更新日:2023年6月30日
マッチングアプリのなかには無料で登録からメッセージのやり取りまで使えるものもあります。しかし、無料だと危険が多そうなイメージを持っている人は多いはずです。
この記事では、男女別に無料で安全に使えるマッチングアプリを紹介します。それぞれ口コミも記載しているので、「マッチングアプリを無料で試してみたい!」という方や「無料の中でもどのマッチングアプリがおすすめなのか」を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 男性・女性それぞれが無料で使えるマッチングアプリが分かる
- 無料マッチングアプリの安全性が理解できる
- おすすめの無料で使えるマッチングアプリが把握できる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております
マッチングアプリは男性・女性どちらも無料で使えるの?
まずは「そもそも無料で使えるマッチングアプリがあるのか」という点について、男性・女性両方の視点から見ていきましょう。
結論から言えば、以下のようになります。
それぞれについて、理由を解説していきましょう。

男性も会員登録までは基本無料!ただし機能が制限される
基本的にマッチングアプリでは、登録自体は男性も無料です。ただし、使えるのは以下のような機能までのことが多いです。
- ・会員登録
- ・ユーザーの検索
- ・「いいね」を送る
簡単に言えば、無料会員のままでは「メッセージ機能が使えない」ことが多いのです。そのため、実際にお相手との仲を深めるためには有料会員登録が必須になります。
そのため、男性の場合、マッチングアプリは基本的に有料である、という認識でいた方がよいでしょう。
男性無料で使える人気マッチングアプリはティンダー!
そんな中で、「ティンダー(Tinder)」は男性・女性ともに無料で使える希少なマッチングアプリです。
ティンダーにも有料会員システムはありますが、無料会員のままでもマッチングからメッセージのやり取りまで行えるので、男性もずっと無料で利用可能です。

無料ということで会員登録者も全世界4億人を超えるほど多く、日本でも利用者は多いです。
デートや恋活を目的とした気軽な出会いを望む方が多いですが、この点が問題ない人なら試してみるといいでしょう。
- ・お金をかけずに出会いを探したい人
- ・まずはデート・恋人からはじめられる相手を探している人
- ・近くに住んでいる人と出会いたい人
男性も無料で使えるティンダー(Tinder)の特徴と基本情報
累計会員数 | 4億3000万人 |
メイン年齢層 | 10代〜20代 |
月額料金 |
男性 無料
女性 無料
|
目的 | 恋活、デート |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
公式サイト |
✅ 男女共に無料!費用をかけずに出会えるマッチングアプリ!
✅ スワイプ形式でマッチング!操作がシンプルで簡単!
✅ 位置情報から身近な人と出会える!ビデオ通話でオンラインデートも可能

いきなり交際は難しいので、友達からスタートできるような出会いを探して使っていました。思ったよりマッチングできてリアルに会うこともできて満足しています。
気に入った人をスワイプしていくだけなのでアプリの使い方も簡単です。

実際色々な人たちがいるし趣味のゲームが好きな人も探せる。
無駄なやり取りもなく自分の理想に沿った相手を探すことができるから助かっています。
LIKEを送り、向こうからもLIKEが返ってきたらマッチング。Tinderはユーザーが多いせいか成功する確率が高い気がします。
なお、ティンダー(Tinder)のように男性も無料で使えるマッチングアプリは、真面目な出会い、特に結婚を見すえた相手を探すことにはあまり向いていません。
以下の記事では、真剣な出会い探しにおすすめな有料マッチングアプリを「恋活」「婚活」などの目的別に紹介しています。
遊びではない真面目な出会いを探したいという男性は併せて参考にしてください。
女性はほとんどが無料で使える!目的に応じたアプリ選びが重要
女性の場合は、ほとんどのマッチングアプリが無料で利用可能です。
そのため、女性が無料のマッチングアプリを使いたい場合は、「デート」「恋活」「婚活」など、自分の目的に合ったアプリを選べば問題はありません。

女性有料のマッチングアプリの良さは?
マッチングアプリの中には女性も有料会員登録が必須なものもあります。
そういったマッチングアプリは「お金を払ってでも良い人と出会いたい」と考えている人が多く、無料のものよりも真剣な出会いを見つけやすい、という点がメリットです。
そして公式もそれをウリとして紹介しているケースが多いため、女性も有料であるアプリには、自ずと「真面目な出会いを真剣に求める男性」が集まりやすいのです。
結婚相手探しなど、より真剣な出会いを探したいという方は、女性側も有料になっているアプリも検討してみるといいでしょう。
以下の記事では真剣度の高いユーザーが集まりやすい女性有料のアプリをまとめて紹介しているので、気になる方はこちらも併せてチェックしてみてください。
女性無料のマッチングアプリおすすめランキング
ここからは、女性が基本無料で使えるおすすめのマッチングアプリをランキング形式でご紹介します。
先ほど紹介した「安全性の高いマッチングアプリの条件」をすべて満たし、女性が基本無料で使えるアプリを厳選しました。
なおランキングの選定基準は、下記の項目から総合的に判断しています。
- ・女性が無料で使えるかどうか
- ・年齢層の広さ
- ・会員数
- ・安全性
- ・その他特徴(趣味や価値観が分かる、真剣度など)
無料おすすめマッチングアプリ1位:会員数が多い「Pairs(ペアーズ)」

Pairs(ペアーズ)の選定理由
- ・会員数が圧倒的に多い
- ・ユーザーの年齢層が幅広い
- ・コミュニティ機能が充実している
「Pairs(ペアーズ)」は累計会員数2,000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。
会員数が多いため20~50代と幅広い年齢層のユーザーが集まっており、地方在住でも使いやすいと定評があります。
コミュニティ機能が充実していることも「Pairs(ペアーズ)」の特徴の一つ。趣味や価値観、好きなことでつながれるので、共通の話題で盛り上がることができますよ。
Pairs(ペアーズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 2,000万人以上 |
メイン年齢層 |
20代〜40代
|
月額料金 |
男性 4,800円
女性 無料
|
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 |
株式会社エウレカ
|
公式サイト |
Pairs(ペアーズ)は、恋活・婚活を目的とした累計会員2,000万人の大手マッチングアプリです。
趣味や話題ごとに豊富にコミュニティが用意されており、自分に合う人とおしゃべりがしやすい仕組みが整っており、婚活初心者でも非常に使いやすいところが魅力です。
どちらかといえばマジメな恋活を目的としたアプリではありますが、毎月13,000人のマッチングが成立しているおかげで、結婚に至ったという報告も非常に多いです。
2021年の入籍した人のうち7%ぐらいがペアーズを利用していた(出典) という統計もあるほどです。
共通の話題に花を咲かせつつ、まずは恋人から愛を育んでいってはいかがでしょうか。
✅ 業界最大規模の累計登録者2000万人で出会いが多い!
✅ 共通の話題で複数人とチャットができる!話しの合う人を探しやすい
✅ 身バレ防止機能や公的証明書による本人確認あり!安全性も完備
Pairs(ペアーズ)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,100円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括 9,900円) |
3,400円/月 (一括 10,200円) |
3,400円/月 (一括 10,200円) |
06ヶ月 | 2,300円/月 (一括 13,800円) |
2,633円/月 (一括 15,800円) |
2,633円/月 (一括 15,800円) |
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括 19,800円) |
1,816円/月 (一括 21,800円) |
1,816円/月 (一括 21,800円) |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
以下の記事では、Pairs(ペアーズ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判

技術職
サークルみたいなグループから飛べるのが便利です。いろんなジャンルの人に出会えます。ただ、オンライン表示が見えるので、返信ないときは結構傷つく。。

事務職
趣味などからマッチングが出来たりするのは良かったのですが、いいねの送れる数が少ないのでもうすこし送れるいいね数を増やして欲しいと思いました。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
Pairs(ペアーズ)はこんな人におすすめ!
- ・いろんなタイプの方と出会いたい人
・話が会う同じ話題の中からお相手を探したい人
・地方在住・郊外在住で近くに住んでいる人に会いたい人
無料おすすめマッチングアプリ2位:20~30代の婚活なら「Omiai(オミアイ)」

Omiai(オミアイ)の選定理由
- ・結婚に真剣なユーザーが集まっている
- ・身バレ防止機能が無料で使える
無料で使えるマッチングアプリでも真剣に恋活・婚活をしたい方には「Omiai(オミアイ)」がぴったり。
結婚意識の高い20代後半~30代が集まっているので、質の高い出会いが期待できます。
また、ほかのマッチングアプリでは有料であることも多い「身バレ防止機能」が無料で使える点も、高評価なポイントです。
プロフィールの公開設定をオフにできるため、マッチングアプリの利用を周囲に知られたくない方にもおすすめです。
Omiai(オミアイ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 900万人以上 ※2023年2月時点 |
メイン年齢層 | 20代〜40代 |
月額料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
Omiai(オミアイ)は、累計マッチング数9,000万組(※)を突破した大手恋活・婚活アプリです。
大きな特徴は、男性が送るいいねのポイント消費が、いいねを多くもらっている人気女性ほど増えるようになっているところです。
これによって、男性側はライバルの少ない女性を探す可能性が高まり、もらう側の女性からしても男性からのいいね1つ1つに対応しやすくなります。
一部の人に人気が集中しないようになっているのでいろんな方にチャンスが生まれます。
累計マッチング数の多さは、このあたりから来ているものと推察されます。他のアプリではなかなかマッチングしなかった、という方はぜひお試しください。
✅ マッチングしやすい仕組みが魅力
✅ 検索機能が充実しており、好みのお相手を探しやすい
✅ 悪質行為をしたユーザーを取り締まる「イエローカード」システムあり
※2022年8月時点
Omiai(オミアイ)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円/月 | 4,900円/月 |
|
3ヶ月 | 3,267円/月 (一括 9,800円) |
3,933円/月 (一括 11,800円) |
|
6ヶ月 | 2,467円/月 (一括 14,800円) |
2,967円/月 (一括 17,800円) |
|
12ヶ月 | 1,900円/月 (一括 22,800円) |
2,317円/月 (一括 27,800円) |
|
プレミアムパック | 3,980円/月 | 4,800円/月 |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※複数月プランは申込み時に一括払い
以下の記事では、Omiai(オミアイ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
Omiai(オミアイ)の口コミ・評判

公務員
20代前半の看護師や保母さんなど、3人とマッチングできました。自分がお会いした人は大人しそうな人が多かったです。

事務職
身分証明書提出がほかよりしっかりしてる分、きちんとした方とマッチングできた気がします。チャラい人はいませんでした。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
Omiai(オミアイ)はこんな人におすすめ!
- ・とにかくマッチングしたい人
- ・ゆくゆくは結婚も見据えられる真剣交際を望む人
- ・プロフィールの信頼性や安全性を重視する人
無料おすすめマッチングアプリ3位:内面重視で探せる「with(ウィズ)」

with(ウィズ)の選定理由
- ・独自の心理テストで相性のよい相手を探せる
- ・AIからアドバイスがもらえる
外見だけでなく内面重視で結婚相手を探したい方には「with(ウィズ)」がおすすめ。
独自の心理テストを実施しており、アプリ内でいくつかの質問に答えるだけで、あなたと相性のよい相手と出会いやすくなります。
また、AIからコミュニケーションに関するアドバイスがもらえるのもうれしいポイント。
メッセージを続ける秘訣や返信頻度などのポイントを最適なタイミングで届けてくれるので、「他のマッチングアプリではうまくいかなかった」という方は試してみてはいかがでしょうか。
with(ウィズ)の基本情報・特徴
累計会員数 | 700万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜30代 |
月額料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社with |
公式サイト | https://with.is/welcome |
with(ウィズ)は、20代の比較的若い方を中心とした恋活・婚活アプリです。
心理テストや性格診断など、内面を問うような診断が豊富に設けられており、プロフィールだけではわかりにくい、価値観が合う人を探しやすくなっております。
必然的に相性の良い相手に出会える可能性が高まるので、カップルになったり、その先の結婚に到る会員も多く、ユーザーの満足度(※)も高いです。
内面を重視した恋人から結婚に至りたい方におすすめのアプリと言えるでしょう。
✅ 独自の心理テストや性格診断で、相性の良い相手を探すことができる!
✅ 相手の趣味や価値観がわかる「好みカード」で共通点がわかりやすい
✅ トークが続きやすくなる、トークアドバイス機能あり
※2021年オリコン顧客満足度(R)調査で、恋活・婚活マッチングアプリで第1位
with(ウィズ)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,600円/月 (一括 3,600円) |
4,200円/月 (一括 4,200円) |
4,200円/月 (一括 4,200円) |
3ヶ月プラン | 3,000円/月 (一括 9,000円) |
3,600円/月 (一括 10,800円) |
3,400円/月
(一括 10,200円) |
6ヶ月プラン | 2,217円/月 (一括 13,300円) |
2,800円/月 (一括 16,800円) |
2,700円/月
(一括 16,200円) |
12ヶ月プラン | 1,833円/月 (一括 22,000円) |
2,233円/月 (一括 26,800円) |
2,042円/月
(一括 24,500円) |
1週間プラン | 1,400円 | 1600円 |
1600円
|
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※1週間プランは、21歳以下限定です
以下の記事では、with(ウィズ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
with(ウィズ)の口コミ・評判

自営業
シンプルでわかりやすいです。相性診断?みたいのをやると、1日10回いいねできるのも嬉しいです。自分はマッチング率低いので、そういう無料でたくさんいいねがもらえる機能はあって嬉しいです。

事務職
友人がwithで彼氏が出来たので。利用者が少ないのか、他アプリに比べて、マッチング数が少ないと感じた。DAIGOさんの心理テストは受けるのは楽しいが、それによるマッチングはなかった。ヤリモクの人は少なく良いと思った。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
with(ウィズ)はこんな人におすすめ!
- ・相性や価値観の合う人とのマッチングを重視したい人
- ・心理テストなどで、自分の価値観を明らかにしたい人
- ・月額費用をできるだけ抑えたい男性(女性は無料)
無料おすすめマッチングアプリ4位:30代以上の婚活なら「マリッシュ」

マリッシュの選定理由
- ・バツイチに理解のあるパートナーを探せる
- ・共通の趣味人と出会えるグループ機能がある
30〜40代で再婚を目指す方には、バツイチ優遇プログラムがあるマッチングアプリ「マリッシュ」がおすすめです。
バツイチに理解があることを示すリボンマーク機能があるため、シンパパ・シンママでもマッチングしやすい環境が整っています。
また価値観や趣味、好きなことでつながれるグループ機能もあるため、マリッシュは相性重視の方にも向いているマッチングアプリです。
マリッシュの基本情報・特徴
累計会員数 | 200万人以上 |
メイン年齢層 | 30代〜40代後半 |
月額料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
目的 | 婚活・再婚 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
公式サイト |
marrish(以下、マリッシュ)は、婚活サービスの中でも希少な、結婚歴がある人がメインユーザーとなっている婚活アプリです。
再婚・子持ちの方といったシンママ・シンパパの利用者が多いほか、このあたりに寛容な方も多く登録していると言えます。
再婚ならではの「結婚式はしたいか」「貯蓄」といった踏み込んだ内容をプロフィール登録できることもあり、結婚をより現実的に考えている、30~40代の落ち着いた方が多いアプリと言えるでしょう。
✅ バツありや子持ちも登録できる再婚にもおすすめの婚活アプリ
✅ シンママ・シンパパに寛容な30~40代が多く利用している
✅ 「子持ちOKか」「貯蓄」などの踏み込んだ内容のプロフィール登録も可能
マリッシュのプラン別料金
プラン | 月額プラン | 月額プラン+ プレミアムオプション |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,400円/月 | 6,400円/月 |
3ヶ月 | 2,933円/月 (一括 8,800円) |
|
6ヶ月 | 2,466円/月 (一括 14,800円) |
|
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括 19,800円) |
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※プレミアムオプションは月額プランとのセット加入のみの提供
以下の記事では、マリッシュについてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
マリッシュの口コミ・評判

会社員
地域検索で細かく絞れるので、会いやすい人と出会えます。今までマリッシュを通じて2人と交際しているので、出会えるアプリだと思います。

会社員
バツイチなところに引け目があったんですが、そういう人が多くいるアプリなので、気にしなくてよくなりました。プロフィールとかで相手の再婚への考え方もわかるところもよかったです。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
マリッシュはこんな人におすすめ!
- ・再婚を目指したいシングルマザー
・相手の婚歴を許容できる未婚者
・他のマッチングアプリでマッチングしにくかった未婚者
無料おすすめマッチングアプリ5位:リアルイベント連携「CoupLink(カップリンク)」

CoupLink(カップリンク)の選定理由
- ・提携している街コンイベントに参加できる
- ・真剣に活動している人が一目で分かる
「CoupLink(カップリンク)」は、「街コンジャパン」と提携しているマッチングアプリ。
アプリから街コンイベントのチケットが購入できるので、実際に会ってみたい派の方に向いています。
街コンに参加した人にはマークがつくため、真剣に恋活・婚活している人が一目でわかるの嬉しいポイントです。
CoupLink(カップリンク)の基本情報・特徴
累計会員数 | 非公開 |
メイン年齢層 | 20代~40代 |
月額料金 | 男性 4,700円 女性 無料 |
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
公式サイト | https://couplink.jp/ |
CoupLink(カップリンク)は、恋活・婚活アプリの中でも珍しい、街コン連携機能を備えたアプリです。machcon JAPANと提携しており、アプリ内から街コンを検索することが可能です。
そういった背景もあり、街コンに参加した方が多数登録しているところが特徴と言えます。
「街コン参加者マーク」機能は、街コン会場でスタッフが直接本人確認をした方の証になり、安心してアプローチできる証拠にもなります。
「はなそうよ」というビデオチャットで会話できるような機能もありますので、プロフィール上の情報だけではなく、直接会ってお相手の印象を知りたい方には特におすすめのアプリです。
✅ 街コン連携機能で、アプリ内から街コンを検索できる!
✅ 街コン参加者マークで、安心してアプローチできる
✅ ビデオチャットで会話できる機能はメッセージが苦手な方におすすめ
CoupLink(カップリンク)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 |
Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,600円/月 | 4,700円/月 |
|
3ヶ月プラン | 3,167円/月 (一括 9,500円/月) |
3,267円/月 (一括 9,800円/月) |
|
6ヶ月プラン | 2,300円/月 (一括 13,800円/月) |
2,467円/月 (一括 14,800円/月) |
|
12ヶ月プラン | 1,317円/月 (一括 15,800円/月) |
1,400円/月 (一括 16,800円/月) |
|
プレミアム オプション |
男女共通 2,400円/月 |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
※プレミアムオプションは男女共通で料金がかかります
以下の記事では、カップリンク(CoupLink)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
CoupLink(カップリンク)の口コミ・評判

パート・アルバイト
ビデオチャットとか相性診断とかいろんな機能あるのがいいと思います。気の合う人を探しやすかったです。

会社員
街コン連携してるので、デートの前に直で印象確かめられる機会が持ててよかったです。だからこそ、合わないことが分かってしまったこともありますが…
CoupLink(カップリンク)はこんな人におすすめ!
- ・街コンにも参加したい人
・ビデオチャットなどが苦手な方
・直接相手の印象を確かめたい方
女性無料のマッチングアプリの失敗しない選び方
女性の場合は基本機能を無料で利用できるマッチングアプリが多いので、目的や使いやすさなどから自分に合ったアプリを選ぶことが大切です。
安全性の高さは大前提とし、ここでは女性が無料で使えるマッチングアプリを選ぶ際に注目したい他の2つのポイントを紹介します。
好きなものや趣味の話がしやすいマッチングアプリを選ぶ
女性が無料で使えるマッチングアプリを選ぶ際は、趣味や価値観、好きなものが共通しているユーザーと出会いやすい機能が備わっているかを確認するようにしましょう。
マッチングアプリでは、身長や体型、年齢などの条件を入力してユーザーを検索することが可能です。
しかし条件検索からアプローチするより、お互いに興味のある話題からアプローチした方が、お相手の興味を惹きやすく、マッチングもしやすくなります。
マッチングアプリには共通の趣味や話題を持ったユーザーが集まる「コミュニティ機能」が用意されているものがあるので、より効率的に自分に合ったお相手を探したい方は、このようなアプリを選ぶといいでしょう。

希望年齢層のユーザーが多いマッチングアプリを選ぶ
マッチングアプリはそれぞれメインユーザーの年齢層が異なります。
そのため女性が無料で使えるマッチングアプリを選ぶ際は、希望する年齢層のユーザーが集まるアプリかどうかを確認することも大切です。
若い世代ほどカジュアルな出会いを目的とする人が多いので、デート目的・恋活目的なら10代~20代、婚活目的なら30~40代のユーザーが集まるマッチングアプリを選ぶようにしましょう。

無料で使えるマッチングアプリの安全性は?
女性は基本的に無料で使えることが多いマッチングアプリ。「無料」と聞くと安全性が気になりますが、マッチングアプリには危険やリスクはあるのでしょうか。
ここでは、マッチングアプリの安全性や、安全なアプリの条件について解説していきます。
マッチングアプリは安全対策や監視体制が強固で基本的には安全
「マッチングアプリ」は、婚活や恋活、デートといった健全な出会いを目的としたものです。
本人確認種類の提出がほぼ必須で、運営が24時間監視し、通報機能なども充実しております。
よく混同されがちですが、同じ無料でも「出会い系アプリ」はだれでも簡単に登録でき、監視体制も緩い分、不貞や犯罪の温床にもなりがちです。
安全性は圧倒的にマッチングアプリの方が高いと言えます。
マッチングアプリの出会い系アプリの違い
マッチングアプリ | 出会い系アプリ | |
目的 | 婚活・恋活・デート | セフレ・援交・不倫・犯罪 |
料金体系 | 月額課金制 | ポイント制 (1メッセージ○円など) |
年齢確認 | あり | あり |
本人確認 | 書類提出が必須 | なし |
安全対策 | 24時間の監視あり ブロック・通報機能 |
責任は当事者間 |
既婚者 | NG | OK |
無料である分、ユーザーの真剣度は有料のものより下がる
無料と有料で異なるのはユーザーの質です。有料のマッチングアプリは、お金を払ってでも出会いを求める人が多いため、基本的に真剣な方が多いです。
一方、無料のマッチングアプリは、出会いに失敗することに金銭的なリスクはありません。
その分お試し気分で利用したり、対応がおざなりになるなど、どうしても真剣ではない人が増えてしまいがちです。
このあたりを許容できない場合は、無料のマッチングアプリを使うべきではないのかもしれません。

安全性の高いマッチングアプリの条件
ここからは、安全性が高いマッチングアプリを見極めるポイントをご紹介します。
真剣に出会いを探すなら、以下の3つの項目にすべて当てはまるマッチングアプリを選びましょう。
会員登録後の本人確認が必須
マッチングアプリは、免許証やマイナンバーカードなど、公的証明書を使った本人確認が必須になっているものがおすすめです。
本人確認が必須になっていないアプリでは、簡単にプロフィールを偽れるため、なりすましや不正利用ユーザー、業者などが潜むリスクが高くなります。
そのためマッチングアプリを利用して出会いを増やすのであれば、本人確認が必須で安全性の高いアプリを使うようにしましょう。
なお、本人確認が任意となっているマッチングアプリの場合は、ユーザーのプロフィールに「本人確認済みマーク」の表示があるかどうかを確認するようにしてください。
運営による24時間365日の監視パトロールがある
運営による24時間365日の監視パトロールがあるかどうかも、安全性の高いマッチングアプリを見極める判断基準の一つになります。
ユーザーの安全を第一に考えているマッチングアプリでは運営が24時間365日ユーザーの動向を監視していることが多く、利用規約に違反したユーザーを見つけ次第、適切な対処を行ってくれるようになっています。
アプリによっては24時間チャットで対応してくれることもあるため、安心してアプリを利用したい方は運営の監視パトロールが行われているものを選ぶといいでしょう。

ユーザーの個人情報が厳重に守られている
ユーザーの個人情報が厳重なマッチングアプリも、そうでないアプリに比べて安全性が高いといえます。
個人情報の保護・管理が適切に行われているアプリは「TRUSTe(トラストイー)」や「JAPHIC(ジャフィック)」などの認定マークを取得しています。
情報漏洩からトラブルに発展しないためにも、情報保護に関する認定マークが、公式サイトやアプリ内に掲載されているかを事前にチェックするといいでしょう。

【まとめ】無料のマッチングアプリは併用もおすすめ!
女性は無料で使えるマッチングアプリが非常に多いので、なるべく色々なアプリを併用することをおすすめします。
複数のマッチングアプリを同時に利用することで出会いの数も増えますし、それに伴って理想の相手と出会える確率も高まるでしょう。
またいくつかのアプリを同時に使って比較することで、それぞれのアプリの特徴やユーザーの雰囲気も分かるようになります。
自分に一番合ったマッチングアプリを見つけられるというメリットにもつながるので、気になったマッチングアプリがあれば、まずは試してみるのがおすすめです。