更新日:2023年6月29日
この記事では、マッチングアプリのPairs(ペアーズ)の料金プランや有料オプション、利用できる機能の違いなどをまとめて紹介しております。
より安くお得に使う方法や他のマッチングアプリとの比較なども併せて解説していきますので、Pairs(ペアーズ)を利用しようとしている方はぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- Pairs(ペアーズ)の料金プランやオプションを確認できる
 - Pairs(ペアーズ)をより安くお得に使える方法がわかる
 - Pairs(ペアーズ)と他のマッチングアプリの料金比較ができる
 
※各情報は、公式情報や編集部独自の調査を元に抜粋しております。
Pairs(ペアーズ)の料金プランまとめ
ここからは、Pairs(ペアーズ)の料金プランやオプション、それぞれでできることなどをまとめて紹介していきます。
具体的にどのくらい費用がかかるのかを把握したい方は参考にしてみてください。

無料会員と有料会員で使える機能の違い
男性には無料会員と有料会員の2種類が存在することになりますが、両者の違いは次の通りです。
| 機能 | 無料会員 | 有料会員 | 
|---|---|---|
| マッチング | ○ | ○ | 
| メッセージ | 1通目まで | 無制限 | 
| 毎月のいいね!数 | 30 | 30 | 
| 相手が受け取ったいいね!の数の表示 | × | ○ | 
| あしあと閲覧 | 5人 | 5人 | 
基本的にマッチングアプリではメッセージのやりとりができなければ出会いに発展しません。つまり、男性が無料会員のままだと実質的にPairs(ペアーズ)では出会えないということを意味します。
真剣に出会いを求める男性は、Pairs(ペアーズ)の有料会員になることを検討してみてください。
男性有料会員プランの料金
男性の有料会員プランは一つとなっています。基本プランの料金表は以下の通りです。
| 期間 | 料金 | 
|---|---|
| 1カ月 | 3,700円/月 | 
| 3カ月 | 9,900円〜(3,300円/月換算) | 
| 6カ月 | 13,800円〜(2,300円/月換算) | 
| 12カ月 | 19,800円〜(1,650円/月換算) | 
長期期間のプランは一括での支払いとなりますが、単月当たりの料金は安くなります。困ったらリスクの低い3カ月プランで申し込みをするのがおすすめです。
プレミアムオプション・レディースオプションではなにができる?
プレミアムオプションでは、以下のような機能が開放されます。いずれも、お相手探しをより効率よく、便利にするものになっております。
活用すれば、出会いの効率を大幅に上げることが可能です。なお、プレミアムオプションは基本プランに加えて支払いが必要です。
女性限定のオプションである「レディースオプション」というものもあり、申し込めばプレミアムオプションと同じ機能をお手頃な価格で利用できるようになります。
- ・毎月のいいね!数+20
 - ・足あとが無制限に閲覧可能
 - ・送信したメッセージの既読表示
 - ・自分のオンライン状態を隠す
 - ・相手の条件検索を詳細に設定できる
 - ・検索結果一覧の表示順のレパートリーを増やす
 - ・自分の表示順位がアップ
 
Pairs(ペアーズ)のプレミアムオプションの料金
| 期間 | 料金 | 
|---|---|
| 1カ月 | 2,980円〜 | 
| 3カ月 | 7,680円〜(2,560円/月) | 
| 6カ月 | 11,940円〜(1,990円/月) | 
| 12カ月 | 12,960円〜(1,080円/月) | 
Pairs(ペアーズ)のレディースオプションの料金
| 期間 | 料金 | 
|---|---|
| 1カ月 | 1,950円〜 | 
| 3カ月 | 4,800円〜(1,600円/月) | 
| 6カ月 | 7,800円〜(1,300円/月) | 
| 12カ月 | 11,800円〜(983円/月) | 
その他のオプションプランの料金
他にも次のようなオプションプランが充実しています。それぞれの料金についても紹介していきましょう。
- ・プライベートモード:自分のプロフィールを非表示にし、身バレ対策が可能になる
 - ・Pairs(ペアーズ)コンシェルジュ:プロに恋愛相談が可能
 - ・コミットメンバーシップ:婚活限定のユーザー同士でマッチングが可能
 
| 期間 | プライベートモード | Pairs(ペアーズ) コンシェルジュ  | 
コミット メンバーシップ(男性)  | 
コミット メンバーシップ(女性)  | 
|---|---|---|---|---|
| 1カ月 | 2,560円〜 | 7,000円〜 | 有料プラン+500円〜 | 4,200円〜 | 
| 3カ月 | 6,900円〜 (2,300円/月)  | 
ー | 有料プラン+1,400円〜 | 11,500円〜 | 
| 6カ月 | 11,000円〜 (1,833円/月)  | 
ー | 有料プラン+2,500円〜 | 20,000円〜 | 
| 12カ月 | 19,400円〜 (1,617円/月)  | 
ー | ー | ー | 
Pairs(ペアーズ)のポイントで使える機能と料金
Pairs(ペアーズ)ではPairsポイントというシステムも導入されております。
このポイントを消費することで、より相手にアピールできる機能を利用することができます。
| できること | 消費ポイント | 詳細 | 
|---|---|---|
| メッセージ付き いいね!  | 
3 | いいね!送信時にメッセージを添えられる | 
| みてね! | 3〜5 | いいね!送信時に利用すると、プロフィールを目立たせることができる | 
| お互いに きになる!  | 
3 | お互いに気になるした相手のプロフィールを閲覧し、無料でいいね!が送れる | 
| アイキャッチ | 4 | さがす画面で自分のプロフィールをフレーム付きで表示し、注目を集められる | 
| アイテム交換 | アイテム次第 | Pairs Storeでいいね!やブースト、メッセージ既読、グループトークチケット、スタンプなどに交換できる | 
Pairs(ペアーズ)のポイント料金表
| 購入するポイント | 金額 | 
|---|---|
| 10ポイント | 990円〜 | 
| 30ポイント | 2,560円〜 | 
| 100ポイント | 7,190円〜 | 
| 500ポイント | 35,930円〜 | 
ポイントはログインボーナスやキャンペーンボーナスなどで無料で獲得できることもあります。ポイント機能を活用してみて有用だと感じたら課金も検討してみると良いでしょう。
Pairs(ペアーズ)の支払い方法
Pairs(ペアーズ)での料金支払い方法には4つの手段があります。
- ・Apple ID決済
 - ・GooglePlay決済
 - ・クレジットカード決済
 - ・Vプリカ決済
 
この中ではApple ID決済(iPhoneユーザーがアプリ内で決済すること)が割高になってしまうので注意してください。
もし最安値で支払いしたいのであれば、Web版のPairs(ペアーズ)から、クレジットカード決済をするのがおすすめです。
Pairs(ペアーズ)と他のアプリとの料金比較
Pairs(ペアーズ)の料金を他のマッチングアプリと比較していきます。費用面でどちらがお得かが気になる人はご確認ください。
| アプリ サービス名  | 
詳細 | 料金 | 特徴 | 
|---|---|---|---|
Pairs(ペアーズ)  | 
 男性 4,300円 
女性 無料  | 
累計登録者1500万人! 出会いの選択肢が広い  | 
|
マリッシュ  | 
 男性 3,400円 
女性 無料  | 
再婚に理解のある方が多く利用 | |
Omiai  | 
 男性 4,800円 
女性 無料  | 
累計9,000万組以上が マッチング! ※2022年8月時点  | 
|
youbride (ユーブライド)  | 
 男性 4,500円 
女性 4,500円  | 
国内最大級の婚活アプリ | |
ゼクシィ縁結び  | 
 | 
 男性 4,900円 
女性 4,900円  | 
コンシェルジュがデートをお手伝い | 
ブライダルネット  | 
 男性 3,980円 
女性 3,980円  | 
コンシェルジュが徹底サポート | |
with(ウィズ)  | 
 男性 3,600円 
女性 無料  | 
診断テストで 相性の良い人が見つかる  | 
|
Match(マッチ)  | 
 | 
 男性 4,490円 
女性 4,490円  | 
ユーザーの信頼性・真剣度が高い | 
CoupLink (カップリンク)  | 
 | 
 男性 3,800円 
女性 無料  | 
街コン連携機能あり | 
アンジュ  | 
 男性 3,800円 
女性 無料  | 
30代以上・独身限定の 恋活・婚活ができる  | 
料金を比べてみると、マリッシュが一番安いことがわかります。
ペアーズの料金は平均的な料金なので、出会えるチャンスの多さや機能を考えるとコスパが圧倒的に良いといえます。
Pairs(ペアーズ)をよりお得に使う方法
Pairs(ペアーズ)には、より安く、お得に利用する方法もあります。できるだけ費用を抑えたいという方はチェックしておきましょう。
web版からクレジットカード決済を選ぶ
多くのマッチングアプリでは、GoogleやiOSのアプリストア決済とクレジットカード決済が選択できます。
実は、ストア決済は手数料がかかる分、クレジットカード決済より割高になっている場合が多いです。
少しでも安価に支払いをしたい人は、クレジットカード決済を活用していきましょう。
キャンペーンがある場合は活用する
マッチングアプリによっては、期間限定でお得になるキャンペーンが開催されている場合があります。
アプリ内のお知らせや、アプリ公式Twitterなどをこまめにチェックしてみましょう。
//
— Pairs [ペアーズ] (@pairs_official) February 6, 2023
フォロー&RTで200名様に、
バレンタインの義理チョコ代わりにも使える#Pairsギフトカード が
その場で当たる🍫
\\
■参加方法
① @pairs_official をフォロー
② #義理チョコの代わりにペアーズ をつけてこのツイートを引用RT
③ 下記URLから抽選に参加https://t.co/Xx5FT1Iici#キャンペーン pic.twitter.com/wBJoHTpHKR
月額費用を抑えるなら3ヶ月を購入する
マッチングアプリは、登録からマッチングに至るまで、だいたい3か月ほどかかります。
ですので、プラン選びにこだわりがないなら、まずは3ヶ月プランで契約しておくのがおすすめです。
1ヶ月プランだと月々の料金が割高になり、6ヶ月プランだと長すぎる可能性があります。コスパを考えると、3ヶ月がベストと言えるでしょう。
Pairs(ペアーズ)の利用する際の注意点
Pairs(ペアーズ)を利用する上では、2つのポイントに注意しましょう。
退会後30日間は再登録できない
退会してしまうと、データは全て削除されるだけでなく、30日間は再登録できなくなってしまいます。
真剣に交際できる相手を見つけられた時以外は、できるだけPairs(ペアーズ)を退会しないのがおすすめです。
有料プランは自動継続される
以下の有料サービスは、自動更新を解除しない限り登録中の同じプランが自動で更新されます。
特にストア課金の場合、退会しても自動で解除はされないので注意してください。ストアで自動更新を解除する手続きを必ず行いましょう。
- ・有料サービス
 - ・プレミアムオプション
 - ・レディースオプション
 - ・プライベートモード
 - ・Pairsコンシェルジュ
 - ・コミットメンバーシップ
 
初めての婚活アプリならPairs(ペアーズ)に決まり!
会員数がとにかく多いPairs(ペアーズ)。使いやすさもバツグンで、初めて婚活アプリを使うという方に特におすすめです。
女性は無料で出会いを探せますし、男性の料金も比較的低めなのも嬉しいポイント。
ぜひこの機会にPairs(ペアーズ)の利用を検討してみてくださいね。

  
  
  
  

