中高年が出会いやすいマッチングアプリ4選 | 中高年が選ぶべきアプリの特徴とは?

PR

中高年におすすめのマッチングアプリ 婚活
婚活恋活

出会いの選択肢として定着しつつあるマッチングアプリ。中高年の方にもおすすめなものがあります。

今回は、中高年の出会いにマッチングアプリがおすすめな理由を解説しつつ、どういったアプリを選ぶべきかを紹介していきましょう。

中高年でも出会いやすいおすすめのマッチングアプリも紹介しておりますので、「どれを選ぶべきかわからない」はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 中高年の出会いにマッチングアプリがおすすめな理由がわかる
  • 中高年が選ぶべきマッチングアプリの特徴がわかる
  • 中高年におすすめのマッチングアプリがわかる

※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

中高年(50代・60代)にもマッチングアプリがおすすめな理由

中高年になると、多くの人は生活の中心が家庭になっており、そもそも出会いを求める人が少なくなります。

つまり、中高年の方が出会いを探そうにも、出会いの場すらない状態となりがちなので、もし出会いを求めているなら、以下のような理由でマッチングアプリがおすすめです。

  • 同じように出会いを求めている人と繋がれる
  • 出会いたい年齢の人を絞れる(出会えるかは別問題)
  • 人知れず気軽に活動できる
  • 男性で月額約3,500円、女性は無料など、コスパが良い

やはり一番のメリットは「出会いを求めている人が集うところ」だと思います。

異性の出会いには、趣味や仕事のようなきっかけが必要であることが一般的です。それなしでも出会えるところがマッチングアプリの大きな魅力といえるでしょう。

出会い系とマッチングアプリは違う

混同されている方も多いですが、いわゆる出会い系アプリとマッチングアプリは似て非なるものです。

主に以下のような違いがあると言えますが、一番大きな違いは安全性だと思われます。

違いマッチングアプリ出会い系
利用目的恋活・婚活・デート遊び目的の利用が多い
安全性高い低い
料金体系月額制(定額)ポイント制
本人確認不要なアプリが多い
監視体制・通報体制24時間365日ないものが多い
既婚NGOKのアプリもある

出会い系アプリは基本的に本人確認不要なものが多く、誰でも登録しやすい分、遊び目的のユーザーや詐欺、業者といった怪しげなユーザーも多いです。

一方マッチングアプリは、活動するためには本人確認が必須で、その分真剣な出会いを求める方が多いです。恋人探しだけでなく、婚活手段として利用できるところがその最たるところかと思われます。

特に大手のマッチングアプリであればセキュリティ対策なども徹底されているため、出会い系と比べて安全性は格段に高いと言えるでしょう。

中高年が出会いやすいマッチングアプリの選び方

マッチングアプリでの婚活や恋活において、中高年は残念ながら需要が高いとはいえません。

一般的に見れば、自分よりも若い異性を求める傾向が強いためです。また、冒頭の紹介したように、そもそも出会いを求める人が同世代に少ないところも一因です。

そんな中で出会いを見つけるためには、中高年でも出会いやすいマッチングアプリを選ぶ必要があります。大きく分けて以下の点に注目していきましょう。

できるだけ年齢層の高い人が多いアプリ

出会いを見つけるためには、利用者の年齢層が同じくらいのマッチングアプリを選ぶことが大切です。

20代や30代前半の若年層にとって、中高年は残念ながらほぼ対象外になります。そのため、若い利用者が多いマッチングアプリで出会いを探しても、マッチングする確率は低いです。

自分と近い、できれば同じ年代の利用者が多いアプリを選べば、「いいね!」がつきやすく、出会える確率も高くなります。

「結婚相手探し」か「恋人探し」かは決めておきたい

自分の目的が「結婚相手探し」なのか、「恋人探し」なのか決めておくことも大切です。

アプリによって、結婚に対するユーザーの温度感が違うので、ミスマッチを防ぐためにも恋人を探したいのか、結婚相手を探しているのかははっきりさせておきましょう。

アプリの利用者層を確認して、同じ目的のユーザーが多いアプリを選んだ方が出会いやすくなります。たとえば「再婚」目的なら、再婚したい利用者が多いアプリを選ぶ必要があります。

中高年が好きな異性と出会いやすい機能があると◎

中高年が好きという異性と出会いやすい機能があるマッチングアプリなら、出会いを探しやすくなるためおすすめです。

また、利用者の年齢層が幅広いマッチングアプリでも、同世代の人と繋がりやすかったり、年上好きの年下の異性と出会えるチャンスもあります。

たとえばペアーズのコミュニティ機能。50代と検索すると大量に中高年向けのコミュニティが表示される

中高年が出会いを探しやすいおすすめのマッチングアプリ4選

アプリの「年齢層」や「機能」などから中高年が出会いを探しやすいマッチングアプリ4つを厳選したので、ここではそれぞれの特徴を紹介します。

Pairs(ペアーズ):コミュニティ機能で出会いを探しやすい

ペアーズは累計会員2,000万人、国内No. 1の会員数を誇る大手マッチングアプリです。身バレ防止機能や公的証明書による本人確認もあり、安全性も完備されています。

会員の年齢層がバラバラで、幅広い世代と出会えることや、地域問わず出会えるのが特徴です。

Pairs(ペアーズ)が中高年の出会い探しにおすすめの理由

メイン利用者ではありませんが、大手マッチングアプリの中でも会員数が多いおかげで、年齢の高い人の母数も多いです。

また、会員数が幅広いため中高年OKという方の数も多くなります。

「50代60代でもOK」のようなコミュニティもいくつもあり、中高年好きな年下と出会える可能性もあります。

Pairs(ペアーズ)の基本情報・特徴

累計会員数 2,000万人以上
メイン年齢層
20代〜40代
月額料金
男性 4,800円
女性 無料
目的 恋活、婚活
運営会社
株式会社エウレカ
公式サイト
Pairs(ペアーズ)の主な特徴

✅ 業界最大規模の累計登録者2000万人で地方住みでも出会いが多い!
✅ 共通の話題で複数人とチャットができる!話しの合う人を探しやすい
✅ 身バレ防止機能や公的証明書による本人確認あり!安全性も完備

Pairs(ペアーズ)

株式会社エウレカ

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

マリッシュ:グループ機能で同世代や年上好きな人を見つけられる

マリッシュは会員の年齢層が高めで、落ち着いた大人の男女が多いマッチングアプリです。男女比は5:5で、婚活目的のユーザーが多く、バツイチやシングルの人の応援を掲げています。

会員の6割以上が離婚歴ありで、再婚を目的としている人が多いのも特徴です。

マリッシュが中高年の出会い探しにおすすめの理由

利用者の年齢層は40代以上が多く、50代でも出会いやすいです。

また、「相手が60代でも大丈夫な方」「50代でもありな年下女性」といったグループもあり、参加している人も多いため出会える可能性が高くなります。

もともと再婚支援がコンセプトということもあり、50代以上で再婚を考えるなら、マリッシュ一択と言っても過言ではありません。

marrish(マリッシュ)の基本情報・特徴

累計会員数 150万人以上
メイン年齢層 30代〜40代後半
月額料金 男性 3,400円
女性 無料
目的 婚活
運営会社 株式会社マリッシュ
公式サイト
marrish(マリッシュ)の主な特徴

✅ バツありや子持ちも登録できる大人の婚活アプリ
✅ シンママ・シンパパに寛容な30~40代が多く利用している
✅ 「子持ちOKか」「貯蓄」などの踏み込んだ内容のプロフィール登録も可能

marrish(マリッシュ

株式会社マリッシュ

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

Match(マッチ):50代・60代の利用も多いマッチングアプリ

Match(マッチ)は30代以上の利用者が多い、比較的年齢層が高めのマッチングアプリです。

本人確認や独身、収入などを証明する書類の提出を行えるのも特徴です。男女ともに有料なので、婚活目的で真面目な出会いを探しているユーザーが多くいます。

Matchが中高年の出会い探しにおすすめの理由

会員の年齢層が高めで、50代・60代の利用者も多いため中高年でも出会いやすいです。

Matchは、収入証明や独身証明などがある分プロフィールの信頼性が高く、特に収入面が安定している方も多いです。

また、「ここだけは譲れないもの」が設定できたり、AIが自分に合った相手を紹介してくれたりするなど、スペック面で理想がある方にはMatchがおすすめと言えます。

Match(マッチ)の基本情報・特徴

累計会員数 非公開
メイン年齢層 30代~40代
月額料金 男性 4,490円
女性 4,490円
目的 婚活
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
公式サイト https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/
サービスの主な特徴

✅ 最大7種類の証明書提出があり、プロフィールの信頼性が非常に高い
✅ マッチングしない相手にもメッセージを送れる
✅ 婚活意識が高い人や自分に合った人を探しやすい

Match(マッチドットコム)

マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

アンジュ:30代以上限定!50代も多いマッチングアプリ

アンジュは、30~50代の大人世代向けの恋活・婚活をコンセプトとしたマッチングアプリです。29歳以下は利用できない仕様で、運営開始から3年で累計会員数60万人を突破。

コミュニティ機能が充実しているため、趣味や価値観を重視したマッチングができるのも特徴です。

アンジュが中高年の出会い探しにおすすめの理由

アンジュは29歳以下は登録できないところが最大の魅力です。

そもそも年齢層が高いほか、「好みマッチ」という機能で、好みのタイプが起点でのお相手探し可能です。

年齢に「同年代が好き」を入れておくと、同じ中高年とのマッチングの可能性が高まります。

アンジュの基本情報・特徴

累計会員数 60万人以上
メイン年齢層 30〜50代
月額料金 男性 3,800円
女性 無料
目的 恋活、婚活
運営会社 株式会社aocca
公式サイト https://ange.gift/
アンジュの主な特徴

✅ 30代以上方のみが登録可能
✅ 「好みマッチ」で相性の良い相手を探しやすい
✅ アプリ内で自分で趣味コミュが作れる

アンジュ

株式会社aocca

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

マッチングアプリでの中高年の出会い探しは積極的な活動が成功の鍵!

恋活や婚活に年齢は関係ありません。これから先の人生を笑って過ごすためのパートナー探しはマッチングアプリがおすすめです。

しかし、30代や40代に比べると出会いを見つけにくいため、積極的に活動することが出会いを見つける鍵となります。

またそれぞれのアプリの特徴を理解して、同じ年代の利用者が多いアプリや、出会いやすい機能があるアプリを選ぶことも重要です。アプリを上手に利用して、素敵な出会いをみつけましょう!