※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
店舗を開くためには内装工事が必要です。東京には大手から個人経営まで多くの内装工事業者が存在するので、どこに依頼するべきかわからないという方も多いのではないでしょうか。なかには悪徳業者もいるので、適当に選んでしまうと後悔する可能性が高いです。
そこで本記事では、東京でおすすめの内装工事業者を10社厳選してご紹介します。
内装工事費用の相場や業者選びのポイント、内装工事を業者に依頼するメリット・デメリット、業者に依頼するときの注意点についても解説しているので、内装工事の依頼を検討している方はぜひ参考にしてください。
内装工事費用の相場
内装工事費用は物件の状態や業種によって変動します。内装工事を依頼する前に、工事費用の目安を把握しておくことが大切です。まずは内装工事にかかる費用の相場をチェックしましょう。
物件の状態別
物件の状態は居抜きとスケルトンの2種類があります。居抜きは内装や設備が残っている状態、スケルトンは内装や設備がない状態のことです。物件の状態別の坪単価は下記の表にまとめたので確認してください。
物件の状態 | 居抜き | スケルトン |
---|---|---|
坪単価(1坪あたり) | 15〜50万円 | 30〜80万円 |
居抜きは残っている内装や設備をそのまま利用して工事をおこなうことが可能なので、デザイン面では劣りますが工事費用を安く抑えることが可能です。一方、スケルトンは壁や床から作る必要があるので工期が長くなったり工事費用が割高になったりしますが、自分好みの内装デザインにすることができます。
業種別
内装工事費用は店舗の業種によっても変化があります。理由は業種によって営業するために必要となる間取りや設備が異なるからです。業種別の工事費用の目安を表にまとめました。
業種 | 内装工事費用の相場(1坪あたり) |
---|---|
飲食店 | 30〜80万円 |
美容院・サロン | 20〜70万円 |
アパレル・雑貨 | 20〜40万円 |
オフィス | 10〜40万円 |
薬局 | 15〜50万円 |
医療関係 | 50〜100万円 |
暖房設備や空調、水回りの工事が必要な飲食店は工事費用が高くなりやすい傾向にあります。歯科やクリニックなどの医療関係施設では医療機器などの専用設備が必要となるため、さらに費用が高額になります。逆に衣類や雑貨を扱う店舗やオフィスはガスや水道の工事が必要ないため、内装工事の費用を安く抑えることが可能です。
東京でおすすめの内装工事業者10選
それでは東京でおすすめの内装業者を10社厳選してご紹介していきます。東京で人気が高い業者を集めたので、内装工事業者を探している方は参考にしてください。
有限会社石井インテリア
※画像出典:有限会社石井インテリア公式ホームページ
有限会社 石井インテリアの基本情報 | |
---|---|
会社名 | 有限会社 石井インテリア |
設立年 | 1980年6月 |
対応地域 | 埼玉県内全般、首都圏 |
業務内容 | ・室内装飾の販売・施工 ・建築工事一式(新築・リフォーム) ・耐震診断・補強工事 ・外構・エクステリア |
所在地 | 〒350-0321 埼玉県比企郡鳩山町赤沼352 |
有限会社石井インテリアは、家作りの専門家として長年培ったノウハウと経験豊富な職人による安心の技術を提供しています。利用者の要望と生活空間の機能性を両方叶える提案が得意です。
工法は日本の気候に合った木材在来工法を採用しています。地震の多い国なので、地震対策も万全です。新築物件に対しては引渡し後10年間の瑕疵担保責任を負っています。国土交通大臣の指定する住宅瑕疵担保責任保険に加入しているので安心です。
株式会社木下商会
※画像出典:株式会社木下商会公式ホームページ
株式会社木下商会の基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社木下商会 |
設立年 | 2019年1月30日 |
対応地域 | 全国 |
業務内容 | ・デザイン設計 ・オフィスPM ・内装工事 ・家具販売 ・スペース体験事業 |
所在地 | 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-15 ロッソバクロ3F |
木下商会はオフィスを使う人の行動を促す空間づくりをテーマにサービスを提供しています。物置になるスペースにあえてテーブルと椅子を置き会議室にしてしまうなど、働く人が思わず使いたくなる仕掛け作りが得意です。
工事に関する専門用語がわからない場合は、業者との間に入ってわかりやすく説明してくれます。お金をかけたい場所とかけたくない場所のヒアリングをおこなってくれるので、内装工事を予算内に収めたい方におすすめです。
丸内内装
※画像出典:丸内内装公式ホームページ
丸内内装の基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社丸清内装 |
設立年 | 2013年10月 |
対応地域 | 関東 |
業務内容 | ・内装工事 ・店舗工事 ・テナント工事 ・リフォーム工事 ・設計・デザイン ・家具工事 |
所在地 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西5-21-8 |
丸内内装は設計デザインから一般住宅から商業施設、オフィスビルの工事までワンストップで対応しています。コスト面で困っている場合でも、限られた予算内で施工をおこなうことが可能です。
メールや電話での問い合わせに対応していて、見積もりや現地調査はすべて無料です。内装工事の他に注文家具の依頼にも対応しています。施工完了後のアフタフォローも充実しているので安心です。
株式会社ベルテックス
※画像出典:株式会社ベルテックス公式ホームページ
株式会社ベルテックスの基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社ベルテックス |
設立年 | 2010年12月7日 |
対応地域 | 東京、名古屋、関西 |
業務内容 | ・不動産コンサルティング ・不動産開発 ・リノベーション ・賃貸・建物管理 ・建材流通 |
所在地 | 〒163-6009 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー9階 |
東京ベルテックスは、現在住んでいる住宅の改修から、売却、物件探し、賃貸用への改修などさまざまな事業を手がけています。理想的な間取りの提案から建材の色・素材選びまですべてワンストップで対応しています。
リノベーション実績も豊富なので、間取りやデザインを変更するフルリノベーションも可能です。工事期間中も打ち合わせをおこなうことができるので、急な変更や追加工事にも柔軟に対応しています。
有限会社稲垣内装
※画像出典:有限会社稲垣内装公式ホームページ
有限会社稲垣内装の基本情報 | |
---|---|
会社名 | 有限会社 稲垣内装 |
設立年 | – |
対応地域 | 東京都、埼玉県、千葉県 |
業務内容 | ・軽量鋼製下地 ・各種ボード貼り ・クロス・床総合リフォーム |
所在地 | 〒121-0836 東京都足立区入谷9-18-14 |
有限会社稲垣内装は事務所やオフィス、マンションや戸建てなどさまざまな建物の内装工事をおこなっています。クリニックや美容院などの軽鉄・ボード工事実績が豊富で、幅広い技術分野での施工が可能です。
見積もりは無料で、追加や変更がない限り最初に提示した以上の金額を請求することはありません。施工後に何か問題があった場合でも即時対応してくれるのでアフターフォローも万全です。
有限会社エリアクラフト
※画像出典:有限会社エリアクラフト公式ホームページ
有限会社エリアクラフトの基本情報 | |
---|---|
会社名 | エリアクラフトジャパン株式会社 |
設立年 | 2006年5月16日 |
対応地域 | 東京都 |
業務内容 | ・内装工事 ・設計・企画 |
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-3-1 |
有限会社エリアクラフトは飲食店や商業施設、ホテルや美容室など幅広い業種の内装工事に対応しています。プランニングから施工管理、施工後のメンテナンスまでおこなう業者です。
材料の仕入れはメーカーや代理店、木造の加工や家具の製造は指定工場に依頼しています。現場では分離発注管理やチェックを徹底し、保証は製造物5年保証に加入しているので安心して依頼することが可能です。
株式会社藤倉工務店
※画像出典:株式会社藤倉工務店公式ホームページ
株式会社藤倉工務店の基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社藤倉工務店 |
設立年 | 1996年5月16日 |
対応地域 | 東京都 |
業務内容 | ・新築・増改築工事 ・外壁リフォーム工事 ・リフォーム工事 ・デザイン、設計・施工 ・その他建築に係る工事 |
所在地 | 〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-17-4 |
株式会社藤倉工務店は飲食店や商業施設などの店舗建築を専門としています。店舗だけでなくオフィスや医療施設の施工経験もあり、店舗建築のノウハウを活かした住宅のリフォームにも対応することが可能です。
スタッフは10名と少数ですが、経験豊富で機動力があります。どんな依頼でも柔軟に対応することが可能で、現地調査や見積もりは電話やメールFAXで受け付けているので気軽に問い合わせてください。
株式会社アロワーズ
※画像出典:株式会社アロワーズ公式ホームページ
株式会社アロワーズの基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社アロワーズ |
設立年 | 2001年9月10日 |
対応地域 | 東京都 |
業務内容 | ・オフィス移転支援事業 ・店舗・事務所の設計及び内装工事 ・OA機器の販売、設置工事及び保守管理 ・電話工事・電気工事・LAN工事 ・交通費精算システムの企画・販売 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-5 ラウンドクロス新宿5丁目4階 |
株式会社アロワーズは、これまでに6,000社超のオフィスづくりを支えてきました。創業20年の実績によりオフィスの移転や改装に関するあらゆるニーズに対応することが可能です。
内装工事から移転、設計デザイン、オフィスレイアウトまでワンストップで対応しています。オフィス専門施工業者なので、高いクオリティと低コスト化を実現しているのが特徴です。
Balboa Studio バルボア de 一級建築士事務所
※画像出典:Balboa studio by サイトウホーム株式会社公式ホームページ
Balboa Studio バルボア de 一級建築士事務所の基本情報 | |
---|---|
会社名 | バルボア・スタジオ株式会社 |
設立年 | – |
対応地域 | 東京、大阪、名古屋、群馬 |
業務内容 | ・住宅・店舗新築工事 ・住宅・店舗改修工事 |
所在地 | 〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷1-26-12 |
Balboa studio by サイトウホーム株式会社は自然素材を取り入れた家づくりを得意としています。在籍しているのは現場を熟知している職人経験の豊富なスタッフばかりです。家づくりでは遊び心のある居心地のよい空間を提案しています。
公式サイトではお役立ち情報をダウンロードすることが可能です。LINE公式アカウントでは、店舗デザイン施工のアドバイスなどを発信しています。これから開業を考えている方や店舗の改装を検討している方におすすめです。
株式会社Uworks
※画像出典:株式会社Uworks公式ホームページ
株式会社Uworksの基本情報 | |
---|---|
会社名 | 株式会社Uworks |
設立年 | 2017年4月1日 |
対応地域 | 東京都 |
業務内容 | 内装業 |
所在地 | 〒124-0021 東京都葛飾区細田2-1-7 |
株式会社Uworksは、高い技術と丁寧な施工を低価格で提供しています。小規模な店舗だけではなく、マンションやショッピングセンターなど大型施設の施工実績も豊富です。軽量下地を使用しているので、工期を短縮することができます。
施工を担当するのは熟練の技術を持った自社の職人だけです。業務委託をしていないため、余計な費用がかかることはありません。東京都知事が認可する許可番号も取得しているので信頼して依頼することができます。
東京で内装工事業者を選ぶときのポイント
適当に内装工事の業者を選んでしまうと、後悔する可能性があります。業者を選ぶときのポイントは次のとおりです。
- タイプで選ぶ
- 施工実績の多さで選ぶ
- デザインの好みで選ぶ
選び方のコツを覚えて自分に合った業者を見つけましょう。
タイプで選ぶ
内装工事業者は施工を担う工務店、デザインと施工の両方を担う内装業者、デザインを専門とする設計事務所の3つのタイプにわかれます。それぞれの特徴を表にまとめたので確認してください。
タイプ | 工務店 | 内装業者 | 設計事務所 |
---|---|---|---|
特徴 | ・技術力が高い ・費用が安い ・デザイン性は期待できない | ・工期を短縮できる ・予算を抑えることができる ・施工とデザインをまとめて依頼できる | ・デザイン性が高い ・デザイン費用がかかる ・工期が長くなる |
内装工事業者のタイプよってデザイン性の高さや予算、工事完了までの時間が異なります。それぞれの特徴を理解し、何を重視するかで内装工事を依頼する業者を決めることが大切です。
施工実績の多さで選ぶ
施工実績の多さは内装工事業者選びにおける重要な指標となります。なぜなら、施工実績の多い業者であれば十分な経験があると判断できるからです。写真付きの施工事例が確認できれば、自分の作りたい店舗を具体的にイメージすることもできます。施工実績や事例については、業者のホームページに掲載されているケースが多いので確認してみましょう。
デザインの好みで選ぶ
デザイン性のある内装に仕上げたいなら、自分好みのスタイルを得意としている業者を選ぶことが大切です。内装は和風・洋風・モダンなどのさまざまなテーマから選択することができますが、在籍しているデザイナーによってクオリティが異なります。内装のおしゃれさで競合店と差をつけたいなら、デザイナーのレベルが高い業者を選びましょう。
内装工事業者に依頼するメリット・デメリット
内装工事をDIYで仕上げたいと考える方もいますが、基本的には業者に任せるのが一般的です。内装工事を業者に依頼するメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット
内装工事を業者に依頼するメリットは、次のとおりです。
- 圧倒的に質が高い
- アイデアを提案してもらえる
- 手間がかからない
自分で仕上げる場合と比較すると、業者は専門的な技術を習得しているため仕上がりがきれいです。さらに自分では考えつかないような内装デザインを提案してもらえるのも大きなメリットといえます。デザインが得意な設計事務所に依頼すれば、自分でアイデアを考える手間を省くことが可能です。また、内装に関する打ち合わせは必要になりますが、工事期間中は経営の準備に集中することもできます。
デメリット
内装工事を業者に依頼するデメリットは、次のとおりです。
- 費用がかかる
- イメージのすり合わせが難しい
- 業者選びに時間がかかる
業者に依頼する場合の内装工事費用は、自分でおこなう場合と比べて高額になります。店舗の質を高めるためには避けられない出費と言えるでしょう。また、イメージを言葉で表現するのは難しいものです。業者と入念に打ち合わせをしても完成後の内装に満足できない場合もあります。さらに東京は業者が多いので、そもそも業者を選定するのに時間がかかるのはデメリットといえるでしょう。
東京で内装工事を依頼するときの注意点
最後に内装工事業者に作業を依頼するときの注意事項について解説します。注意すべきことを事前に把握して、無用なトラブルを回避しましょう。
スケジュールには余裕を持つ
内装工事の依頼が増えるのは、転勤や新生活が始まる前の10月〜3月と言われています。繁忙期に依頼してしまうと工事が遅れて開店予定日に間に合わなくなってしまう可能性があるので、この時期に依頼する場合はスケジュールに余裕を持つことが大切です。
費用が安すぎる業者は避ける
相場よりも費用が安かったり、理由もなく急激な値引きをしたりする業者は、あとから追加料金を請求したり手抜き工事をおこなったりする可能性があります。そのため、施工費用があまりにも安すぎる業者に依頼するのは避けるようにしてください。費用が相場の範囲内の見積もりを出している業者のほうが安心材料が多いといえます。
まとめ
今回は東京でおすすめ内装工事業者を10社紹介しました。どの業者も人気が高い業者なので、東京で東京で店舗の改装や住宅のリノベーション・リフォームを検討している方はぜひ参考にしてください。
業者を選ぶときは、自分の好みに合った内装工事に対応している業者を選定することが大切です。費用はかかりますが、業者に依頼すれば自分ではできないクオリティの内装に仕上げることができます。業者に施工を依頼するときの注意事項をよく確認してから、内装工事を発注しましょう。
外装に関してはこちらの記事もおすすめです。
人気の外壁塗装業者おすすめ10選!選び方や注意点を解説