※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
リアルエステートWORKSは、不動産業界に特化した転職エージェントサービスです。不動産業界での転職を希望している人のなかには、リアルエステートWORKSの評判が気になる人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、リアルエステートWORKSのリアルな口コミや評判を徹底解説します。サービスの特徴やメリット・デメリットもあわせて解説するので、不動産業界に転職を検討している人はぜひ参考にしてください。
目次
リアルエステートWORKSの口コミ・評判
良い口コミ
担当者の対応が丁寧!提案力が素晴らしい!



改善してほしい口コミ


口コミからわかった傾向
リアルエステートWORKSの口コミからは、「担当者が丁寧に対応してくれた」「しっかりヒアリングした上で、希望にあった求人を提案してくれた」といった担当者の対応力と業界特化ならではのノウハウと企業とのパイプがあるからこその提案力を評価する声が多くありました。
一方で、「求人は都内に集中していて地方の求人が少ない」「拠点が東京なので地方で直接面談したい人は困る」といった声が見られました。東京の求人が多いため、地方で転職したい人には不便に思うところがあるようです。
リアルエステートWORKSのメリット・デメリット
リアルエステートWORKSは、「不動産業界の求人が豊富」「こだわり条件から自分にあう求人を探せる」などのメリットがあります。その一方で「地方の求人が少ない」「不動産業界以外の求人と比較できない」などのデメリットもあります。
メリットだけでなくデメリットも把握した上で自分にあった転職エージェントかどうか判断しましょう。
リアルエステートWORKSの3つのメリット
リアルエステートWORKSのメリットは、次の3つです。
- 不動産業界の求人が豊富
- 不動産業界の内部事情に精通している
- こだわり条件から求人を探せる
リアルエステートWORKSは、不動産業界に特化した転職エージェントサービスです。求人数は2022年11月5日時点で4,000件を超えており、不動産業界関連の幅広い職種の求人が掲載されています。
運営会社は、不動産業界のさまざまな企業と深いつながりを持っています。キャリアアドバイザーは企業の担当者と接点があるため、リアルエステートWORKSでしか知り得ない内部情報も持っています。
キャリアアドバイザーは社内の雰囲気や離職率など、掲載している求人情報だけでは得られない情報を把握している可能性もあるため、気になる場合は事前に聞いてみましょう。
また、求人は、不動産業界ならではのこだわり条件から探すことが可能です。公式サイトで検索できるこだわり条件は、次のとおりです。
- 土日休み
- 反響営業
- 稼げる
- 上場企業
- リノベ系
- 固定給高め
- 女性が活躍
- 不動産テック
- 法人営業
- 業界未経験可
- 残業少なめ
- 年間休日120日以上
- 事業用不動産取り扱い
- 年収1,000万円が狙える
例えば「年間休日120日以上」で検索すると、4,117件のうち1,878件がヒットしました。(※2022年11月5日時点)自分に適した求人を探すためにも、こだわり条件検索は必須です。
リアルエステートWORKSの3つのデメリット
リアルエステートWORKSのデメリットは、次の3つです。
- 地方の求人が少ない
- 不動産業界以外の求人と比較できない
- 未経験者向けの求人は少ない
リアルエステートWORKSの求人は、東京都に集中しています。2022年11月5日時点での東京都の求人数は、4,117件中2,029件です。このように、全求人のうち半数程度が東京都が勤務地です。そのため、地方での勤務を希望する場合は、検索してもほとんどヒットしない可能性があります。
また、リアルエステートWORKSは不動産業界に特化しているため、それ以外の業界の求人と比較できません。幅広い業界での転職を希望している場合は、ほかの転職エージェントサービスを利用したほうがよいでしょう。
メリットでも紹介したように、リアルエステートWORKSでは不動産業界ならではのこだわり条件で検索できます。条件のなかには「業界未経験可」が含まれていますが、経験者を対象とした求人のほうが多いのが現状です。
リアルエステートWORKSが選ばれる理由
※画像出典:リアルエステートWORKS公式HP
リアルエステートWORKSの基本情報 | |
運営会社 |
|
運営開始 | 2019年12月 |
求人数 | 4,117件(2022年11月5日時点) |
対応エリア | 全国 |
登録者数(件数) | 約12,000名(2021年10月時点) |
リアルエステートWORKSは、2015年7月に設立した株式会社BEYOND BORDERSが運営しています。2019年12月の運営開始から、わずか1年あまりで登録者数が約12,000名に達しました。
年代別の登録者は20代が最も多く、全登録者数の約半数を占めていることがわかっています。
年代 | 登録者の割合 |
10代 | 4.7% |
20代 | 49.4% |
30代 | 25.7% |
40代 | 25.7% |
50代以上 | 8.5% |
また、不動産業界での経験がある登録者は約半数で、未経験からチャレンジしようとしている人も多いことがわかっています。
不動産業界での経験 | 登録者の割合 |
あり | 48.1% |
なし | 51.9% |
”参考:リアルエステートWORKS「ご登録者様の割合・ご登録者様の不動産業界経験有無の割合」”
ここからは、リアルエステートWORKSが多くの人に選ばれる理由を解説します。
特徴①不動産業界に特化した求人を紹介
リアルエステートWORKSは、不動産業界に特化した転職エージェントサービスです。特定の業界に特化したサービスは数多く存在しますが、不動産業界に特化したサービスはほとんどありません。
競合が少ないため、不動産業界の求人はリアルエステートWORKSに集まりやすい点が魅力のひとつです。運営会社は国内の人材紹介事業にとどまらず、海外の不動産売買サポート事業や海外不動産情報ポータルサイトも運営してます。
国内外の不動産業界に精通しているため、企業と転職希望者のニーズを満たしたサービスを提供できるというわけです。リアルエステートWORKSでは、次の幅広い職種の求人を取り扱っています。
- 売買仲介
- 賃貸仲介
- 用地仕入・アクイジション
- オフィス・テナント仲介リーシング営業
- 投資用不動産販売
- 不動産・建築営業
- 事務職・宅建事務
- 構造・意匠解析・積算・測量
- 施工管理・技術者
- 建築・土木・プラント設備関連技術者
- ファシリティマネジャー
- 不動産テック関連ビジネス営業
- 不動産テック関連ビジネスシステムエンジニア
- 不動産テック関連ビジネス経営企画
- 不動産テック関連ビジネスIR・PR広報
- 不動産企画開発・店舗開発
- 不動産・資産コンサルタント
- PM・不動産管理
- アセットマネジャー
- 不動産鑑定士・デューデリ
- 企画・提案営業
- リフォーム提案営業
- 設計・技術士・建築士
専門的な職種も多いため、不動産業界の転職でスキルアップを目指すことも可能です。
特徴②不動産業界を専門にしたアドバイザーが担当
リアルエステートWORKSは転職エージェントサービスなので、企業と転職希望者との間にアドバイザーが介在します。アドバイザーは不動産業界を専門にしており、企業の人事や経営者とコネクションを持っています。
実際に現場で働くスタッフとも接点があるため、ノルマや離職率といったリアルな情報の入手が可能です。また、アドバイザーの半数以上が不動産業界の経験者なので、転職希望者の悩みに寄り添ったサポートを受けられます。
特徴③就職まで手厚いサポートが受けられる
リアルエステートWORKSでは、転職希望者のヒアリングから就職までをトータルでサポートしてもらえます。応募書類の添削や企業との面接対策もしてくれるため、転職活動に不安を抱えている人でも安心して利用できます。
内定後は給与の条件交渉も代行してくれるため、希望する給与額があればアドバイザーに伝えるようにしましょう。また、公式サイトでは、不動産業界の転職に役立つコラムや内定者のインタビューなどが紹介されています。
実際に求人を掲載している企業のインタビューも紹介されているため、ぜひチェックしてみてください。
リアルエステートWORKSはこんな人におすすめ
ここからは、リアルエステートWORKSがどのような人におすすめなのかを解説します。
不動産業界への転職を希望する人
リアルエステートWORKSが取り扱っている求人は、不動産業界に特化しています。経験者向けの求人だけでなく未経験者向けの求人もあるため、経験の有無に関わらず不動産業界への転職を希望する人におすすめです。
すでに業界が絞られているため、転職希望者は効率よく求人を探すことが可能です。不動産業界への転職を希望している人は、ぜひリアルエステートWORKSを利用してみましょう。
不動産業界に精通したアドバイザーに相談したい人
リアルエステートWORKSは転職エージェントサービスなので、キャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。キャリアアドバイザーは企業の担当者とも接点を持っているため、内部情報を把握しています。
そのため、社内の雰囲気や業界ノルマといった一般公開されていない情報を得られる可能性が高いです。転職後のミスマッチを防ぐためにより詳しく不動産業界のことを知りたい人は、リアルエステートWORKSがおすすめです。
不動産業界や営業で働いた経験のある人
リアルエステートWORKSは、不動産業界が未経験者向けの求人も取り扱っていますが、それほど多くないのが現状です。それに対し、経験者向けの求人は多く、全体の3分の2以上を占めています。(※2022年11月5日時点)
即戦力を求める企業も多いため、不動産業界で働いた経験がある人はスキルアップも目指せます。また、宅地建物取引士の資格不要の求人もあるため、これから取得に向けてチャレンジしたい人にもおすすめです。
リアルエステートWORKS申し込みの流れ
ここからは、リアルエステートWORKSに登録する際の流れを解説します。会員登録は無料なので、ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか。
1.会員登録する
まずはリアルエステートWORKSの公式サイトにアクセスし、画面の案内にしたがって次の項目を入力します。
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- パスワード(確認用)
- 不動産業界経験の有無
- 生年月日
上記項目を入力したあとは、「登録する」をクリックして登録完了です。なお、登録の際には履歴書や職務経歴書は不要です。
2.担当者と面談し求人を紹介してもらう
登録完了後は、リアルエステートWORKSのキャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡があるので、面談の日程調整をしましょう。面談は、東京にある拠点またはWeb面談のいずれかでおこなわれます。
面談では、キャリアアドバイザーから現在の状況や転職への思いなどを聞かれます。親身になって対応してくれるため、信頼して自分の思いを伝えるようにしましょう。
3.企業と面接し内定をもらう
転職希望者からのヒアリングをもとに、キャリアアドバイザーが条件にあう求人を紹介してくれます。気になる企業がある場合は応募し、面接に進みましょう。
応募書類の添削や企業との面接対策もしてくれるため、必要に応じて利用してみてください。面接の日程調整や内定後の給与条件交渉、入社日の日程調整などは、すべてキャリアアドバイザーが代行してくれるので安心です。
リアルエステートWORKSの利用でよくある質問
最後に、リアルエステートWORKSの利用でよくある質問を紹介します。
担当者は途中で変わったりしない?
リアルエステートWORKSは担当者一気通貫制度を採用しているため、内定までは同じキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。途中でキャリアアドバイザーが変わると、転職希望者の要望に齟齬が生まれる可能性もゼロではありません。
その反面、一気通貫制度はコミュニケーションが取りやすく、転職希望者の要望に沿った求人の紹介が受けられます。コミュニケーションを繰り返すことで信頼関係が生まれ、スムーズに内定まで辿り着くことが可能です。
リアルエステートWORKSを上手く活用するポイントは?
リアルエステートWORKSを上手く利用するポイントは、次のとおりです。
- 転職したい理由を明確にする
- ほかのサービスと併用する
- 担当者への対応はきちんとおこなう など
リアルエステートWORKSで転職を成功させるためには、キャリアアドバイザーに転職したい理由をきちんと伝えることが大切です。そうすることで、キャリアアドバイザーから紹介される求人のミスマッチを防げます。
キャリアアドバイザーとは二人三脚で転職を進めていくため、連絡を無視する、経歴を偽るといった信頼を失う行為は止めましょう。また、より自分の希望にあう転職先を見つけるためにも、リアルエステートWORKSのほかのサービスも併用することをおすすめします。
リアルエステートWORKSの退会方法は?
リアルエステートWORKSの退会を希望する場合は、担当のキャリアアドバイザーに伝えましょう。電話で伝えにくい場合は、メールで連絡してもOKです。メールで連絡する際には、名前と退会したい旨を記載するようにしましょう。
まとめ
リアルエステートWORKSは、不動産業界に特化した転職エージェントサービスであることがわかりました。口コミでは、親身になってくれるキャリアアドバイザーに対して高く評価している人が多くいます。
その一方で、実務経験を積んでキャリアアップを目指す人向けの求人が多く、未経験者向けの求人が少ないといった声もありました。より自分にあう求人を見つけるためには、転職サービスを併用するのも手段のひとつです。
キャリアアドバイザーには希望する条件をきちんと伝え、納得のいく転職を目指しましょう。