
かれい川の湯
天降川の渓流沿いにある貸切風呂専門の日帰り温泉施設。全18室の貸切風呂が並ぶ。1室の料金設定は利用時間や広さにより1500~3800円までと幅も広い。スキンケア用品は無料で貸し出ししており、女性客にうれしいもてなしを提供する。
- 「表木山駅」から徒歩15分
ジャンル/こだわり条件等を指定して検索できます。
天降川の渓流沿いにある貸切風呂専門の日帰り温泉施設。全18室の貸切風呂が並ぶ。1室の料金設定は利用時間や広さにより1500~3800円までと幅も広い。スキンケア用品は無料で貸し出ししており、女性客にうれしいもてなしを提供する。
枕崎の市街と東シナ海を見渡す高台にあり、少し茶色がかった湯が満たされた露天風呂からの眺望は抜群。
氣呑山河[ちーとんしゃんば]とは、中国の古いことわざで、「山や河を呑み込むほどの気持ちがあればできない事は無い」という意味。薩摩半島の南西端にある南さつま市笠沙地区初の天然温泉施設。地下1500mから湧出する源泉38℃の弱アルカリ性の塩化物泉を加温かけ流しで提供している。湯量の豊富さと清潔さが自慢。身体の芯まで温まる泉質に満足できる。
桜島溶岩なぎさ公園にある全長約100mと日本最大級の足湯。眼前に広がる錦江湾、または後ろにそびえる桜島を眺めながら一休みできる。
霧島山麓・新川渓谷のラムネ温泉にある施設。男女別の大浴場、露天風呂、4つの貸切風呂で、炭酸水素塩泉の温泉に入浴ができる。温泉の飲泉も可能だ。広間での休憩や、バンガローやロッジで宿泊して湯治するのもよい。
新川渓谷温泉郷の日の出温泉の日帰り入浴施設。純和風の建物の中に男女別の内湯や休憩室などがある。併設される喫茶店も評判なので、湯上がりには湧水で淹れたコーヒーも試したい。
九州屈指の温泉郷、霧島温泉郷の丸尾温泉。大正6年(1917)創業で、標高700mに約5万坪の敷地を有する老舗宿で日帰り入浴が可能だ。大浴場は、露天風呂付きの大隅の湯と錦江の湯の2カ所。湯量豊富な硫黄泉と単純温泉の泉質の異なる2つの自家源泉は、大浴場の内湯に単純温泉、露天風呂に硫黄泉を引き、すべての浴槽がかけ流しにされている。高温の泉温は、かけ流す湯量で適温に。温泉成分の濃さは湯船にたくさん浮かぶ湯の花が証明している。自慢の露天風呂から見下ろすように望む桜島と錦江湾の景色が美しい。
道の駅に併設された日帰り温泉施設。1・2階に、大浴場と露天風呂があり、日ごとに男女を入れ替えている。湯船につかりながら、桜島や錦江湾の景観を楽しむことができる。家族湯や無料の足湯などもある。併設の物産館やレストランも利用したい。運が良ければイルカが見られる。
和洋の大浴場と露天風呂、サウナ、水着で入るスパゾーンに加え、レストラン、トレーニングルーム、リラクゼーションルーム、ボディケアルーム、売店、宿泊施設も完備。体育館と総合運動場も隣接しており、各種大会、スポーツ合宿などでも利用できる。
新川渓谷温泉郷にある安楽温泉の入浴施設。大浴場には、寝湯、蒸し湯、打たせ湯、水風呂なども揃う。湯治場ならではの効能豊かな湯が満ちている。
運行情報はありません。
路線が登録されていません。
路線登録で登録した路線の運行情報が表示されます。
路線を登録すると、登録した路線の運行情報が右サイドで表示される機能です。
トップページ、電車関連ページで表示されます。
エリアを登録すると、登録したエリアの天気情報が表示されます。