須磨海浜公園
須磨の海岸沿いに松林が約2km広がる風光明媚な公園。園内には神戸須磨シーワールドや神戸須磨シーワールドホテル、松の杜ヴィレッジ(カフェ・レストラン等)、運動施設などがあり、夏の海水浴をはじめ一年を通じて賑っている。園内には6個目のBE KOBEモニュメントもあり、カラフルな文字が海に映えるフォトスポットとなっている。
- 「須磨海浜公園駅」から徒歩8分/「月見山駅」から徒歩14分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
須磨の海岸沿いに松林が約2km広がる風光明媚な公園。園内には神戸須磨シーワールドや神戸須磨シーワールドホテル、松の杜ヴィレッジ(カフェ・レストラン等)、運動施設などがあり、夏の海水浴をはじめ一年を通じて賑っている。園内には6個目のBE KOBEモニュメントもあり、カラフルな文字が海に映えるフォトスポットとなっている。
小高い丘の上にある公園で夜景の名所。特に、園内の展望台・金星台と8の字形をしたビーナスブリッジからは、神戸市街の夜景が楽しめる(ただし、夜間は車両通行規制のため、ビーナスブリッジへは徒歩のみ)。
ロープウェイで神戸の絶景を眼下に約10分。標高約400mのハーブ園山頂駅に降り立つと、四季折々約200種7万5000株のハーブや花が咲き誇る日本最大級のハーブガーデンが広がる。ハーブで美しく彩られた料理を堪能できるレストラン、ラグジュアリーな空間に包まれる「ザ・ヴェランダ神戸」のカフェラウンジやテラスでは、神戸の景色を眺めながらオリジナルスイーツやハーブティーなど、贅沢なひとときを過ごすことができる。ナイター営業時には、神戸の夜景とともに「光の森~Forest of Illuminations~」の幻想的なライトアップが楽しめる。
神戸港に突き出た中突堤付近一帯に広がる潮の香りに満ちた臨海公園。神戸港のシンボル・神戸ポートタワーや神戸海洋博物館、豪華客船を思わせる神戸メリケンパークオリエンタルホテルなどが点在。神戸港震災メモリアルパークや「BE KOBE」モニュメントなども設置されている。神戸ハーバーランドの「umie」へと続く海沿いの遊歩道の途中には、神戸シーバス「boh boh KOBE」をはじめとする遊覧船の出航ポイントも整備。花火大会や海の盆踊りなどさまざまなイベントの会場としても利用され、多くの人々に親しまれている。問合せは各施設へ。
震災15年、節目の年となる平成22年(2010)に、神戸市民による復興のシンボルとしてJR貨物神戸港駅跡地に開園された公園。震災の経験と教訓を未来へとつなげて行く大切な憩いの場であり、防災公園の役割ももっている。面積約5.6haの園内の植樹や芝生の植え付けなどは、神戸市民と協働で行われ、今後も「つくり続ける公園」に。ドングリの森に囲まれて芝生広場があり、展望の丘や語り継ぎ広場、ニュースポーツ広場などが整備されている。
年平均気温9度という六甲の冷涼な気候を生かし、世界の高山植物や寒冷地植物など約1500種を栽培。エーデルワイス・コマクサ・ミズバショウなど、四季折々に可憐な花が迎えてくれる。
鉢伏山から旗振山にかけて広がる山上公園。平成29年(2017)に60周年を迎えた「ロープウェイ」や日本で唯一と言われる「カーレーター」、さらに観光リフトを乗り継いで行く。山上には回転展望閣・花の広場などがあり、瀬戸内海を望むパノラマはすばらしい。※カーナビ検索の際は「須磨浦公園駅」と入力を。
大阪湾が一望できる欧風噴水庭園があり、春と秋に約300種類4000株のバラが季節ごとに楽しめる。その他に28基のアスレチックが楽しめる子供の森や展望台等がある。また正門や中門広場、白壁、石組み等は公園の前身である皇室の別荘「武庫離宮」の面影を残している。一方、「植物園エリア」には花の庭園、観賞温室、梅園、もみじ道、和庭園等があり、子供から大人までが四季を通じて楽しめる施設となっている。
しっとりとした温泉情緒が漂う歴史ある温泉地・有馬温泉。その温泉街の北側を流れる有馬川に整備されているのが有馬川親水広場。有馬温泉駅から有馬温泉街へ向かう玄関口に位置し、太閤橋と赤い欄干のねね橋の間の130mほどの河川をきれいに整備。広場から続く河畔の遊歩道では春に桜の花見が楽しめる。「有馬さくら祭」や夏の風物詩「有馬涼風ビアガーデン」などのイベントも開催され、湯上りのそぞろ歩きにもぴったり。雨天時など急に増水することがあるので注意が必要。増水の危険を知らせる回転灯が点灯している時は河川敷に下りないこと。
神戸市西区あふれる自然に彩られた小高い丘に神戸ワインの故郷、神戸ワイナリーが広がっている。緑濃い園内には、陶芸館やバーベキュー広場などのレクリエーション施設がある。また、神戸ワインの醸造施設が見学できるワイナリーツアーもある。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。