【プラン別】マッチングアプリ料金比較 | 人気11社で男性が安く利用できるところは?

友達・気軽な出会い
友達・気軽な出会い婚活恋活

本記事では、人気マッチングアプリ11社の料金比較や月額料金の相場を元に、プラン別で料金が安いマッチングアプリを紹介していきます。

マッチングアプリの料金システムや安く利用する方法もまとめているので、「料金で比較したい」「なるべく安いアプリを選びたい」と考えている方はぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • マッチングアプリ11社の月額料金を比較できる
  • 月額プラン別に安いマッチングアプリが把握できる
  • マッチングアプリの料金をさらに安くする方法が分かる

※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

マッチングアプリ11社の月額料金を徹底比較!

ここからは大手マッチングアプリ11社の月額料金を比較していきます。

基本的に単月のプランと複数月のプランで料金が異なります。複数月プランは一括払いであることが多いですが、ひと月あたりの料金はお安くなります。

安さを重視するなら、複数月の契約プランが安いアプリでも検討してみるといいでしょう。

アプリ名 詳細 1ヶ月プランの料金 3ヶ月プランの料金 6ヶ月プランの料金
カップリンクのDLはこちら
CoupLink
(カップリンク)
     無料DL

          詳細
男性 3,800円
女性 無料
 3,600円/月
(一括 10,800円)
 2,966円/月
(一括 17,800円)

タップル
   無料DL

    詳細
男性 4,000円
女性 無料
 3,734円/月
(一括 11,200円)
 2,800円/月
(一括 16,800円)
マリッシュのDLはこちら
マリッシュ
   無料DL

    詳細
男性 3,400円
女性 無料
 2,933円/月
(一括 8,800円)
 2,466円/月
(一括 14,800円)
オミアイのDLはこちら
Omiai
   無料DL

    詳細
男性 4,800円
女性 無料
 4,266円/月
(一括 12,800円)
 2,466円/月
(一括 14,800円) 
ユーブライドのDLはこちら
youbride
(ユーブライド)
   無料DL

    詳細
男性 4,500円
女性 4,500円
 3,933円/月
(一括 11,800円)
 3,467円/月
(一括 20,800円)
ペアーズのDLはこちら
Pairs(ペアーズ)
   無料DL

    詳細
男性 4,300円
女性 無料
 3,600円/月
(一括 10,800円)
 2,400円/月
(一括 14,400)
ゼクシィ縁結びのDLはこちら
ゼクシィ縁結び
   無料DL

    詳細
男性 4,900円
女性 4,900円
 4,800円/月
(一括 14,400円)
 4,633円/月
(一括 27,800円)
ブライダルネットのDLはこちら
ブライダルネット
     無料DL

          詳細
男性 3,980円
女性 3,980円
 -
ウィズのDLはこちら
with(ウィズ)
   無料DL

        詳細
男性 3,600円
女性 無料
 3,000円/月
(一括 9,000円)
 2,217円/月
(一括 13,300円) 
マッチドットコムのDLはこちら
Match(マッチ)
      無料DL

         詳細
男性 4,490円
女性 4,490円
 3,990円/月
(一括 11,970円)
 2,790円/月
(一括 16,740円)
アンジュのDLはこちら
アンジュ
     無料DL

          詳細
男性 3,800円
女性 無料
 3,300円/月
(一括 9,900円)
 2,466円/月
(一括 14,800円) 
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

マッチングアプリの月額料金の相場は?

  • 1ヶ月プランの相場:4,000円前後
  • 3ヶ月プランの相場:3,500円前後
  • 6ヶ月プランの相場:2,500円前後

人気どころのマッチングアプリでみた月額料金の相場は、およそ3,500円~4,000円前後となっています。

この金額よりを下回れば「安い」、上回れば「高い」と判断できるかと思います。

【プラン別】料金が安いマッチングアプリ

ここからは1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月というプランごとに、料金が安いマッチングアプリを紹介してきます。

1ヶ月プランとは安いアプリが異なってくるので、そのあたり違いなどをご確認ください。

1ヶ月プランの料金が安いマッチングアプリ

1ヶ月プランの料金が特にリーズナブルなマッチングアプリは「マリッシュ」「with(ウィズ)」です。

実は、この2つは他のプランでも非常に安いです。料金で選ぶならマリッシュとウィズがおすすめです。

アプリ名 詳細 1ヶ月プランの料金
マリッシュのDLはこちら
マリッシュ
         無料DL

            詳細
男性 3,400円
女性 無料
ウィズのDLはこちら
with(ウィズ)
         無料DL

         詳細
男性 3,600円
女性 無料
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

marrish(マリッシュ):3,400円/月

1ヶ月プランの料金3ヶ月プランの料金6ヶ月プランの料金
男性 3,400円
女性 無料
 2,933円/月
(一括 8,800円)
 2,466円/月
(一括 14,800円)
marrish(マリッシュ)の主な特徴

✅ バツありや子持ちも登録できる大人の婚活アプリ
✅ シンママ・シンパパに寛容な30~40代が多く利用している
✅ 「子持ちOKか」「貯蓄」などの踏み込んだ内容のプロフィール登録も可能

累計会員数 150万人以上
メイン年齢層 30代〜40代後半
目的 婚活
運営会社 株式会社マリッシュ
公式サイト

marrish(マリッシュ

株式会社マリッシュ

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

with(ウィズ):3,600円/月

1ヶ月プランの料金3ヶ月プランの料金6ヶ月プランの料金
男性 3,600円
女性 無料
3,000円/月
(一括 9,000円)
2,217円/月
(一括 13,300円) 
with(ウィズ)の主な特徴

✅ 独自の心理テストや性格診断で、相性の良い相手を探すことができる!
✅ 相手の趣味や価値観がわかる「好みカード」で共通点がわかりやすい
✅ トークが続きやすくなる、トークアドバイス機能あり

累計会員数 570万人以上
メイン年齢層 20代〜30代
目的 恋活、婚活
運営会社 株式会社with
公式サイト https://with.is/welcome

with(ウィズ)

株式会社with

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

3ヶ月プランの料金が安いマッチングアプリ

マリッシュとウィズの他に、3ヶ月プランの料金が安いマッチングアプリは、「アンジュ」「Pairs(ペアーズ)」です。

アプリ名 詳細 3ヶ月プランの料金
アンジュのDLはこちら
アンジュ
                無料DL

                                   詳細
 3,300円/月
(一括 9,900円)
ペアーズのDLはこちら
Pairs(ペアーズ)
           無料DL

            詳細
 3,600円/月
(一括 10,800円)
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

アンジュ:3,300円/月

1ヶ月プランの料金3ヶ月プランの料金6ヶ月プランの料金
男性 3,800円
女性 無料
 3,300円/月
(一括 9,900円)
2,466円/月
(一括 14,800円) 
アンジュの主な特徴

✅ 30代以上方のみが登録可能
✅ 「好みマッチ」で相性の良い相手を探しやすい
✅ アプリ内で自分で趣味コミュが作れる

累計会員数 60万人以上
メイン年齢層 30〜50代
目的 恋活、婚活
運営会社 株式会社aocca
公式サイト https://ange.gift/

アンジュ

株式会社aocca

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

Pairs(ペアーズ):3,600円/月

1ヶ月プランの料金3ヶ月プランの料金6ヶ月プランの料金
男性 4,300円
女性 無料
3,600円/月
(一括 10,800円)
2,400円/月
(一括 14,400)
Pairs(ペアーズ)の主な特徴

✅ 業界最大規模の累計登録者1500万人で出会いが多い!
✅ 共通の話題で複数人とチャットができる!話しの合う人を探しやすい
✅ 身バレ防止機能や公的証明書による本人確認あり!安全性も完備

累計会員数 1,500万人以上
メイン年齢層 20代〜40代
目的 恋活、婚活
運営会社
株式会社エウレカ
公式サイト

Pairs(ペアーズ)

株式会社エウレカ

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

6ヶ月プランの料金が安いマッチングアプリ

マリッシュ、ウィズの他に、6ヶ月プランの料金が安いマッチングアプリは「Omiai(オミアイ)」と「Match(マッチドットコム)」です。

アプリ名 詳細 6ヶ月プランの料金
オミアイのDLはこちら
Omiai
                          無料DL

                           詳細
 2,466円/月
(一括 14,800円) 
マッチドットコムのDLはこちら
Match(マッチ)
 
                               無料DL

                                  詳細
 2,790円/月
(一括 16,740円)
※各アプリの情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。

Omiai(オミアイ):2,466円/月

1ヶ月プランの料金3ヶ月プランの料金6ヶ月プランの料金
男性 4,800円
女性 無料
 4,266円/月
(一括 12,800円)
 2,466円/月
(一括 14,800円)
 
Omiai(オミアイ)の主な特徴

✅ マッチングしやすい仕組みが魅力
✅ 検索機能が充実しており、好みのお相手を探しやすい
✅ 悪質行為をしたユーザーを取り締まる「イエローカード」システムあり

累計会員数 800万人以上
メイン年齢層 20代〜40代
目的 恋活、婚活
運営会社 株式会社ネットマーケティング
公式サイト https://fb.omiai-jp.com/

Omiai(オミアイ)

株式会社ネットマーケティング

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

Match(マッチ):2,790円/月

1ヶ月プランの料金3ヶ月プランの料金6ヶ月プランの料金
男性 4,490円
女性 4,490円
3,990円/月
(一括 11,970円)
2,790円/月
(一括 16,740円)
サービスの主な特徴

✅ 最大7種類の証明書提出があり、プロフィールの信頼性が非常に高い
✅ マッチングしない相手にもメッセージを送れる
✅ 婚活意識が高い人や自分に合った人を探しやすい

累計会員数 非公開
メイン年齢層 30代~40代
目的 婚活
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
公式サイト https://jp.match.com/dnws/cpx/ja-jp/IndexPage/

Match(マッチドットコム)

マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

iOS ダウンロード無料
Android ダウンロード無料

マッチングアプリの主な料金システム

男女ともに有料のものもありますが、多くのマッチングアプリでは「女性:無料」「男性:有料」という料金設定になっています。

月額契約で有料会員になったあとは月ごとに契約を更新して料金を支払っていくという流れがほとんどです。

中には「メッセージ送信一通○円」というように、月ごとに契約するのではなく逐一ポイントを購入する必要があるアプリもあります。

しかし大手マッチングアプリは月額料金を支払うものばかりなので、基本的にマッチングアプリは月額契約システムである、という認識で問題はないでしょう。

マッチングアプリで料金の支払いが発生するタイミングは?

男性は有料であるマッチングアプリが多いですが、無料会員のままでもプロフィールの登録やユーザーの検索、いいねを送ってマッチングする等の機能は利用できるアプリもあります。

しかしどのマッチングアプリでも、マッチングした相手とメッセージでやり取りするためには有料会員登録が必要となる場合がほとんどです。

つまり「マッチングしたお相手とメッセージを交換したいと思った時」が、マッチングアプリで料金の支払いが発生するタイミングであると言えます。

マッチングアプリはメッセージでのやり取りで仲を深めていくものが多いので、本気でお相手を探したいのであれば、やはり有料会員登録が必須であるということは理解しておきましょう。

マッチングアプリの有料オプションは本当に必要なのか

マッチングアプリには、有料会員の月額料金にプラスして料金を支払うことで追加できる「有料オプション」が用意されているものがあります。

例として、今回紹介したマッチングアプリにある有料オプションの機能と料金を3つ見てみましょう。

オプション名追加される機能料金
VIPオプション・プライベートモードが使用可能
・メッセージの既読表示
・フリーワードでユーザー検索可能 等
2,900円/月
プレミアムオプション・登録日順、いいね!数順などで検索可能
・検索結果一覧での表示優先度が上がる
・お相手のメッセージ傾向が分かる 等
2,400円/月
ポイントサービス・1ポイントで特別プロフィールが見れる
・3ポイントでメッセージ付きいいねを送れる
・5ポイントでメッセージの既読表示 等
1,200円/10ポイント

こういったオプションを追加で購入すると使える機能が増えるので、より一層便利にアプリを利用でき、理想のお相手とも出会いやすくなります。

しかし、有料オプションは必ずしも購入する必要はないということは理解しておいてください。

基本的にマッチングアプリは、有料会員になるだけでも十分な機能が使うことができます。

また有料オプションによって追加される機能はアプリによって異なり、さらに料金にもバラつきがあるため、各アプリの有料オプションまで含めて料金を比較するのは大変な作業になってしまいます。

マッチングアプリ初心者であればなおさら、料金比較は有料会員の月額料金でのみ行えば十分であると考えましょう。

マッチングアプリの料金をさらに安くする方法

マッチングアプリの月額料金をさらに安くする方法もあります。

以下の3つの方法を実践すれば、よりコスパ良くマッチングアプリを契約することができます。

長期契約でひと月あたりの料金を安くする

比較表でも紹介した通り、マッチングアプリは3ヶ月分・6ヶ月分というように複数月分の料金をまとめて支払う長期契約をすることで、ひと月あたりの料金を安くすることができます。

まずはお試しで1ヶ月アプリを利用してみて、長期的に利用すると判断した場合は長期契約をするという流れで契約を変更すると、よりマッチングアプリの料金を抑えることができるでしょう。

キャンペーンやボーナスを活用して料金を安くする

マッチングアプリによっては、月ごとに料金の割引キャンペーンを行っていたり、相手に送れる「いいね」の数を増量するプレゼントボーナスを行っているものがあります。

  • ・初月無料キャンペーン
  • ・有料プランやオプション、ポイントの購入で最大10万円分のAmazonギフトプレゼント
  • ・お友達紹介で本人とお友達どちらにも1000円分のポイントプレゼント
  • ・お盆や連休期間に行われるいいね!増量キャンペーン 等

マッチングアプリの月額料金を比較して安いアプリを見つけることも大切です。

しかしこういったキャンペーンやボーナスを上手く活用すれば、さらにマッチングアプリを安く、コスパ良く利用することができるでしょう。

気になるマッチングアプリが見つかったら、まずは公式サイトでキャンペーンの有無を確認してみることをおすすめします。

クレジットカード決済を利用して料金を安くする

マッチングアプリの支払い方法の主流は、AppStoreやGooglePlayを利用した「アプリストア決済」と、「クレジットカード決済」の2つです。

両者が選べる場合、クレジットカード決済にした方が料金が安くなる場合があります。

実は、アプリストア決済は、ストア側への手数量が発生する分、マッチングアプリ側も若干割高な価格設定をしております。

マッチングアプリによっては1,000円近く金額が変わるものもあるので、少しでも月額料金を安くしたい方は、契約方法や支払い方法によって料金が変わるかどうかもチェックするようにしましょう。

マッチングアプリの料金以外に見るべきところ

ここまでマッチングアプリの料金について見てきましたが、利用するアプリを料金の安さだけで判断してしまうことはおすすめできません。

いくら料金が安くても、自分に合わないマッチングアプリを選んでしまえば、理想のお相手は見つかりづらくなります。

そのままズルズルと有料会員期間が長引き、結果的にコスパが悪くなる可能性もあるので、マッチングアプリを選ぶ際は料金だけでなく以下の2つのポイントもチェックするようにしましょう。

マッチングアプリを料金以外で見るべき2つのポイント

マッチングアプリの年齢層と目的

マッチングアプリを選ぶ際は、まず自分がマッチングアプリを使いたい理由についてよく考えましょう。

恋人を探す「恋活」を目的としているのか、結婚相手を探す「婚活」を目的としているのかによって、選ぶべきアプリは変わってきます。

またマッチングアプリは数多くあり、それぞれメインユーザーの年齢層が異なります。

加えて年齢層によってユーザーの利用目的も変わる傾向にあるため、マッチングアプリの年齢層と目的が自分に合っているかどうかは非常に重要な要素です。

大まかな指標ですが、20代前半が多いアプリはデート目的や恋活目的のユーザー、20代後半~30代以降が多いアプリは結婚に繋がるような出会いを求めているユーザーが多い傾向にあります。

自分に合ったマッチングアプリを選ぶことで理想のお相手との出会いやすさも大きく変わりますので、アプリのメインユーザーの年齢層と主な利用目的は必ず確認するようにしましょう。

マッチングアプリの会員数

恋活目的のマッチングアプリであっても婚活目的のマッチングアプリであっても、アプリに登録している会員数は出会える確率に大きく影響します。

当然会員数が少ないと出会いの数も少なくなりますし、逆に会員数が多ければその分出会いの数も多くなり、理想の方と出会える可能性が高まります。

ユーザーの会員数はマッチングアプリによって異なるので、気になるアプリがあったらどのくらい会員がいるのかも必ずチェックするようにしましょう。

マッチングアプリの料金を賢く抑えて出会いを増やそう!

マッチングアプリは出会いを増やせる便利なツールですが、男性の場合は有料会員登録をしないとマッチングアプリの機能を十分に利用することはできません。

今回の記事で紹介したマッチングアプリの料金比較表や月額料金の相場を参考にしつつ、アプリの月額料金を抑える方法を活用して賢く出会いを増やしましょう。

ただし、マッチングアプリは料金だけを見て選んでしまうと失敗する恐れがある、ということは忘れてはいけません。

最後に紹介したポイントも料金と併せてしっかりチェックして、一番自分に合ったマッチングアプリを探してみてください。