※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
つむじまわりの毛が薄くなってきた、頭頂部辺りの地肌が見えているなど、つむじはげの悩みは男女ともに起こりやすい薄毛の症状です。
つむじ周辺の毛は自分では確認しにくく、薄くなったように感じてもそれが一時的なものなのか、正常なことなのか、つむじはげと呼ばれるものなのか自分で判断するのは難しいでしょう。
この記事では、つむじはげの特徴や正常なつむじの特徴、つむじはげになる原因、つむじはげの改善方法を解説します。つむじ周辺(頭頂部)に気になる症状がある人はぜひ参考にしてください。
※本記事は、美容皮膚科医の寺田先生にAGAの知識に関して監修いただいています。(各AGAクリニックの紹介箇所を除く)

オンライン治療は【DMMオンラインクリニック】がおすすめ!
- AGA治療が自宅で受けられる
- 24時間いつでも予約可能
- AGA以外にも幅広い診療に対応している
- DMMポイントを利用できる
DMMオンラインクリニックは、カウンセリング、診察、薬の処方をオンラインで対応※。治療中の悩みや不安などすぐに相談しやすいだけでなく、定期的にクリニックに通うのが難しい人にもおすすめです。
治療薬の料金が割引きになる定期配送が用意されていて、ミノキシジル内服(30錠)は、6カ月ごとの定期配送で購入すると1日当たり約95円で始める事ができます。
また、24時間予約を受け付けており、当日診療も可能なので、「すぐにAGA治療を開始したい!」という方はぜひチェックしてみてください。
※来院が必要になる場合もございます。
目次
つむじはげの特徴

つむじはげの判断基準は、単純につむじ周辺の毛が薄いかだけではわかりません。つむじ(頭頂部)周辺の毛は日常的に確認する場所ではありませんし、生まれつきつむじ周辺の毛が薄い人もいるからです。
また、ストレスやホルモンバランス、頭皮環境の悪化などで一時的に薄くなってしまうこともあるかもしれません。
まずは、薄毛の他に、つむじはげを疑うべき症状の特徴を解説します。
つむじ周辺の頭皮が赤い・茶色い
正常なつむじは白またはうすだいだい色をしていますが、つむじはげの人は地肌が赤、もしくは茶色くなっている場合が多くあります。
つむじはげの場合、乾燥などによる頭皮トラブルを起こしていたり、日焼けで頭皮の色が変わったりしているのが特徴です。
乾燥や日焼けを放置しているとさらに頭皮環境は悪化してしまうので、早期に対策しましょう。
毛が細くまばらに生えている
つむじ周辺の毛が、他の髪の毛と比べて細く、生え方もまばらであればつむじはげの可能性が高いでしょう。
正常なつむじの場合、他の部分とつむじ周辺の毛は同じ太さ、長さであることが多いです。
ただ、つむじ周辺の毛が他の髪の毛と変わらない、またはつむじ周辺の肌の色が白・肌色にも関わらず薄毛になっている場合、なんらかの原因で一時的に毛が薄くなってしまっているか、生まれつきつむじ周辺が薄い可能性があります。
一方で、つむじはげの場合、抜け毛が進行することによって毛が細くなります。他にもつむじ周辺が薄く見えたり、毛の量が少なくなっていたりすることが多いでしょう。
これらの原因として頭皮環境の悪化によるヘアサイクルの乱れが起きていると考えられます。
毛の流れがはっきりしていない
正常なつむじは、右か左に毛が渦巻いており毛の流れがはっきりしているでしょう。
対してつむじはげは、毛が細く少ないため毛が直線状に垂れていたり、毛の流れがはっきりしていない状態になります。
毛量が少なくなることで毛の流れがわかりにくくなっているか、毛が短くなってしまい毛の流れがわからなくなってしまっている可能性もあります。つむじはげの初期段階といえるでしょう。
正常なつむじとは

正常なつむじの特徴は以下のとおりです。
- つむじ周辺の頭皮が白い、うすだいだい色
- つむじ周辺の毛の太さが他の毛と変わらない
- つむじ周辺の毛が渦巻いている
生まれつきつむじ周辺の毛が薄い人や、なんらかの原因で一時的につむじ(頭頂部)周辺が薄くなっている人もいます。
正常なつむじの特徴が見られるにもかかわらず、薄毛が気になる人は皮膚科などで頭皮を調べてもらうなど原因を調べてみましょう。
つむじはげになる原因とは

つむじはげになる主な原因を解説します。原因によって対策方法も異なってくるため、改善のためには知っておくことも大切です。
1.AGA
AGAとは進行性の脱毛症のことを指します。遺伝と男性ホルモンが関係しAGA(脱毛症)を引き起こすといわれており、思春期以降にはじまる進行性の病気です。中高年に限らず20代などの若い世代でも起こりうるのも特徴でしょう。
AGAを引き起こす酵素は頭頂部や生え際に多く存在します。AGAが進行するとつむじはげやM字、U字はげなどの症状が起こりやすいともいわれています。
AGAを改善するためにはある程度継続的な治療が必要です。市販の育毛剤では治療効果が期待できません。
また、AGA治療薬は個人輸入も可能ですが、薬剤には副作用が起こることも考えられており、中には粗悪品が紛れていることもあるためおすすめしません。
基本的にクリニックで医師のもと、薬の処方、治療を行い改善を目指します。
\M字はげの改善におすすめのAGAクリニックも知りたい方はこちら!/
2.頭皮環境の悪化
頭皮の日焼けや生活習慣の乱れ、喫煙、飲酒や暴飲暴食などでホルモンバランスが乱れ、頭皮環境が悪化してしまったことでつむじはげを起こしている可能性もあります。
頭皮環境が悪化すると、正常なヘアサイクルが乱れ、毛が健康に成長できず抜けてしまう、薄くなってしまうことがあります。
頭皮環境の改善や生活習慣の見直しをしても改善が見られない場合はAGAが疑われるでしょう。生活習慣の乱れはAGAの原因の一つでもあるといわれています。
3.間違ったヘアケア
市販のシャンプーや育毛剤などが自分の毛や肌に合っていない可能性も考えられます。
自分の頭皮の状態や症状は自己判断しづらいでしょう。また、ずっと使用しているものであっても、その時の体調などによって合わなくなってしまうことも。
間違ったヘアケアを続けることで、頭皮や毛に負担を与え抜け毛や薄毛につながっているのかもしれません。
シャンプーを変えた、育毛剤を使いだしたなど思い当たることがある場合は、別の商品を試してみるか、使用を一時中断して様子を見てみましょう。
自分でできるつむじはげの予防・対策方法

つむじはげになる原因は人によってさまざまですが、改善方法は限られています。まずは自分でできるつむじはげの予防、改善方法を解説します。
1.生活習慣の見直し
栄養バランスを考えた食事や規則正しい生活、睡眠時間をしっかり撮るなど、生活習慣の見直しをするのがおすすめです。
健康な毛を維持するためには、十分な栄養摂取が必要です。髪の成長を助けてくれるミネラルやタンパク質、ビタミン類などを意識して摂取してみましょう。栄養補助サプリを飲むのもおすすめです。
また、ストレスも髪の成長に影響するため、適度な運動やストレス発散も大切です。
2.正しいヘアケア
頭皮や毛に負担がかかりにくいヘアケアを行いましょう。頭皮への刺激を軽減できるアミノ酸系シャンプーがおすすめ。
シャンプー前にしっかり髪を濡らし、爪を立てず、頭皮マッサージをするように指で丁寧に洗います。血流改善をし、毛にしっかり栄養が届くようにしましょう。
また、市販のシャンプーは洗浄力が強く、洗いすぎやすすぎ残しがあると頭皮環境の悪化につながる可能性があります。
3.育毛剤やヘアケアシャンプーを使う
育毛剤は、頭皮を清潔にし髪が育ちやすい環境を整えてくれるものです。頭皮環境を整える効果に期待ができます。頭皮環境をよくするためにも、ここで紹介した「自分でできる改善方法」はすべて試してみましょう。
なお、育毛剤にはAGAの進行抑制や発毛効果は期待できません。発毛やAGA治療を希望する場合は、クリニックで処方される治療薬を併用するのがおすすめです。
また、クリニックで販売されているようなヘアケアができるシャンプーに変えてみるのもいいでしょう。
*参考:「第一三共ヘルスケア「くすりと健康の情報局」」
つむじはげを改善したいならAGAクリニックで治療を

自分で対策や予防ができても、改善(発毛)は難しいでしょう。
とくに脱毛の症状が急激に起こったり、進行が早い、AGAかもしれないと不安になったりする場合はクリニックでの検査・治療が必要です。
AGA治療は早い段階で治療を行うのがおすすめ。症状が進んでしまうと改善(元に戻す)まで期間がかかるため、その分治療にかかる費用総額も重なる可能性が高くなります。
つむじはげがAGAによるものか、将来的にAGAになる可能性があるかはクリニックでの検査や販売されている検査キットで調べられます。心配な人はAGAクリニックで検査や診断を受けてみましょう。
ここからは、つむじはげの改善のために、AGAクリニックに通うメリットを解説します。
1.自分に合った治療方法を提案してくれる
AGAの症状や進行具合は人によって異なります。また、年齢や生活習慣も人によって違うため、自分に合った治療方法を検討しなければなりません。
市販の育毛剤はクリニックに比べて安価で対策として始めやすいですが、自身の症状に合っていない場合、思ったような効果が得られないこともあります。
薄毛の原因によっては有効な場合もありますが、市販の育毛剤には科学的根拠がないといわれています。頭皮環境を整えるために使用するだけなら有効かもしれません。
AGA治療がしたい場合は、クリニックで処方される内服薬や外用薬などの治療の方が改善効果が見込めるでしょう。
また、副作用のリスクを考えても、自分でAGA治療を行うのはおすすめしません。
クリニックなら、個々の症状や体質、生活習慣に合わせてさまざまな治療の中から個々に適した治療方法を提案してくれます。自己判断で治療を行うよりも効果に期待できるでしょう。
※効果には個人差があり、必ずしも治療効果があるわけではありません。
2.医師による診断
つむじはげの特徴に当てはまるからといって、その症状がそもそもAGA(進行性の脱毛症)であるかどうか、個人で判断するのは難しいです。
脱毛症にはAGA以外にも、円形脱毛症や脂漏性脱毛症などがあり、クリニックで診察してもらえば自分がどれに当てはまるのかわかります。
クリニックに行くメリットは、自分がどういった脱毛症であるのか、AGAのリスクがあるのかを診断してもらうことで、それに合った対策や治療ができることです。
AGAの場合、ただの生活習慣の乱れや頭皮環境の悪化のせいだと放置していると、つむじからどんどん薄毛が進行してしまうかもしれません。薄毛の悩みがある人はまずクリニックでの診断をおすすめします。
3.自力では難しい発毛治療ができる
より効果に期待できる発毛治療を行いたい人は、クリニックでの治療がおすすめです。
市販でも発毛剤などを購入できます。しかし、AGAクリニックならメソセラピーや外用薬、発毛促進治療などさまざまな選択肢があります。
また、クリニックなら治療によって生えてきた毛を維持するための方法や、薄毛の予防、対策などの相談も可能です。万が一副作用が起きたときも対応してくれます。
AGA治療は根拠ある治療ができるクリニックでの治療を行いましょう。
つむじはげにおすすめのAGAクリニック3選!

クリニックでつむじや頭頂部の薄毛の原因を調べたい、治療がしたい人に向けて、おすすめのクリニックを3院紹介します。
ゴリラクリニック|追加費用がかからない!
ゴリラクリニックは男性専門の総合美容クリニックです。抜け毛の進行を止める、毛を強く太く育てる、髪を生やす指令を出す、頭皮環境を整える、この4つのアプローチでAGA治療を行います。
初診・再診、カウンセリング、血液検査、肌診断がすべて無料。ペア割や乗り換え割などの割引制度も用意されているため、できるだけ費用を抑えて治療を行いたい人におすすめです。
さらに、治療方法にはそれぞれトライアル価格が設定されており、AGA治療を試してみたい人や、はじめて治療を行う人などが気軽にはじめやすいのではないでしょうか。
ゴリラクリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬、注入療法 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月3,000円〜 発毛:月9,800円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 無料 ※一部コース契約者のみ |
オンライン診療 | 〇 |
無料カウンセリング | 〇 |
- 乗り換え割10%オフ
- ペア割10%オフ
ゴリラクリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
フィナステリド | フィナステリド内服薬 | 6,600円/月 |
デュタステリド | デュタステリド内服薬 | 7,480円/月 |
ミノフィア | フィナステリドとミノキシジルの混合薬の注入治療 | 20,900円/1回 |
ヴェラルティス(7% or 15%) | ミノキシジル外用薬 | 14,300円/月 |
ミノキシジル錠5mg 30錠 | ミノキシジル内服薬 | 3,300円/月 |
ミノキシジル錠2.5mg 100錠 | ミノキシジル内服薬 | 8,800円 |
メソラインヘア | 注入薬 | 27,500円/1回 |
HARG | 注入薬 | 121,000円/1回 |
イースト駅前クリニック|予約不要で通いやすい!
イースト駅前クリニックは、すべての院で診療の予約が不要。そのため、仕事などで忙しく予定を立てにくい人でも自分の都合のいいときに利用できるのがメリットです。
さらに、初診・再診料は無料、費用はお薬代のみと、治療を継続しやすく通いやすいクリニックといえます。
イースト駅前クリニックの基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月3,740円〜 発毛:月9,240円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | × |
オンライン診療 | 〇(初診時1万円以上で無料) |
無料カウンセリング | △ 薬の処方があった場合は薬代のみ 相談だけの場合は診察料3,300円 |
※薬の処方がない場合は診察料3,300円がかかります。
イースト駅前クリニックの料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
プロペシア(1mg) | プロペシア内服薬 | 8,140円/28錠 |
プロペシアジェネリック | プロペシア内服薬(ジェネリック) | 4,180円/月 |
ザガーロ(0.5mg) | ザガーロ内服薬 | 10,450円/月 |
ザガーロジェネリック | ザガーロ内服薬(ジェネリック) | 6,930円/月 |
ミノキシジル外用 | ミノキシジル外用薬 | 5,500円 |
ミノキシジル内服 | ミノキシジル内服薬 | 8,250円 |
CLINIC FOR(クリニックフォア)|オンライン処方が可能!
クリニックフォアはどなたでも初診からオンライン診療ができるため、自宅にいながら受診、薬の処方が可能です。治療プランが豊富にあり、自分の希望に沿った薬での治療が行えます。
オンライン診療はアプリ不要。スマートフォン・PCのWebブラウザから診療が受けられるので、簡単です。オンライン診察を受け、処方を受ける場合は診察料無料となるのも嬉しい特徴です。
さらに薬の定期配送(※)も行っており、定期配送なら通常価格より15%オフの割引が付くのもポイント。手軽にAGA治療をはじめたい人や、クリニックに通うのが難しい人、すでに自身がAGAであることを知っている人はクリニックフォアで治療をしてみてはいかがでしょうか。
※定期配送の返品・解約・最低回数などの条件はCLINIC FOR(クリニックフォア)の公式サイトで購入前に必ずご確認ください。
CLINIC FOR (クリニックフォア)の基本情報
治療内容 | 内服薬、外用薬 |
---|---|
費用例(税込) | 維持・予防:月4,015円〜 発毛:月16,280円~ |
初診料・再診料 | オンライン診療の場合は無料※薬を処方される患者に限る 来院の場合は診察料別途かかります |
血液検査 | 〇 |
オンライン診療 | 〇(薬の送料550円/回) |
無料カウンセリング | × |
※診察料無料キャンペーン中のみ。キャンペーンは予告なく終了する場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
CLINIC FOR (クリニックフォア)の料金
治療メニュー名 | 治療内容・薬 | 料金(税込) |
---|---|---|
予防プラン | フィナステリド内服薬 | 3,412円~4,015円/月 |
発毛ライトプラン | フィナステリド内服薬、ミノキシジル内服薬 | 9,163円~10,780/月 |
発毛基本プラン | フィナステリド内服薬、ミノキシジル内服薬、スカルプケアサプリ | 13,838円~16,280円/月 |
発毛即効プラン | フィナステリド内服薬、ミノキシジル内服薬、スカルプケアサプリ、ミノキシジル外用薬 | 23,188円~27,280円/月 |
ミノキシジル内服(海外製) | ミノキシジル内服薬 | 6,919円~8,140円/月 |
ミノキシジル外用12% ※フィナステリド0.01%含む (海外製) | ミノキシジル外用薬 | 10,285円~12,100円/月 |
フィナステリド国内後発品 | フィナステリド内服薬 | 6,919円~8,140円/月 |
デュタステリド国内先発品 (ザガーロ) | ザガーロ | 10,846円~12,760円/月 |
デュタステリド 国内後発品 | デュタステリド内服薬 | 6,919円~8,140円/月 |
※1.オンライン診療限定の価格です。対面診療の場合は料金が異なる場合があります。
※2.キャンペーンは予告なく終了する場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
つむじはげにおすすめのAGAクリニック項目別比較表
今回紹介したつむじはげにおすすめなAGAクリニックの、治療内容や治療費、オンライン診療の有無などを比較表でまとめてみました。
クリニック名 | 治療内容 | 費用例(税込) | オンライン診療 |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック | 内服薬、外用薬、注入療法 | 維持・予防:月3,000円〜 発毛:月9,800円~ | 〇 |
イースト駅前クリニック | 内服薬、外用薬 | 維持・予防:月3,740円〜 発毛:月9,240円~ | 〇(初診時1万円以上で無料) |
CLINIC FOR (クリニックフォア) | 内服薬、外用薬 | 維持・予防:月4,015円〜 発毛:月16,280円~ | 〇(薬の送料550円/回) |
つむじはげかも?と思ったらクリニックに相談を!

つむじはげの原因はさまざまですが、薄毛や抜け毛の不安や悩みを抱えているならクリニックに相談するのがおすすめです。改善を望んでいる場合はとくにクリニックで適切な診断、治療を行いましょう。
AGAは進行性の脱毛症のため早期治療が望ましいです。つむじや頭頂部の薄毛、抜け毛などにお悩みの人はぜひこの記事を参考に、クリニックへの受診を検討してみてください。