
道の駅 豊平どんぐり村
園内の「どんぐり庵」では、職人が心を込めて打った「手打ちそば」を味わえる。また、そば打ち体験も可能。和食料理の食事処「龍頭の里」では地元食材を使った創作料理や、料理長自慢の会席料理(要予約)もおすすめ。
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
園内の「どんぐり庵」では、職人が心を込めて打った「手打ちそば」を味わえる。また、そば打ち体験も可能。和食料理の食事処「龍頭の里」では地元食材を使った創作料理や、料理長自慢の会席料理(要予約)もおすすめ。
JR福塩線府中駅近く、国道486号沿いに立つ道の駅。産直市場では、地元の農家が育てた四季折々の野菜など、府中市産をメインに県北から瀬戸内までの農産物が集まるほか、アンテナショップでは400年の伝統を誇る府中味噌、府中家具などの木工製品、伝統織物・備後絣などを揃えている。レストランは一品ずつ並んだ料理から好みのものを選べるカフェテリアスタイル。地元の野菜を使った料理をメインに「府中味噌ラーメン」や「府中しょうが焼き定食」などが味わえる。
道の駅スパ羅漢に併設される温泉施設。地元のブナやナラを使った建物に、広島では珍しいラドン含有量が高いラドン泉を引いた内湯や露天風呂が設けられており、豊かな自然の中で日頃の疲れを癒してくれる。温泉に入った後は、名物メニュー「ひとりスッポン鍋」、「すっぽんラーメン」で身体の中から美容と健康を。
「道の駅たけはら」の自慢は、地元のうまいもんが集まる旬市場。売店には地元の生産者たちが丹精を凝らしてつくり上げた自慢の品ばかり。愛情をいっぱいに受けて誕生した竹原の美味をたっぷり味わってみて。レストランでは竹原を中心に地産地消の食材を使った料理長こだわりの和食が食べられる。観光情報コーナーでは竹原の地酒や竹原の銘菓など、「竹原ならでは」の逸品が勢ぞろい。自宅用として旅の余韻を楽しむもよし、大切な人への土産にもよし、竹原の魅力をたっぷり持ち帰られる。
「日本最南端の豪雪地帯」安芸太田町の玄関口に位置する道の駅。春はお花見、夏は山や川でのアウトレジャー、秋は紅葉狩り、冬はスキー、スノーボードの観光客で賑う。モンドセレクション銅賞、日本最大級の全国お土産コンテスト「おみやげグランプリ2015」で準グランプリに輝いた、日本一の生産量を誇る特産品「祇園柿」を加工した祇園坊干し柿スイーツ「チョコちゃん」はお土産として話題。さらに、一度食べたらやみつきになる人気上昇中のご当地B(ぶちうま)級グルメ「漬物焼きそば」もおすすめ。
中国自動車道の千代田ICのすぐ側にあり、高速バスや路線バスの拠点としても便利。新鮮野菜はもちろん、米、どぶろく、田舎寿司、餅など地元の味を販売。地元野菜を使ったバイキングレストラン「響」(水曜定休)がある。
福富ダムのそばにある道の駅で、21種類のアトラクションのある無料の大型遊具が子どもたちに大人気。デイキャンプ場では家族でゆっくりと過ごすことができる。交流館には、特産品のそろう直売所やパン、多彩なフレーバーを楽しめるアイスなど、おいしいものが大集合。野菜館では、新鮮な野菜や果物を販売している。他にもグラウンド、ホール、体験学習室などの施設があり、年間を通じてイベントが開催されている。
尾道自動車道世羅ICのそばに立つ道の駅。町内の特産物などを販売するアンテナショップのほか、情報発信の拠点として観光コンシェルジュが旬な情報を提供する。レストランでは、特産の世羅みのり牛を使った牛丼やうどん、世羅ワインで作ったデミグラスソースのハンバーグ、瀬戸内六穀豚のカツカレーなど地元の味覚を満喫できるメニューが揃う。物産品の販売コーナーも充実し、道の駅せらでしか味わうことができない世羅ブレンドコーヒーや、道の駅オリジナル商品のペットボトル運動応援茶「せらせら茶茶茶」などの販売も行っている。
自然豊かな沼隈半島の中心に位置する道の駅。「自由市場」では、福山市内産の特産品や加工品にこだわった品揃えで、新鮮な野菜や漁師さん直送の鮮魚コーナーは人気がある。ハーブガーデン「香風館」では、さまざまなアロマグッズやハーブ加工品のコーナーのほか、レストランもあり、自由市場の新鮮な食材とハーブを使った日替りランチや、自家製パンを使ったモーニングセットが楽しめる。
駅舎南側や展望デッキから瀬戸内海の多島美が一望できる、眺望抜群の道の駅。「産直物販コーナー」では、三原産の新鮮な野菜や米などの農産物、餅や弁当などの加工品が豊富に揃っているほか、揚げたてアツアツのタコ天やたこ飯など、特産のタコを使った商品が百種以上も販売。レストラン「漁師と農家の台所 Kitchen ルマーダ」では、三原の漁協から毎朝仕入れる鮮魚や地元食材を使った料理を提供。タコ料理はもちろん、特産の三原神明鶏のメニューも好評。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。