薄毛を改善するAGA治療を調べている中で「AGAメソセラピー(育毛メソセラピー)」と呼ばれる治療方法を目にした方も多いのではないでしょうか。フィナステリドなどを使った一般的な投薬治療とどのように異なるのかを知りたい方も多いはずです。
この記事では、AGAメソセラピーの特徴・効果・メリット・副作用・注意点やHARG療法との違いについて紹介します。プランの一つとしてメソセラピーを提供しているAGAクリニックも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※料金はとくに指定がない場合すべて税込価格です。
※本記事は、美容皮膚科医の横山先生にAGAの知識に関して監修いただいています。(各AGAクリニックの紹介箇所を除く)

目次
AGAメソセラピーとは

AGAメソセラピーは、頭皮に発毛や育毛に必要な栄養成分を注入する治療方法の一つで、「育毛メソセラピー」「発毛メソセラピー」「毛髪再生メソセラピー」ともいわれます。ミノキシジルやフィナステリドなど、髪の成長を促す成分を注入することで、投薬治療と組み合わせることでより短い期間で高い発毛効果が期待できます。また、女性に施術できるのも特徴です。
AGAメソセラピーに使われる成分
AGAメソセラピーに使われる成分には、以下のようなものが挙げられます。
- ミノキシジル
- フィナステリド
- KGF(ケラチノサイト成長因子)
- IGF-1(インスリン様成長因子)
- HGF(肝細胞増殖因子)
- 銅ペプチド
AGAメソセラピーには、発毛を促すミノキシジルをはじめ、AGAの進行を遅らせるフィナステリドや数多くの成長因子などが使われます。
しかし、AGAメソセラピーに使われる成分には、明確な決まりがありません。そのため、各AGAクリニックによって成分の組み合わせや配合割合がさまざまで、期待できる効果が異なります。
詳しくは、各AGAクリニックのホームページから確認してみてください。
AGAメソセラピーの治療方法
AGAメソセラピーのおもな治療方法は、以下の5種類です。
治療方法 | 注入方法 | 特徴 |
---|---|---|
パピュール法 | 注射器 | 注射器を使って頭皮(表皮と真皮の間)に薬剤を注入する |
ナパージュ法 | 注射器 | 注射器を使って頭皮(表皮)に浅く細かく薬剤を注入する |
ダーマローラー法 | 極細針つきのローラー | 極細針を使って頭皮に穴をあけ、薬剤を注入する |
フラクショナルレーザー法 | レーザー照射 | レーザーを使って頭皮に微細な穴をあけ、薬剤を注入する |
ノーニードル法 | 電気パルス・炭酸ガス | 特殊な医療器具で頭皮に電気刺激を与えて一時的に細胞間を広げ、薬剤を注入する |
AGAメソセラピーの治療方法を大きく分けると、針を使う方法と針を使わない方法があります。一般的に針を使わない治療方法は、出血や頭皮に痛みを伴いませんが、高機能な機器を使用すため、治療費が高額になることも。
どの治療方法を採用しているかは、AGAクリニックによって異なります。詳しくは、各AGAクリニックのホームページから確認してみてください。
AGAメソセラピーの効果

ミノキシジルが使われている場合、AGAメソセラピーで期待できるのは発毛を促す効果です。個人差はありますが、効果が現れるのは一般的に治療開始から3カ月ほどです。
AGAメソセラピーは、投薬治療と違って直接頭皮に薬剤を入れられるため、効果を得られるまでの時間が短いといわれています。
また、投薬治療とセットで行うことで、より高い効果を期待できるといわれています。
AGAメソセラピーのメリット

AGAメソセラピーのメリットは、以下の通りです。
- 女性でも施術ができる
- 一度にたくさんの栄養成分を頭皮に注入できる
- 投薬治療と併用できる
- 投薬治療と違って定期的な施術でよい
- 副作用が起こりにくい
AGAメソセラピーは発毛を促す効果が期待できるので、男性だけでなく女性も施術を行えます。
また、一度にたくさんの栄養成分を頭皮に注入できたり、投薬治療と併用できたりするため、効果を早く得られやすいといわれています。
フィナステリドなどの投薬治療は毎日行わなければいけませんが、AGAメソセラピーは定期的に来院するだけで済むのでとても楽です。そのため、AGA治療にかける時間や労力を抑えたい方におすすめです。
AGAメソセラピーの副作用

AGAメソセラピーの副作用として挙げられるのは、以下のような症状です。
- 赤み・腫れ
- かゆみ
- 発疹
- アレルギー症状
- アナフィラキシーショック
一般的に、AGAメソセラピーはフィナステリドなどの投薬治療よりも副作用が生じる可能性が低いといわれています。
AGAメソセラピーの治療後すぐに生じる可能性があるのは、患部の赤みや腫れです。また針を使った治療では、軽い痛みや内出血を伴うこともあります。
これらの副作用は、数時間から数日でおさまるので、あまり心配する必要はありません。もしも副作用が長引く場合は、すぐにAGAクリニックに行き、専門医に相談しましょう。
AGAメソセラピーの注意点

AGAメソセラピーを受ける上で注意すべき点を二つ紹介します。
毛包が無い場合には発毛効果を期待できない
治療を受けたい部分の毛包が消失していると、AGAメソセラピーの効果を得られません。なぜなら毛包は、髪の毛の成長に関わる毛母細胞が集まっているとても重要な組織だからです。
毛包が消失しているかどうかは自分で判断するのは難しいので、気になる方は一度AGAクリニックの専門医に診断してもらうとよいでしょう。
また、ガン患者もガン細胞の成長を助長する可能性があるため、AGAメソセラピーの治療を受けられません。
患部に赤みや痛みがある場合は入浴やサウナを控える
治療を受けてからしばらくたっても赤みや痛みが続くのであれば、入浴やサウナに入ったりするのは控えてください。
基本的にAGAメソセラピーの治療を受けた後は、痛みや内出血などが伴わなければ普段と同じように生活できます。
AGAメソセラピーとHARG療法の違い

AGAメソセラピーと似ている治療方法の一つに、HARG療法が挙げられます。以下の表は、AGAメソセラピーとHARG療法の違いをまとめたものです。
治療方法 | 使われる成分・薬剤 | 注入方法 |
---|---|---|
AGAメソセラピー | ミノキシジル・フィナステリド・成長因子など | 注射器・ダーマローラー・レーザー照射・電気パルス・炭酸ガス |
HARG療法 | HARGカクテル(AAPEパウダー) | 注射器 |
AGAメソセラピーでは使用する成分に決まりはありませんが、HARG療法では使用する薬剤に決まりがあります。
HARG療法で使われるのが、AAPEパウダーを配合したHARGカクテルです。AAPEパウダーには、150種類以上の成長因子が含まれています。
AGAメソセラピーと同様に、HARG療法はアレルギーや感染症などの副作用を引き起こす危険性が低いといわれています。
HARG療法による治療を行えるのは、日本医療毛髪再生研究会より認定を受けた医療機関です。一般的にHARG療法は、AGAメソセラピーと比べて料金が高額になる傾向があります。
メソセラピーができるおすすめのAGAクリニック3選

プランの一つとしてメソセラピーを提供しているおすすめのAGAクリニック3選を紹介します。
- 駅前AGAクリニック
- 銀座総合美容クリニック
- ゴリラクリニック
駅前AGAクリニック
駅前AGAクリニックは、全国に10院以上を展開するAGA治療専門クリニックです。男性のAGA治療や女性の薄毛の治療だけでなく、重症円形脱毛症や抜毛症の治療まで行っています。
特徴は、オーダーメイドのAGA発毛メソセラピーです。メソセラピーだけで5パターン以上あるので、自分の症状や目的に合った治療を受けられるでしょう。
効果が得られなかった場合は、完全返金保証制度※により治療費を返金してもらえます。また、無料でカウンセリングが受けられるのも魅力です。
※適用条件があります。詳細は駅前AGAクリニックの公式サイトでご確認ください。
駅前AGAクリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬、注入療法、植毛手術 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月4,620円〜 発毛:7,700円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 無料 施術契約時無料 |
オンライン診療 | 〇 |
無料カウンセリング | 〇 |
駅前AGAクリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
フィナステリド(ジェネリック) | フィナステリド(ジェネリック)内服薬 | 4,620円/月 |
プロペシア | プロペシア内服薬 | 7,700円/月 |
ミノキシジル | ミノキシジル内服薬 | 5,500円~/月 |
ザガーロ | ザガーロ内服薬 | 11,000円/月 |
デュタステリド(ザガーロジェネリック) | デュタステリド(ザガーロジェネリック)内服薬 | 8,250円~/月 |
スピロノラクトン(女性用薄毛治療薬) | スピロノラクトン内服薬 | 5,500円~/月 |
ヒトプラセンタカプセル | ヒトプラセンタカプセル | 27,500円/月 |
駅前AGA オリジナルサプリメント | サプリメント | 5,400円 〜 10,800円 |
Viviscal (男性、女性用脱毛薬) | サプリメント | 16,200円/月 |
パントガール (女性用薄毛薬) | パントガール (女性用薄毛薬) | 10,800円/月 |
オーダーメイドAGA発毛メソセラピー | メソセラピー | 39,600円~69,300円/1回 ※治療回数により変動 |
AGA発毛外用薬 | ミノキシジル外用薬 | 7,700円~13,200円 ※濃度により変動 |
植毛手術 | 植毛 | 275,000円 |
銀座総合美容クリニック
銀座総合美容クリニックは、東京新橋と大阪梅田にあるAGA治療専門のクリニックです。AGA治療として、おもに投薬治療と育毛メソセラピーを行っています。
銀座総合美容クリニックで実施している育毛メソセラピーは、針を使わないので、治療の際に痛みを伴いません。メソセラピーがはじめての方でも治療を受けやすいでしょう。
オンライン診療やカウンセリングにも対応しているため、東京・大阪以外に住んでいる方でも受診可能です。まずはオンラインでカウンセリングを受けてみて、納得できたら通院してメソセラピーなどの治療を受けるのがよいでしょう。
銀座総合美容クリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬、注入療法 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月2,000円~ 発毛:月9,700円~ |
初診料・再診料 | 初診料:1,000円(税込)※治療費含む 再診料:無料 |
血液検査 | 5,500円 |
オンライン診療 | 〇 |
無料カウンセリング | 〇 |
銀座総合美容クリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
維持する治療 | 進行予防の内服薬 | 2,000~7,150円/月 |
生やす治療 | 進行予防の内服薬+発毛を促す内服薬 | 9,700~19,250円/月 |
ノーニードル育毛メソセラピー | メソセラピー | 19,800円/回 |
AGA遺伝子診断 | 遺伝子検査 | 19,800円/回 |
ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、全国に20院以上を展開する男性専用の美容医療クリニックです。AGA治療以外にも、脱毛・スキンケア・ダイエット・わきが治療など数多くの治療が受けられます。
ゴリラクリニックのメソセラピーは「メソラインヘア」※です。AGA改善に有効性が認められている3種類の成長因子を頭皮に直接注入することで、不足した成長因子を補います。
また、ゴリラクリニックは手頃な料金体系が魅力です。コース料金以外の費用がかからないことに加え、無料のオンライン相談にも対応しています。ただしオンライン診療には対応していないので、治療を受ける際は通院する必要があります。
※すべての院で提供しているわけではありません。詳細はゴリラクリニックの公式サイトでご確認ください。
ゴリラクリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬、注入療法 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月3,000円〜 発毛:月9,800円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 無料 ※一部コース契約者のみ |
オンライン診療 | 〇 |
無料カウンセリング | 〇 |
- 乗り換え割10%オフ
- ペア割10%オフ
ゴリラクリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
フィナステリド | フィナステリド内服薬 | 6,600円/月 |
デュタステリド | デュタステリド内服薬 | 7,480円/月 |
ミノフィア | フィナステリドとミノキシジルの混合薬の注入治療 | 20,900円/1回 |
ヴェラルティス(7% or 15%) | ミノキシジル外用薬 | 14,300円/月 |
ミノキシジル錠5mg 30錠 | ミノキシジル内服薬 | 3,300円/月 |
ミノキシジル錠2.5mg 100錠 | ミノキシジル内服薬 | 8,800円 |
メソラインヘア | 注入薬 | 27,500円/1回 |
HARG | 注入薬 | 121,000円/1回 |
AGAメソセラピーで薄毛を改善しよう

AGAメソセラピーは、発毛効果が期待できる治療方法の一つです。注射器・極細針つきのローラー・電気パルスなど、注入方法によって薄毛へのアプローチの仕方が異なります。
また、使用する成分によっても期待できる効果はさまざまです。成分を注入する観点ではHARG療法と似ていますが、AGAメソセラピーは成分に明確な決まりがないため、各AGAクリニックによって診療内容が異なります。
当サイトで紹介しているAGAクリニックでは、それぞれ独自のAGAメソセラピーを行っています。公式サイトをしっかり確認した上で、自分に合ったAGAクリニックを見つけください。
参考文献・サイト