テレビCMやインターネット広告などでよく見かける「育毛サロン」。薄毛が気になってきて、一度体験してみようと考えている人も多いのではないでしょうか。
また、最近ではAGAの単語を見かけることも増えてきました。AGAは男性型脱毛症のことで、AGA治療を専門に行うAGAクリニックも近年急増しています。
結論から言うと、薄毛の予防・改善には「育毛サロン」よりも「AGAクリニック」がおすすめです。
この記事では、育毛サロンとAGAクリニックの違いについて詳しく解説。後半では、クリニックの選び方やおすすめAGAクリニックを紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
※料金はとくに指定がない場合すべて税込価格です。
オンライン治療は【DMMオンラインクリニック】がおすすめ!
- AGA治療が自宅で受けられる
- 24時間いつでも予約可能
- AGA以外にも幅広い診療に対応している
- DMMポイントを利用できる
DMMオンラインクリニックは、カウンセリング、診察、薬の処方をオンラインで対応※。治療中の悩みや不安などすぐに相談しやすいだけでなく、定期的にクリニックに通うのが難しい人にもおすすめです。
治療薬の料金が割引きになる定期配送が用意されていて、ミノキシジル内服(30錠)は、6カ月ごとの定期配送で購入すると1日当たり約95円で始める事ができます。
また、24時間予約を受け付けており、当日診療も可能なので、「すぐにAGA治療を開始したい!」という方はぜひチェックしてみてください。
※来院が必要になる場合もございます。
目次
育毛サロンとは
育毛サロンとは、頭皮洗浄やマッサージ、オリジナル育毛剤の販売など、薄毛の予防を目的としたサービスを提供するエステサロンのことです。
頭皮洗浄で頭皮を清潔にし、マッサージで血流をよくすることで、髪に栄養が届きやすくなり、髪が健康に育つ環境を整えます。
薄毛の「治療」ができるのは医療機関だけ
育毛サロンは医療機関ではないため、薄毛の「治療」や薬の処方などの医療行為は提供していません。医師または看護師以外が医療行為を行うことは、医師法で禁じられているからです。
男性の薄毛の原因として多い「AGA(男性型脱毛症)」の進行を遅らせるには、AGAクリニックでの治療が必要になります。
薄毛に真剣に悩んでいる人、薄毛の進行を遅らせたい人はAGAクリニックでの「治療」を検討してみてください。
育毛サロンとAGAクリニックの違い
育毛サロンとAGAクリニックの違いを、以下の表にまとめました。
項目 | 育毛サロン | AGAクリニック |
---|---|---|
施設 | エステサロン | 医療機関 |
サービス(治療)内容 | シャンプー 頭皮洗浄 ヘッドスパ 育毛剤の塗布 サプリメント販売など | 投薬治療 注入治療(メソセラピー)など |
目的と期待できる効果 | 頭皮環境を整える 脱毛の予防 | AGAの進行抑制 発毛促進 |
それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。
施設の違い
育毛サロンとAGAクリニックの大きな違いは、医師による治療行為(診察・薬の処方・施術など)が提供されているかどうかです。
育毛サロンは商業施設に分類され、エステティシャンや毛髪診断士などヘアケアの専門家が「サービス」を提供します。
店舗によっては外部クリニックと提携するなど例外はありますが、基本的に医師は常駐しません。
そのため、万が一髪の毛や頭皮に異常が現れた場合など、すぐに医師の診断を受けられないデメリットがあります。
一方でAGAクリニックは、医療機関として行政に認可されているため、内服薬や外用薬の処方をはじめ、メソセラピーや植毛など、医師による「治療」が受けられます。
万が一の肌トラブルも、医師が常駐しているため、不安が少ない状態で治療をはじめられるのもポイントです。
サービス(治療)内容の違い
育毛サロンでは、薄毛の予防を目的として、主に以下のような「サービス」が提供されています。
- シャンプー
- 頭皮洗浄
- ヘッドスパ
- オリジナル育毛剤の塗布
- サプリメント販売など
「カット無しの、ヘアケアに特化した美容室」と考えておけば、おおむね間違いではありません。
副作用やトラブルの心配が少ないメリットはあるものの、薄毛の根本的な改善にはならないため、目に見える効果を実感するのは難しいでしょう。
一方AGAクリニックでは、以下のような「治療」を提供します。
- 投薬治療
- 注入治療(メソセラピー)
- 植毛など
事前に診察や血液検査などは必要ですが、薄毛の要因であるAGAを遅らせる効果が期待できます。
目的と期待できる効果の違い
育毛サロンとAGAクリニックは、サービス内容も目的も異なります。
育毛サロンはあくまで頭皮を健康に保ち、薄毛を予防することが目的です。皮脂の過剰分泌や、フケ・かゆみなど、頭皮環境が原因の抜け毛には効果が期待できるかもしれません。しかし、AGAによる薄毛は男性ホルモンが影響しているため、効果は期待できないでしょう。
一方でAGAクリニックは、男性の薄毛の原因として多くみられる「AGA(男性型脱毛症)」を治療し、薄毛の進行を遅らせ、発毛を促進することが目的です。
AGAは進行性の脱毛症で思春期以降に発症し、年齢とともに発症率が上がっていく傾向にあります。全年齢平均で日本人男性の約30%が発症しているといわれています。
AGAを発症すると男性ホルモンが5αリダクターゼの働きによってDHTへ変換され、ヘアサイクルが乱れるため、髪の成長途中で脱毛が起こってしまうのです。
AGAクリニックでは、AGAの原因である5αリダクターゼの働きを阻害する治療薬を使うことで、AGAの進行を遅らせ、抜け毛を減らします。
育毛サロン・AGAクリニックはどんな人におすすめ?
育毛サロンとAGAクリニックは、目的もサービス内容も異なるものです。
では、どんな人に育毛サロン、またはAGAクリニックが適しているのでしょうか。理由とあわせて解説します。
育毛サロンをおすすめする人
育毛サロンは以下のような人におすすめです。
- 将来のためにヘアケアをしておきたい人
- 最近髪が細くなってきた気がする人
育毛サロンは、将来のために今からヘアケアをして、髪や頭皮を健康に保ちたい人におすすめです。
育毛サロンのカウンセリングでは正しいヘアケアや食生活についての知識も得られるので、薄毛の予防に役立つでしょう。
ただしあくまで予防であるため、薄毛の進行が気になる人はAGAクリニックでの治療をおすすめします。
AGAクリニックをおすすめする人
AGAクリニックは以下のような人におすすめです。
- 最近抜け毛が増えてきたと感じる人
- 薄毛・脱毛が目立つと感じる人
AGAクリニックでは、薄毛の原因であるAGAの進行を遅らせる治療を行います。
AGAは進行性の脱毛症なので、虫歯と同じでなるべく早めに治療を受けたほうがよいです。髪がなくなってからでは、治療はより難しく、よりお金がかかってしまいます。
AGAクリニックの治療内容について解説
AGAクリニックでは主に、以下のような治療が提供されています。
- 投薬治療
- メソセラピー
- 自毛植毛
それぞれについて、詳しく見ていきまましょう。
投薬治療
AGA治療のメインとなるのが、投薬治療です。
投薬治療では主に、AGAの進行を遅らせるフィナステリドやデュタステリド、発毛を促進するミノキシジルなどが処方されます。
フィナステリドとデュタステリドは、AGAの原因である5αリダクターゼの働きを阻害する作用のある成分です。
日本国内のみならず、世界中でAGAの治療薬として広く使用されており、日本皮膚科学会が発表した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」では推奨度A(行うことを強く勧める)と評価されています。
ただし、フィナステリドとデュタステリドはどちらも男性ホルモンに作用するため、性機能障害や肝機能障害などの副作用が報告されています。また、女性の使用は禁忌となっているため注意が必要です。
ミノキシジルは、頭皮の血行を良くすることで、発毛を促進する効果がある成分です。
国内では外用薬として「発毛促進」の効果が認められており、「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」で推奨度Aの評価を得ています。
ミノキシジルには、薬剤のアレルギー反応による頭皮のフケやかゆみ、炎症などの副作用が起こる可能性があることに注意しましょう。
メソセラピー(注入治療)
薄毛の進行度によってはメソセラピーの併用を勧められることがあります。
メソセラピーとは、注射器やメソガンなどの器具を使用して、ミノキシジルなどの薬剤(※)を頭皮に直接注入する治療のことです。
HARG療法やPRP療法などの治療法も、使用する薬剤は異なりますが、注入治療という意味では、メソセラピーの一種になります。
※注入する薬剤はクリニックによって異なります。
自毛植毛
自毛植毛は、薄毛になりにくい後頭部や側頭部の毛根を、薄毛が進行している部分に移植する外科手術のことです。
「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」では推奨度B(行うよう勧める)に評価されており、投薬治療と併用、あるいは次の選択肢としてあげられる治療法になります。
外科手術のため費用が高額で、執刀医によって仕上がりに差が出てしまう可能性があります。自毛植毛でクリニックを選ぶ際は、事前に評判を確認しておくことが大切です。
AGAクリニックの選び方
薄毛治療は自由診療であるため、治療内容や料金がクリニックによって異なります。AGAクリニックを選ぶときは、以下の3つのポイントに注意しましょう。
- 治療内容で選ぶ
- 費用で選ぶ
- 通いやすさで選ぶ
治療内容で選ぶ
AGAクリニックを選ぶ際は、治療内容や治療薬の確認を必ずしておきましょう。
AGAクリニックの中には投薬治療のみ行っているクリニックもあれば、メソセラピーやPRC療法、自毛植毛など、さまざまな治療メニューを提供しているクリニックもあります。
投薬治療に使用される薬も、一般薬からオリジナル治療薬までさまざまなので、事前のチェックが必要です。
費用で選ぶ
AGA治療で効果を実感するには、治療を長期間継続する必要があります。
「AGAの予防・進行遅延」が目的の場合は、フィナステリドやデュタステリド内服薬の料金を、「発毛」が目的の場合はミノキシジル外用薬の料金もあわせてチェックしておきましょう。
初診料や血液検査代など、初期費用のチェックも必須です。どんなに薬代が安くても、初期費用が高額になるとトータルの費用が高くなるかもしれません。
通いやすさで選ぶ
AGA治療は定期的に通院して、診察・薬の処方をしてもらう必要があります。
通院する頻度はクリニックによって異なりますが、大体月1回程度の通院が必要と考えておきましょう。
無理なく通える範囲にクリニックがあるか、何時まで診療しているかは要チェックです。
また、オンライン診療の対応状況も確認しておきましょう。
オンライン診療に対応していれば自宅で診察を受け、薬を郵送してもらえるため、定期的にクリニックに通うための時間や、交通費を節約できます。
薄毛におすすめのAGAクリニック3選
クリニック名 | 特徴 |
---|---|
AGAスキンクリニック | 夜22時まで診療 |
駅前AGAクリニック | 600パターン以上のオーダーメイド複合治療 |
イースト駅前クリニック | かかる料金は薬代のみ |
AGAスキンクリニック|夜22時まで診療
AGAスキンクリニックは全国に60院以上を展開している、AGA・薄毛治療に特化したクリニックです。
治療メニューが豊富にあり、夜22時まで診療しているため、仕事帰りなどにも通いやすいのがポイント。
オンライン診療に対応しているので、通院が面倒な人は自宅から診察・薬の処方をしてもらうことも可能です。
AGAスキンクリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬、注入療法、自毛植毛、ヘアタトゥー |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月6,200円~ 発毛:月38,500円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 無料 |
オンライン診療 | ‐ |
無料カウンセリング | 〇 |
AGAスキンクリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットA | ミノキシジル内服薬 | 7,700円~11,000円/月 |
オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットB | フィナステリド内服薬 | 7,700円~11,000円/月 |
オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットC | サプリメント | 7,700円~11,000円/月 |
オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットD | デュタステリド内服薬 | 8,800円~13,200円/月 |
オリジナル発毛薬「Rebirth」リキッド | ミノキシジル外用薬 | 15,400円~22,000円/月 |
国内承認薬 | ジェネリック医薬品 フィナステリド錠1㎎ | 6,200円~ |
国内承認薬 | プロぺシア(28錠) | 7,700円~ |
国内承認薬 | ザガーロ(30錠) | 9,500円~ |
国内承認薬 | ミノキシジル配合外用液5% FCIリキッド | 6,800円 |
MINOXI JET(ミノキジェット) | ミノキシジル配合の薬液を高圧ジェットで頭皮に直接吹きかける施術 | 33,000円/回~ |
Dr'sメソ治療(AGAメソセラピー) | 注射器を使って頭皮に直接、オリジナルの発毛カクテルを注入 | 55,000円/回~ |
Hair Strong植毛 | 植毛 | 基本治療費(血液検査料込):220,000円 1グラフト:1,067円~ |
ヘアタトゥー | 頭皮に特殊な染料と針を使い、頭皮に色素を入れて髪に見立てる施術 | 110,000円~ |
駅前AGAクリニック|600パターン以上のオーダーメイド複合治療
駅前AGAクリニックは、その名の通り全クリニックが駅前にあり、最寄駅から徒歩5分以内でアクセスできます。
薄毛の症状や進行度、一人ひとりの要望にあわせた、600パターン以上のオーダーメイド複合治療が特徴。さまざまな治療方法を試したい人にもおすすめです。
駅前AGAクリニックの基本情報
]brand-table id=”179″]駅前AGAクリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
フィナステリド(ジェネリック) | フィナステリド(ジェネリック)内服薬 | 4,620円/月 |
プロペシア | プロペシア内服薬 | 7,700円/月 |
ミノキシジル | ミノキシジル内服薬 | 5,500円~/月 |
ザガーロ | ザガーロ内服薬 | 11,000円/月 |
デュタステリド(ザガーロジェネリック) | デュタステリド(ザガーロジェネリック)内服薬 | 8,250円~/月 |
スピロノラクトン(女性用薄毛治療薬) | スピロノラクトン内服薬 | 5,500円~/月 |
ヒトプラセンタカプセル | ヒトプラセンタカプセル | 27,500円/月 |
駅前AGA オリジナルサプリメント | サプリメント | 5,400円 〜 10,800円 |
Viviscal (男性、女性用脱毛薬) | サプリメント | 16,200円/月 |
パントガール (女性用薄毛薬) | パントガール (女性用薄毛薬) | 10,800円/月 |
オーダーメイドAGA発毛メソセラピー | メソセラピー | 39,600円~69,300円/1回 ※治療回数により変動 |
AGA発毛外用薬 | ミノキシジル外用薬 | 7,700円~13,200円 ※濃度により変動 |
植毛手術 | 植毛 | 275,000円 |
イースト駅前クリニック|かかる料金は薬代のみ
イースト駅前クリニックは、初期費用無し、薬代のみのわかりやすい料金設定が特徴のクリニックです。
予約制のクリニックが多い中、予約なしで来院できるのもポイント。思い立ったそのときに、立ち寄って診察を受けられます。(※)
※診察は予約優先のため、待ち時間が発生する場合があります。
イースト駅前クリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月3,740円~ 発毛:月11,220円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | × |
オンライン診療 | 〇(薬の送料無料 ※クリニックにより条件が異なる) |
無料カウンセリング | △ 薬の処方があった場合は薬代のみ 相談だけの場合は診察料3,300円 |
イースト駅前クリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
プロペシア(1mg) | プロペシア内服薬 | 8,140円/28錠 |
プロペシアジェネリック | プロペシア内服薬(ジェネリック) | 4,180円/月 |
ザガーロ(0.5mg) | ザガーロ内服薬 | 10,450円/月 |
ザガーロジェネリック | ザガーロ内服薬(ジェネリック) | 6,930円/月 |
ミノキシジル外用 | ミノキシジル外用薬 | 5,500円 |
ミノキシジル内服 | ミノキシジル内服薬 | 8,250円 |
まとめ
育毛サロンとAGAクリニックの違いについて解説しました。AGAのメカニズムが解明されるまでは、育毛サロンに行くか、植毛する以外の選択肢があまりありませんでしたが、今は有効なAGA治療薬があります。
まずはクリニックに足を運び、AGAであるかどうかを診断してもらうことが重要です。AGAであればAGA治療を、そうでなければ育毛サロンでヘアケアをし、抜け毛を予防できます。
参考文献・サイト