
黒埼PA【上り】
新潟西ICと巻潟東ICの間にあり、新潟市に最も近い場所に位置するパーキングエリア。PAにはスマートIC(6~22時)が併設されている。フードコートでは新潟を代表するソウルフードの「背脂ラーメン」や新潟県産豚もつを使用した「もつ煮定食」・「もつ煮ラーメン」がおすすめ。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
新潟西ICと巻潟東ICの間にあり、新潟市に最も近い場所に位置するパーキングエリア。PAにはスマートIC(6~22時)が併設されている。フードコートでは新潟を代表するソウルフードの「背脂ラーメン」や新潟県産豚もつを使用した「もつ煮定食」・「もつ煮ラーメン」がおすすめ。
駐車場スペースが広く、開放的な雰囲気が漂うパーキングエリア。スマートICが併設されているほか、給油・給電スタンドといった設備や「ウォークインゲート」も揃っており、SA並の施設を備えている。みやげ物の揃うショッピングコーナー加え、「スターバックスコーヒー」などの休憩スペースもあり飲食施設も充実。小腹が空いたらフードコートの「くろさき茶屋」で、新潟ご当地グルメも楽しめる。
湯沢ICから約6.5kmの場所に位置するサービスエリア。SAだがガスステーションは設置されていない。2022年にはシャワー施設がオープン。一段と便利になった。24時間営業の「セブンイレブン」が営業中。「近くて便利」な店として市中店舗と同様に充実した品ぞろえが魅力。お弁当やサンドイッチ、セブンカフェなどに加え、地域のおみやげ品までラインアップされているのは、高速道路の店舗ならでは。「ウォークインゲート」が設置されているので一般道からの利用も可能で、地域の方の日常的な買物にも対応している。
関越自動車道の六日町ICと湯沢ICの間にある。春から秋は行楽や登山客で、冬はスキー客で賑わうサービスエリア。SAだがガスステーションは設置されていない。スナックコーナーでは、魚沼産「しおざわコシヒカリ」を提供。春から秋にかけて営業する外売店のおにぎりも美味しいと評判。「雪国まいたけ天そば・うどん」も人気。おみやげには新潟みやげの定番「笹だんご」が一番人気の商品。
北陸自動車道の長岡JCTと西山ICの間に位置し、城下町長岡に最も近いパーキングエリア。長岡JCTから約6.4kmの距離にある。24時間営業の「セブンイレブン」では、通常の日用品やセブンカフェ以外に、地元のおみやげ品も各種取り揃えている。24時間利用できるコインシャワー施設が設置されているので便利。「ウォークインゲート」も併設されているので、一般道からもPAの施設を利用することができる。
小千谷ICと長岡ICの間にあるパーキングエリア。小千谷ICから約2.1kmの地点に位置している。地元・新潟のおみやげ品も揃う24時間営業のコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」が営業中。ここは新潟県内にあるSA・PAの中で最初に設けられたコンビニ。コンビニなのにうどん、そばを食べることができるコーナーがある。お馴染みの焼きたてベーカリーと淹れたてコーヒーもどうぞ。「ウォークインゲート」があり、一般道かもらPAの施設を利用できる。
24時間営業の「デイリーヤマザキ」では、お馴染みの焼きたてベーカリーや淹れたてコーヒーに加え、うどん、そば、ラーメン、カレーなど、食事のメニューが充実。地域のおみやげ品や、地元で採れた新鮮な野菜も販売している。フードコートでは、あったかご飯の上に甘辛のたれカツが五枚ものっている新潟名物「たれカツ丼」が人気。山谷オリジナルの背脂らーめん「山谷ラーメン」もおすすめの味だ。一般道からPAの施設を利用できる「ウォークインゲート」が併設されている。
長野県に向かう上信越自動車道・上り線の新潟県最後のサービスエリア。妙高山を正面に望む山岳地帯にあり、上越地方や新潟のおみやげが揃う。妙高高原のスキー場で実際に使われていた「日本初のスキーリフト」が展示されている。フードコートでは新潟県十日町地域で飼育される銘柄豚「妻有ポーク」を使った「妻有ポークのバジル塩糀丼」がイチオシのメニュー。地元上越市で作られた味噌を使用した「豚汁定食」もおすすめ。
佐渡米山国定公園に位置する、ロケーション抜群のサービスエリア。レストランからは遠く佐渡島を望み、また柏崎の民謡『三階節(さんがいぶし)』で「米山さん」と歌われている霊峰・米山がお出迎え。レストランでは柏崎ご当地グルメ「鯛茶漬け」や小千谷産のそばを使用した「ふのり天ざるそば膳」のほか、洋食メニューもお膳スタイルで楽しめる。フードコートでは「サーモンしらす丼」や「さばサンド」がおすすめ。新潟を代表するみやげの「笹団子」や「網代焼き」も販売する。
関越自動車道の魚沼ICと六日町ICの間にあるパーキングエリアで、水無川を渡る手前の広い田園風景の中に位置する。フードコートは家庭的な雰囲気で、「舞茸天ぷらそば」や「雪国まいたけポーク丼」、「豚汁定食」など、素朴な味を楽しめる。PAの周辺の環境も良く、天気の良い日には、八海山などの山々を一望できる。おみやげには、地元大和地区の酪農家ミルクを使用した手作りアイス「ヤミーのアイス」がおすすめ。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。