※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
引越し先の物件探しはどのようにおこなえばいいのか悩むなかで、スマイティというサービスを見つけたものの「よいサービスなのか?」と利用を迷ってはいないでしょうか。
スマイティを使うメリットはあるのか、自分の欲しい物件を探せるのか、こういった情報を知るためには、リアルな評判とサービス情報を把握していくことが大切です。
この記事では、複数の不動産会社が取り扱う物件を掲載する不動産情報サイトであるスマイティの口コミ・評判、スマイティ特有の特徴やメリット・デメリットについて解説していきます。物件探しなどで悩みがある人はぜひこの記事を参考にしてみてください。
スマイティのリアルな口コミ・評判
実際にスマイティを利用したユーザーから信憑性の高いクチコミを厳選して紹介しておりますので、是非参考にしてください。
良い口コミ



改善してほしい口コミ


口コミからわかった傾向
スマイティの良い口コミからは「サイトが使いやすかった」「公表されている物件について詳しい情報が載っていた」などウェブサイトや物件に対する情報量で評価する声が見受けられました。
一方、「募集が終了している物件も掲載している」「物件の写真数が少ない」といった掲載しているにも関わらず興味のある物件に申し込めなかったり、写真の掲載数が少ないので物件のイメージがしにくいと不憫に思う声も見受けられました。
スマイティのメリット・デメリット
一長一短という言葉があるように、どのようなサービスであってもよい点と少し物足りない点の両方が見つかってしまうものです。サービス選びにおいて重要なのは、そういったメリットとデメリットが自分のニーズに合っているかどうかを考えることといえます。
この項目では、スマイティの利用におけるメリットとデメリットについて解説していきます。自分が物件探しで重要視していることとメリットが合致するかどうか、あるいはどうしても避けたいようなポイントがデメリットとして挙げられていないかどうかを確かめて、スマイティの利用の参考にしましょう。
メリット
スマイティのメリットは、以下の3つが代表的なものとなっています。
- 賃貸物件に入居が決定すると祝い金がもらえる
- 物件情報だけでなく周辺情報が充実している
- 取扱物件数が業界トップクラス
それぞれの詳細を順に見ていきましょう。
メリット①賃貸に入居が決定すると祝い金がもらえる
スマイティでは入居が決定した利用者に、祝い金として現金最大10,000円キャッシュバックをおこなっています。具体的にはキャッシュバックは契約金額の10%で、その上限値が10,000円という仕組みです。
ここにおける契約金額は、月額の賃料や管理費・共益費、礼金に準ずる金額の合計の10%であるため、多くの機会でこのメリットを受けることができるでしょう。
メリット②物件情報だけでなく周辺情報が充実している
スマイティでは、物件情報だけではなく、物件の周辺の街の情報についても深く調べることができます。住まい探しに失敗しない本当に住みやすい街は?というページで、各地域ごとに検索をおこなってみましょう。
地価や補助金、災害情報などの情報に加え、住みやすさの5段階評価や、人口密度や出生率などのランキング、待機児童率や犯罪率といった詳細データまで知ることができます。
新生活を成功させるためには、物件だけでなく、住みやすい街を選ぶことも大切です。こうした検索サービスを利用することで、新居選びの参考にできることがスマイティのメリットのひとつです。
メリット③取扱物件数が業界トップクラス
スマイティの掲載物件数は業界最大級の500万件以上となっています。500万件は物件検索サイトでは大手の規模であるため、網羅性は高いといえるでしょう。豊富な物件数を活かし、自分好みの物件を見つけやすくなっています。
デメリット
一方でスマイティにも以下のようなデメリットは存在するため、この点を把握して利用するようにしましょう。スマイティのデメリットとして挙げられるポイントは以下の3つです。
- 祝い金の手続きが少し手間がかかる
- 不動産会社から探す検索機能がない
- 賃貸物件情報にパノラマ写真や動画はない
それぞれの内容を順番に解説していきます。
祝い金の手続きが少し手間がかかる
祝い金の最大10,000円キャッシュバックは自動入金ではないため、貰うためには少し手間がかかります。物件を購入すれば自動的に手に入る、という仕組みではなく、祝い金は応募フォームにアクセスし必要事項を入力する必要があります。祝い金を貰えることは大きなメリットではありますが、ひと手間を加えなければならないことには注意しましょう。
不動産会社から探す検索機能がない
スマイティでの物件探しは、あくまで物件が主体の検索となるため、取り扱う不動産会社から検索する機能がありません。これは「依頼したい不動産会社が決まってはいるが、物件がまだ決まっていない」という人にとっては少し使いにくい状態であるといえます。
スマイティで選んだ物件の購入手続きはスマイティ側の指定があるため、近所の不動産会社や付き合いのある不動産会社に依頼をしたい人には、スマイティは不向きであるといえるでしょう。
賃貸物件情報にパノラマ写真や動画はない
他の大手不動産サービスでは、賃貸物件の様子をうかがえるパノラマ写真や動画が用意されていることがあります。しかしスマイティにパノラマ写真や動画などは掲載されていないため、物件の雰囲気をつかむことが少し難しいです。
ただしスマイティで取り扱う物件がほかの賃貸情報サービスにも掲載されている場合には、そちらで様子を見てみることができます。スマイティにはキャッシュバックなどでお得に物件を借りられるサービスもあるため、複数のサービスを併用することも検討してみましょう。
スマイティの特徴
※画像出典:スマイティ公式ホームページ
運営会社名 | 株式会社カカクコム |
所在地(本社) | 東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号 デジタルゲートビル |
設立年 | 1997年 |
資本金 | 9億1600万円 |
スマイティは株式会社カカクコムが企画・運営する賃貸情報サービスです。運営会社のカカクコムは「価格.com」「食べログ」「映画.com」などのサイトを保有しており、インターネット上でのサービス展開に大きな強みを持っています。この項目では、そうした背景を持つスマイティならではの特徴を解説していきます。代表的な特徴は以下の3つです。
- 大手サイトや不動産会社の賃貸物件を見られる
- 大手企業カカクコムが運営している
- 賃貸物件以外にも販売物件も見られる
各種の特徴の詳細を、次から順番に見ていきましょう。
特徴①大手サイトや不動産会社の賃貸物件を見られる
スマイティはSUMOやアパマンショップ、CENTURY 21、ハウスメイトなどの大手サイトや約1,300の不動産会社と提携しており、各社から提供された賃貸物件をまとめて検索できます。掲載されている物件は間取り図・画像が必ず掲載されているため、特徴をつかんで物件選びの参考にすることができます。
メリットの項目で紹介したように掲載物件数も多いため希望の物件に出会いやすく、価値ある大手賃貸情報をまとめて探せる点は大きな利点であるといえるでしょう。
特徴②大手企業カカクコムが運営している
スマイティは価格.comや食べログといったインターネットサービスを運営している株式会社カカクコムによって作られています。各種のインターネットサービスで培ったノウハウがスマイティにも反映されているため、インターネットサイトも使いやすいものになっているのです。
また、企画・運営のカカクコムは東証一部上場企業でもあります。東証一部上場は厳しい運営管理基準をクリアしていることの証左でもあるため、掲載される不動産情報や個人情報の取り扱いにおける信頼の裏付けにもなっています。
特徴③賃貸物件以外にも販売物件も見られる
賃貸物件以外にも新築や中古のマンションや戸建ての情報も見ることができます。スマイティは借りる・買う・売るといった不動産情報のすべてが揃うサイトのため、物件探し以外の用事があるときにも最適なサービスです。
また、不動産売却査定サービスもおこなっているため、相続した不動産や売りたい物件があるときにも有効活用できます。
スマイティはこんな人におすすめ
これまで紹介した要素から、スマイティに向いた人のイメージが浮かび上がってきます。スマイティのサービスとニーズが合致している人は、以下のような特徴をもった人であるといえます。
- より多くの賃貸物件を見たい人
- 大手企業運営のサイトを利用したい人
- 購入や売却サービスの利用も検討している人
こうした要素に当てはまる人は、スマイティの利用を考えてみることをおすすめします。それぞれの特徴についてより詳細に見て、自分のニーズと合致しているかどうかを考えてみましょう。
より多くの賃貸物件を見たい人
「望ましい物件探しのため、より多くの賃貸物件を見たい」という人にはスマイティの賃貸情報検索がおすすめです。スマイティでは毎日100,000件の新着情報が追加されており、常に新しい賃貸物件情報を確認することができます。
部屋選びは今後数年間の生活の質を決める重要な要素です。スマイティでは部屋だけでなく、周辺の街の情報についても詳しい解説をおこなっているため、綿密に計画を立てて引越しをしたい人にはうってつけのサービスであるといえます。
大手企業運営のサイトを利用したい人
「中小規模のサイトやサービスは信頼性に難がある」という人にとって、東証一部上場企業が運営するスマイティは信頼性の面でもおすすめできるサービスであるといえます。
東証一部上場のためにはさまざまな厳しい基準をクリアしなければならず、業績も相応の規模まで成長させなければなりません。業績を伸ばすためには信頼性と利便性の両立が前提となります。
つまりカカクコムのスマイティは、一定の信頼性がおけるサービスといえるでしょう。
購入や売却サービスの利用も検討している人
スマイティでは不動産を借りる・買う・売る、すべてのサービスを受けることができるため、不動産分野で他に何かやりたいことがある人にもおすすめです。
「今住んでいる家を売却して、賃貸に引越したい」というニーズがある人でも、スマイティならば同じサイト内で売却から引越しまでをワンストップでおこなうことができます。引越しの選択肢として物件の購入も意識している人は、賃貸と合わせて売り出し中の物件も探すことが可能です。
また、不動産関連サービスとして、引越し費用や電気料金の一括見積りもできるようになっています。引越しや新生活にはどうしてもお金がかかるものです。少しでも節約ができるように、こちらのサービスもあわせて利用してみるとよいでしょう。
スマイティ申し込みの流れ
自分のニーズとスマイティのサービスの相性がよいと考えたら、まずは気軽に物件探しから利用してみましょう。この項目では、スマイティの利用法について紹介します。物件探しから賃貸契約までを、以下の順番で解説していきます。
- 賃貸契約の基本的な流れを確認
- サイトで物件を探す
- 不動産会社に行き物件を内見する
- 入居審査を受け契約する
その時々におこなうこと、気を付けたいことなどについて順番に見ていきましょう。
①賃貸契約の基本的な流れを確認
スマイティの利用の前に、まずは賃貸物件の契約の一般的な流れを確認しましょう。
- 部屋の条件決め
- 部屋探し
- 不動産会社と相談
- 購入候補物件の内見
- 申し込み~入居審査
- 契約手続き
- 物件の引き渡し
このプロセスは早い人で1週間、長く考える人は3ヵ月程度が一般的です。
スマイティには豊富な情報がありますが、物件探しにどれほどの時間が使えるのかどうかをあらかじめ決めておき、期間内までに物件探しを終えられるようにしましょう。契約までのスケジュールや礼金・入居一時金などにも無理がないようにしておくことが大切です。
②サイトで物件を探す
具体的な物件探しをする前に、まずは自分のなかで「どのような部屋に住みたいか?」といったイメージを作っておきましょう。スマイティでの物件探しや、不動産会社との具体的な条件の相談をスムーズにおこなうことができます。事前に決めておきたい要素をピックアップすると、以下の4つになります。
- 住みたいエリアはどこか?
- 周辺の施設はなにがある?
- 間取りは?
- 賃料の予算は?
これらを決めたら、スマイティの検索サービスから住みたい物件を絞り込んでいきましょう。スマイティの検索サービスでは、以下の要素を絞り込むことができます。
- 物件種別
- 賃料
- 専有面積
- 間取り
- 駅徒歩
- 築年数
- 契約条件
- こだわり(ペットの不可など)
また、検索条件や検討物件のリストを保存することもできるため、抑えておきたい条件や気になる物件をピックアップして、あとから並べて確認しやすいようにするのもおすすめです。
③不動産会社に行き物件を内見する
実際に見てみたい物件が決まったら、物件情報に記載されている不動産会社に依頼をおこない、内見をしましょう。内見で実際の部屋を見ることができるため、新生活のイメージを組み立てやすくなります。
同時に似た条件の物件を不動産会社に紹介してもらうこともできるため、スケジュールに余裕があれば追加の物件を内見がおすすめです。
また、不動産会社に行く際は事前に予約を取っておくとスムーズに進みます。他の人の接客で忙しい場合には待たされたりすることもあるためです。即日対応してもらえない可能性もあるため注意しましょう。
なお、物件の内見には事前に鍵の手配が必要であるため、こちらも事前予約をしておくことがスムーズな内見には欠かせません。
④入居審査を受け契約する
物件を気に入ったら、入居申し込みをおこない入居審査を受けることになります。入居審査では以下のような属性がチェックされます。
- 収入の安定性
- 収入の金額
- どのような仕事か
- 勤務形態
審査はおよそ2日~1週間ほどでおこなわれます。審査通過後は、重要事項説明を受け契約手続きをして、物件を引き渡してもらうことになります。
なお、契約条件は流し聞きにせず、理解するまで説明を受けて念入りに確認を取るようにしましょう。不明点があれば確認をおこない、あとから「話が違う」とトラブルとならないようにしておくことが大切です。
最後に入居日までに引越しや住民票などの手続きを済ませ、スムーズに新生活を始められるようにしましょう。また、スマイティのメリットであるキャッシュバックの手続きも忘れずおこなうようにしてください。
スマイティのよくある質問
この項目では、スマイティの利用において頻出する疑問点について解説していきます。小さな悩みは解決して、安心して賃貸探しをおこなえるようにしましょう。
どのような条件から物件検索ができる?
住所や駅、沿線や間取りから検索できるのはもちろん、通勤や通学先の最寄り駅から近い物件など、こだわり条件から探すことができます。
こだわり条件では、以下のような要素で検索できます。
- 北向き
- 角部屋
- ペット可(相談)
- 保証人不要
- コンロ二口以上
- バス・トイレ別
- 光回線
- ロフトつき
- スーパーまで〇m など
こだわることのできる条件は、上記に限らず多岐にわたります。ペットの可否や設備はもちろん、周辺の施設や方位といった要素にこだわることができるのが特徴的です。自分のニーズを反映して検索をおこなえるため、検索時にはこうした絞り込みも利用してください。
また、住みやすい街を調べながら気に入った街から物件を探すことも可能です。
祝い金の受けとり手順は?
祝い金のキャッシュバックは以下の手順で受け取ることになります。
- 物件のお問い合わせ
- 入居決定
- 応募ページから応募
- 受け取り
物件のお問い合わせから入居決定まではこれまで紹介したプロセスどおりですが、祝い金の受け取りプロセスはそれに追加でおこなわれます。入居が決定すると特典コードが発行されるため、それを利用してスマイティの応募ページから手続きをおこないましょう。応募の際には、締結済みの賃貸借契約書が必要になります。
スマイティの運営の仕組みは?
スマイティは、物件の掲載料を不動産会社に貰うことで運営しています。物件の購入や契約において、スマイティ側に仲介手数料などの手数料を支払う必要はないため、追加の出費の心配をせず安心して利用することができます。
まとめ
スマイティは豊富な情報の集まった不動産情報サイトです。住みたい街や物件の情報を定めて検索することで、自分のニーズに合った物件を探しやすい仕組みのサイトになっています。
加えて大手のカカクコム運営によるサイトの使いやすさと信頼性には定評があるため、さまざまな方におすすめができるサービスです。キャッシュバックやオプションサービスなどもあり、不動産関係で何かやりたいことがあれば、まずはスマイティを覗いてみるとよいでしょう。
この記事で紹介した口コミや特徴が自分のニーズと合致していると感じたら、まずは物件探しから利用してみてください。
[不動産売却_内部リンク]