駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > 口コミ業者 > ベアーズのハウスクリーニングのリアルな口コミ・評判とは?メリットデメリットも解説

ベアーズのハウスクリーニングのリアルな口コミ・評判とは?メリットデメリットも解説

ベアーズのハウスクリーニングのリアルな口コミ・評判とは?メリットデメリットも解説

ベアーズは、20年以上の実績を積んでいるハウスクリーニング・家事代行会社です。技術力の高さが評価されており、多くの利用者や業界からも支持を得ています。

しかし、実際に利用するとなると、公式ホームページの情報だけではなく、実際に利用した人の声が気になる方もいるのではないでしょうか。

本記事では、ベアーズのハウスクリーニングについての口コミ・評判を厳選して紹介し、そこからベアーズの特徴やメリット・デメリットを分析します。後半では、ベアーズが向いている方や、申し込みの流れなどを紹介します。ベアーズを検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニングのリアルな口コミ・評判

はじめに、ベアーズのハウスクリーニングを実際に利用した方々による、信憑性の高い口コミを厳選して紹介します。

良い口コミ

スタッフの対応が親切・ていねいで、安心して任せることができました。仕上がりも良かったです。(40代/男性/埼玉県)
スタッフの技術力や知識力は素晴らしく、部屋の隅々までしっかりときれいにしてくれるので、安心してお任せできました。特に水回りがピカピカになってうれしかったです。(40代/女性/北海道)
予約が取りやすく、訪問時には持参した新しいスリッパを履いてくれるなど、ドアを開けた瞬間から非常にていねいな接客だったので、安心感がありました。(40代/男性/福岡県)

改善してほしい口コミ

悪いわけではありませんが、予約がそれほど取りやすくなかったことや、思っていたより時間がかかったことです。(40代/男性/埼玉県)
ベアーズのデメリットは、料金が高めである点です。ベアーズには、サービスによって料金の変動があり、スタッフの質が高いためか、価格が高くなってます。自分の利用用途に合わせて申し込むことをおすすめします。(20代/男性/北海道)
電話やメールによるやり取りが多かったので、忙しい方の場合は面倒に感じることがあるかもしれません。(40代/男性/福岡県)

口コミからわかった傾向

ベアーズのハウスクリーニングの良い口コミには、「スタッフの対応が親切・ていねいで、安心して任せることができた」「ドアを開けた瞬間から非常にていねいな接客だった」など、スタッフのホスピタリティを評価する声が多かったです。

さらに「スタッフの技術力や知識力は素晴らしく、部屋の隅々までしっかりときれいにしてくれる」「仕上がりも良かった」など、スタッフの技術力や仕事のていねいさを評価する声があげられています。

一方、改善してほしい口コミには、「予約が取りにくかった」「思っていたより時間がかかった」「スタッフの質が高いためか価格が高い」「電話やメールによるやり取りが多かった」といった声もありました。予約の取りにくさ、作業時間の長さ、料金の高さ、やりとりの煩雑さについては気になる方もいるようです。

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニングのメリット

ここでは、ベアーズのハウスクリーニングのメリットとデメリットを紹介します。メリット・デメリットの両方をチェックしてください。

ベアーズのハウスクリーニングのメリットは、次の3つです。

大手のハウスクリーニングで安心

ベアーズは、創業20年以上・累計250万件を超える実績がある会社です。対応エリアも、北は北海道から南は沖縄県まで39都道府県におよんでいます。

ハウスクリーニング・家事代行サービス業界でも大手クラスの会社であり、数々の賞も受賞しているので、安心して任せられます。

予約を取りやすい

ベアーズは、単発の場合インターネットだけで予約が完結します。電話をかけることが苦手な方にとっては、助かる仕組みといえるのではないでしょうか。

逆にインターネットの操作が苦手な方には、電話での予約取り・問い合わせがおすすめです。オペレーターがていねいに対応してくれます。

提供サービスの幅が広い

ベアーズのハウスクリーニングは、単発プラン(スポットプラン)、パックプラン、定期プラン(リセットプロプラン)、全体清掃プランの4つから成っています。

そのサービスは、エアコン、キッチン、換気扇、水周りなど、自宅のクリーニングからお墓清掃・お墓参り代行まで、幅広く提供している点が特徴です。

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニングのデメリット

一方、ベアーズのハウスクリーニングのデメリットは、次の3つです。

一部地域では非対応

ベアーズの対応エリアは39の都道府県におよぶものの、残念ながら一部の県ではサービスが提供されていません。サービス非対応のエリアである場合は、別の会社を探す必要があります。

料金は安くない

ベアーズの料金設定は、業界最安値というわけではありません。相場と比べてもやや高めといえます。相場価格とベアーズの価格を比較してみました。

清掃場所相場ベアーズ(税込・オプションなし)
換気扇(プロペラ)7,500~12,000円17,600円
キッチン10,000~16,000円18,920~29,370円
トイレ(通常タイプ)7,000~10,000円10,340円
浴室(通常タイプ)11,000~16,000円19,910円
洗面所(通常タイプ)6,000~9,000円10,340円

ハウスクリーニングの価格相場については、次の記事で詳しく解説しています。

ハウスクリーニングの相場は?間取りや物件別に料金の目安を解説

手続きに一手間

単発の場合インターネットだけで予約が完結しますが、見積もりが必要なプランであったり、電話で申し込む場合は、スタッフとのやりとりが必要です。

また、定期プランなどの場合は、電話でのやりとりだけでなく、スタッフの事前訪問も必要ですので、なかには煩わしさを感じる方もいるかもしれません。

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニングの特徴|サービス内容・料金

ベアーズ

※画像出典:ベアーズ公式ホームページ

べアースの基本情報
対応エリア北海道、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
問い合わせ先0120-552-445/受付時間 9:00〜18:00(年中無休)
営業時間基本的なサービス時間9:00~20:00
決済方法コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay・クレジットカード(要事前登録)
会社情報株式会社ベアーズ
公式サイトhttps://www.happy-bears.com/

主なメニュープラン

定期プラン料金

  • リセットプロプラン 8,000円+消費税1,527円 月1回、3時間 27,927円

スポットプラン料金

  • エアコンクリーニング 14,190円~
  • キッチン・台所クリーニング 18,920円~
  • 換気扇クリーニング 17,600円~
  • 浴室(バスルーム)のクリーニング 19,910円~
  • トイレクリーニング 10,340円~
  • 洗面所クリーニング 10,340円~
  • フローリング・ワックスクリーニング 16,500円~
  • 絨毯・カーペットクリーニング 25,300円~
  • 窓・網戸・サッシクリーニング 7,370円~
  • ベランダクリーニング 13,200円~
  • おかたづけメガMAX 44,000円~
  • お墓清掃・お墓参り代行サービス 30,800円~

まとめてお得なパック料金

  • キッチン+換気扇パック 34,100円~
  • 浴室周り2点パック 28,820円~
  • 浴室周り3点パック 38,830円~
  • 水周りまるごとパック 69,740円~
  • コンロ+換気扇パック 24,860円~

全体清掃料金

  • 引越し前後の清掃・空室の全体クリーニング 30,800円~
  • 全体清掃・お家全体のクリーニング 46,200円~

※税込7,700円未満のアイテムのみを希望の場合は5,500円加算

ここでは、べアーズのハウスクリーニングサービスが選ばれている理由を3つ紹介します。そこからベアーズの特徴が把握できるでしょう。

質の高いスタッフが対応

ベアーズのハウスクリーニングサービスは、その高い技術力が最大の特徴です。

それを裏づけるのがスタッフの教育です。素材・汚れ・洗剤の知識、清掃の技術など、最大3ヵ月の徹底した研修を受講し、さらに、ベアーズで定めた70項目の品質試験を合格したスタッフだけが作業に従事できる仕組みになっています。

会社としても創業20年以上・累計250万件を超える実績から、たくさんのノウハウが蓄積されています。スタッフ個人としても、会社としても、高いレベルのサービスを提供しているといえるでしょう。

利用者の満足度が高い

べアーズのハウスクリーニングの利用者満足度は96.5%と、きわめて高い数値を示しています(自社調べ)。これは、ハウスクリーニングに従事しているスタッフのクリーニングスキルのレベルの高さはもちろん、わかりやすくていねいな説明や、ホスピタリティが利用者から高く評価されているためです。

コールセンターのスタッフも、責任を持って、迅速かつ誠心誠意対応してくれます。

安心して依頼できるサポート体制

ベアーズは、利用者が安心してハウスクリーニングを利用できる仕組みを作っています。

例えば、スタッフ全員に守秘義務契約の同意を義務づけており、利用者のプライバシーを厳重に管理しています。また、頑固な汚れ落としに時間がかかったとしても、追加料金はありません

他にも、作業後30分以内のフォローコール、不具合があった場合の作業後2週間以内の無償対応、損害保険の加入などもおこなっています。

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニングはこんな人におすすめ

ここでは、べアーズのハウスクリーニングサービスが向いている方のタイプを3つ紹介します。ご自分があてはまるかチェックをしてみてください。

信頼できる大手に依頼したい人

ベアーズは、創業20年以上・累計250万件を超えるサービスを提供している、家事代行・ハウスクリーニングのリーディングカンパニーです。

スタッフの層も厚く、契約や派遣も含めて1,000人以上の規模がある大手企業で、最大3ヵ月の徹底した研修により、技術とホスピタリティを習得したスタッフが訪問するので、安心して利用できます。

きれいな状態を手軽にキープしたい人

ベアーズのハウスクリーニングは、単発のスポットプランをはじめ、パックプラン、定期プラン(リセットプロプラン)、部屋をまるごときれいにする全体清掃プランの4つのプランを用意されています。

スポットプランでは、エアコン、キッチン、換気扇、浴室、トイレ、洗面所など、1ヵ所からクリーニングしてもらえます。定期プランも組み合わせると、手軽にきれいな状態をキープすることができるでしょう。

ハウスクリーニングの予定を立てにくい人

ベアーズでは、通常であれば申し込みから3~5日で作業をしてくれます(年末年始、梅雨・夏の繁忙期を除く)。

また、予約日時も、作業前日12時までであれば無料で変更・キャンセル可能です。

このようにベアーズは臨機応変に、柔軟に対応してくれるので、なかなか予定が立てにくい人でも依頼しやすいといえます。

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニング申し込みの流れ

ここでは、べアーズのハウスクリーニングの予約から作業完了までの流れを紹介します。

  1. 電話やインターネットで予約
  2. 日程調整・見積もり
  3. ハウスクリーニング実行後に支払い

電話やインターネットで予約

はじめに、インターネットまたは電話で予約を取ります。

インターネットの場合

1.ベアーズの公式サイトにあるハウスクリーニングのページにアクセスし、ページの中ほどにある「予約申し込みにすすむ」ボタンをクリック

※画像出典:ベアーズ公式ホームページ

2.「サービス選択」のページに移るので、利用したいサービスをクリック

※画像出典:ベアーズ公式ホームページ

3.依頼内容を確認し、「申し込みに進む」ボタンをクリック(画像はリセットプロの場合)

※画像出典:ベアーズ公式ホームページ

4.確認事項、住所・日時、支払い方法などを入力し、内容を確認して予約完了(画像はリセットプロの場合)

※画像出典:ベアーズ公式ホームページ

インターネットからの申し込みは、見積もりメニューや定期サービス以外は、その場で予約日時・金額・内容が確定します。

電話の場合

0120-552-445 受付時間 9:00〜18:00(年中無休)

コールスタッフが清掃内容や希望日時などをヒアリングします。

日程調整・見積もり

見積もり担当者が自宅に訪問し、部屋の状態、作業内容、予算などを考慮して、最適なプラン・見積もりを提案してくれます。希望すれば事前訪問なしで、電話での提案も可能です。

提案内容・見積金額に納得できたら作業日時が確定しますが、作業前日12時までであれば、無料で変更・キャンセル可能です。

ハウスクリーニングを依頼する場合の具体的な注意点については、次の記事を参考にしてください。

ハウスクリーニングの注意点は?依頼時と作業時に分けて解説

ハウスクリーニング実行後に支払い

作業日当日は、スタッフが洗剤・機材を持参して訪問し、クリーニングをおこないます。自宅敷地内に作業車をとめる場合は、駐車スペースを確保しておいてください。

クリーニングが終わると、スタッフが清掃後の状況などの説明があります。特に問題がなければ、スタッフが用意した書類にサインをして、作業完了です。

スタッフ退去後30分以内に、コールセンターから仕上がり確認の電話があります。

作業終了時には気付かなかった不具合があった場合は、2週間以内であれば無償で手直しもしてくれます(ベアーズの規定による)。

支払いは後日請求書が送付されるので、コンビニ・郵便局・銀行・LINE Payのいずれかで、14日以内に支払いをしてください。

クレジットカード決済希望の場合は、マイベアーズであらかじめ登録が必要です。

ハウスクリーニングの作業内容と所要時間については、次の記事で詳しく解説しています。

ハウスクリーニングはどのくらい時間がかかる?場所別と掃除内容を解説

公式サイトで詳細を見る

ベアーズのハウスクリーニングの利用でよくある質問

最後に、ベアーズのハウスクリーニングの利用に関してよくある疑問にお答えします。

深夜や早朝でも対応してもらえるか?

ベアーズの基本的なサービス時間は9:00~20:00ですが、時間外でも対応してもらえる可能性があるので、コールセンターに問い合わせてみてください。

なお、土日も割増料金なしで対応してもらえます。

家事代行とハウスクリーニングの違いは?

家事代行は日常的な家事全般、例えば、掃除、料理、洗濯、アイロンがけなどをおこないます。

これに対してハウスクリーニングは清掃に特化し、プロが一般の人には難しい分解洗浄などをおこないます。家事代行とハウスクリーニングとの違いについては、次の記事で詳しく解説しています。

ハウスクリーニングと家事代行はここが違う!使い分け方法を解説

お得なキャンペーンは?

2023年6月時点でハウスクリーニングに関するキャンペーンはありませんが、最近では次のようなキャンペーンを実施していました。

べアースの公式ホームページLINE公式アカウントで、キャンペーン情報の発表やクーポンの配布がされているので、ときどきチェックしてみるとよいでしょう。

なお、勤務先の会社がべアースの優待企業になっていると、優待価格で利用できるので、予約を取る前に勤務先の福利厚生担当に確認をしてください。

プラン割引特典 利用料金(税込)利用サイクル
リセットプロ(定期サービス)5%OFF 1時間8,800円 → 8,360円 月1回以上(1回3時間)※1
スポット5%OFF 単品10,340円~ → 9,823円~※21回

※1 1回3時間未満(2時間以上)での利用の場合は、1時間あたり通常9,900円のところ9,405円(税込)・延長料金30分ごと通常4,950円のところ4,702円(税込)
※2 パックプランは除く
※3 敷地内に駐車場がない場合は、有料駐車場(コインパーキング)を利用する。その場合、駐車料金の一部の負担が必要。定期サービスでは1回1,527円(税込)、スポットサービスでは1,018円~2,037円(税込)
※4 エクスプレス(即日特急)は優待割引対象外

ハウスクリーニング中は在宅の必要はあるか?

スポットプラン(単発)の場合は、作業の開始時と終了時に在宅する必要がありますが、途中外出は可能です。外出する場合はスタッフに声をかけてください。

リセットプロプラン(定期)の場合は、在宅していなくても構いません。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

ベアーズは、創業20年以上・累計250万件を超える実績があり、利用者の満足度は96.5%、業界内でも数々の賞を受賞している、利用者からも業界からも信頼されている会社です。

その高い信頼は、作業にあたるスタッフが徹底的な研修を受けて70項目もの審査に合格している優秀な人たちであること、クリーニングの技術だけでなく、マナーやホスピタリティの維持・向上に力を入れているがゆえといえるでしょう。

その反面、一部の県がサービス未対応エリアになっていること、価格が相場よりも高いことなどがデメリットといえます。利用者の口コミ・評判や、本記事で紹介したメリット・デメリットなどを総合的に勘案して、ベアーズに依頼するかどうかを決めてください。

ベアーズについて詳しく知りたい方は、次の記事もご覧ください。

ベアーズのリアルな口コミ・評判とは?サービスの特徴も詳しく解説!

この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS ハウスクリーニング > ハウスクリーニング > 口コミ業者 > ベアーズのハウスクリーニングのリアルな口コミ・評判とは?メリットデメリットも解説