチンクリーニング
- トイレクリーニング
- 洗面台クリーニング
- ガラス、サッシクリーニング
上記メニューを単品で頼んだ場合の料金は合計78,650円ですが、セットメニューで依頼すると35,200円(マンション・アパート1K/1DKの場合)となり、最大55%オフです。そのため、大掃除のときや一度にまとめて掃除してほしい人におそうじ本舗は向いています。
小さい子どもやペットがいる人
おそうじ本舗では「エコブライト」という、人や環境にやさしい洗浄剤を使用しています。オート麦・とうもろこし・りんご・大豆・菜種などの植物が原料で、毒性物質は未使用です。植物由来の洗浄力のみでキレイにするため、小さい子どもやペットがいる家庭にもおすすめです。
また、エコブライトは化学物質を含まない洗浄剤なので、アレルギーの人も安心してクリーニングを依頼できます。
エアコンを徹底的にキレイにしたい人
エアコンクリーニングのメニューの1つ「完全分解洗浄プレミアムクリーニング」では、送風ファンの奥やカビが発生しやすいドレンパンなど、今までのクリーニングではキレイにできなかった奥の奥まで徹底的に洗浄します。
エアコンクリーニングに採用している最新技術の「ファインバブル洗浄」は、超微細な気泡が破裂して頑固な汚れを浮き上がらせる衝撃圧力作用を応用しています。気泡は0.1mmよりも小さく、エアコンの奥や隙間に侵入して汚れを落とすことができるため、エアコンをすみずみまでキレイにしたい人におすすめです。
おそうじ本舗申し込みの流れ
おそうじ本舗に依頼する流れは次の通りです。
- 公式サイトのメニューから選び、カートに入れる
- 見積もり希望商品の確認
- お客様情報の入力・内容の確認
- 担当スタッフより訪問日の連絡
①公式サイトのメニューから選び、カートに入れる
おそうじ本舗の公式サイトを開き、ハウスクリーニングメニューを確認します。依頼したいメニューのページから数量を選択後、カートに追加します。公式サイトのメニューから、オプションの追加も可能です。
②見積もり希望商品の確認
依頼したいメニューをすべてカートに追加したら、「カートの中身を確認する」ボタンをクリックします。見積もり内容の確認画面になるので、間違いがないか確認しましょう。この際、オプションメニューを見積もりに加えることもできます。
③お客様情報の入力・内容の確認
見積もり内容を確認後、「お客様情報の入力に進む」ボタンをクリックします。入力する内容は次の通りです。
- 名前
- 性別
- Eメールアドレス
- 電話番号
- 住所
- クーポンコード
順番に入力が完了したら、プライバシーポリシーを確認後、チェックを入れて「ご入力内容のご確認に進む」ボタンをクリックします。入力内容に間違いがなければ送信します。
④担当スタッフより訪問日の連絡
見積もり依頼後に担当者から電話連絡があり、日程や詳細などの相談をします。その後、依頼した日時にスタッフが訪問して、最終見積もり確認とクリーニングを行います。
おそうじ本舗のよくある質問
最後に、おそうじ本舗でよくある質問と回答を紹介します。
作業時に立ち会いは必要?
作業中は立ち会う必要がないため、留守にしても問題ありません。ただし、作業の前後にはクリーニング内容の確認や支払いをするため、立ち会いが必要です。
クリーニング料金の支払い方法は?
支払い方法は、現金・クレジットカード・電子決済から選択可能です。店舗によっては、クレジットカードや電子決済が利用できない場合があるので、事前に確認しておきましょう。
駐車場代はかかる?
自宅やマンションに駐車スペースがある場合は、駐車場代がかかりません。しかし、駐車スペースがなく、有料駐車場を利用した場合は駐車場代がかかるケースがあります。
また、店舗からクリーニング先までが遠方の場合、交通費がかかることがあります。事前の見積もり時に詳しい説明があるため、よく確認しておきましょう。
まとめ
おそうじ本舗は、口コミで対応のよさや補償の充実が評価されているハウスクリーニングです。店舗によっては女性スタッフを指名でき、一人暮らしの女性でも依頼しやすいでしょう。
時期によっては予約が取りにくいですが、3ヵ月前から受け付けをしています。早めに予約をしておけば、希望日に対応してもらいやすいです。
個別に料金を比較すると、他社のほうが安いケースはいくつもあります。しかし質も重視するなら、安さだけで判断しないほうがよいでしょう。また、在宅丸ごとクリーニングならば、個別に依頼するより最大55%安くなります。複数個所のハウスクリーニングを依頼予定の人は、検討してください。