AGA治療に関する薬の名称のなかで、目にすることが多い「フィナステリド」と「プロペシア」。この二つの薬の違いについて興味を持った方もいるでしょう。
この記事では、フィナステリドとプロペシアの違いや効果・副作用、さらにミノキシジルやデュタステリドとの違いなどについて解説します。AGAによる薄毛を改善したい方におすすめのAGAクリニックも紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
※料金はとくに指定がない場合すべて税込価格です。
※本記事は、美容皮膚科医の横山先生にAGAの知識に関して監修いただいています。(各AGAクリニックの紹介箇所を除く)
横山歩依里エルムクリニック麻布院院長。広島大学医学部医学科卒業後、JCHO東京新宿メディカルセンターなどでの勤務を経て現在はエルムクリニック麻布院の院長を務める。オンライン治療は【DMMオンラインクリニック】がおすすめ!
\DMMオンラインクリニックの特徴/
- AGA治療が自宅で受けられる
- 24時間いつでも予約可能
- AGA以外にも幅広い診療に対応している
- DMMポイントを利用できる
DMMオンラインクリニックは、カウンセリング、診察、薬の処方をオンラインで対応※。治療中の悩みや不安などすぐに相談しやすいだけでなく、定期的にクリニックに通うのが難しい人にもおすすめです。
治療薬の料金が割引きになる定期配送が用意されていて、ミノキシジル内服(30錠)は、6カ月ごとの定期配送で購入すると1日当たり約95円で始める事ができます。
また、24時間予約を受け付けており、当日診療も可能なので、「すぐにAGA治療を開始したい!」という方はぜひチェックしてみてください。
※来院が必要になる場合もございます。
目次
プロペシアとは?
プロペシアは、AGA(男性型脱毛症)の進行を抑制するため薬です。
もともとAGAの治療薬ではなく、1992年アメリカのメルク社で前立腺治療の薬として開発されました。副作用として薄毛の改善が期待できると確認されたのがきっかけで、1997年にアメリカでAGA治療薬として承認されています。
日本では、約1年間の臨床試験を経て2005年に承認され、MSD社からAGA治療薬として販売が開始されました。現在、プロペシアは60カ国以上で使われ、AGA治療の進行を抑制する薬の代表として一般的に使用されています。
フィナステリドとは?
プロペシアに含まれる有効成分が「フィナステリド」です。
プロペシア以外にも、フィナステリドが含まれている治療薬があり、薬の種類によって添加物の違いはあるものの、薬自体の作用には大きな違いはありません。
フィナステリドを配合したAGA治療薬には、プロペシアの他にプロペシアのジェネリック医薬品である「フィナステリド錠」などがあります。多くのAGAクリニックで行われているのは、プロペシアやプロペシアのジェネリック医薬品を中心とした投薬治療です。
フィナステリドとプロペシアの違い
結論、「フィナステリド」は成分の名前で、「プロペシア」はフィナステリドを有効成分としたAGA治療薬の名前という違いがあります。
有効成分であるフィナステリドはプロペシア以外の治療薬にも含まれており、「ファイザー」、「トーワ」、「サワイ」などの多くのジェネリックメーカーが「フィナステリド錠」と銘打って商品を販売しています。
これらの治療薬はそれぞれの商品名ではなく、一般名の「フィナステリド」と表記されることも多々あります。『プロペシア(フィナステリド)』のような表記がされているのも、混同されやすい理由の一つと言えるでしょう。
フィナステリド(プロペシア)の効果
フィナステリド(プロペシア)には、脱毛を防ぎ、AGAの進行を遅らせる効果が期待できます。
AGAとは成人男性によく見られる脱毛症で、生え際や頭頂部の薄毛や抜け毛が進行する疾患です。
AGAのおもな原因は、男性ホルモンによるヘアサイクルの乱れ。男性ホルモンの「テストステロン」と酵素の「5αリダクターゼII型」が結合して作られる「ジヒドロテストステロン(DHT)」が、男性ホルモン受容体と結合することで脱毛因子が発生します。
脱毛因子によって髪を作る毛母細胞の増殖が抑えられ、ヘアサイクルの成長期の期間が短くなります。その結果、髪が成長しにくくなるのです。
プロペシアを服用すると、5αリダクターゼII型を阻害する働きによってジヒドロテストステロンの増殖が抑えられ、AGAの改善につながります。
フィナステリド(プロペシア)の副作用
フィナステリドの副作用として報告されているのは、以下のような症状です。
- 性機能障害(性欲減退・勃起機能不全・精液量減少など)
- 肝機能障害
- アレルギー症状(じんましん・発疹など)
- 抑うつ
副作用の報告はあるものの、どれも発症する可能性はとても低いとされています。性機能障害が副作用として起こるのは、フィナステリドが男性ホルモンに作用することに起因しているからと考えられています。
また、肝機能障害は多くの薬において起こりうる副作用の一つ。薬の代謝は、肝臓で行われることが多いため、肝機能に負担がかかる可能性があります。
もしも副作用が出た場合は、すぐにプロペシアを処方してもらったAGAクリニックに行き、専門医に相談しましょう。
フィナステリド(プロペシア)を服用する上での注意点
フィナステリド(プロペシア)を服用する上での注意点を3つ紹介します。
未成年者や女性は服用してはいけない
未成年者や女性は、プロペシアを服用してはいけません。
プロペシアは男性のAGAに使われる治療薬です。20歳未満での安全性と有効性が確立されていません。
妊婦または妊娠の可能性がある女性や授乳中の女性も、プロペシアを服用してはいけません。胎児や子どもに悪影響を及ぼす可能性があることが報告されています。
服用中止後の1カ月間は献血してはいけない
プロペシアの服用を中止してから1カ月間は、献血してはいけません。
輸血によって妊娠の可能性がある女性の体内にプロペシアが入り、胎児に悪影響を及ぼす可能性があります。
献血をしたい場合は、プロペシアの服用を一時的にやめて、1カ月間待ちましょう。
ポストフィナステリドシンドローム(PFS)
プロペシアの服用を中止した後も副作用が継続することがあり、この現象をポストフィナステリドシンドロームといいます。
「市販後において、投与中止後も持続したとの報告がある」と、プロペシアの添付文書* に記載があります。現在においても、ポストフィナステリドシンドロームの明確な原因や治療方法はわかっていません。
ミノキシジルやデュタステリド(ザガーロ)との違い
フィナステリド(プロペシア)と、ミノキシジルやデュタステリドとの違いを紹介します。以下の表は、フィナステリド・ミノキシジル・デュタステリドを使用することで期待できる効果をまとめたものです。
成分名 フィナステリド ミノキシジル デュタステリド 期待できる効果 AGAの進行遅延 発毛促進 AGAの進行遅延 ミノキシジルとは
ミノキシジルは、発毛を促す効果が期待できる成分です。日本では、ミノキシジルを有効成分として配合した外用薬がAGA治療薬として認可されています。
ミノキシジルには、細胞の増殖やタンパク質の合成を促したり、毛組織の血流を促したりすることで、ヘアサイクルの成長期の期間を延長させる働きがあります。
AGAクリニックでは、発毛を目的としたプランで使われることが多いです。ミノキシジルの外用薬は、プロペシアなどの内服薬と併用することで、より高い効果を期待できるといわれています。
デュタステリド(ザガーロ)とは
デュタステリドとは、フィナステリドと同様に脱毛を防ぎ、AGAの進行を遅らせる効果が期待できる成分です。
フィナステリドが5aリダクターゼII型のみの働きを阻害するのに対し、デュタステリドは5aリダクターゼI型とII型の両方の働きを阻害します。
デュタステリドを有効成分としたAGA治療薬には、「ザガーロ」があります。
ザガーロは、イギリスのグラクソ・スミスクライン社が開発したAGA治療薬です。日本では2015年に承認され、2016年に発売が開始されました。
フィナステリド(プロペシア)はAGAクリニックで処方してもらおう
プロペシアを手に入れる方法には、AGAクリニックでの処方以外にも、輸入代行サイト・通販サイト・海外の販売業者などを通して個人輸入する方法があります。
個人輸入をすれば、プロペシアなどのAGA治療薬やジェネリック医薬品を手軽に安く入手できますが、健康被害を受けたり、偽物を購入してしまったりする可能性があります。
日本でプロペシアを入手するなら、AGAクリニックにて処方してもらうのがおすすめです。AGAクリニックであれば、専門医から正しい服用方法を教えてもらえるので、より納得感をもってAGA治療を行えるでしょう。
プロペシアを処方しているおすすめのAGAクリニック3選
プロペシアを処方しているおすすめのAGAクリニック3選を紹介します。
- イースト駅前クリニック
- B&Hメディカルクリニック
- AGAスキンクリニック
イースト駅前クリニック
イースト駅前クリニックは、全国に30院以上を展開し、ED・AGA治療を提供しているクリニックです。おもに国内正規品の薬を用いた投薬治療を行っています。
プロペシア・プロペシアジェネリック・ザガーロなどのAGA治療薬を提供しており、一般的な28錠のプロペシアだけでなく140錠のタイプも取り扱っています。一度にたくさんの治療薬を受け取りたい方や、薬を処方してもらうのに何度も通うのが面倒な方におすすめです。
予約不要で診察が受けられるので、仕事帰りや急にスケジュールが空いたときなどに気軽に立ち寄れます。また、オンライン診療にも対応しているので、通院したい方と自宅の中で完結させたい方のどちらにもおすすめのAGAクリニックです。
イースト駅前クリニックの基本情報
治療内容 内服薬、外用薬 費用例(税込) 維持・予防:月3,740円〜 発毛:月9,240円~ 初診料・再診料 無料 血液検査 × オンライン診療 〇(初診時1万円以上で無料) 無料カウンセリング △
薬の処方があった場合は薬代のみ
相談だけの場合は診察料3,300円イースト駅前クリニックの料金
治療メニュー名 治療内容・薬 料金(税込) プロペシア(1mg) プロペシア内服薬 8,140円/28錠 プロペシアジェネリック プロペシア内服薬(ジェネリック) 4,180円/月 ザガーロ(0.5mg) ザガーロ内服薬 10,450円/月 ザガーロジェネリック ザガーロ内服薬(ジェネリック) 6,930円/月 ミノキシジル外用 ミノキシジル外用薬 5,500円 ミノキシジル内服 ミノキシジル内服薬 8,250円 B&Hメディカルクリニック
B&Hメディカルクリニックは、横浜と恵比寿に2院(2023年10月時点)を展開するクリニックです。おもにAGA・女性薄毛治療と痩身治療を行っています。
投薬治療ではプロペシアの他に、オリジナルの薄毛治療薬「Hシリーズ」も提供しています。代表的なプロペシアはもちろん、B&Hメディカルクリニックでしかできない治療薬も試してみたい方におすすめです。
無料カウンセリングや初診・再診料0円、全額返金保証制度※など、はじめてでもAGA治療に挑戦しやすいような手厚いサポートが魅力です。AGAについて不安があるなら、まずは無料カウンセリングだけでも受けてみるとよいでしょう。
※適用条件があります。詳細はB&Hメディカルクリニックの公式サイトでご確認ください。
B&Hメディカルクリニックの基本情報
治療内容 内服薬、外用薬、注入療法 費用例(税込) 維持・予防:月6,600円〜 発毛:月22,000円~ 初診料・再診料 無料 血液検査 無料 ※発毛治療開始の方のみ オンライン診療 〇(薬郵送あり、有料) 無料カウンセリング 〇 B&Hメディカルクリニックの料金
治療メニュー名 治療内容・薬 料金(税込) プロペシア プロペシア内服薬 8,800円 HGPタブレット タブレット 6,600~7,700円 Hタブ 内服薬 4,620 ~ 23,100円 Hタブ+α 内服薬 13,860~34,100円 Hリキッド 外用薬 13,200 ~ 15,400円 Dr.GROW メンテ メソセラピー 20,790 ~ 66,000円/回 Dr.GROW メソ(1cc) メソセラピー 13,860 ~ 22,000円 /回 Dr.GROW メソ(2cc) メソセラピー 27,720 ~ 44,000円/回 AGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックは、全国に60院以上を展開するAGA専門クリニックです。
国内承認薬であるプロペシアをはじめ、プロペシアのジェネリック医薬品であるフィナステリド錠やオリジナルの発毛薬「Rebirth」など、さまざまな治療薬のプランがあります。豊富な選択肢の中から、納得感をもって選びたい方におすすめです。
一部の院では、月額4,400円からサブスクリプション(月額定額制)プランを導入しています。自分の症状や目的に合わせて、治療内容や処方をカスタマイズできます。
AGAスキンクリニックの基本情報
治療内容 内服薬、外用薬、注入療法、自毛植毛、ヘアタトゥー 費用例(税込) 維持・予防:月6,200円~ 発毛:月38,500円~ 初診料・再診料 無料 血液検査 無料 オンライン診療 ‐ 無料カウンセリング 〇 AGAスキンクリニックの料金
治療メニュー名 治療内容・薬 料金(税込) オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットA ミノキシジル内服薬 7,700円~11,000円/月 オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットB フィナステリド内服薬 7,700円~11,000円/月 オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットC サプリメント 7,700円~11,000円/月 オリジナル発毛薬「Rebirth」タブレットD デュタステリド内服薬 8,800円~13,200円/月 オリジナル発毛薬「Rebirth」リキッド ミノキシジル外用薬 15,400円~22,000円/月 国内承認薬 ジェネリック医薬品 フィナステリド錠1㎎ 6,200円~ 国内承認薬 プロぺシア(28錠) 7,700円~ 国内承認薬 ザガーロ(30錠) 9,500円~ 国内承認薬 ミノキシジル配合外用液5% FCIリキッド 6,800円 MINOXI JET(ミノキジェット) ミノキシジル配合の薬液を高圧ジェットで頭皮に直接吹きかける施術 33,000円/回~ Dr'sメソ治療(AGAメソセラピー) 注射器を使って頭皮に直接、オリジナルの発毛カクテルを注入 55,000円/回~ Hair Strong植毛 植毛 基本治療費(血液検査料込):220,000円
1グラフト:1,067円~ヘアタトゥー 頭皮に特殊な染料と針を使い、頭皮に色素を入れて髪に見立てる施術 110,000円~ フィナステリドとプロペシアの違いを知ってAGA治療に役立てよう
フィナステリドは、AGA治療薬のプロペシアに含まれる有効成分の名前です。フィナステリドが配合されているAGA治療薬には、プロペシア以外にもたくさんのジェネリック医薬品があります。
当サイトで紹介した3つのAGAクリニックでは、一つのプランとしてプロペシアを処方しています。AGAクリニックでなら、プロペシアなどの治療薬についてより詳しく説明してもらえるでしょう。
AGAによる薄毛を改善したい方は、ぜひAGAクリニックに行ってみてください。
参考文献・サイト
フィナステリドとプロペシアの違いとは?効果・副作用や服用の注意点を解説
