
二月田温泉殿様湯
指宿市にある歴史ある公衆浴場。島津斉興が温泉行館を創建したのが始まりとか。「丸に十の字」の島津家の家紋がある浴槽で、殿様気分を味わうことができる。温泉はもちろん源泉かけ流しで使用している。
- 「二月田駅」から徒歩8分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
指宿市にある歴史ある公衆浴場。島津斉興が温泉行館を創建したのが始まりとか。「丸に十の字」の島津家の家紋がある浴槽で、殿様気分を味わうことができる。温泉はもちろん源泉かけ流しで使用している。
鹿児島空港から車で40分のところにあるリゾートホテル。ゴルフ場をはじめ、天然芝のサッカー場、テニスコート、温水プール、スポーツジム、卓球場、ビリヤード場などの施設が充実した多機能リゾートだ。日帰り入浴が可能な大浴場には露天風呂も付いている。スポーツの合宿やファミリーでの利用にも最適。
桜島山麓の海岸沿いの宿・桜島シーサイドホテルで、日帰り入浴も受け付けている。眼下に錦江湾を望む露天風呂では、茶褐色の湯を贅沢にかけ流しで使用している。建物・設備などレトロ感いっぱいでありながら、清潔に保たれているため安心して利用できる。
霧島温泉郷の南西に位置する温泉施設。浸かってもよし、飲んでもよしの良泉として、長年地域近郊の人たちから親しまれてきた。湯船は2つあり、1つは関平温泉の湯を、もう一つの湯船には新床温泉の湯が引かれていて、2種類の湯を楽しむことができる。貸切風呂もある(要予約)。温泉施設の手前には、飲泉としても人気の関平鉱泉を販売する販売所もある。
西郷隆盛がこよなく愛用したことで知られる日当山温泉郷にある風呂自慢の温泉宿「霧島隠れ家の宿 優湯庵」。日帰り入浴ができる温泉浴場施設は「霧島美人の湯 YOU湯」として営業している。源泉かけ流し使用の温泉は、美人の湯として誉れ高い。檜の香る大浴場、岩と緑に囲まれた露天風呂、バラエティに富んだ個室風呂11室と、日帰りでも色々な湯船が楽しめる。露天風呂付きの客室に宿泊して温泉三昧もいい。
大隅町岩川に伝わる伝説の巨人「弥五郎どん」の銅像が目印の道の駅。約20ヘクタールの広大な敷地には、大隅町特産品等直売施設「やごろう農土家市」をはじめ、入浴施設「弥五郎の湯」がある健康ふれあい館、弥五郎まつり館、多目的広場、遊具施設などを備えており、家族連れで一日楽しめる。やごろう農土家市では新鮮な農産物や郷土菓子、県産黒豚100%使用の「黒豚みそ」などを販売。その隣に併設されたレストラン「やごろう亭」では、地元特産の「やごろう豚」をメインにしたステーキなどの黒豚料理を堪能できる。
日置市にある複合施設の中にある温泉施設。広々とした大浴場は窓も大きくゆっくりとくつろげる。低周波浴や打たせ湯、気泡浴、サウナも併設される。食事処や宿泊施設も完備するので、研修や合宿にも利用される。
植木とそばの町として名高い高尾野にある日帰り温泉施設。ジェットバス、気泡湯、低周波風呂などを設けた大浴場、日本庭園が眺められる露天風呂、貸切内風呂、バリアフリーで入れる風呂(家族風呂)がある。家族風呂へバレルサウナも併設。
山里の静かな道を抜けると見えてくる家族温泉。四季を彩る優しい緑と和のたたずまい。全8室に内湯と3畳の和室、またすべての部屋に趣の異なる露天風呂を完備。天恵の出で湯がくつろぎと癒しの時間を与えてくれる。ゆったりと和みのひとときを過ごしたい。
土・日曜、祝日のみオープンする「週末温泉」。南さつま市随一の広々とした大浴場、ゆっくりくつろげる畳風呂など地元の人から観光客まで広く愛される温泉施設だ。スポーツ団体等の合宿、個泊は年中利用可能(年末年始は不可)。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。