定職に就かずパート・アルバイトをしているフリーターでも、マッチングアプリで出会えるのでしょうか?
この記事では、フリーターの男女がマッチングアプリで出会える可能性を解説し、アプリで出会うコツも紹介しています。
フリーターにおすすめのマッチングアプリもまとめているので、正社員ではないが恋活・婚活をしたい、と考えている方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- フリーターでもマッチングアプリで出会えるのかどうかがわかる
- フリーターがマッチングアプリで出会うコツを把握できる
- フリーターにおすすめのマッチングアプリがチェックできる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
【男女別】マッチングアプリでフリーターが出会える可能性

マッチングアプリでフリーターが出会える可能性は、男性か女性か、そして恋活をするか婚活をするかによって異なります。
「フリーターである」と伝えてお相手がどう感じるのかも自分の性別で変わってくるため、まずはそちらを見ていきましょう。
ただし前提として、フリーターをしている状況やお相手の価値観によっては全く違う印象を与える場合も十分ある、ということは理解しておいてください。
男性のフリーター:恋活は可能だが婚活は厳しい
フリーターの男性がマッチングアプリでお相手を探す場合、恋活は可能ですが婚活は厳しい可能性が高いです。
結婚とお金は切っても切り離せません。フリーターは基本的に正社員より安定しておらず、稼ぎも少ないことがほとんどなので、結婚相手として良い印象を持ってくれるお相手は見つかりにくいでしょう。
事実、結婚相手として人気がある男性の職業ランキングでも、やはりフリーターは人気がありませんでした。婚活したいなら、まずは安定した職に就くのが一番の近道かもしれません。
しかし恋人を探す恋活であれば、フリーターの男性もマッチングアプリでお相手を見つけられる可能性は高いです。
彼氏・彼女という関係では、経済面よりも容姿や一緒にいる時の楽しさ、人間性が重要視される傾向にあります。そのため、たとえフリーターであっても出会うことはできるでしょう。

女性のフリーター:恋活も婚活もできる可能性大
女性の場合は、恋活・婚活どちらの場合でも、フリーターであることが悪い印象を与えるケースはそこまでないでしょう。
結婚相手として人気のある女性の職業ランキングでもフリーターが不人気ということはありませんでした。もちろん人気でもありませんが、男性に比べると出会える可能性は高そうです。
家事や育児はいまだに女性がメインで担当することになりがちなので、結婚後に共働きする場合でも、女性は正社員ではなくパートやアルバイトで働くケースが多くなります。
そのため、恋活・婚活時にフリーターであることを気にする男性は、女性に比べて少ないのでしょう。
ただし昨今の不況のせいか、今は女性に経済力を求める男性が増えていることも事実。お相手によってはフリーターであることが不利になる場合もあるので、それは理解しておいてください。

フリーターがマッチングアプリで出会う6つのコツを解説!
マッチングアプリにおいて、フリーターであることが有利に働くことは基本的にありません。
男女によって差はあるものの、やはり不安定な働き方をしていることは出会いにくさに繋がりやすいため、他の魅力で勝負をする必要があります。
ここからは、フリーターがマッチングアプリで出会うコツを6つ解説するので、ぜひ参考にしてください。
フリーターはプロフィールを充実させることが大切

職業でアピールしにくいフリーターの方は、プロフィールを充実させてそれ以外で魅力を感じてもらうことが大切です。
プロフィールを充実させているだけで「真剣に出会いを探している」と思ってもらいやすくなりますし、趣味や好きなものなどから人となりが伝わり、お相手も心を開きやすくなります。
マッチングアプリのプロフィールは主に次の要素で構成されているので、フリーターの方は全てを充実させることを一つの目標としましょう。
- ・プロフィール写真(メイン/サブ)
- ・自己紹介文
- ・詳細プロフィール
魅力的なプロフィールを作成するポイントは次の記事で解説していますので、気になる方はこちらも併せて参考にしてください。
自己紹介文に「フリーター」と書く必要はなし!

マッチングアプリのプロフィールを構成する要素の一つ「自己紹介文」は、自分の書きたいことを自由に書いてアピールできる場所です。
フリーターをコンプレックスに思っている方はこの自己紹介文に「フリーターです」「アルバイトです」と書いてしまいがちですが、自己紹介文でフリーターであることを書く必要はありません。
会社員と書くのは嘘になってしまうため避けたいですが、わざわざフリーターとわかるように書くのではなく、接客業や販売業、製造業など、大まかな職種がわかる書き方がおすすめです。
なお詳細プロフィールにある職業欄も、職種のみがわかるような選択肢を選ぶといいでしょう。
メッセージでお相手を楽しませよう

ほとんどの場合、マッチングアプリではメッセージから関係が始まります。そのため、お相手を会話で楽しませられるかという部分は非常に重要です。
婚活ではお互いのスペックや条件が優先されがちですが、恋活であれば「面白さ」「一緒にいて楽しいかどうか」が優先されやすいので、フリーターの方はメッセージでの会話術も磨きましょう。
メッセージの基本的なポイントとしては以下のようなものが挙げられます。
- ・挨拶などの礼儀、丁寧な言葉遣いを意識
- ・1通目はとにかく返信が来やすい内容にする
- ・お互いの共通点や同じ趣味の話題を振る
- ・頻度やテンションを相手に合わせる など
マッチングアプリのメッセージのコツは次の記事で詳しく解説しているので、もっと知りたい方はこちらも参考にしてください。
フリーターだからとネガティブになるのは絶対NG

これはメッセージだけでなくプロフィール作成時にも関わる話ですが、フリーターであることをコンプレックスに感じるあまり、ネガティブになるのは絶対にNGです。
例えば自己紹介文で「自信はないですがよろしくお願いします」のように卑屈な一文を入れてしまったり、メッセージで「この歳でフリーターってヤバいですよね」などの文章を送るのはやめましょう。
マッチングアプリにはたくさんの人が集まりますので、中にはフリーターであることを全く気にしない方もいるでしょう。
しかしこちらがネガティブになってしまうと、そういった貴重な価値観を持っているお相手にも避けられやすくなってしまいます。
マッチングアプリではネガティブさを出さず、明るくポジティブな振る舞いを意識して活動するようにしてください。
容姿や内面などの自分磨きを怠らない

フリーターの方がマッチングアプリで出会いたいのであれば、容姿や内面を磨いて、魅力を一つでも増やすことが大切です。
- ・ダイエットや筋トレをする
- ・身だしなみやおしゃれに気を遣う
- ・趣味を増やす
- ・資格などの勉強をする
このような努力を積み重ね、フリーターであることが気にならないくらい魅力的な人物になることができれば、自ずとお相手も見つかるでしょう。
またランニングや筋トレといった運動をすると、気持ちが前向きになりやすいです。
ネガティブさはフリーターの恋活・婚活にとって大敵なので、メンタル面を鍛えるためにも運動はおすすめです。
さらに読書をして知識を増やしたり、新たな趣味に挑戦すると、会話の引き出しも多くなります。共通する趣味を持つお相手の幅も広がるため、こちらも検討してみるといいでしょう。
努力と将来性をアピールする

以下のようにやりたいことがあってフリーターをしている場合や、やむにやまれぬ理由があってフリーターをしている場合は、それ自体が魅力になり応援してもらえる可能性があります。
- ・なりたい職業があって勉強している
- ・芸人や漫画家など夢を追いかけている
- ・家族の介護があるため定職に就けない
夢を追いかけ努力している姿に魅力を感じる方は多いです。また家族の介護などを優先している場合は、優しさや責任感の強さをアピールすることができるでしょう。
このように、フリーターであることを逆に武器してしまうのもおすすめです。
「働きたくないからフリーターをしている」という方は使えませんが、当てはまる方は試してみるといいでしょう。
ただし、人となりを知らない状態でこういった話をされても響きにくいので、自己紹介文には書かず、メッセージで仲良くなったお相手に話すようにしてください。
年上の男性・女性にアプローチする

フリーターがマッチングアプリを使って出会いを探す場合は、どんなお相手を狙ってアプローチするのかという点も重要になってきます。
年下や同年代の場合、こちらの年齢とフリーターである状況をマイナスに捉えられやすいので、あえて年上のお相手に絞ってアプローチするという方法も有効です。
精神面・経済面で安定している年上の方がフリーターであることを受け入れてもらいやすいですし、将来性を感じてもらえれば応援してくれる可能性も高いでしょう。
また仕事好きなお相手や、「生涯働いていたい」と考えているお相手を探すのもおすすめです。
専業主婦(主夫)としての技術は求められますが、フリーターであることがマイナスに働きにくくなります。
フリーターこそ積極的に行動しよう

マッチングアプリでフリーターが恋活・婚活を成功させるために一番必要なことは、自分から積極的に行動することです。
フリーターだと自信を持ちにくいかもしれませんが、たくさんの方にアプローチして出会いの数を増やし、自分を受け入れてくれるお相手が見つかるまで諦めないことが肝心です。
また行動しても返事が来なかったり、やりとりをしていてフェードアウトされてしまうのは、マッチングアプリでは日常茶飯事です。
フリーターだからこのようなことが起きるわけではないので、「フリーターの自分は無理だ」と考えずに根気強く継続しましょう。
フリーターにおすすめのマッチングアプリ3選
最後に、フリーターにおすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。
無料で使えるアプリや比較的料金の安いアプリ、婚活よりも恋活に向いているアプリなど、フリーターの方が使いやすい・出会いやすいマッチングアプリをピックアップしてみました。
アプリ名 | 詳細 | おすすめの理由 | メイン年齢層 | 料金 | 累計会員数 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ティンダー(Tinder) |
|
10代~20代 | 男性 無料 女性 無料 |
4億3000万人 | |
![]() with(ウィズ) |
|
20代~30代 | 男性 3,600円 女性 無料 |
700万人以上 | |
![]() Pairs(ペアーズ) |
|
20代〜40代 | 男性 4,300円 女性 無料 |
2,000万人以上 |
Tinder(ティンダー):無料で使える恋活向けマッチングアプリ

ティンダー(Tinder)の基本情報・特徴
累計会員数 | 4億3000万人 |
メイン年齢層 | 10代〜20代 |
月額料金 |
男性 無料
女性 無料
|
目的 | 恋活、デート |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト |
ティンダーは世界中で3憶回以上ダウンロードされている大手マッチングアプリです。恋活やデートを目的としたユーザーが多く、毎日2,600万人のマッチングが成立しています。
男女共に無料なので、フリーターの方でも毎月の費用を気にせず出会いを探せることが最大の魅力です。
またシンプルな操作感のスワイプ形式を採用しているため、マッチングアプリ初心者でも非常に使いやすくなっています。
さらに位置情報を連携する機能もあり、距離から検索した身近な人と繋がることも可能です。
✅ 男女共に無料!費用をかけずに出会えるマッチングアプリ!
✅ スワイプ形式でマッチング!操作がシンプルで簡単!
✅ 位置情報から身近な人と出会える!ビデオ通話でオンラインデートも可能
ティンダー(Tinder)のプラン料金(Tinder Plus)
プラン | Web版 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,611円/月+税 | 2,200円/月 | 2,350円/月 |
6ヶ月 | 1,633円/月 (一括9,798円+税) |
1,467円/月 (一括8,800円) |
1469.5円/月 (一括8,817円) |
12ヶ月 | 1,080円/月 (一括12,960円+税) |
983円/月 (一括11,800円) |
976.67円/月 (一括5,106円) |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
ティンダー(Tinder)の口コミ・評判

いきなり交際は難しいので、友達からスタートできるような出会いを探して使っていました。思ったよりマッチングできてリアルに会うこともできて満足しています。
気に入った人をスワイプしていくだけなのでアプリの使い方も簡単です。

実際色々な人たちがいるし趣味のゲームが好きな人も探せる。
無駄なやり取りもなく自分の理想に沿った相手を探すことができるから助かっています。
LIKEを送り、向こうからもLIKEが返ってきたらマッチング。Tinderはユーザーが多いせいか成功する確率が高い気がします。
ティンダー(Tinder)はこんな人におすすめ!
- ・お金をかけずに出会いを探したい人
- ・まずはデート・恋人からはじめられる相手を探している人
- ・近くに住んでいる人と出会いたい人
with(ウィズ):料金が安く価値観や相性からお相手を探せる

with(ウィズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 700万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
月額料金 | 男性 3,600円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)は20代~30代という若年層が中心となっている、恋活・婚活向けのマッチングアプリ。料金が比較的安めなので、フリーターの方にもおすすめです。
心理テストや性格診断といった内面を問うような診断が豊富に設けられており、プロフィールだけではわかりにくい、価値観が合う人を探しやすくなっています。
必然的に相性の良い相手に出会える可能性が高まるので、カップルになったり、その先の結婚に到る会員も多く、ユーザーの満足度(※)が非常に高いアプリです。
人となりや価値観をアピールしたいフリーターの方は特に使いやすいでしょう。
✅ 独自の心理テストや性格診断で、相性の良い相手を探すことができる!
✅ 相手の趣味や価値観がわかる「好みカード」で共通点がわかりやすい
✅ トークが続きやすくなる、トークアドバイス機能あり
※2021年オリコン顧客満足度(R)調査で、恋活・婚活マッチングアプリで第1位
with(ウィズ)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,600円/月 (一括 3,600円) |
4,200円/月 (一括 4,200円) |
4,200円/月 (一括 4,200円) |
3ヶ月プラン | 3,000円/月 (一括 9,000円) |
3,600円/月 (一括 10,800円) |
3,400円/月
(一括 10,200円) |
6ヶ月プラン | 2,217円/月 (一括 13,300円) |
2,800円/月 (一括 16,800円) |
2,700円/月
(一括 16,200円) |
12ヶ月プラン | 1,833円/月 (一括 22,000円) |
2,233円/月 (一括 26,800円) |
2,042円/月
(一括 24,500円) |
1週間プラン | 1,400円 | 1600円 |
1600円
|
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※1週間プランは、21歳以下限定です
以下の記事では、with(ウィズ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
with(ウィズ)の口コミ・評判

自営業
シンプルでわかりやすいです。相性診断?みたいのをやると、1日10回いいねできるのも嬉しいです。自分はマッチング率低いので、そういう無料でたくさんいいねがもらえる機能はあって嬉しいです。

事務職
友人がwithで彼氏が出来たので。利用者が少ないのか、他アプリに比べて、マッチング数が少ないと感じた。DAIGOさんの心理テストは受けるのは楽しいが、それによるマッチングはなかった。ヤリモクの人は少なく良いと思った。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
with(ウィズ)はこんな人におすすめ!
- ・相性や価値観の合う人とのマッチングを重視したい人
- ・心理テストなどで、自分の価値観を明らかにしたい人
- ・月額費用をできるだけ抑えたい男性(女性は無料)
Pairs(ペアーズ):会員数が多く趣味のコミュニティも豊富

Pairs(ペアーズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 2,000万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜40代 |
月額料金 |
男性 4,300円
女性 無料
|
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 |
株式会社エウレカ
|
公式サイト |
Pairs(ペアーズ)は、恋活・婚活を目的とした累計会員2,000万人の大手マッチングアプリです。
趣味や話題ごとに15万件以上のコミュニティが用意されており、自分に合う人と話しやすい仕組みが整っているため、恋活・婚活初心者でも非常に使いやすい点が魅力です。
会員数が非常に多いので価値観や趣味の合う方と出会える確率が高く、フリーターを受け入れてくれるお相手が見つかる可能性も高いと考えられます。
マジメな恋活を目的としたアプリではありますが、毎月13,000人がマッチングしているおかげかカップル成立数も70万組を超え、その後結婚に至ったという報告も非常に多いアプリです。
2021年に入籍した人のうち7%ぐらいがペアーズを利用していた(出典) という統計もあるほどなので、気になる方は一度お試ししてみるといいでしょう。
✅ 業界最大規模の累計登録者2000万人で出会いが多い!
✅ 共通の話題で複数人とチャットができる!話しの合う人を探しやすい
✅ 身バレ防止機能や公的証明書による本人確認あり!安全性も完備
Pairs(ペアーズ)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,100円/月 | 4,300円/月 | 4,100円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括 9,900円) |
3,600円/月 (一括 10,800円) |
3,300円/月 (一括 9,900円) |
6ヶ月 | 2,300円/月 (一括 13,800円) |
2,400円/月 (一括 14,400円) |
2,300円/月 (一括 13,800円) |
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括 19,800円) |
1,733円/月 (一括 20,800円) |
1,650円/月 (一括 19,800円 |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
以下の記事では、Pairs(ペアーズ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判

技術職
サークルみたいなグループから飛べるのが便利です。いろんなジャンルの人に出会えます。ただ、オンライン表示が見えるので、返信ないときは結構傷つく。。

事務職
趣味などからマッチングが出来たりするのは良かったのですが、いいねの送れる数が少ないのでもうすこし送れるいいね数を増やして欲しいと思いました。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
Pairs(ペアーズ)はこんな人におすすめ!
- ・いろんなタイプの方と出会いたい人
・共通の話題があるコミュニティからお相手を探したい人
・地方在住・郊外在住で近くに住んでいる人に会いたい人
【まとめ】フリーターでもマッチングアプリで出会える!
男性か女性か、そして恋活をするか婚活をするかによって出会いやすさは異なりますが、フリーターでもマッチングアプリで出会うことは可能です。
マッチングアプリで一番大切なのは、ネガティブにならず積極的に行動すること。
「自分はフリーターだから」と卑屈になるのではなく、容姿や内面の魅力を磨きつつ楽しみながらお相手を探してみてください。
また女性の場合はほとんどのマッチングアプリを無料で使えるため、複数のアプリを併用するのもおすすめです。出会いの数が増え効率も上がるので、検討してみるといいでしょう。