更新日:2023年6月29日
この記事では、マッチングアプリのPairs(ペアーズ)利用者の年齢層や男女比、特徴をまとめて紹介しております。
おおまかな基本情報やサービスの特徴も併せて解説していきますので、Pairs(ペアーズ)の利用を検討している方や、どんなマッチングアプリか気になる方はぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- Pairs(ペアーズ)会員の年齢層・男女比をチェックできる
- Pairs(ペアーズ)会員の特徴がわかる
- Pairs(ペアーズ)の基本情報やサービスの特徴などを把握できる
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
恋愛・婚活コンサルタント/菊乃さん

公式サイト:https://www.bestpartner-prj.jp/
Twitter:https://twitter.com/koakumamt
恋愛・婚活コンサルタント菊乃Blog:http://ameblo.jp/koakuma-mt/
Pairs(ペアーズ)会員の特徴は? 年齢層・男女比・タイプを解説!
まずはPairs(ペアーズ)会員の年齢層や男女比、タイプなど特徴を紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)会員の年齢層
- ・メインの年齢層は20代〜40代と幅広い
- ・20代〜30代が8割以上を占めている。40代は1割程度と少なめ

Pairs(ペアーズ)会員の男女比
- ・男女比は6:4と男性会員の方が多い
Pairs(ペアーズ)会員の年収帯
- ・学生も利用しているアプリなので、年収〜99万円と低い人もいる
- ・男性会員は、年収400万円~499万円の会員が最も多い。年収500万円〜699万円の高収入を得ている人も一定数いる
- ・女性会員は、年収200万円〜399万円の会員が多い。年収400万円〜599万円の人もいて、他のアプリよりも女性の収入帯が高め

Pairs(ペアーズ)会員にはどんな人が多い?
- ・年齢層が幅広いため、収入帯にバラつきがある。
- ・男性の中には年収帯500万〜699万円と高収入の人がいる。女性の年収帯は全体的に高め
- ・男性の半数以上が交際する相手を探している恋活目的
- ・女性の約半数が婚活目的。恋活目的も約4割利用している
Pairs(ペアーズ)の会員データまとめ
年齢層 | 20代〜40代 |
男女比 | 男性:女性=6:4 |
年収帯 | 男性:400万円~499万円の会員が最も多い。500万円〜699万円と収入帯が高い人も利用している 女性:200万円〜399万円の人が多い。他のアプリと比べて収入帯が高め |
会員の特徴 | 真剣な恋活や婚活を目的としている会員が多い |
Pairs(ペアーズ)が自分に合っているアプリか確認!
ここからは、Pairs(ペアーズ)の基本情報や特徴、料金プランやおすすめな人をまとめて紹介していきます。
どんな婚活アプリかを把握したい人は参考にしてみてください。
Pairs(ペアーズ):マジメな恋活から結婚へ

累計会員数 | 2,000万人以上 |
メイン年齢層 | 20代〜40代 |
月額料金 |
男性 4,300円
女性 無料
|
目的 | 恋活、婚活 |
運営会社 |
株式会社エウレカ
|
公式サイト |
Pairs(ペアーズ)は、恋活・婚活を目的とした累計会員2,000万人の大手マッチングアプリです。
趣味や話題ごとに豊富にコミュニティが用意されており、自分に合う人とおしゃべりがしやすい仕組みが整っており、婚活初心者でも非常に使いやすいところが魅力です。
どちらかといえばマジメな恋活を目的としたアプリではありますが、毎月13,000人のマッチングが成立しているおかげで、結婚に至ったという報告も非常に多いです。
2021年の入籍した人のうち7%ぐらいがペアーズを利用していた(出典) という統計もあるほどです。
共通の話題に花を咲かせつつ、まずは恋人から愛を育んでいってはいかがでしょうか。

恋愛・婚活
コンサルタント
地方在住の方は婚活でも恋活でも選ぶマッチングアプリはPairsをおすすめします。会員数が多いため会える距離に住んでいる人を探しやすいのが魅力です。
✅ 業界最大規模の累計登録者2000万人で出会いが多い!
✅ 共通の話題で複数人とチャットができる!話しの合う人を探しやすい
✅ 身バレ防止機能や公的証明書による本人確認あり!安全性も完備
Pairs(ペアーズ)のプラン別料金
プラン | クレカ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,100円/月 | 4,300円/月 | 4,100円/月 |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括 9,900円) |
3,600円/月 (一括 10,800円) |
3,300円/月 (一括 9,900円) |
6ヶ月 | 2,300円/月 (一括 13,800円) |
2,400円/月 (一括 14,400円) |
2,300円/月 (一括 13,800円) |
12ヶ月 | 1,650円/月 (一括 19,800円) |
1,733円/月 (一括 20,800円) |
1,650円/月 (一括 19,800円 |
※横にスクロール可能です
※価格はすべて税込です
※決済方法やプラン、値上げや為替により価格が変動する場合もあります
以下の記事では、Pairs(ペアーズ)についてより詳細な情報を掲載しております。詳しい特徴や、各プランでできることなどを知りたい人はこちらもご確認ください。
Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判

技術職
サークルみたいなグループから飛べるのが便利です。いろんなジャンルの人に出会えます。ただ、オンライン表示が見えるので、返信ないときは結構傷つく。。

事務職
趣味などからマッチングが出来たりするのは良かったのですが、いいねの送れる数が少ないのでもうすこし送れるいいね数を増やして欲しいと思いました。
以下の記事では、良いものから悪いものまで、より詳しい口コミを紹介しております。ユーザー目線でのより詳細な評価が気になる方はぜひご確認ください。
Pairs(ペアーズ)はこんな人におすすめ!
- ・いろんなタイプの方と出会いたい人
・話が会う同じ話題の中からお相手を探したい人
・地方在住・郊外在住で近くに住んでいる人に会いたい人
初めての婚活アプリならPairs(ペアーズ)に決まり!
会員数がとにかく多いPairs(ペアーズ)。使いやすさもバツグンで、初めて婚活アプリを使うという方に特におすすめです。
女性は無料で出会いを探せますし、男性の料金も比較的低めなのも嬉しいポイント。ぜひこの機会にPairs(ペアーズ)の利用を検討してみてくださいね。
自分に合った婚活アプリを探したい人はこちらもチェック!
以下の記事では、人気婚活アプリの中の特徴や料金、実績などをまとめて紹介しております。
おすすめを知りたい方や複数の婚活アプリを比較したい方、自分に合った婚活アプリの選び方を知りたい方は参考にしてみてください。
監修者:菊乃さんプロフィール

恋愛・婚活コンサルタント。マンツーマン相談のほか、大手結婚相談所や行政機関で婚活セミナー講師を行う。
29歳まで手抜きを個性と取り違えたダメ女だったが、低レベルからの女磨き・婚活をつづったブログが「分かりやすい」と話題を呼び、2011年から恋愛・婚活コンサルタントとして活動。相談者の約4割は一度も交際経験がない女性。
著書に『あなたの「そこ」がもったいない。』(すばる舎)、『なぜか愛される女がしている73の習慣』(双葉社)など。
公式サイト:https://www.bestpartner-prj.jp/
Twitter:https://twitter.com/koakumamt
恋愛・婚活コンサルタント菊乃Blog:http://ameblo.jp/koakuma-mt/