駅探PICKS > 駅探PICKS 不動産 > 不動産売却 > 【2023年最新版】すまいステップのリアルな口コミ・評判とは?

【2023年最新版】すまいステップのリアルな口コミ・評判とは?

【2023年最新版】すまいステップのリアルな口コミ・評判とは?

すまいステップは、東京証券取引所JASDAQ市場の上場企業である株式会社Speeeが運営する不動産一括査定サービスです。多くのサービスと同様に、一度に複数の不動産会社に査定を依頼できます。

利用を検討している人の中には、メリットやほかのサービスとの違いが気になる人も多いのではないでしょうか。この記事では、すまいステップのリアルな口コミや評判をわかりやすく解説します。

また運営会社の株式会社Speeeは、すまいステップのほかに「イエウール」と呼ばれる不動産一括査定サービスも運営しています。イエウールとの違いも併せて解説するので、すまいステップの利用を検討する際に役立ててください。

公式サイトで詳細を見る

すまいステップのよい口コミ

すまいステップを実際に利用した人の口コミを紹介します。まずはすまいステップを利用して満足したという人の声を見ていきましょう。

すまいステップのよい口コミは、次の通りです。

  • 地方にも強い不動産会社と提携
  • 担当者の質が高い
  • 希望価格で空き家が売却できた

地方にも強い不動産会社と提携

地方にも強い不動産会社とも連携をされていたので助かりましたし、信頼できる業者も見付かりとても助かりました。(30代男性・会社員)

担当者の質が高い

すまいステップは担当者の質が非常に高くて、担当者が親身になって教えてくれたので、安心して利用できました。また、私の条件にあわせて自動的にマッチングしてくれるので、とても利便性が高く、スムーズにマッチングできるのが良かったです。(30代男性・公務員)

希望価格で空き家が売却できた

こちらで空き家を査定していただきました。私の希望価格に査定を提示していただきましたので、無事売却できました。担当者さんには良くしていただきましてお世話になりました。(50代男性・パート・アルバイト)

公式サイトで詳細を見る

すまいステップの改善してほしい口コミ

利用者の中には、すまいステップに対してあまりよい印象を持っていない人もいます。ここでは改善してほしい口コミを紹介するので、利用者がどのように感じたのかをチェックしてみてください。すまいステップの改善してもらいたい口コミは、次の通りです。

他サービスと比べて同時依頼可能社数が少ない

他のサイトと比較すると一括見積もりの結果が分かるまで時間が掛かったのと同時に4社までしか見積もりができなかったのが少し残念な点です。(20代男性・会社員)

公式サイトで詳細を見る

すまいステップの口コミからわかるメリット・デメリット

不動産一括査定サービスを利用する際には、利用者の口コミを参考するのも選択肢のひとつです。寄せられた口コミからは、すまいステップのメリットやデメリットがおのずと見えてきます。

口コミからわかるメリットとデメリットを解説するので、すまいステップにどのような要素があるのかをチェックしてみてください。

メリット

口コミからわかるすまいステップのメリットを解説します。

  • メリット①エース級の担当者が対応
  • メリット②サービスエリアは全国
  • メリット③上場企業による運営

よい口コミの中には、不動産会社や担当者に対して高く評価する声が数多く寄せられていました。不動産売却では、不動産会社選びだけでなく質の高い担当者を見極めることも大切です。

すまいステップは、独自の審査基準をクリアした不動産会社のみと提携しています。審査は、不動産会社だけでなく担当者に対しても行われます。そのため、すまいステップを対応するのは、一定以上の基準を満たした担当者に限られるため、高評価が多いというわけです。

すまいステップが設けている不動産会社や担当者に対する審査基準は、次の通りです。

経験や実力
  • 宅地建物取引士の資格保有者
  • 売買仲介営業5年以上経験
  • 累計100件以上の売買仲介実績
  • 市場相場より高値で販売した経験有
知識やスタンス
  • 報告・連絡・相談を徹底でき、コミュニケーション能力が高い
  • 物件の周辺環境について熟知している
  • 不動産売却に関しての法律や税金、控除に関しての知識を持っている
  • 物件ごとに売却までの道筋を描き、安易な値下げをしない
  • ユーザーに対する迷惑行為をしない

審査基準では、不動産会社と担当者に対して確かな実績とノウハウが求められています。担当者はコミュニケーション能力が高く不動産売却に関する知識も豊富なので、初めての人でも安心です。

不動産一括査定サービスの中には、サービスエリアが首都圏や都市部に集中しているものも少なくありません。一方で、すまいステップはすべての都道府県に対応しているため、地方の土地や空き家の査定も受けられます。

また、すまいステップの運営会社は、東京証券取引所JASDAQ市場の上場企業である株式会社Speeeです。運営会社はすまいステップのほかに、同じ不動産一括査定サービスの「イエウール」を運営しています。

イエウールは2018年に行われた東京商工リサーチ社の調査で、利用者数や提携社数などのすべての項目でナンバーワンを獲得しています。すまいステップは、高い評価を得ている不動産一括査定サービスと同じ会社が運営しているため、質の高いサービスが期待できます。

デメリット

次に、口コミからわかるすまいステップのデメリットを解説します。

  • デメリット①同時依頼可能社数が4社のみ
  • デメリット②他サービスに比べて提携不動産会社数が少ない
  • デメリット③電話での問い合わせに対応していない

すまいステップはほかの不動産一括査定サービスと同様に、一度に複数の不動産会社に査定を依頼できます。同時依頼可能社数はサービスごとに異なりますが、すまいステップの場合は最大4社です。

ほかのサービスに比べると、同時依頼可能社数や不動産会社数は決して多いほうではありません。代表的なサービスの同時依頼可能社数は次の通りです。

サービス名同時依頼可能社数提携不動産会社数
すまいステップ最大4社1,000社以上
SUUMO最大10社2,000社以上
イエイ最大6社1,700社以上
Home4U最大6社2,100社以上
LIFULL HOME’S最大10社3,407社以上

上記の表を見ると、同時依頼可能社数は6社以上、提携不動産会社数は1,700社以上のサービスが多いことがわかります。4社では物足りない場合、ほかのサービスと併用するのもひとつの方法です。しかし、すまいステップの運営会社は、同サービスの「イエウール」も運営しています。

イエウールの最大依頼可能社数は6社なので、すまいステップに比べて2社多くの不動産会社に査定を依頼できます。ただし、すまいステップとイエウールには大きく異なる点がほかにもあるので注意が必要です。

 すまいステップイエウール
同時依頼可能社数最大4社最大6社
対応エリア全国全国
提携社数1,000社以上2,000社以上
提携不動産会社の審査ありあり
提携不動産会社の特徴厳選された優良企業のみ優良企業を含む大小さまざまな規模

どちらのサービスも提携する不動産会社に審査基準を設けていますが、すまいステップは優良企業のみです。優良企業のみに査定を依頼したい場合はすまいステップをメインにし、イエウールを補助的に利用するとよいでしょう。

不動産一括査定サービスの中には、電話やメールなどの複数の問い合わせ方法が用意されているサービスもあります。一方ですまいステップの場合、問い合わせ方法が専用フォームしか用意されていません。

営業時間は平日の10:00~17:00に限られているため、必要なときにすぐに問い合わせできない可能性があります。

公式サイトで詳細を見る

すまいステップの特徴

※画像出典元:株式会社Speee

ここからは、すまいステップの特徴を詳しく解説します。

すまいステップの基本情報
運営会社株式会社Speee
運営開始2020年4月
提携会社数1,000社以上
対象エリア全国
対応不動産
  • マンション
  • 戸建て
  • 土地
  • ビル一室
  • 店舗・事務所・倉庫
  • マンション一棟
  • アパート一棟
  • ビル一棟
  • その他
利用者数(件数)500万人以上
公式サイトhttps://sumai-step.com/

不動産一括査定サービスの特徴はそれぞれ異なるため、自分に適しているかを見極めることが大切です。ここでは、すまいステップの特徴を解説します。

特長①大手不動産会社とも提携

すまいステップでは、全国1,000社以上の不動産会社と提携しています。一部は公式ウェブサイトのトップページで会社名が公開されており、その中には大手不動産会社も含まれています。

  • 京王不動産
  • 住友林業ホームサービス
  • 積水ハウス不動産関西株式会社 など

非公開の不動産会社は、売却予定物件とマッチすれば査定を依頼する際に確認可能です。規模が小さい不動産会社の場合、売却予定物件が対象外だったりサービスエリア外だったりする可能性もあります。

一方で大手は基本的に全国幅広いエリアに対応しており、対象の物件種別も豊富。大手は実績豊富で売却力も強いため、売却活動を安心して任せられます。

特長②簡易査定なら匿名で依頼できる

不動産の査定方法には、簡易査定訪問査定の2種類があります。簡易査定は、物件情報と類似物件の取引事例などを参考にして査定額を算出する方法です。一方の訪問査定は簡易査定の情報に加え、現地調査で得た情報を反映する査定方法です。

訪問査定は参考にする情報量が多いため、簡易査定に比べて精度が高い査定額を算出できます。すまいステップでは、査定を依頼する際に簡易査定と訪問査定のいずれかを選択可能です。

このうち簡易査定では個人情報の入力が求められないため、匿名で査定を依頼できます。簡易査定で求められるのは、次の物件情報のみです。

マンション
  • マンション名
  • 専有面積
  • 間取り
  • 階数
  • 方角
戸建て
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 町名
  • 延床面積
  • 土地面積
  • 築年数
土地
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 町名
  • 土地面積

訪問査定と同様に簡易査定も無料なので、所有している物件の大まかな価格を知りたい人はぜひ利用してみてください。

特長③不動産売却に役立つ情報が満載

すまいステップの公式ウェブサイトでは、不動産売却に役立つ次の情報がチェックできます。

  • 不動産売却が得意な不動産会社
  • 相場情報
  • 売却実績
  • 購入検討者情報
  • 口コミ
  • 売却のきっかけから不動産会社を探す
  • 市区町村から不動産会社を探す
  • 不動産査定シミュレーション など

購入検討者情報では、購入希望者人数や購入予定予算が掲載されています。個々の希望条件や不動産会社も掲載されているので、売却予定物件の条件に近ければ買い手がスムーズに見つかる可能性があります。

また、運営会社はすまいステップやイエウールのほかに、「おうちの語り部」と呼ばれる口コミサイトも運営中です。おうちの語り部では、不動産売却の体験談や不動産会社の決め手などの口コミが無料で閲覧できます。

公式サイトで詳細を見る

すまいステップはこんな人におすすめ

ここからは、すまいステップがおすすめの人を解説します。

優良な不動産会社だけに査定を依頼したい人

すまいステップでは、希望するすべての不動産会社が提携できるわけではありません。提携するためには、累計100件以上の売買仲介実績や担当者が宅地建物取引士の資格保有者など、厳しい審査基準をクリアする必要があります。

優良企業のみと提携しているため、実態がつかめない不動産会社が存在しないので安心です。審査基準は公式ウェブサイトで公開されているので、気になる人はチェックしてみてください。

営業電話に悩まされたくない人

不動産会社にとって査定は営業活動の一環なので、査定を依頼したところから電話がかかってくることもあります。すまいステップでは個人情報保護方針に基づき、査定の依頼時に入力した情報は依頼者の許可なく第三者に提供されることはないです。

そのため、査定を依頼した不動産会社以外からの連絡は一切ありません。不動産会社の審査基準の中には、「ユーザーに対する迷惑行為をしない」という項目があります。これには、過度な営業電話も含まれています。

不動産売却が初めての人

すまいステップでは、不動産売却のガイドブックを無料でプレゼントしています。ただし、すまいステップで査定を完了した人限定です。ガイドブックには、不動産売却の流れや失敗しないポイントなどが25ページにわたってまとめられています。

不動産会社に相談する前に知っておきたい知識が身につくため、不動産売却が初めての人におすすめ。

公式サイトで詳細を見る

すまいステップ申し込みの流れ

ここでは、すまいステップの申し込みの流れを解説します。

  1. 物件種別・所在地を選択
  2. 査定に必要な情報を入力
  3. 個人情報の入力
  4. 査定を依頼する不動産会社の選択

①物件種別・所在地を選択

すまいステップの公式ウェブサイトにアクセスし、トップページを表示させます。「厳選審査を通過した不動産会社を探す」の直下にあるSTEP1~3のプルダウンリストから、物件種別と所在地を選択します。

  • STEP1:物件種別
  • STEP2:都道府県
  • STEP3:市区町村

STEP3の横にある「無料査定スタート」を押し、次の画面に進みましょう。

査定に必要な情報を入力

画面の案内に従って、査定に必要な次の情報を入力します。

  • 物件所在地
  • 字・丁目・番地・号
  • マンション名
  • 号室

すべての情報を入力するとチャット画面が立ち上がり、「現在この住所にお住まいですか?」のメッセージが表示されます。「はい」または「いいえ」のいずれかを選択すると、詳細情報の入力画面が表示されます。

物件種別ごとに入力する項目は異なりますが、マンションの場合は次の通りです。

  • 専有面積
  • 間取り
  • 築年数
  • 物件の状況
  • 物件との関係

上記の項目を入力した後は、次の中から売却理由を選択します。

  • 住み替え
  • 相続
  • 離婚
  • 転勤
  • 金銭的な理由のため
  • 住宅ローンで困っている
  • 不要物件の処分
  • その他

次に、売却時期を選択します。

  • 1ヶ月以内
  • 3ヶ月以内
  • 6ヶ月以内
  • 1年以内
  • 3年以内
  • 売却の意思はない

「次へ」を押し、次の画面に進みます。

個人情報の入力

すまいステップの査定依頼で入力した項目は、依頼者の許可なく一般に公開されることはありません。査定に必要な情報を入力した後は、名前や年齢などの個人情報を入力します。

  • 名前(漢字)
  • 名前(ふりがな)
  • 年齢
  • メールアドレス
  • 電話番号

個人情報の入力が完了すると、訪問査定の希望を聞くメッセージが表示されます。不動産の査定方法には、簡易査定と訪問査定の2種類があります。より詳細な査定額が知りたい場合は、訪問査定を希望しましょう。

査定を依頼する不動産会社を選択

最後に、査定を依頼する不動産会社を選択します。この画面では、入力した物件情報にマッチした不動産会社の一覧が表示されます。会社名の下には不動産会社の特徴が記載されているので、売却予定物件に適しているかをチェックしましょう。

すまいステップでは、最大4社に査定が依頼できます。査定を依頼したい会社名に✔を入れ、「無料査定スタート」を押せば申し込み完了です。査定結果は、後日電話またはメールで連絡があります。

公式サイトで詳細を見る

すまいステップのよくある質問

最後に、すまいステップのよくある質問を紹介します。

査定を依頼したら売却しなければなりませんか?

査定を依頼したからといって、必ず売却しなければならないわけではありません。不動産を売却する際には、不動産会社の査定を受ける必要があります。査定額は不動産会社ごとに異なるため、複数社を比較することが大切。すまいステップでは一度に複数社に査定を依頼できるため、査定額を比較しやすくなるサービスです。

しかし、査定を依頼しても、必ず不動産を売却する必要はありません。査定額に納得できなかったり適した不動産会社が見つからなかったりした場合は、売却を断ることも可能です。

必ず4社に査定を依頼できますか?

最大4社に査定依頼ができますが、物件所在地に対応している社数が少ない場合は4件に満たない可能性もあります。すまいステップは、全国各地の不動産会社と提携しています。幅広いエリアに対応しているため、査定を依頼できる不動産会社も多いです。しかし、物件の所在地によっては対応している不動産会社が少ない可能性もあります。

対応可能な不動産会社は、査定を依頼する際に一覧で表示されるのでチェックしてみてください。また、公式ウェブサイトから物件の所在地に対応している不動産会社を検索できます。

簡易匿名査定シミュレーターはどの情報をもとに査定額を算出するのですか?

すまいステップの簡易査定額は、マーケット情報をもとにすまいステップ編集部が算出しています。

ただし簡易査定は、名前や電話番号などの個人情報不要で依頼できますが、簡易査定での査定額は売却価格を保障するものではありません。具体的に売却を検討している場合は、訪問査定をおすすめします。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

すまいステップの口コミでは、不動産会社や担当者に対する評価が高いものが多く見受けられました。すまいステップは不動産会社だけでなく担当者にも審査基準を設けているため、質の高いサービスを受けられる可能性があります。

また、同時依頼可能社数は最大4社ですが、より多くの査定額を比較したい場合は、同じ運営会社による「イエウール」の利用も検討してみてください。すまいステップは匿名査定にも対応しているため、個人情報を提供せずに不動産の大まかな価格だけを知りたい人は利用してみましょう。

公式サイトで詳細を見る

[不動産売却_内部リンク]
この記事の著者
駅探PICKS編集部
駅探PICKS編集部
駅からみつかる楽しい・便利な情報を編集部が厳選してお届け。普段何気なく利用している駅の近くにも、あなたにピッタリのサービスが見つかるかも?
駅探PICKS > 駅探PICKS 不動産 > 不動産売却 > 【2023年最新版】すまいステップのリアルな口コミ・評判とは?