
農家民泊 温古里(関西広域連合域内農林漁業体験民宿)
京都府京丹後の山奥にひっそりとたたずむ築180年を超える古民家。1日1組のため、家族やグループだけで気兼ねなく、スローライフを楽しむことができる。また、8名以上なら囲炉裏体験も可能。旬の魚介類、野菜等を囲炉裏を囲みながら食することができる。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
京都府京丹後の山奥にひっそりとたたずむ築180年を超える古民家。1日1組のため、家族やグループだけで気兼ねなく、スローライフを楽しむことができる。また、8名以上なら囲炉裏体験も可能。旬の魚介類、野菜等を囲炉裏を囲みながら食することができる。
100年以上経っている古い大きな家。家の裏には、畑と小川があり、野菜の朝採り体験や川遊びができる。大きな窓のあるお風呂からは、満点の星空が見えたり、虫の鳴き声が聞こえてくる日もある。食事は旬の無農薬野菜を中心にした料理が味わえる。ビギナー向けヨガ体験(1回500円、45分)ができるほか、無料レンタル自転車(大人用3台、子ども用2台)で周辺散策も楽しめる。
京都市内から1時間で来られる伝統的な暮らしと景色が残る里山で、さまざまな国の方と交流できる宿。手植えの田植え体験のほか、トレッキングといった自然とのふれあい、春には桜、水仙、ミツマタが咲き乱れ、夏には蛍と川遊び、秋には紅葉と雲海、冬には雪遊びを楽しめる。また、フレンドリーな地元の方との交流もここならではの過ごし方。800年の歴史ある黒谷和紙での紙すき体験と職人さんの見学、和紙の原料である楮の葉を使った世界に1つの楮もち作り体験(昼食込み1人5500円、5~11月の土・日曜のみ)や2000年のオオトチと触れるトレッキング(1人5000円)も楽しい。体験はすべて事前予約制。
福知山・三和の里山に佇む古民家の宿。「ふるまや」には、ネパール語で「美しい花」という意味があり、里山に美しく咲く花のように人を惹き付け、心安らぐ場になってほしいという家主の思いが込められている。薪割り体験(1回1000円)のほか、山菜や自家菜園の野菜収穫体験(1人500円)、採れたての旬の野菜を使った里山料理などを数品調理し、夕食で食べることもできる(1人2000円)。
奥京都綾部市の里山にある古民家の宿。宿名には、自然あふれる土地で、自分の起源をふりかえる、そんなのんびりした時間を過ごせる場所になればという思いが込められている。山歩きをしたり、土に触れたり、摘んだ野草や山菜で料理をしたり、自然とともに生きていることを実感できる環境を堪能したい。ヨガクラブ(1回1200円、毎月第2火曜13時30分より開催)、こんにゃく作り体験(大人1000円、小学生以下500円)、季節の田舎菓子づくり体験(大人1500円、小学生以下1000円、10~5月)、味噌作り体験(1人500円、12~2月、材料費別途)、まき割り体験や野菜の収穫体験も楽しめる(料金は宿泊者特別料金)。
京都府綾部市の東部、上林地区に位置する古民家の宿。昔ながらの古民家が点在し、田んぼや里山に囲まれた長閑な景色が広がる。1日1組(5名まで)限定。野菜・果物・ハーブの種まき、植え付け、収穫など農業体験(春~初冬)や薪割り体験、シイタケの菌打ち体験(有料、要問合せ)、ハーブ摘み取り、ハーブティー作り、季節のハーブクラフトなども体験できる(有料、要問合せ、春~初冬)。
2019年10月に京都・嵯峨嵐山に開館した美術館。江戸時代から近代にかけての主要な日本画家の作品約1500点を所蔵。美術館の内装には「蔵」をイメージした展示室や「縁側」風の廊下があり、庭園では四季折々の草花を楽しめる。館内には、大堰川と渡月橋を見渡せるカフェ(来館者のみ利用可)も併設されており、嵐山の景色を180度パノラマで見ながら美術鑑賞の余韻に浸ることができる。
鴻巣山運動公園北側一帯、2つのホテルを中心に展開するアウトドア体験のテーマパーク「LOGOS LAND」。アスレチックやふわふわドームなど思いっきり遊べる大型遊具が子どもたちに人気だが、「LOGOS BBQスタジアム」は、青空や星空の下で開放感たっぷりにバーベキューができるとリピーターが多い。全26区画あり、1区画8名まで利用できるのでゆったり。手ぶらOKの基本プラン3種類と、バーベキュー器材付きの食材持ち込みセットから1つ選んで予約を。プラムイン城陽のBBQテラスや、アイリスイン城陽のプライベートBBQ(宿泊者のみ)も好評。
天橋立に程近く、宮津湾を眺めて過ごせる“食育”をテーマとしたグランピング施設。テラスに設置された3タイプ16棟のドーム型テントは、バス・トイレ、冷暖房完備で家族連れにも好評。各テント専用のバーベキューコーナーでは、地元食材を活かしたメニューや収穫体験の野菜などをたっぷりと味わおう。管理棟には専用農園や近隣農家の野菜が並び、それらの野菜を使ったサラダやピザなどの調理体験を実施することもある。宿泊者は無料で参加できるのが魅力。日帰りグランピングや食材付き手ぶらバーベキューなどのプランもおすすめだ。
複合施設「パセオ・ダイゴロー」西館4階にある図書館。絵本・児童書エリアには靴を脱いで上がれるスペースや、おむつ替え・授乳スペースもあり赤ちゃん連れも便利に使える。0~2歳を対象にした「赤ちゃん絵本の会」、幼児~小学校低学年向けには「おたのしみ会」など、子ども向けイベントも充実。イベント情報は公式サイトで要確認。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。