※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
今住んでいる家や、相続した実家、投資用の建物など不動産を売却したいときには、まずはその不動産がどれほどの価値を持っているのか、査定で確かめる必要があります。そんななかで、おうちクラベルというサービスが目に留まった人も多いでしょう。
おうちクラベルは以前は「おうちダイレクト」というサービス名で運営されており、大手査定サービスの一つとして広く知られていたサイトです。しかし現在の評判はどのようなものなのでしょうか。
本記事では、おうちクラベルについての口コミや評判をもとに、おうちクラベルならではのメリットや特徴について解説していきます。おうちクラベルが自分のニーズにあっているか、ぜひ検討してみてください。
おうちクラベルのリアルな口コミ・評判
良い口コミ
売却のノウハウを知れて、市場調査ができた


査定が出るまでのスピードが早い


改善してほしい口コミ
チャットで問い合わせしたい
対象エリアが狭い

口コミからわかった傾向
おうちクラベルの口コミからは、「査定スピードが早かった」「売却の知識が身につき相場感を把握できた」といった早いと数時間で査定結果が届くスピード感や、自分の所有する不動産の相場を知れて参考になったという声が多くありました。
一方で、「対象エリアが狭い」「チャットで気軽に相談したい」といった対象エリア外の地方の人や、すぐに回答がほしい人は不満に思うところもあるようです。
おうちクラベルのメリット・デメリット
ここでは、おうちクラベルならではのメリットとデメリットについて解説していきます。
2つのメリット
おうちクラベルの利用の主なメリットは、以下の2つです。
- 最大15社から査定が受けられる
- おうちクラベルの特典が魅力的
メリット①最大15社から査定が受けられる
おうちクラベルの一括査定は、同時に15社まで不動産会社に査定依頼を出すことができます。15社のそれぞれ違った視点から査定を受けることで、より実際の相場に近い査定額を導き出すことができます。提携している不動産会社はSRE不動産やセンチュリー21といった実力のある企業が多く、対応するエリアであれば正確な査定を受けることができます。
メリット②おうちクラベルの特典が魅力的
おうちクラベルには、お得な特典があり、Amazonギフト券のプレゼントがおこなわれています。おうちクラベルで一括査定をおこない、そこから不動産会社と契約をした場合にプレゼントが送付される仕組みです。
特典のプレゼント受け取りの条件が不動産会社との契約が専属専任契約や、専任媒介契約である場合などもあるため、特典の適応条件には注意しましょう。
また、特典が実施されているかどうかは時期にもよるため、おうちクラベルのサイトをこまめにチェックすることをおすすめします。
2つのデメリット
おうちクラベルの主なデメリットは以下の2つです。
- AI査定の精度は高くない
- AI査定に対応している物件が限られている
デメリット①AI査定の精度は高くない
おうちクラベルでは、ビッグデータやAIを活用した査定エンジンによるサービスが提供されています。AI査定価格を確認するには無料の一括査定の申し込み後に使用でき、即座におおよその売却価格がわかる画期的なサービスです。
しかしAIといってもいまだ発展途上の技術であるため、査定の精度はあまり高いとはいえません。その価格で売却ができるとは考えず、あくまで判断材料のひとつとして利用するようにしましょう。
デメリット②AI査定に対応している物件が限られている
先述したAI査定は、現状ではマンション・土地・戸建て以外の査定を受けることができません。一棟マンションやアパート、店舗の売却額の査定に関しては、通常の査定結果を待つことになります。
また、後述のデメリットとも共通する点ではありますが、対象となる3種(マンション・土地・戸建て)の不動産でも、対応エリア外となる場合があるため注意しましょう。
おうちクラベルの特徴
※画像出典:おうちクラベル公式ホームページ
運営会社名 | SREホールディングス株式会社 |
所在地(本社) | 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 14F |
設立年 | 2014年4月14日 |
資本金 | 4,088,600千円 |
おうちクラベルは、ソニーグループのSREホールディングスが運営する不動産一括査定サイトです。東証プライム上場企業の運営であるため信頼性も高く、AIやクラウドサービスの提供などIT分野に強みを持っています。おうちクラベルもそうしたソニーグループの強みが反映されたサイトであるといえるでしょう。
この項目では、おうちクラベルならではの特徴をピックアップして紹介していきます。今回は以下の3つの特長に注目しました。
- ソニーグループの技術で不動産を査定
- 不動産売却に役立つ情報が提供される
- 売却の方法が自分で選べる
それぞれの特長がどのように利用者の利便性につながるのかを、順番に見ていきましょう。
特徴①ソニーグループの技術で不動産を査定
おうちクラベルは、AIやクラウド技術などIT分野で成長を見せているソニーグループに所属する不動産会社、SREホールディングス株式会社が運営しています。
SREホールディングスが取り組む不動産とIT技術をかけ合わせた分野は不動産テックと呼ばれ、不動産売買や賃貸、投資に新しい枠組みをもたらすような革新的な取り組みとなっています。
こうしたソニーグループのIT技術を活かした査定が利用できるのがおうちクラベルです。登録している不動産会社も実績が豊富な優良企業であり、伝統的な不動産業とソニーのIT技術の両方の強みを活かしたサービスがおうちクラベルといえるでしょう。
特徴②不動産売却に役立つ情報が提供される
おうちクラベルでは、不動産お役立ち情報というタイトルの情報がホームページから閲覧できます。マンションや土地・戸建て売却に関する情報が複数掲載されているため、初心者でもわかりやすく不動産の知識を身につけることができます。
紹介される情報は売却に関する基礎知識やお金に関すること・準備など多岐に渡っているため、一通り目を通すだけでも知識をある程度身につけることができるでしょう。
おうちクラベルはこんな人におすすめ
これまで紹介した情報を組み合わせると、おうちクラベルのサービスが向いている人はどのようなニーズを持っているのかが浮かび上がってきます。
この項目では、おうちクラベルをおすすめできる人の例を紹介していきます。今回の分析でおうちクラベルに向いていると考えられる人は、以下の3つのようなニーズを持つ人です。
- 首都圏の不動産を売却したい人
- 客観的な査定額を知りたい人
それぞれのおすすめできる理由について順番に見ていきましょう。
首都圏の不動産を売却したい人
おうちクラベルが提携している不動産会社は首都圏が中心となっています。首都圏のマンションや戸建てを売却しようと考えている人には、おうちクラベルをおすすめします。
客観的な査定額を知りたい人
AI査定には査定者の主観が入らないという、人間では決して実現できないメリットが存在しています。ただしデメリットの項目で述べたように、AIによる査定はあくまで参考としたほうがよい状態にあります。しかし、査定に参加する複数の不動産会社の視点と組み合わせることで、客観的な査定額を知るための一助とすることができるでしょう。
おうちクラベル申し込みの流れ
おうちクラベルの提供するサービスと、自身のニーズが合致していると考えたら、まずは無料査定から利用をはじめてみましょう。この項目では、おうちクラベルを利用するために踏む手順について解説していきます。おうちクラベルを利用したい人は、次の順番を参考に手続きを進めてみましょう。
- 不動産の所在地や種別を入力
- 詳細な情報を入力
- 査定結果の確認
それぞれの手続きの仕方を順番に解説していきます。
①不動産の所在地や種別を入力
まずは、おうちクラベルのトップページから査定を申し込みます。査定は無料でおこなえるため、気軽に申し込んでみましょう。物件の種別・都道府県・市町村・町名を選択する画面が現れるため、そこから売りたい物件の条件に合った項目と選択肢を選び、入力が完了したら無料一括査定STARTをクリックしましょう。
②詳細な情報を入力
次により詳細な物件情報を入力します。査定システムでマンション名または条件を入力すると、AIによる査定価格をその場で確認することが可能です。この段階では、以下の情報を入力することになるため、必要な情報はあらかじめ準備し、すぐに入力できるようにしておきましょう。
- 番地
- マンション名
- 間取り
- 築年数
- 専有面積
- 売却希望時期
- 不動産の所有者
- 現況(居住中・賃貸中・空き家)
- 売却理由
- 売却における希望
- 査定方法
- 申し込み人の個人情報(名前、住所、電話番号、メールアドレス)
- 連絡事項
- 査定を依頼する会社の選択
これらの情報が入力できたら、内容を確認して査定依頼のボタンから依頼を確定しましょう。
③査定結果の確認
査定の結果が出るまでには、数時間から数日の時間がかかります。また、AIによる査定結果は依頼の確定直後でも確認できるため、AI査定結果を見ながら会社の査定を待ち、あとから両者の査定額を見比べて相場感をつかむようにしましょう。
おうちクラベルのよくある質問
ここからはおうちクラベルのサービスで噴出しがちな疑問を紹介し、わかりやすく答えていきます。気になる疑問があったら、ぜひ解消してからサービスの利用を始めてください。
査定はいくらかかるの?
おうちクラベルの査定は無料です。査定にもいくつか種類があり、AI査定・机上査定・訪問査定と多岐にわたりますが、いずれも無料で受けることができます。
なお、AI査定はその場でおおまかな査定額がわかるサービスで、机上査定は不動産会社の職員による比較的早めの査定です。訪問査定は実地でおこなう制度の高い査定で、売却の際には最終的におこなう査定となっています。自分にあった方法の査定を選び、売りたい物件の価格を知りましょう。
営業電話はかかってくる?
不動産一括査定サイトそのものから電話がかかってくることはありません。しかし、一括査定で依頼をおこなった不動産会社から、営業電話がかかって来る可能性はあります。
不動産会社の営業電話は売却提案をおこなってくれるものですが、思わぬタイミングで電話対応が求められたり、落ち着いて考えられずに話を進められてしまうこともあり、よいイメージを持っていない人も多いでしょう。
しかし、おうちクラベルに登録している不動産会社は、比較的営業電話が少ない傾向にあるとされています。そのため、比較的営業電話でのストレスは少なめであるといえます。
ただし営業電話が禁止されているサービスではないため、電話がかかってくる可能性はゼロではありません。あらかじめ留意しておきましょう。
まとめ
おうちクラベルはソニーグループのIT技術を活かした不動産査定サービスです。信頼性の高さとサポートの手厚さにも定評があるため、安心できる大手を選びたい人には特におすすめです。
また、首都圏の物件を売りたいという人にはおうちクラベルはおすすめのサービスです。
ご紹介してきた口コミや特徴と自分のニーズが合致していると感じた人は、まずは無料の一括査定から利用してみてください。
[不動産売却_内部リンク]